-
鉄道路線・車両
-
●都営新宿線 [17.04.20改正] [無断転載禁止]©2ch.net
-
UPLIFTで広告なしで体験しましょう!快適な閲覧ライフをお約束します!
※前スレ
●都営新宿線 [16.07.11改正]
http://echo.2ch.net/...cgi/rail/1468241493/
・次スレは>>980さん、お願いします。(バカノック藤木は無効)
・当スレでは、客観的事実に基づかない急行停車駅議論・要望は禁止とさせていただきます。
・停車の要望は直接事業者に対してすべきもので、ここで議論しても結論が出るものではありません。
・荒らしはスルー。 荒らしにレスするあなたも荒らしです。
・急行の都心部各停化を京王視点だけで要求鋭くバカノックことnacky3150(元高尾猿で今は蝦夷猿)は書き込み禁止
・直通先の京王電鉄が決定する事案の書き込み・議論・要望は最低限に。極力京王スレへ。
・本八幡以遠の東京都交通局が運行しない延伸線計画に関する書き込み・議論・要望は禁止します
<関連リンク(公式サイト)>
■東京都交通局
http://www.kotsu.metro.tokyo.jp/
■東京都
http://www.metro.tokyo.jp/
■都営地下鉄新宿線−Wikipedia(百科事典)
http://ja.wikipedia....B0%E5%AE%BF%E7%B7%9A
■京王電鉄(相互乗入)
http://www.keio.co.jp/
-
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvvv:1000:512:----: EXT was configured - コメントを投稿する
-
>>1
乙!2ゲット -
今後の新宿線ホームドアについての詳細情報
http://www.gikai.met...erprise/2016-11.html -
東京都交通局経営計画2016
・10-300形の10両編成を平成28年度と29年度に合わせて10編成を新造
・平成31年度までにホームドアを新宿線の全駅に設置
冊子版
http://www.kotsu.met...lan/pdf/plan2016.pdf
概要版
http://www.kotsu.met.../pdf/plan2016_02.pdf -
本スレ誘導
●都営新宿線 [17.04.20改正] [無断転載禁止]©2ch.net
http://echo.2ch.net/...cgi/rail/1492692455/
こちらは削除依頼が出ています
本スレに移動次第、こちらのログは消去しましょう
一部抜粋
982 名前:名無し野電車区 (ワッチョイ 8ec8-E5nJ [113.159.14.135])[sage] 投稿日:2017/04/20(木) 21:24:50.34 ID:Y43qVckB0 [1/5]
●最重要事項
>>980はバカノック藤木であり
更にノック本人が本スレを潰す為に建てた自作自演用の悪質な重複偽スレの為、無効となります -
東大島駅ホームのリニューアル改修工事の内容とリニューアル完成後のホームのイメージ画像
http://t-yomiuri.co....9%E4%BF%AE%E3%81%B8/
http://i.imgur.com/7uC50jP.jpg -
都営地下鉄とメトロ、全車両に防犯カメラ 今夏から順次
http://headlines.yah...-00000097-asahi-soci -
>>7 新宿線東大島駅乗降場上屋改修その他工事
工事概要
建物等新築:乗降場上屋の外壁・屋根の改修、乗降場待合室新設4カ所、乗務員控室新設1カ所、雨水潅水システム更新
完成:平成29年8月21日
新宿線東大島駅エスカレーター更新工事
工事概要
エスカレーター撤去・新設4基(2・3・6・7号機)、建築基準法施行令の一部を改正する政令(25年政令第217号)に適合(14耐震)、層間変形角1/24、本工事は別途発注の建築工事(新宿線東大島駅乗降場上屋改修その他工事)と同時施工
完成:平成29年8月21日
総工費、200億円 -
バカノック藤木の度重なる荒らし行為のせいで緊急的にやむを得ず自分がスレ建てした為にワッチョイを入れられなかった事を御詫び致します
どうしてもワッチョイが必要な方はもう一度スレ建ての方をお願い致します
もしも建てられた場合はそちらのスレを本スレとして移行します -
>>12
乙、建ててくれてありがとう -
新線新宿・笹塚のバカ停は何とかならんのか?
-
遅れる前提でダイヤ組んでいるんだからしゃあない
-
ホームドア設置あくしろや
-
10-300の8両編成は組替なんかせず廃車がいい。
そしてE235タイプを入れて欲しい。 -
>>19
だったら10-300前期の10両編成4本も廃車しないと意味ないだろ -
新宿のホームドア対応はこうなりそう
TASC連動
4番線開
4番線閉(新宿線内折り返しのみ)
5番線開(新宿線内折り返しのみ)
5番線閉
TASC非連動(手動)
4番線閉
5番線開
5番線閉(京王線内折り返しのみ) -
>>19
激しく同意 -
-300に、在来車みたいにB修だC修だって概念
あるのかな?
270と280Fは、C修すらやらずに廃車か。 -
280Fは予備車として残る可能性はなくなったんだっけ
-
けど現実的に8連運用を10連で走らせたこと、ほぼないような。
ダイヤ乱れ時以外で。
580F営業開始時点での10連運用の増加は、なさそう。
あっても590Fが営業開始した時な予感。 -
もう京王も都営もTASC取り付けは終わったんだっけ?
-
ホームドア設置に伴い全21駅でホーム床面が嵩上げされるみたいだが
駅全体がリニューアル改築される神保町と東大島以外の19駅もホーム床面はリニューアル改修されて綺麗になるのかね -
10-580Fが営業開始したら10-240Fが離脱して
スカート無し末期色デコラのオリジナルに近い10-000はこれで消滅となる -
今年度の代替と離脱
10-580→10-240
10-590→10-250
10-600→10-260
10-630→10-270
10-640→10-280 -
ホームドアは三田線や大江戸線と違って
ちゃんと窓ガラス付きになるみたいだな -
ホームドア設置あくしろや
-
そういえば結局篠崎本八幡間の新駅は無かったことになったのかな
-
>>35
作るやろ -
>>35
新三〜曙橋間の富久新駅もね -
曙橋のあたりは住宅街だから駅間長めでちょうどいいんだろう
市ヶ谷から馬喰横山まではこまめに止まる -
10-300の8両編成はどうするのか?
-
>>39
あらかじめ不足補填分に10連2本を新造しつつ10-370F〜440Fを10連6本に組み換え(余剰になる370Fと380FのTcは廃車)
もしくは10連の10-450F〜480Fと共にまとめて置き換えるまでそのまま放置だろうね -
>>31
末期色デコラw -
>>39
中韓車シンゾーやろ -
>>39
桜上水の留置線が高架になるまでそのまま -
10-580Fが試運転開始
-
上水の都営車留置は削減傾向にあるから分からんぞ
-
503 : 国立民◆KuyRyqhUKE (オッペケ Sr23-HNo1)2017/04/27(木) 10:28:41.30 ID:8SoyO4EYr
ぼくは高齢童貞です。
山邉節子さん(62)のおまんこが見たいです。 -
さっさと10-000を引退させて
早いとこホームドアを設置してくれ -
新宿はトイレをいい加減改修してほしい
-
>>49
乙! -
小田急3000のような中間車新造は止めてくれ(苦笑)
-
>>52
激しく同意 -
>>52
小池次第によってはホントにやりかねん -
>>55
小池ファーストやから -
それがのちの10-700Rとなるのだった
-
>>52
組換で対応するんじゃねーの? -
10-370F〜480FのB修繕はよ
-
>>60
Sバネ入ってる座席に交換してくれないとケツが痛い -
そもそも-300はB修だC修だって概念ないんじゃね?
ただ、Sバネ入りは、座席サイズがおそらく国府津231とかと同寸法だから、容易に交換できそうだな。あと京王の自動放送くらいはつきそうだが、
あと10年くらいでまるっと新車に代わるんじゃね? -
>>60
490F以降と仕様を合わせてほしい -
>>63
激しく同意 -
LCD発車標を他の駅に設置するのまだ?
-
>>3を見るとホームドアの設置でメトロみたいな駅別の発車メロディーの導入も考えているみたいだね
-
10-300の初期車は未だにLCD入れないとこみると
遠くないうちに廃車じゃね? -
LCDが基準かよw
-
10-580Fは5月8日より営業運転開始
https://mobile.twitt...s/859301612166238215 -
三田線なんてLCD付いてるの東急車だけなのに
-
>>67
せやな -
>>70
三田線は東部方面線絡みで新車入れるんじゃ? -
>>70
三田線新車もLCD着くだろう -
※このスレは常習荒らし・バカノックが荒らし目的のワッチョイ回避のために乱立したスレです
本スレは↓になるので、直ちに本スレへ移動してください
以後このスレでのレスは禁止します
都営新宿線 [17.04.20改正] [無断転載禁止]
http://echo.2ch.net/...cgi/rail/1492693980/
なお、バカノックと営団6000系だけは移動禁止 -
10-300の初期型使い続けるなら
LCD2画面化に着手するんじゃない -
しないよ
209だってE231だって相鉄10000だってしてないだろ -
LCD3画面の時代に入った。
いまだにLEDはショボすぎる感は否めない -
>>78
激しく同意 -
※このスレは常習荒らし・バカノックが荒らし目的のワッチョイ回避のために乱立したスレです
本スレは↓になるので、直ちに本スレへ移動してください
以後このスレでのレスは禁止します
都営新宿線 [17.04.20改正] [無断転載禁止]
http://echo.2ch.net/...cgi/rail/1492693980/
なお、バカノックと営団6000系だけは移動禁止 -
都営地下鉄は外国人観光客のためLCDを促進中。
京王9030の初期タイプはLEDタイプだから、
都直運用に極力充てないようにリクエストしてるんじゃ。 -
>>81
なるへそ -
>>84
もう後3年しか無いで -
※このスレは常習荒らし・バカノックがワッチョイ回避で荒らす為に乱立したスレです
直ちにここでのレスを中止して、↓の本スレへ移動してください
都営新宿線 [17.04.20改正] [無断転載禁止]
http://echo.2ch.net/...cgi/rail/1492693980/
なお、バカノックと営団6000系だけは移動禁止 -
>>81
8連が残っている都営がそんな注文出来る立場なわけないだろうに -
逆に京王からは指定されまくってるよな
10連化やVVVF統一による10-000とRの全廃とか急行の笹塚止まりとかな
10-000が引退して8連が10-300の8本だけになったら
昼間の相模原線の快速や区急の運用を10連に統一するよう指定してきそうだな -
ホームドアついたら急行の通過速度上がるのかな?
-
ホームドア設置後はどうしても停車時間が延びる
交通局ご自慢の本八幡新宿間29分を維持するためには通過速度引き上げは必要だろう -
当然各停もスピードを上げないとね
-
>>91
激しく同意 -
駅間長くて線形もいい本八幡〜東大島間を75キロ制限にこだわる意味はないよね。
-
>>93
75制限を解除するのは構わないが、通過並びに停車時の風の問題をどうする?
乗り入れ先だとこんな問題が
・フルスクリーンタイプのホームドアを設置したおかげで風切り音がすごい京王美佐島駅。
・特急通過時の風圧がひどく、改良型工事を追加実施しなければならなかった慈恵医大第三病院前駅 -
駅間速度の向上 75km/h→90km/h
通過速度の向上 55km/h→75km/h
これくらいしか出来なさそうだけど
急行の所要時間がだいぶ短縮されそう -
地上区間は100km/hぐらい出してもいいと思うけどね
-
>>95
激しく同意 -
駅通過時は安全な範囲内での減速でもいいから、駅間の最高速を引き上げるべき。
あと、東大島通過の際にも減速してる理由が分からない。 -
地下駅の通過時は最低限でも副都心線ぐらいの速さにしないと
-
>>98
カーブ
↑今すぐ読める無料コミック大量配信中!↑