-
医療業界
-
零売薬局 実質禁止へ
-
UPLIFTで広告なしで体験しましょう!快適な閲覧ライフをお約束します!
「零売薬局」の販売規制へ
https://www.jiji.com...icle?k=2023121600345
販売条件が厳しすぎて零売では経営が成り立たなくなるだろう
だけどこれ医療費削減に逆行するのでは? - コメントを投稿する
-
厚労役人は目障りな零売薬局を消したいんだろうけど、財務役人的にはどうなんだ?
-
厚労省からしたら忖度が行き渡る調剤薬局と比較して零売薬局が目障りなんだろう
-
いっそ一般用医薬品に格下げすればいいよ
そうすりゃ霊媒薬局が消滅して厚労役人よろこぶ
医療費削減になって財務役人よろこぶ
薬が手に入って患者よろこぶ
診療が減ってブラック労働の医師もよろこぶ -
はやくAIにした方が良いだろう。
-
規制緩和に逆行
-
基本的に役人は国民を見下している
患者が自分で的確に判断して薬を選ぶとは考えていない -
患者といっても個人差が大きいからな。
医者より自分の病気を勉強してる患者もいれば、他人任せで何もしない患者も多い。 -
零売薬局を禁止したら個人輸入(と称する脱法販売)で買う患者が増えてかえって問題が拡大しそう
国内でちゃんと薬剤師が関与した方がいいぞ -
個人輸入だと薬が本物か偽物か分からん
-
新しい総理大臣が決まったが早期解散するみたいなことを言ってる
政権安定しないと零売薬局規制の法案も出しづらいだろう -
このままウヤムヤになると良いが
-
今月27日総選挙ってホンマかいな
自民勝利で零売薬局排除の法案可決すんのか -
薬剤師が症状を聞いて薬を調合するのは昔からやってたし、症状聞いてOTC売るのと零売は何ら変わりない
-
だけど役人がそれを実質禁止しようとしてるんだろ?
-
石破の支持率低くて選挙後の安定政権無理かも
そうなると零売薬局禁止法案提出も先送り? -
小役人どもは自分たちの権威とプライドを守るのに必死
天下り先の椅子を確保するためにも旨味のない零売薬局を甘やかす理由がない -
零売薬局が国民に知られていないから役人が勝手なことをする
-
自民ボロ負けして法案通すの厳しくなったな
-
予算案通る見込み立たず霊媒薬局規制どころじゃなくなってる
-
処方せんが無くても“医薬品”を購入できる「零売薬局」への規制は「違憲」 “法改正”を目前に提訴
1/17(金) 19:11
ps://news.yahoo.co.jp/articles/b411b961a1471bee986ffa12ac601eecd0a275d1
↑今すぐ読める無料コミック大量配信中!↑