-
Android
-
Android搭載TVBOX/STB総合4 [無断転載禁止]©2ch.net
-
UPLIFTで広告なしで体験しましょう!快適な閲覧ライフをお約束します!
メイン/サブのOSとしてAndroidを採用した、基本的にTV等外部の画面に
出力して使用することを目的とするデバイス(ネットワークメディアプレイヤー等)
について、Android方面で語るスレッドです。
AV機器関連
【NMP】ネットワークメディアプレイヤー総合25【mp5/mkv/ts/ISO】
http://mevius.2ch.ne...d.cgi/av/1481878872/
前スレ
Android搭載セットトップボックス型デバイス総合3
http://egg.2ch.net/t.../android/1485653760/
前スレ153のスレタイ変更案を採用 テンプレ必要なら追加して下さい - コメントを投稿する
-
Apple TV 4KのせいでSHIELD TVがゴミになった感。
値下げするからもっといいチップに変更しろよ。 -
援護
-
6000円前後で大型TVがPCになるんだからお買い得だよなぁ
-
ここだったか。次スレ検索引っかからなかったのでSagaしたぞ。
-
スレタイ勝手に変えんなハゲ
-
しばらくは静かだろうな。話題は尼の方だろう。
-
あれって電源用以外にUSBついてないようにみえたけどどうなんだろ?
SDスロットもなさげだし -
firetvとそれ以外のアンドロイドTVではどっちがおすすめなの?
調べてみたけどピンとこないなぁ -
完全にAndroidが上だろ
独自OSなんて何も良いことない -
用途はDTVとnetflixでそれ以外には使わないなぁ
-
>>13
そういう使い方ならFireTV stickで十分だと思う -
置き場所を取らずリモコン操作可能な簡易リビングPCが欲しい人は泥箱一択
-
今までNexus7をテレビに繋いでたけど、そろそろ臨終しそうだから箱1台ほしいわ
動画をキャッシュして再生するだけだから安いの買う -
使える
-
これ性能良さそうですがMECOOLて信用していい?
MECOOL M8S PRO DDR4 Android 7.1 Octa Core S912
http://s.aliexpress.com/qYzQzEvy -
S912系を買うくらいなら、殆ど性能が変わらないS905系で十分だと思うけどな。
-
S912はRAM 3G、ROM 32Gが選べるしな
実際そこまでいらないけど -
動画見まくるとか色々したかったらRAM3Gあった方が安定するけどな
-
Vorke Z3のAndroid7は動画がカクカクで視聴に向いてない
気になるのはそこだけなんだけど
6に戻して次のアップデートを待ってる -
スナドラの650相当とも言われてるしいいんでないの
-
RK3399はカタログスペックは今のところ最強だけどどの製品もドライバに何かしらの問題あるんだよね
おれはS912の次が気になるんだけど今年はなんの動きも無かったな -
泥中華は大抵何かしら問題があるもんだよ
動画再生時のリフレッシュレートの自動切り替えとか大抵の機械でダメたし
まあリフレッシュレートの同期とか気にする人は少ないし
気にする奴はLibleELECとか入れて使うだろうしな -
android stbに外付けDVDドライブを取り付けて
DVDレコーダで録画したものを見ることはできますか? -
ちとお高いけどWifi接続のDVDドライブあるじゃん
泥用の再生アプリも用意されてるみたいだがどうなん? -
>>34
お前が使って報告するんだよ -
android osにandroid tvのアプリ入れる方法ないかな
通常のAndroidアプリにリモコン操作が激しく使い辛い -
>>36
リモコンをやめてマウス使えば悩みは解決される。 -
タッチパネルと同等の入力が出来るデバイスある?
GoogleEarthの3Dマップの視点を自由に操ってみたいの -
Z11を使てるんですが、これってマイクをつなぐことできますか?
-
質問なんだけど5G Wifiが5.8GHzのTV boxってもしかして日本ではデュアルWifiにならない?
-
ギアべの$19.11の
Lucky Bag TV Box何だろか -
SCISHIONの機種一覧を見たけど微妙・・2800円出してメモリ1GBの奴が来たら嫌だなぁw
-
アマゾンに色々売ってるけど、
色々ありすぎて、どれを買えばいいのか、よくわかりません。
kodiが動けばいいんですが、
メモリ2G、ROM16Gのやつを買えばいいのでしょうか?
どれか、安定してる機種ありますか? -
kodiはどれでも動くしメモリ2Gでカスタマーレビュー良さそうなの選べばいいんじゃね?
-
>>49
chuwiはアマゾン経由で質問したら
すぐに返信来たよ
中華端末は窓口が良くわからない事が多いからAmazonで買ったら
電子領収書の購入店の所で質問してるだけども。
Leelbox店は質問と不良の問い合わせにも答えなかった。
他の中華boxはわからん -
あと、購入して2.3日経つと
レビューのお願いメールがくるんだけど
それにはLeelboxは1年間サポートします。
問題ったらレビュー投稿する前に
是非問い合わせてくれ
みたいな事が書いてあったから
期待して問い合わせてみたらkonozama -
>48
ありがとうございます
Leelbox Q2 pro Android 6.0 TV Box 2GB 16GB デュアル-WIFI2.4GHz/5GHz BT 4.0 サーポート 4K (60Hz) Full HD
というのがタイムセールで4500円だったので、危なく買うところでした
レビューをよく見たら、この機種だとkodiも不安定みたいですね -
はじめてです
SCISHION V88 MARSII 2G/8G
にしてみました
アリエクスプレスで輸送中です
サブのデスクトップPCの代わりにしようとしてます -
お願いだからこれをテストプレイしてみて下さい
花札ゲーム
https://play.google....ance.android.hf_free
android 6~7だと配札に引っかかるんですが‥機種によるのか不明 m(_ _)m -
>>54
android6で問題なし -
>>56
ROM焼いてUgoos AM1にしたやつ -
>>56
そっちの動作不良な機種を明らかにしてもらえるとありがたい -
前にもどこかに書いたんですが
T95ZPLUS/7.1.1
H96pro+
ノーマルで全滅(動くんですがストレス大)
アプリ作者に実機提供申し込むも華麗にスルーorz -
Amilogic912系 3GのSTBをギアベで6000円くらいで購入
付属のカスタムkodi(アプリ名TVCenter)がNAS接続中に泥7巻き込んでフリーズするから
launcher+filer+playerを入れてマウス操作に切り替えたら超安定
もう普通のPC接続と変わらんけどコスパ的にはOK -
ギアベや蟻のお陰で尼のセールを待たなくても何時でも安くTVBOXを買えるから有り難いよな
-
T95ZPLUS 2GB版 の泥7カスロム無いのかねぇ?
どの辺りが2GB版の最新ファームなんだろ。 -
SCISHION V88 MARSII
アリエクスプレスのアプリのマイフェイバリットがスクロールしなくて困ってます -
メモリ2GBでそこそこ快適そうで3000円台前半くらいのユルい条件で色々探してみて、
Z66X Z2 と TX3 Mini の間で揺れています。
誰か背中を突き飛ばしてください、お願いします。 -
3000円ぽっち悩むほどの事じゃないだろ
失敗したと思った時は仕事絡みの行きたくも無い飲み会に付き合わされたとでも思えば諦めもつく
そして次の購入時の糧にすればいい -
てかTX3miniて先日購入して届いてたわ
まだ動かしてないけど安物の割にリモコンは使いやすそうだよ
LibreELEC突っ込んでKODI専用マシンにして知人が使う予定だから使用感のレポとかはできない
すまんな
https://i.imgur.com/v3bJcxY.jpg -
値段が一回り高いけど
vorke Z5が良さげ -
明日11・11蟻でなんか買おっかな
-
vorke Z6とZ6plusの違いがわからん
-
TX3 mini ちょっと触ったけど赤外線リモコンの有効範囲が狭いな
角度が30度超えると反応が怪しくなるのでかなりストレスがたまる
今までSTBは10機種くらい触ったけど一番リモコンが糞だと思う
リモコンメインで使うなら絶対やめたほうがいい
LibreELEC入れてみたけど905Wだとやっぱ有線LANしかドライバが対応しないな
まあKODI機兼ファイル鯖なので元々有線で使う予定だったからいいんだけども -
>>67
色々ありがとう〜
TZ P9 Wireless Mini Keyboard とやらを一緒に買おうと思っているので
リモコンはあまり気にしないことにしてます。
ZX296716が凄く気になってますが、情報が乏しすぎて・・・
LibreELECも含めて、色々と遊べそうなTX3を明日ポチることにします。
重ね重ねありがとね! -
>>73
追記しとくけど905W機は4k60Fは再生不可だからそれが目的なら避けなよ
実際テストしたけど4k24Fはokで60Fは不可だった
30Fは該当コンテンツがぱっと見つからなかったので判らんけど多分行けるんじゃないかね -
TanixのTX9も良さげ
-
メモリ2GB、ストレージ16GBのTVBOXが常時4000円前後で買えるから
セールだからと焦って買うこともなくなったわ -
STBもXiaomiがやっぱり一番コスパいいな
-
家族共用のリビングPCは4000円前後のTVBOXで十分だな
WindowsPCに疎いウチのマッマもスマホ感覚で使えてるし -
「マウスの」じゃないわ「マウスで」な
-
TVBOXにUSBマウス付けて使う場合は中ボタンクリックでタップなんだよね
最初分からなくて画面のスワイプするのにしばらく悩んだ -
tvbox用のAndroidosなんて言うんだっけ
あれ載ってるのSHIELDだけ? -
スマートスピーカー買うくらいならtvboxにその機能つけられねーのかな
あんなスピーカーだけで一番安い奴でも6000円もするのおかしくなく? -
安いboxで2500円くらい
安いスピーカーで1000円くらい
足して3500円
これで考えると高いが
AIの開発費もかかるしそんなもんじゃないの。
ankerのも5千円するし -
それこそスマホでおkググルなり尻に話しかけりゃいいだけのような
-
mi boxでUSBハブは使えますか?
-
RK3328でUSB3.0がついた箱に外付けHDDを付けてみようかなと思うんだけどやったことある人いる?
-
テメーが試して報告しろや
餌貰うばかりになってんじゃねぇよ -
メモリが違うんだな
Vorke Z6 はDDR4
VorkeZ6plusは DDR3使った廉価版 -
plusの方が廉価なのか
プライスがプラスか -
A5X MAX+てどう?
-
android tvで使えそうな、埋め込み歌詞表示対応(できればm4a)の音楽アプリってあったりする? いくつか試してみたけどしっくりくるのがみつからず…
-
まずは自分で使ってしっくりこなかったアプリを書いとけや同じの紹介したら無駄になるだろ
ただ教えてだと自分で調べもしない乞食扱いされるだけ -
ほんまそれ
-
ガツーンと1ドル100円ぐらいにならねーかな
-
せやな
-
>> 95
なるほど。 あまり細かく書くと「長い」と言われそうなので簡単に書いてみたんだ。以下詳細ね。
■ やりたいこと
- Android TVで音楽再生時に歌詞表示(子供と一緒に童謡などを歌いたい)
- 端末はminix NEO U9-H(Marshmallow) + A3 Air Mouse。家族でも操作できるよう、なるべくリモコンのカーソルキー操作で音楽再生と歌詞スクロールをしたい
- iTunes+LyricsMaster+iSyncrで音楽・歌詞管理(m4a埋め込み)しており、この環境で同期して音楽再生・歌詞表示が理想
- 使用してるm4aファイルでの実現がベスト、必要ならmp3などの変換は可能
- まずは目的に合ったアプリがあれば最高なのだが、というステータス
■試したアプリ
- Music(プレインストール): ○リモコンカーソル操作可能、一番リモコン向き ×埋め込み歌詞表示不可 (LRCのボタンがあり、試しにLRCファイルを配置したがうまく認識せず)
- KODI(プレインストール): ○リモコンカーソルで操作可能 ×歌詞非対応
- Music Player(プレインストール): ×要マウス操作、歌詞非対応
- PlayerPro(Free): ○埋め込み歌詞対応、カーソルキーで歌詞スクロール ×要マウス操作、曲毎に歌詞表示操作が必要
- Poweramp: ○埋め込み歌詞対応、カーソルキーで歌詞スクロール ×要マウス操作、曲毎に歌詞表示操作が必要
- Shuttle Music Player: ○埋め込み歌詞対応 ×マウス操作、歌詞スクロール操作がスワイプ
- Rocket Player: ○埋め込み歌詞対応 ×マウス操作、歌詞スクロール操作がスワイプ
- mMusic.Mini: ○埋め込み歌詞対応 ×操作難
- Jet Audio(Free): ×反応が遅く、再生操作ができなかった -
長い
↑今すぐ読める無料コミック大量配信中!↑