-
ハード・業界
-
大至急相談乗って
-
UPLIFTで広告なしで体験しましょう!快適な閲覧ライフをお約束します!
大至急相談乗ってくれ
とあるwebサービスで、仮想通貨の送金ミスを狙ってアイテムを奪い自分のメインアカウントにアイテムを送ることを繰り返していた。
そうしたらアカウントが凍結されて、メインアカウントとの関係性、なぜ送金ミスを狙ったのかを運営に問われている
返答次第で、凍結解除もしくは完全凍結と言われている(メインアカウントも)
正直に話すべきなのか、誤魔化したほうがいいのかアドバイスほしい - コメントを投稿する
-
ここで聞くな
-
で、なぜ狙ったの?
-
>>3
ただで儲けたいから -
犯罪じゃん?
-
普通に犯罪告知なので通報しといたよ
-
ここはゲームに関連した、ハード情報、業界の動向や内情、ソフト売上、企業関連ネタ、
テレビ番組、クリエーターの話題等を語る板です。 -
>>4
正直に言う以外にないよ -
>>1
はい逮捕 -
>>1
御愁傷様 -
何が御愁傷様?
-
送金ミスって何やねん
-
>>11
それがわかってない辺り -
なんで犯罪なの?
-
通報しといた
-
通報される意味がわからない
-
ジュース買ってんじゃねーよ
-
何かのオンラインゲームか?
-
>>1
さっさと死ねよゴミ -
近いうちに実名で報道されるだろうから楽しみに待っておく
-
とあるWebサービスって言われても、せめてどんなサービスかわからんとなぁ
アイテムって何よ。現実の商品?
伏せ過ぎててよくわからん -
>>1
死ね障害者 -
>>21
刑法上の財物に当たるものであれば、財産罪が成立する可能性があるな -
アカウント乗っ取り
子供がいたずらした
ソフトの不具合 -
>>23
こんなので犯罪者っておかしいでしょ -
>>25
何のウェブサービスだ?
アイテムだの送金だのMMO
オンラインゲーム内でサブ垢で詐欺行為働いて、メイン垢共々運営に咎められてるってところか?
仮想通貨ってのはビットコインとかではなく、ギルとかメセタとかのゲーム内通貨のことか?
何の話か詳細分からんかったら、何もアドバイスしようが無いだろ -
気がしないでもない
-
アイテムって仮想通貨のことじゃないの?だとしたら完全に犯罪じゃん
-
続きは署で話せ。色々と相談にも乗って貰えるんじゃね?人生とかの
-
>>29
詐欺罪だったらどうなるの? -
>>31
仮想通貨塗んだのならお金盗んでるのと一緒だわな。捕まるでしょ -
>>28
何のオンラインゲームだよ?状況が意味不明過ぎる
自分で副垢からメイン垢にアイテム送るだけなのに
第三者が送金ミスする要素がないと思うが
ゲーム内バザーとかゲーム内オークションがあって
誤購入を狙った出品繰り返したってとこか? -
盗んだの間違いね
-
子供がやった(独身こどおじ)
-
詐欺罪で逮捕されるといいね
-
犯罪幇助になるから勘弁な
-
僕が書いたことが合ってるなら完全に犯罪です
-
ボクが犯罪だと思わなければ犯罪じゃない!って小学生か?
-
大きくなると怖いよ?
-
krsw尊師に相談しとけw
-
>>33
最後に書いてもらったのが近い -
キチガイクソガキ逮捕されとけ
-
ざまぁw
-
でも海外のゲームだから詐欺で訴えることはないでしょ?
-
なんだただの詐欺か
-
詐欺じゃないって
-
FIFAで似たような事やってだやつは資金移動と見なされてbanされてたよ
RMTの疑いあるし -
>>45
マジレスするが
そのゲーム内通貨っていうのは、現実の通貨に換金可能な物か?
(不公式のリアルマネートレードが存在している場合も含めて)
換金可能だと不味い
うろ覚えだが、不正アクセスでゲーム内のアイテム奪われた事件で
RMT市場の相場があったことも鑑みて、窃盗罪で検挙された事例があったと思う
もう一点確認だが -
大相撲
-
海外てまさか中華じゃないよね?
中華だと詐欺罪でも洒落にならんくらい重罪になんぞ -
>>56
アメリカ -
これ河原で小学生が草野球やってたらメジャーリーガー現れたようなもんか?
-
>>57
わぁ…アメリカでのサイバー犯罪はFBI直轄の機関担当だわ… -
R I P
-
>>54
だとすると、日本の法律に当てはめるなら詐欺罪になる可能性はある
ゲーム内通貨・ゲーム内アイテムと言えど換金可能なら財物としての要件がある
詳細書いてくれないから状況分からんし、ハッキリとは言えないけど
ただ実施のところは垢バンで終わるでしょ
詐欺としての被害者は、ゲーム規約次第だけど運営になると思う
(ゲーム内アイテムの法的な所有権が誰になるのかは規約次第) -
実際、運営からの警告が
「適性な理由を説明できないなら垢バン」なんでしょ?
訴えることができたとしても、運営にメリットがないならしないでしょ
ただ相手次第で訴えられても文句言えない状況 -
ずばり言うが、オンラインカジノか?
-
まあ真面目な話日本と違って海外は容赦ないから温情とか情状を期待して正直に話すと馬鹿を見るだけ
垢BANとかアカウントの永久凍結で済むならそっちの方が安上がりと考えることもできる
まあ高い(安い?)授業料を払ったと思って諦めるのが最善の選択だろう -
不誠実な態度とるのがいちばんまずいと思うが
-
>>66
忙しいから忘れるってのを期待したい -
さっさと垢バンされろ
-
ネットカジノなんか運営の匙加減で勝ち分出金できないとかもあるんだから普通にバンで終わりやろ
-
>>64
君なぁ・・・
カジノでそれはヤバイだろ
オンラインカジノってほぼ現金やり取りと変わらんだろ
MMO RPGでアイテム詐欺働いたのとは訳が違うぞ?
詳細分からんが
素直に吐いて訴えられるのだけは勘弁してもらうフェーズだと思うが -
こんなん完全アウトやん
メリケンはテ口への資金流出にカリカリしてるから今のうちに両親に挨拶しといたほうがいいよ -
>>71
でも犯罪だって知らないし、海外サイトで訴えてることあるんですか? -
捕まるときは「もうだめぽ」って書き込んでくれ
-
まぁ返答しなかったらそのままロックだろうな
-
XBOXであったけど、2500ポイント何故かついてる
250円分のギフトカードになる実は -
刑事告訴されたら民事じゃないぞ。日本の警察に逮捕されるわ
ゴーンがフランスに入国出来なかったの見なかったのかよ -
正直に言って見逃してもらえる事は無いだろうな
ただ言い訳見繕っても説得出来なきゃ悪印象で更に酷い事になりかねん
そもそも詐欺師や弁護士でもなけりゃ説得できるのか?と思うけど。
このまま無視は相手側のミスが無い限り垢バン終了で正直コースと変わらんと思う。 -
これ、完全に捕まるだろ
まぁ、すぐに出てこれるよ、リストに乗るだけだ -
サイバー犯罪や国際詐欺は親告罪じゃないよ
運営や会社関係なく当局が動いたら終わり -
正直に話してマネロンとかではないと証明したらアカウント全削除の箱割れで許してもらえるんと違う?
-
オンラインゲームならともかくカジノだとなぁ…
-
ガチの障害者だなこりゃ
-
何度も書くが、実際に何をしたのか詳細書いてないから
どの程度の悪質行為なのか全く分からん
詐欺としての構成要件がある程の行為なのか
迷惑行為程度のものなのか
ただ、オンラインカジノはオンラインRPGとは訳が違う
ほぼ現金のやり取りだし、それを騙し取ろうとする行為の重みは、現実の金品の詐欺と大差無いと思うぞ -
オンラインカジノって…
確かにゲームだけどゲハで良いのか
ドラクエのバザーで高級品の間に高値でやくそうを出してミス購入狙ってる程度のものを想像したのに -
そもそもその400万カジノでちゃんと稼いだ400万なの?自分のものみたいな言い方してるけど
-
悪い事はできないな
-
>>88
カジノ使うコインを買うのにUSDTという通貨を送るんだけど、上手く処理できないから取引所からの送金は禁止されている
だけど、ちょっと知識のある人はその取引所のログを使って、自分が送金したことにしてコインを買うことができる
それを何度か繰り返した -
まぁカジノとかメンツが重要な人たちが運営してる世界で詐欺働くとかいい度胸してると思うわ
-
やべぇ、こいつ本物だ
-
お前は本物のメジャーリーガーだよ
-
他人が落としたATMの取引明細拾って自分が取引したって偽った感じ?
-
>>96
アウトだから震えて眠れ
↑今すぐ読める無料コミック大量配信中!↑