-
デジタル放送
-
地上波テレビ放送局再編を妄想するスレ
-
UPLIFTで広告なしで体験しましょう!快適な閲覧ライフをお約束します!
一部で噂になっている地上波テレビ放送局の再編について語るスレです
あくまでも「妄想スレ」ですのでツッコミはなしで - コメントを投稿する
-
地上波放送局再編で勘違いしそうな事
「地方でもテレ東系の放送局ができる」
「東名阪以外の県にも独立局ができる」
どちらも間違い
単に放送局数を減らしていくだけなのでその地方に系列局の数が増える事はない -
理想
宮城・静岡・広島にもテレ東系開局
テレビ愛知・テレビ大阪広域化
愛知・大阪にも独立局開局
サガテレビと四国放送が独立局化
福岡民放が佐賀県にも、大阪民放が徳島県にも中継局新設が許可される
現実
通年赤字の放送局は系列を問わず容赦なく廃局させられる
FM局に続いて独立テレビ局も廃局発生
北東北・北陸・四国・中九州・南九州は地方単位で3局に再編され、岡山と広島は2県でテレ東系除く4局となり香川との相互乗り入れは廃止 -
じゃあ、香川県は民放何局になるんだよ?
-
四国は4県広域化されて3局になる
-
テレビ東京は地上波を廃止し、BSテレ東単営局に
取材は全国各地の日経新聞に移管 -
空き帯域妄想スレで例の荒らしが言ってたのがそれな
-
c
-
まあ、系列数を減らすのは反対が多くて難しいと思うが、地域ブロック単位で再編して統合するのはありかもしれないな。
-
まあ、系列数を減らすのは反対が多くて難しいと思うが、地域ブロック単位で再編して統合するのはありかもしれないな。
-
まあ、系列数を減らすのは反対が多くて難しいと思うが、地域ブロック単位で再編して統合するのはありかもしれないな。
-
>>9-11
↑マウスの調子が悪くて連打投稿になってしまった。すまぬ。 -
スポンサードネットの全国ネット番組は全てBSに移す。
それにより平成新局は老舗局と統廃合。 -
隣県同士の放送局の合併は認めるべきだな
-
n
-
「元米軍人が告発 在日米軍がプルトニウムを散布している」
2020年10月05日「在日米軍がケムトレイルを散布」、元米軍人が証言
://blog.livedoor.jp/donnjinngannbohnn/archives/2035249.html -
f
-
n
-
-
-
理想
ほやほやうんこ(゚д゚)ウマー
現実
やっぱり長野猿は最高だゾイプケラプケラゲラゲラゲラゲラアヒャ -
z
-
x
-
k
-
1つの県で4つの地元局はもう無理だろうし、広域圏に再編せざるをえないでしょう
場合によっては琉球放送みたいに1局2波や3波を容認して、全国で主要5系列を保証する
例えば北陸3県には現在、富山3、石川4、福井2の民放局があるが
これを北陸広域圏としてエリアを共通化し、富山2、石川2、福井1にまとめて5系列を確保する
これと同じ事を全国でやればいい。ただし既に広域圏になってる3大都市圏と
地理的に他県との広域化が難しい北海道と沖縄は県単位を続ける -
広域化区割り案…首都圏、近畿圏、中京圏、北海道、沖縄は現状のまま
北東北広域圏(青森2岩手2秋田1局)、南東北広域圏(宮城2山形1福島2)
信越広域圏(新潟3長野2)、富士広域圏(静岡4山梨1)、北陸広域圏(富山2石川2福井1)
東中国広域圏(岡山3鳥取1香川1)、西中国広域圏(広島3山口1島根1)
北九州広域圏(福岡4大分1)、西九州広域圏(佐賀1長崎2熊本1)、南九州広域圏(鹿児島3宮崎1)
沖縄は琉球放送を1局3波、沖縄テレビを1局2派とし5系列確保 -
すみません。西九州(佐賀1長崎2熊本2)、南九州(鹿児島3宮崎2)です。
区割りで難しいのは甲信越及び静岡、中四国、九州
山梨をどこと組ませるか。岡山と広島の同一エリアは考えられない。あと九州の割り振り方
現状に合わせて福岡+佐賀でもいいのですが、そうすると長崎が難しくなる -
北海道
青森、岩手、秋田
宮城、山形
福島
関東7都県、山梨
新潟
富山、石川、福井
長野
岐阜、愛知、三重
静岡
近畿6府県、徳島、高知
鳥取、島根、岡山、香川、愛媛
広島
山口、福岡、佐賀、大分
長崎
熊本
宮崎、鹿児島
沖縄
いくつかの県(の放送局)を統合するならこれくらいが現実的だろうか
MX,GYT以外で1992年以降に開局したテレビ局がある県は単体ではヤバそうなイメージ
でも沖縄だけは本土と離れすぎててどうしようもない -
@
-
地方局は経営破綻しそうだけど
地元局がなくなるのを防ぐため県が補助するだろう
何も変わらないのでは -
民間会社に補助はしないでしょ。
勝手に潰れろ、で終わり。
フジテレビが対象になりつつあるが。 -
フジ・メディアホールディングスは減資した上でTOKYO MXに吸収合併
-
合併はないな。
普通に潰れて終わりだよ。 -
>フジテレビのCM控えてる企業こっちに回してくれ
>フジテレビは自社の番組宣伝にしても一向に視聴率は上向かない
>図らずもテレビCMに効果がないことを証明してしまっているw
TOKYO MXがフジ・メディアホールディングスを吸収ならフジの地上波スポンサー全部そっちに移ればいいのに。 -
【テレビ】「BS松竹東急」が6月30日で放送終了へ 開局から3年で 「7月以降は未定」 [Ailuropoda melanoleuca★]
s://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1743420491/
>韓流KNTV、台湾の四季線上4GTV、木下工務店の木下グループ、CM作ったりしてるベンチャー系プラットイーズ、時代劇チャンネルBS
>特に木下は自分の所と台湾と共同とで2つ申請してたようだから当時はよっぽど欲しかったんだろうか
>あれから6年であっという間に配信主流になったし赤字濃厚で欲しがる所は無いでしょ
とにかく木下グループやプラットイーズが引き継いで頂きたいが。
むしろフジの方がそれより先になくなる? -
フジテレビも放送終了しそうだなこりゃ。
↑今すぐ読める無料コミック大量配信中!↑