-
物理
-
長年の疑問を解決して欲しい [無断転載禁止]©2ch.net
-
UPLIFTで広告なしで体験しましょう!快適な閲覧ライフをお約束します!
事前に言っとくけど俺はバカです。
原子爆弾って自ら爆風を発してるのか?爆発が核分裂によるものってのはわかったんだけど。で、その核分裂が火薬で言う燃焼ガス的なのを発してるのか?それとも核分裂はただ温度を作るだけに過ぎず、爆風自体はその結果なのか? - コメントを投稿する
-
原子爆弾はただ温度を作るだけに過ぎないのか?
-
高温による空気の急膨張とか?そんな感じ?
-
ファイナルメコスジー?
-
>>1
ロスチャイルドとガウスってどっちの方が凄いのでしょうか? -
稀によくある
-
たいていは・・『 気圧 』の差=温度差とか。が=「風」を起こすのです。
この地球上では。( ←まー、地球は回っているけど大気はそれほどすぐには
動かないので=東から西へと「風」が吹く。ってコト
もあるけどね )
>>1
>核分裂はただ温度を作るだけにすぎず、爆風自体はその結果なのか?
その通ーり。爆風自体はその結果にすぎません。
例えば、ダイナマイトでもニトログリセリンでも。急激に温度差が発生して
気圧に差が発生するので「爆風」が起きるのです・・・だから「風」だけで
は、あまり破壊力も無いし人々も殺せないので。鉄やらクギやら容器やらの
「まわりに飛び散る物」で、その破壊力や殺傷能力を高めているのです。
核爆弾は「放射線」が、発生するので。コバルト爆弾のように放射線だけで
も、広範囲に殺傷能力があります。
例えば、ドラマや漫画でもちょっと前まで人気のあった話題で「粉塵爆発」
(ふんじんばくはつ)とゆーのがあった。パウダーや超微粒子のような細かい
物質が空気中にただよっていて、その一部分だけでも「気圧差」が生じると
次々と回りに連鎖反応をおこして「熱」が発生しない=大爆発!を起こすと
いうものだ=「爆風」=「風」のみ。
まー、1OOOOOOOOOOOOOOO個の風船を。同時に破裂させるよ
ーなものかな? -
時間をのばすこ都は可能ですか
-
粉塵爆発で熱が発生しないってバカなのこいつ?
-
粉塵爆発ってのは、あくまでも
「可燃性」の粉塵が空中に多数漂っている状態で、
その一部に引火すると(粉塵という形状ゆえに)瞬時に延焼していって
結果として爆発的に燃え上がる、という現象だからね。 -
>>10
よりへに何を今さら -
メコス塵爆発でケツが発育しないってEDなのこいつ?
-
既に答を知ってる奴が建てる単発スレなんぞ無駄の極み
-
最後の1行が質問になっています
お答えください
当時のアメリカはフェルミの原子炉を持っていたのだから
長崎のプルトニウム原爆を作ったのは確実だ
(プルトニウムは原子炉で作る)
しかし広島のウラン原爆については、
当時の技術でウランの60%濃縮は無理だ
これは多くの原子力技術者の共通認識ではないだろうか、ぜひ聞いてみたいものだ
そんなことが70年前にできたのなら、今ごろウラン原爆の保有国だらけになっている
しかしプルトニウム原爆はあっても、ウラン原爆は存在しない
広島原爆は最初で最後の幻のウラン原爆だ
アメリカが投下したことになっているウラン原爆は
25kgの60%濃縮ウランの塊2つをペタっとくっつけると
臨界に達して核爆発するものだが
それは爆撃機に乗せるから60%濃縮ウランを必要とするのであって
地上に置いて起爆するなら、アインシュタインが提唱した10%濃縮ウランに
減速材となる水をかければ核爆発する
ウランからスポスポ飛び散る中性子を水で減速して近くのウランに吸収させるわけだ
それを広島でやらせたな?寄生虫朝鮮人天皇 -
1の回答
原爆も火薬の爆弾同様に爆発するけども
その前に中性子線が発生して空気に当ってガンマ線を出す
それで空気が瞬時に膨張するのが爆発となって見える
だから原爆自体の爆発力は大したことがなく
広島に地上設置した原爆ではクレーターが出来てないでしょ
だから地球に向かって来る小惑星に核爆弾を撃ちこめという話は
空気が無いからピカッと光ってポンと破裂してお終いな気がする -
単独スレ立てる馬鹿
-
>>15
シナチョン雑魚工作員か陰謀妄想のバカ知能ではその程度だからすぐバレる -
>>16
広島の原爆は地上約600メートル上空で爆発したんだよ。、 -
>>15
マンハッタン計画で採用されたウラン濃縮法は磁場で曲げることで質量を分ける方式。
ほとんど何の技術力も要らない。必要なのは潤沢な電力だけ。
しかも当時はプルトニウムが原爆として使えるかどうかもわからない状況だったので
(プルトニウムの生産だけでなく、爆縮レンズ開発のハードルも非常に高かった)
ウラン濃縮にも力を入れざるをえなかった
一度プルトニウムが使えるとわかったらわざわざ面倒なウラン爆弾に頼る必要はなくなった。それだけの話 -
六フッ化ウランの膜分離だろ
-
、
-
>>21
だよねー -
物理学もおもしろいけどネットで儲かる方法とか
グーグルで検索⇒『羽山のサユレイザ』
FZ41I
↑今すぐ読める無料コミック大量配信中!↑