-
Android
-
【広告除去】Adguard Part7【280blocker】 [無断転載禁止]©2ch.net
-
UPLIFTで広告なしで体験しましょう!快適な閲覧ライフをお約束します!
Androidの非rootで動作する広告ブロックアプリ Adguardについて語るスレです。
詳細は>>2以降
■前スレ
【広告除去】Adguard【280blocker】
http://potato.2ch.ne.../android/1477008971/
【広告除去】Adguard Part2【280blocker】
http://potato.2ch.ne.../android/1482306658/
【広告除去】Adguard Part3【280blocker】 [無断転載禁止] 2ch.net
http://potato.2ch.ne.../android/1487077824/
【広告除去】Adguard Part4【280blocker】
http://egg.2ch.net/t.../android/1487099330/
【広告除去】Adguard Part5【280blocker】
http://egg.2ch.net/t.../android/1493526748/
【広告除去】Adguard Part6【280blocker】
http://egg.2ch.net/t.../android/1495970485/
■関連リンク
公式サイト
https://adguard.com
280blocker
https://280blocker.net/
次スレは>>980が立ててください - コメントを投稿する
-
■簡単な使い方
http://wikiwiki.jp/h...D6%A5%ED%A5%C3%A5%AF
◆フリー版はブラウザでのみ広告ブロック、プレミアムを購入するとすべてのアプリで動作
◆購入はスマホでルーブル支払いだと激安
◆フィルタは280blockerのABP形式をインポート、内蔵はオフを推奨
◆280blockerを更新する際は一度削除した後再度インポートすることを推奨
◆Adguardはhostやadawayの上位互換。アプリの広告枠消しやYoutubeの広告消しはroot化や別アプリが必要
◆WiFiやLTEの一部の環境では、AdvancedのDNSをチェックしないとブロックされない場合あり
◆以下のアプリをApps ManagementよりAd blockingから除外するとブロックされない場合あり
Googleアカウントマネージャー
Google Backup Transport
Google Play開発者サービス
Googleサービスフレームワーク -
■報告時テンプレ
【トラブルなどの内容】
広告が表示される
正しく描画されないなど
【使用ビルトインフィルタ(Ad Blocker)】
English filter
Japanese filterなど
【使用手動インポートフィルタ】
280
豆腐など
【Adguardバージョン】Version 2.9.70など
【Androidバージョン】6.0.1など
【利用形態】有料|無料
【HTTPS Filtering】有効|無効
【Filter DNS requests】有効|無効
【pref.vpn.ipv4.bypass】有効|無効
【スクショ】
(ページ全体を撮りたいときはhttps://play.google....q=web+scroll+captureで見つかる好きなアプリでスクショを撮ってね) -
■webフィルタ vs 併用 vs DNSフィルタ
◇まとめ (左にある方が優秀)
・フィルタBlock確実度
webのみ = 併用 >> DNSのみ
・フィルタ誤爆頻度
webのみ << 併用 = DNSのみ
・バッテリーコスト
DNSのみ << 併用 < webのみ
◆webフィルタのみ
・Filter DNS requests 無効
・pref.vpn.ipv4|6.bypass 無効
フィルタBlock確実度 高(優)
フィルタ誤爆頻度 少(優)
バッテリーコスト 大(劣)
※Adguardの初期設定値
※フリー利用ではブラウザ以外のアプリが無防備
◆DNSフィルタ+webフィルタ併用
・Filter DNS requests 有効
・pref.vpn.ipv4|6.bypass 無効
フィルタBlock確実度 高(優)
フィルタ誤爆頻度 多(劣)
バッテリーコスト 中
※フリー利用ではブラウザのみDNSフィルタ+webフィルタ適用。その他のアプリはDNSフィルタのみ適用
※バッテリーコストと誤爆頻度の違いはDNSフィルタ理由
◆DNSフィルタのみ
・Filter DNS requests 有効
・pref.vpn.ipv4|6.bypass 有効
フィルタBlock確実度 低(劣)
フィルタ誤爆頻度 多(劣)
バッテリーコスト 小(優)
※メリットが少なくあまり使われない -
【初心者向け自力フィルター作り方】
フィルターログを押す
http://i.imgur.com/5fJ6Kcl.png
有効にする
http://i.imgur.com/WuGaOS9.jpg
広告が出てきた
http://i.imgur.com/ynCJrMp.jpg
ログに戻ってすぐに停止する、怪しそうなのを見つける
http://i.imgur.com/dovMh3G.jpg
押してからADDRULE押す
http://i.imgur.com/UzXUpfs.jpg
http://i.imgur.com/TfisRSL.jpg
消えます
http://i.imgur.com/Hm3y8iX.jpg -
てす
-
めんどくせ〜
-
ここは俺様専用射撃場となった
立ち入り禁止である -
, - ―‐ - 、
/ \
/ ∧ ∧ , ヽ
./ l\:/- ∨ -∨、! , ', さあみんな集まってー!
/ ハ.|/ ∨|,、ヘ >>8の自分語りがはじまるよー!!
|ヽ' ヽ ● ● ノ! l
. 〈「!ヽハ._ __ _.lノ |
く´ \.) ヽ. ノ (.ノ  ̄
\ `'ー-、 ___,_ - '´
` - 、 ||V V|| \
| || || l\ ヽ -
前スレ>>985
少しだけ改変すれば可能。そのままコピペは無理です
例えばhttps://sites.google...com/site/hosts2ch/jaなら
127.0.0.1 100234.advision-adnw.jp
127.0.0.1 100291.adnico.jp
127.0.0.1 100602.advision-adnw.jp
……
を
||100234.advision-adnw.jp^
||100291.adnico.jp^
||100602.advision-adnw.jp^
……
と置換してあげればOK
どうしたってAdawayほどの効率は出ないと思うけどFilter DNS requestsを有効にしていれば近しいものにはなるんじゃないかな
hostsが巨大ならばhosts書き換え型に比して高効率にもなる(みたい。https://blog.adguard...adguard-for-android/)
localhostに振ってタイムアウトさせるよりもFilter DNS requestsならタイムアウトを待つこともないのも有利
当然メンテナンスされているhostsじゃないと誤爆も起こるだろうし、PC向けはAndroidアプリを考慮してないのでそこで不都合が起きることもありそう
そのあたりを調整できてFilter DNS requestsを有効にしているならかなりオススメ -
>>10追記
> PC向けはAndroidアプリを考慮してないのでそこで不都合が起きることもありそう
https://sites.google...com/site/hosts2ch/jaについて言えば手元で確認した限りY!関連でY!アプリに支障が出ます
オススメはそこを自分で調整できるならってことで、できないなら単純置換での取り込みはやめておいた方がいいです -
http://imgur.com/9ToTbhG.jpg
280も最新にしてるしFilter DNS requestsもONにしてるけど
このAdchoiceとかいう広告がすり抜けてきます。機内モードでURLを調べようにも勝手にGoogle Playに飛ばされるし困っています… -
>>12
ログ取得して怪しいURLブロックしてみたら -
Adguardのサイトに登録したe-mailアドレスて変更出来ないの?
アカウントそのものだから無理なのかな? -
>>15
サポートにメールすれば新しいメルアドにライセンス移行してくれる -
>>15
https://forum.adguar...or-adguard-com.8512/
> Oh, right now there is not automated way to do this.
>
> The only way is to do it through our support.
>
> 1. Register a new AG account
> 2. Send an email to support@adguard.com and ask them to move all your licenses from your previous account to a new one. -
フィルターログってアプリの広告はわかりますか?
-
>>18
分かります。
2chmate使って ログを見ればブロックされている広告が確認できるはずです。
詳しくないので全てかどうかはわかりませんが、通信されたものはログに残るはずですので、広告のみをログから探し出しブロックすることは可能だと思われます。 -
8/13来てる
-
>>20
どうも! -
adguard、なかなか素晴らしい広告除去性能だね
adguardを入れてる端末で日頃快適に使用しているアプリを、
adguradの入ってない端末に入れてみたら、これでもかと言うぐらい広告だらけで笑った -
>>22
死ね -
死ねは草
-
>>23
いきなり死ねって、どういう事ですか?君には社会の常識がないのですか?
普通は、『あのう、すいませんけれども死んでくれませんか?』とか
『あなたには、死ぬという選択肢もありますよ』とか言うものですよ。
あなたみたいに最初から喧嘩腰だと、
言われた方は『じゃあ死んでみようかな』とかいう気持ちがなくなるものです。
まずは、親切丁寧に人に死んでください、と頼むべきだと思いますよ。
そこから、人の輪と協調が生まれ、『よーし死んでみるか』
という気持ちが生まれるわけです。 -
テンプレ芸
-
, - ―‐ - 、
/ \
/ ∧ ∧ , ヽ
./ l\:/- ∨ -∨、! , ', さあみんな集まってー!
/ ハ.|/ ∨|,、ヘ >>27の自分語りがはじまるよー!!
|ヽ' ヽ ● ● ノ! l
. 〈「!ヽハ._ __ _.lノ |
く´ \.) ヽ. ノ (.ノ  ̄
\ `'ー-、 ___,_ - '´
` - 、 ||V V|| \
| || || l\ ヽ -
かまってちゃん
-
セールはよぅ
-
結局ストアにあるやつってYandex用?
-
Adguard version2.10.16βきたな
-
βはFilter DNS requests無くなったの?
-
リリース読んで理解できないならβに手を出すなよ無能
-
>>32
UserFilterインポートに複数ソース使ってる人には改善だね -
Adguardのファイアウォール機能ってどうですか
Wifiや3G外部はブロックしてLANは接続可能な設定は出来ますか?
rootedだがAFwall+より性能が上ならこっちメインにしようかと -
それをしらんけど
ルートしてない端末でも似たようなことが出来る
アプリでしかないよ -
> Wifiや3G外部はブロックしてLANは接続可能な設定は出来ますか?
特定のアプリに対してLAN接続は許すがWAN接続は許さないといったことは不可能 -
まーだQuickPic使ってる情弱がいたのか
-
>>40
ほかにいいピュワーあるのか? -
情強ぶった情弱ウケる(笑)
-
QuickPicはSimejiと並んで使ってはいけないアプリ。
どうしても使いたかったら、買収発表後に作者が遺した野良アプリ版しかないが、まだ動くのかね。 -
今のやつは通信の権限オフにしてもダメなんだっけ?
-
昔のやつつかってるわ
-
Adguardで通信そのものを遮断してしまえば特に害はないんじゃね?
smbやクラウドストレージ機能が増えたかどうか分からんがそこは諦めてもらうとして -
Quickpic v3.4.9.1だと落ちてしまうんですけど、何とかなりませんか?
2chMate 0.8.9.44 dev/SHARP/SHV39/7.1.1/DR -
QuickPicはapkにハードコードされている13のurlをAdguardでブロックして使っている。Whoisでurlを調べるとやはり中華系が多いようだ。
QuickPic以上のアプリがないので気持ち悪いがしょうがなく使っている。Adguardがなかったらきっと使っていないと思う。 -
>>49
Adguardでブロックして防いでいるのは危険だよ
広告表示をブロックする目的なら問題ないが、通信遮断目的だと穴が多すぎる
端末の起動時、圏外からの復帰、WifiとMobileとの切り替え時など一時的にAdguardが無効となる時がある
遮断が途切れた時に通信されたら手遅れだよ
QuickPicは通信なしの3.4.9.1か、通信はしてるが多分問題ない(通信はしてるのでグレー)と思われる4.5.2を使うのが無難
因みに>>50のクラッシックバージョンは単にapkを再署名してストアから切り離しただけで中身は同じ
自分で4.5.2のapkを再署名してもよい
勿論完全に安全な3.4.9.1でも再署名した方がいいね -
f-stop買ったけどquickpicが使いやすくて離れられない
-
>>49
https://play.google....com.alensw.PicFolder
> ★ 複数のオンラインアルバムサービスに対応: (Picasa、Googleドライブ、Dropbox、Flickr、OneDrive、Box、Amazon、Yandex、500px、OwnCloud、Sambaなど) Sambaを使用して、クラウドやコンピュータにバックアップすることも出来ます。
そこまでしてsmbやオンラインアルバムサービスとやらに使ってるのか… -
インストール時に権限求められるとき、ストレージ以外の権限を与えなければいいんじゃないの?
クラウドに保存できなくなるけどいいのか?的なことを聞かれていいよと答えた結果
現在権限は「ストレージ」だけになってるんだがこれじゃまだダメなのかな? -
>>51
> 端末の起動時
hosts書き換え以外対応できないことと比較してなにか楽しいの?
> 圏外からの復帰、WifiとMobileとの切り替え時など一時的にAdguardが無効となる時がある
Low Level Settingsでこれは防げるけどそれも理解できないの? -
>>55
無知なんだね -
>>54
ストックロムのネットワーク権限はユーザーに選択権がない
アプリごとのアプリの権限に並ばない。アプリの権限メニューから全てを表示で全ての権限が表示される(その中にネットワーク権限があるがユーザーは操作不可)
このスレ的にはAdguardのApps Management - App Details - FirewallのCellular data、Wi-Fi data、Firewall notificationsを無効にすれば害ないんだから好きにしろ以上の発展性のない話をズルズル続けんのもどうかね -
>>56
図星だったんだね -
シンプルギャラリーが余計な権限ないから使ってるな
https://play.google....emobiletools.gallery -
Zenfone3標準のギャラリーがかなり使い勝手がいいのでquickpicは使わんな
>>60の奴もかなりいいと思う -
>>60
権限云々じゃなくて
ピンチインアウトでサムネイルのサイズを変えられるのと
アニメーションGIFのサムネイルがアニメーションするのが気に入って使ってるわ
f-stopも買ったしQuickPicの古いバージョンも入れてるが -
> 自分で4.5.2のapkを再署名してもよい
> 勿論完全に安全な3.4.9.1でも再署名した方がいいね
再署名するほど手間かけるなら現行バージョンでも無害化簡単だろうになにドヤってるんだか
>>61もどうせその類だろ
スレタイ嫁よAdguardスレでだらだらスレチやってんじゃねー -
代替でf-stopって聞いたから買ったけど、全然違うよな
もう、f-stopに慣れたからf-stopで妥協してるけど -
>>67
jp.autoblog.com##.article_sns_top.article_sns
http://i.imgur.com/ZsFmQLb.jpg
>>65
この粘着居座っちゃったな。役立たずのくせに -
quickpicが元から中華なの知らない情弱ほんと笑えるww
-
QPのこと書き込んでる奴は何人もいるのに反応したってことはそういうことですね
まさに語るに落ちてて笑える -
無能くんはIDコロコロやめてくんないかな〜
-
これ一回オフにしないとネットワークがありませんて言われる、YouTubeとか
-
adguardを使いこなせないゴミは可哀想だな
ゴミには使って欲しくないが
思い上がり笑える -
>>69
消えねーぞ低脳 -
>>68
消せない死ねよハゲだろ? -
>>76
お前も死ねよ明日中にな、ハゲてて草 -
すまん、俺のハゲ頭に免じて許してやってくれ
-
quickpic危険と知って今すぐ消した情弱の俺w
代りになるおすすめの写真アプリ教えてkださい -
>>81
旧QuickPic -
>>78
なんだかなーと仕方なくKLMN端末のChromeで見たけど消えるよ
どうせコピペ失敗かなんJ設定なんだろうけどテンプレ使って報告して
http://i.imgur.com/2TsOdXo.jpg
http://i.imgur.com/zgiVvqv.jpg
http://i.imgur.com/Ms3ZVku.jpg
http://i.imgur.com/wd8Odo4.jpg
http://i.imgur.com/MqZO25F.jpg
http://i.imgur.com/oMLHNFl.jpg
ちな
jp.autoblog.com##.article_sns
にすれば同類全三カ所とも消える -
>>83
横からだけどありがとう、消せた -
>>81
危険ではないよ -
ESエクスプローラは安全なのか?
-
ES使ってる人まだいるの?
-
ESもsimejiも未だに危険とか言ってる奴なまらウケる( 笑 )
-
>>88
安全な旧ES使ってる -
3年前の旧バーが安全とな・・・・・・
(※最新が安全とは言っているわけではないので注意) -
>>91
通信してないバージョンだから問題ないよ
システムアプリなどは3年前から一度もバージョンアップしてないものが多いからね
単に古いから危険という事だと、どのスマホもシステムアプリは危険だらけになるね -
Solidいいよ
-
スレチガイジたちは帰ってねー
-
>>89
「なまら」ってどういう意味なの? -
なまら=マジで
-
ウソを教えるなよw
-
生裸
-
なまら=がばい
-
なまら=しったげ
↑今すぐ読める無料コミック大量配信中!↑