-
資格全般
-
総合簿記能力検定スレpart1
-
UPLIFTで広告なしで体験しましょう!快適な閲覧ライフをお約束します!
無かったので立てました。
実施概要
実施団体:未定
実施時期:202X年から年3回実施(2月、7月、11月)
出題範囲:全範囲(日商簿記初級から一級、税理士試験簿記論財務諸表論、会計士試験短答から修了考査まで全範囲)
試験区分:
subject1:日商簿記初級〜会計士試験レベルの財務会計(連結会計、企業結合除く)
subject2:日商原価計算〜会計士試験レベルの管理会計
subject3:連結会計、企業結合を中心に出題
配点:
subject1:350点
subject2:350点
subject3:300点
試験時間:
subject1: 10:00〜12:30
subject2: 13:30〜15:30
subject3: 16:00〜18:00 - コメントを投稿する
-
このスレは今後の簿記検定の在り方について議論するスレです。
もはや従来の簿記検定では正確な能力を測ることは困難なのです。
日商簿記はその知名度の高さから受験者数が多いですが、もはやこの試験では能力が証明、担保されなくなり、やがて受験するものは激減することでしょう。
そこで、正確な能力証明が可能な簿記検定試験の創設が必要と考え、総合簿記能力検定を提案した次第であります。 -
一日8時間はキツいな
-
逆に能力を性格に反映してる資格がどれだけあることやら
-
妄想簿記能力検定
-
提案した次第であります。キリッ!
-
やっぱりか
-
エロい
-
日商なくなったからこっちうけるか
-
級関係無く簿記検定に関して語るスレかと思ったら違った
-
慶應大学作った福澤諭吉が簿記講習所作らなければ日本社会へ簿記は広まらなかった。
全ての始まりは福澤諭吉だ。
簿記や会計を勉強するなら慶應が1番優れている。
会計士や税理士なるなら慶應が素晴らしい学校だ。
↑今すぐ読める無料コミック大量配信中!↑