-
裁判・司法
-
【柔軟思考】死刑廃止すべき斬新な理由【革新思想】 [無断転載禁止]©2ch.net
-
UPLIFTで広告なしで体験しましょう!快適な閲覧ライフをお約束します!
【視点論点】死刑を廃止すべき16の理由【聴助の早口曇り空説法】
https://www.youtube..../watch?v=gh1qYSUqYfI
死刑制度賛成?反対?スレからの派生スレ。
保守的な人が論破されるとレッテル張りで逃げるということは分かったので、
建設的な人だけで議論しましょう。煽り合いが好きな人はそっちのスレ
に残ってください、たまに顔だしますのでそのときにガス抜きして日頃のうっぷんを
晴らしてください。
このスレでは進歩的な人だけで議論しましょう。
自分が挙げた理由以外に死刑を廃止すべき論拠があればお願いします - コメントを投稿する
-
・カナダ→死刑廃止後、殺人発生件数が増加
以下はアムネスティによる恣意的なデータの扱い
(グラフを平均的に扱わずに、都合のいい部分から選んで犯罪減少と見せかける)
カナダにおける殺人発生件数(人)
http://www.geocities...graphic/canada01.jpg
カナダにおける殺人発生率(/10万人)
http://www.geocities...graphic/canada02.jpg
・イギリス→死刑を廃止以降、テロリストによる警官殺しが増加
・イタリア→死刑廃止後、マフィアによって裁判官、検察官、政治家、犯罪学者が次々と殺される事件が発生
・韓国→死刑を執行している時期に比べ、死刑を執行していない時期の殺人犯罪が32%増加(朝鮮日報) -
死刑存廃論の基本構造
8割超の人間にとって「死刑があって当たり前」という感覚の日本では、
廃止論が一発逆転を図るには、「廃止論は感覚ではなく理論だ」という事にしなければならない。
しかし、理論的には廃止論者が死刑を否定すると、同じ理由で死刑未満も否定され、
死刑未満を肯定すると、同じ理由で死刑以上も肯定されてしまう。
そのため最終的に廃止論は「とにかく死刑が死刑だからダメ」「死刑以上はやりすぎで、死刑未満は丁度いい」
という感覚頼りだという事が逆に露呈してしまう。
だが感覚で考える事を肯定してしまうと世論肯定となり、そもそものコンセプトと矛盾して廃止論に止めを刺してしまうので、
それは認められない。
結果、廃止論側は相手に理論を突き詰めさせずに、論点をずらしたり強弁したり印象操作した権威主義に走ったりと、小手先の技術に頼らざるを得なくなる。
必然的にそのような手法を平気で使える人だけが、廃止論者として残る。
そのため一層信用を失い、死刑廃止の支持率が下がる。
この繰り返し。 -
「冤罪死刑だけは取り返しが突出してつきにくい」とか「死刑が無い方が自分の応報感情に任せて何倍にもして復習しやすい」
という理論だけとっても感覚論だけじゃないことわかる。
感覚論だったとしても、存置派を支持してきた多数の感覚論は、
じつは終身刑取り入れるなら1割程度しかかわらないことがわかってるわけだし。
じゃあわかった割合に合わせて「火、金曜に起こった事件に関しては死刑廃止」でよくね? -
0237 傍聴席@名無しさんでいっぱい 2016/11/15 11:05:47
>>235
分かりやすく初犯どうしで比べてみな。
窃盗なんて執行猶予付くから。でも殺人は初犯だろうが死刑になるだろ
返信 2 ID:2LjB/wzi0
0286 寂聴助 2016/11/15 23:27:25
確実なんて書いてないだろ。
「窃盗なんて執行猶予付くから」
という文章見れば「だいたいは」って普通解釈するだろ。お前ら小学生かよ
返信 ID:2LjB/wzi0 -
ここなら文章化しない理由が無くなってるはずですが?
0263 傍聴席@名無しさんでいっぱい 2016/11/15 22:34:06
>>261
動画内に文章にしてあるけど1分じゃ読めないと思う。
俺が立てたスレでもないのに独占できないだろ。
そういう自分さえよければいいという思考が存置論そのものなんだよ
返信 4 ID:2LjB/wzi0
0132 傍聴席@名無しさんでいっぱい 2016/11/13 07:36:18
2、俺は持ってないしする気もない。日弁連じゃないからそういう世の中にすることが目的じゃない。
体制を相手に議論で論破して「俺TUEEEE」がやりたいだけだし。自分の中で「勝った」と思うことが大事。
それももう達成したので、そろそろいいかな返信 4 ID:Bqp4Dg6r0 -
0007 傍聴席@名無しさんでいっぱい 2016/11/12 02:04:38
>>4
わりぃ、俺損得で議論してないんだわ。賛同者獲得ゲームで自分の意見が通れば
何でもいいとも思ってない。本音を言わなきゃ意味がない
返信 2 ID:XNJ1Hai80
0101 傍聴席@名無しさんでいっぱい 2016/11/12 22:39:54
キチガイ、サイコ認定って良識なんだw
そういう客観性の無さが中立性の欠如なんだよ
2 ID:XNJ1Hai80
0106 傍聴席@名無しさんでいっぱい 2016/11/12 22:53:18
基本的には全部反論してきたよ。
文章が無駄に冗漫な奴、説明が下手な奴、失礼な奴、論点ずらし、
反論する気にならないくらいくだらないレスはスルーしてきたけど
返信 ID:XNJ1Hai80
0132 傍聴席@名無しさんでいっぱい 2016/11/13 07:36:18
2、俺は持ってないしする気もない。日弁連じゃないからそういう世の中にすることが目的じゃない。
体制を相手に議論で論破して「俺TUEEEE」がやりたいだけだし。自分の中で「勝った」と思うことが大事。
それももう達成したので、そろそろいいかな
返信 4 ID:Bqp4Dg6r0
0176 傍聴席@名無しさんでいっぱい 2016/11/13 17:50:15
今回もまともな反論無かったね。あっと驚かす論法持ってきてくれよ。そのためにやってんだから
返信 5 ID:Bqp4Dg6r0
0194 傍聴席@名無しさんでいっぱい 2016/11/13 22:34:03
>>190
>>まともな〜〜
それはお互い思ってることだから書くことじゃない。
俺は相手がどういう姿勢で議論にのぞんでるか、試すために
わりと挑発的な言動でつかうけど、ことごとく引っかかっちゃってるじゃん。
その時点で「ああ、感情で議論してるんだな、、」と思うだけ。見返してみなよ。
それに全部に全部返信するほど俺もそこまで暇じゃないぞ?
途中参加で同じような質問をしてくるわけだし。
ここは皆の場なので他の廃止派も書き込むからあまり一人が出しゃばるのも違うしな。
返信 3 ID:Bqp4Dg6r0 -
だからさあ・・・
死刑を廃止すれば、こんなに良い事
いっぱあるから・・・って示せば良いじゃん。 -
0018 傍聴席@名無しさんでいっぱい 2016/11/12 02:30:23
この温度差の原因は何かと考えると「腕力的な自信」の違いなのかも。
自分はベンチ180挙げるし、そのへんの奴らに喧嘩で負ける気がしないから、
殺人事件が起きたらわりと「殺される方にも問題がある」「弱いのが悪い」という気持ちがどこかにある。
そして司法という代理暴力について保守的な人に対し「なんでもかんでも人に頼るなや」「依頼心強すぎ」とも思う。
司法というのはアナーキーにならない為の最低限の手段であり、基本的に自分の身は自分で守るものという意識、リベラリズムが強いんだろう。どこかの民生が歌ってたように「人に任せた人生」の君らに対し
義憤があるんだろうな
返信 6 ID:XNJ1Hai80
0029 傍聴席@名無しさんでいっぱい 2016/11/12 06:05:47
>>27
その自分基準ってのはお互い様だから指摘する意味ないよ。
でどっちが厚かましいかと言ったら人に助けてもらおうとする方が厚かましいだろ。
強くなれよ。肉食えや肉
1 ID:XNJ1Hai80
0030 傍聴席@名無しさんでいっぱい 2016/11/12 06:07:24
強くなることを拒否した人間は服が似合わなくなるとか線が太くなりたくない
とかその程度の価値を選んで強くなることを拒否したわけだろ?
自己責任じゃないの?
1 ID:XNJ1Hai80
0031 傍聴席@名無しさんでいっぱい 2016/11/12 06:09:06
>>20
それ言い出したら宅間に殺された児童も殺されるのが悪いってことだな
1 ID:XNJ1Hai80
0035 傍聴席@名無しさんでいっぱい 2016/11/12 07:07:13
>>32
いや、その弱い人たちは政府に助けてくれ〜、俺が殺されたらそいつを死刑にしてくれ〜って言ってるわけじゃん。そこまでは厚かましい。そいつは自分基準じゃん。
俺は武器持ってる奴に殺されても「自分が弱かったから悪い」としか思わん。
人に依存しない。その時点で謙虚丸出し
返信 2 ID:XNJ1Hai80 -
>>1は馬鹿。
-
スレタイから察するに>>1は死刑廃止の斬新かつ革新的な理由を持ってると言うことだと思うけど、全く伝わらないのは、1の論述がヘタクソなせいか。
別スレで1は、人殺しは相手を確実に仕留めきれないこともある(例えば池田小の事件では逃げられた子らもいた)が、犯人が捕まって、その後死刑判決を受けて、更に執行されたら、犯人は確実に死ぬからバランスがおかしいと述べているが、全く理解出来ない。
上記を斬新かと言うと、確かに斬新ではあるが、納得感があるかと聞かれると皆無と答えるしかない。
このスレは、そういうトンデモ理論をバカにしあうスレってことで良いのかな? -
>>14
誰かがやらないとしょうがないでしょ -
>>1
えっ?
0001 寂聴助 2016/11/18 00:08:50
死刑制度賛成?反対?スレからの派生スレ。保守的な人が論破されるとレッテル張りで逃げるということは分かったので、建設的な人だけで議論しましょう。煽り合いが好きな人はそっちのスレ
に残ってください、たまに顔だしますのでそのときにガス抜きして日頃のうっぷんを
晴らしてください。
このスレでは進歩的な人だけで議論しましょう。
自分が挙げた理由以外に死刑を廃止すべき論拠があればお願いします
返信 2 ID:maHabaeK0
0132 傍聴席@名無しさんでいっぱい 2016/11/13 07:36:18
2、俺は持ってないしする気もない。日弁連じゃないからそういう世の中にすることが目的じゃない。
体制を相手に議論で論破して「俺TUEEEE」がやりたいだけだし。自分の中で「勝った」と思うことが大事。
それももう達成したので、そろそろいいかな返信 4 ID:Bqp4Dg6r0 -
>>15
だから成りたい人が、その職に付くわけだよな。 -
>>9
廃止論者達自身が、何度か口を滑らせてるというか、ウッカリ書いてるかな。
「自分が人殺しをした時に、死刑に成らずに済む」
これが、彼らの最大のメリットなんじゃないの。
一般国民から見れば、全くメリットでも何でもないけど。 -
>>1
すんごいコンプレックス抱えていそう -
そうでもないで
-
エセ関西弁も前任の廃止派と同じとw
-
机の上の空 大沼安史の個人新聞
電磁波拷問・スローキル(Slow Kill)攻撃を許さない!
NSA(米国家安全保障局)の女性内部告発者が不当解雇後、集ストに遭い、それにも負けずに戦い始めたところ、こんどは「電磁波照射」による「拷問・スローキル」被害に遭う!
http://onuma.cocolog.../slow-kill-1dc2.html
電磁波拷問・スローキル(Slow Kill)攻撃を許さない!
2015年11月になってようやく、電磁波(指向性エネルギー)照射という「人道に対する恐るべき犯罪」に、自らの体験を通して気づく!
http://onuma.cocolog.../slow-kill-603f.html
DEW(指向性エネルギー照射装置)による電磁波照射攻撃(スロー・キル)を許してはならない!
DEWによる報復照射を受けているNSA(米国家安全保障局)の元言語スペシャリスト、カレン・スチュアートさんがツイッターで被害報告!
http://onuma.cocolog...16/09/post-fe1a.html
DEW(指向性エネルギー照射装置)による電磁波照射攻撃(スロー・キル)を許してはならない!
DEWによる報復照射を受けているNSA(米国家安全保障局)の元言語スペシャリスト、カレン・スチュアートさんがツイッターで同時進行被害報告!
http://onuma.cocolog...16/10/wdew-2d3c.html
集団ストーカーによるDEW照射攻撃に、日本ではなぜ宗教カルト系組織が使われているのか?
NSAによるDEW(指向性エネルギー兵器)攻撃に曝されれている内部告発者、カレン・スチュアートさんによると、彼女の地元の「インフラガード(InfraGard)」(米連邦政府自警団)が集スト照射の実戦部隊として使われているという。
http://onuma.cocolog.../infragard-10a2.html
電磁波照射・拷問攻撃を許さない!
米海軍士官学校(アナポリス)の卒業生(制御システム工学で学位取得)、デイヴィッド・ヴォートさんが、「DEW(指向性エネルギー兵器)」による電磁波拷問の脅威・現実を訴え、米国を横断ウオーク!
http://onuma.cocolog...16/11/post-cc21.html
電磁波照射兵器の実験・演習・使用を、許してはならない
http://onuma.cocolog...16/11/post-e223.html -
ナイーブな感性から死刑に反対してるなら、死刑より下の刑罰だってみんな反対してないと、
逆に死刑にしか目が行かないただのパラノイアってことになるんだが -
死刑はリンチだからね。気持ち悪いよな。多勢に無勢みたいな構造に生理的嫌悪が無い人が賛成するんだろ。
いわゆるイジメ体質。 -
抑止力という意味でも大多数の者は死刑になる以前に
良心的な問題、身内に迷惑を掛けたくない、社会的制裁を受けたくない
、懲役刑等を受けたくないと抑止力が働いていると思うんだ。 -
>>25
どこまでも殺人犯をかばおうとするお前が一番キモチワルイ -
>>26
当然、死刑がなくても抑止力はあると思う
しかし、死刑があることによってより抑止力が増えると考えられる
例えば、飲酒運転の厳罰化がされると飲酒運転事故件数は明らかに減少したという事例がある
このことは罰が重くなればその分犯罪を減らす効果があると考えることができる
つまり、無期懲役より重い罰である死刑があればより犯罪を抑止できると考えられる
※2006年の飲酒運転事故件数は約11,000件、
2007年では約7,500件に減少、それ以降も減少が続いている
2006年にマスコミに大きく報じられた飲酒運転交通事故があり、
2007年に厳罰化が為された -
確かに飲酒運転は悪質だから取り締まらないといけません。
しかしなかなか今の制度で死刑にすることは無理がありますよね。
だから、警察の取り締まり、今では防犯カメラまで設置、目撃者等で力を
合わせて防犯しないといけないんだよ。 -
>>29
何か間違えてないか?
おれは「飲酒運転も死刑にしろ!」って言ってるんじゃない
飲酒運転の厳罰化により飲酒運転事故件数が減ったことを事例に出して、
罰が重くなるに連れて犯罪を行う人が減少すると考えられる
と、結論付けたんだ
罪が重くなるに連れて犯罪が減少するならば、
無期懲役刑より重い死刑があった方が
犯罪が減少すると考えられるということ -
>>32
終身刑も導入して死刑もそのまま在置すればよい -
>>33
それで殺人率が下がったら死刑廃止も検討してもらう。 -
>>34
終身刑をつくって死刑を廃止して殺人事件件数が
大きく減るならそれでも良いと思う
でもそれで殺人事件数が増えたらどうする?
そのまま死刑を在置しておけば殺されずに済んだかもしれないのに
もしかしたら死刑を廃止したことによって増えた殺人事件で殺されるのは
あなたやあなたの大切な人かもしれない -
>>35
もちろんそういう弊害があるかもしれないことは認める
だがそれは仮に死刑がなくて終身刑が最高刑だった場合でも起こり得たんじゃないか?
あとあまりネットで相手がどういう人物か決めつけない方が良いよ
ダサいから -
609 名前:傍聴席@名無しさんでいっぱい[sage] 投稿日:2016/11/08(火) 18:12:55.38 ID:DtZGLZ8G0 [9/16]
>>608
まぁこの人の動画で「死んだ被害者は肉のかたまり」だと言ってるからねぇ
廃止論がなぜ受け入れられないか自覚できてないんだろうな -
と言うか廃止論が本当に柔軟思考なら、死刑を受け入れる方法を考えてないとオカシイね
-
>>9
労働力の確保 -
ウィキにもあるように抑止力議論は「どちらともいえない」が現状だね
-
>>43
どれだけ低いかは知らないが、それで因果関係あると思うのはオカルトレベルかと -
死刑に抑止力があると証明出来るものはない
逆に死刑に抑止力がないと証明できるものもない
例えばアメリカでは廃止州の方が殺人事件率が低い州「も」ある
もちろん廃止州より在置州の方が殺人事件率が低い州もある
ここで注意したいのは州同士で比較するのではなく、同じ州で廃止前と廃止後でどれだけ事件率に差があるかどうかだ
そして>>2にもあるように死刑の廃止前後で明らかに殺人事件が増えた国もある
フィリピンなんかもそうだ
つまり、他国を見る限りはあるともないとも考えられる
データで証明できないなら論理的に考えてみて予測を建てるしかないが、
その場合は>>30に記載があるように「刑罰が重くなれば抑止力が増す」と考えるのが自然だ
(飲酒運転の厳罰化により飲酒運転事故が減ったことからも明らか)
だから、死刑には終身刑よりも大きな抑止力があると考えるのが自然だ -
死刑廃止論者の人らは、抑止力無いから・・・
って言うけど・・・それだけで、死刑廃止しろって
言われて納得、同意できる国民がどれだけいるんだろうね?
死刑廃止論者の人らは、それで納得できるだろうけど・・・
死刑制度に抑止力無いから・・・では、こういう方法に
改めましょう・・・で皆が納得できれば良いけどw
結局、終身刑で仮釈放は無しにする・・・ぐらいだろ?
一般国民の目線から見たら結局、生命の保証されるし
凶悪殺人に見合うとは思えないっていう人が大半だろうね。
それが世論調査の結果・・・にも現れてる。
ずっと同じこと言ってるけどw -
死刑廃止したら殺人事件が「減る」と考えるほうが不自然である
という言い方も出来る
廃止論者も「廃止しても殺人は増えない」という言い方はよくするが「殺人が減る」まで言っちゃうと
心理的になんか違うなぁという無意識の拒否反応が起きてるんだろう
だからそういう「減る論」が少ないし、少しでも根拠があれば
もっと科学的推奨がなされて世界中があっという間に死刑廃止になってるはず
死刑は抑止目的のみではないという条件において
科学的拠り所無い現状で「相対的に」存廃どちらに依存するかは分かりきってる -
【結論】【理由】【根拠】とか大そうな言葉使うわりには結局それ主観(広義の)だよねえ。
廃止論がそれいうと物凄い勢いでバカにしそうな、、、この板の存置論者だと。
でも廃止論者はそこまで幼稚ではないので、揶揄しないけどな。
一般的な感覚、社会通念でいえばその通りだと思うし -
ところでwikiの存廃問題の項に、、、
「また法哲学においては効用主義を刑法に適用すること自体が正義に反すると指摘されている。
例えば詐欺罪に無期刑や死刑にすれば社会全体の詐欺の犯罪数は軽減するかもしれないが
これは法の公正を損なう行為である」
という記述あるけど、つまり「抑止力という効果を目的に刑罰を設定する観念」自体がアウトって意味?
これが事実なら抑止力を理由に死刑存置できないよね -
だよね
抑止力を理由に死刑設置って無しで良いよ。
同意。
国民から観て、行いに対する刑罰として殺人が死刑に
値する事もあるし、被害者遺族の感情を考えれば
死刑制度は、あって当然だろう。本当に抑止力考えるんだったら
犯人と確定できるなら、その場で皆の見てる前で射殺する方が
余程、抑止力になると思うからね。 -
>>50
以前他の死刑賛成派に何か言われたのかな?
少なくともそれを言ったのはおれじゃないし
何か勘違いしているが、【結論】【理由・根拠】と書いてあるのは
あくまでおれの意見の結論とその結論に至った理由・根拠だというだけだよ
このスレはよく誤解や曲解する人が多いから
何が結論でその結論に至った理由が何か明記した方が良いと思ったから
そのような書き方にしただけ -
>>51
そのwikiでの主張はそういう意味かもしれないね
でもおれは刑罰に抑止力があるものだと思うし、
その抑止力によって犯罪が減少するならそれが正義だと思う
>詐欺罪に無期刑や死刑を適応すれば犯罪数は軽減するかもしれないが法の公正を損なう行為
→なぜそれが法の公正を損なう行為なのかがわからない
単に量刑が重すぎるというならば理解はできる
そもそも抑止力目的で刑罰を設置することは正義に反して、
それ以外の目的で同じ刑罰を設置することが正義に反しないという理由がわからない
おれは世の中が安全で平和であれば良いと思うが、
そのために刑罰(極刑である死刑も含め)があることによってそれが為されるのであれば
刑罰(死刑含む)があることは理由目的はどうであれ正しいと思うし、正義であると考える
そして、刑罰があることは世の中を安全・平和にすることに貢献していると考える
寂聴助の質問部分に関しては次のように考える
「もし、このwikiの理論に従うのであれば、死刑在置において抑止力を理由にすることはできない」
しかし、おれは次のようにも考える
「誰がこのwikiの論を唱えていて、その人の意見が正しくて、その人に従わなければいけない理由はあるのか?」
そしてまたこのようにも考える
「仮にこの理論が正しくて従わないといけないとしても、
あくまで死刑を行う理由の一つとして「抑止力を理由にしてはいけない」というだけで、
抑止力以外の理由・目的から死刑を在置しておくことは可能である」
要するに
1.なぜ抑止力を理由とした刑罰(死刑も)が正義に反するのか?
2.抑止力以外の目的で同じ刑罰(死刑も)を設置することはなぜ正義なのか?
3.このwikiの理論が正しい(逆に誤ってるとも)と結論付けることは難しいし、従う道理もない
4.「仮に」このwiki理論が正しくて従うべきだとしても、抑止以外の理由から死刑を設置することは可能である
まあ、おれは抑止力と再犯防止のために死刑があるべきだと思ってるから
その二つを完全に明らかに否定されるものがあれば終身刑や無期懲役でも良いと思うけどね -
>>53
それは申し訳ない。この板の「死刑制度賛成?反対?」スレはそんな感じの卑近な茶々入ればっかなもんで -
それで良いと思う。。。
-
>>55
人は鏡だなぁw -
>>58
逆上の問題があるし人道的ではないと思う -
こんなこと言ってる奴が何を言っても説得力ゼロだな
0132 傍聴席@名無しさんでいっぱい 2016/11/13 07:36:18
2、俺は持ってないしする気もない。日弁連じゃないからそういう世の中にすることが目的じゃない。
体制を相手に議論で論破して「俺TUEEEE」がやりたいだけだし。自分の中で「勝った」と思うことが大事。
それももう達成したので、そろそろいいかな
返信 4 ID:Bqp4Dg6r0 -
・廃止論者が生命を尊いと定義すればするほど、それを私利私欲で奪った罪も重くなり、
死刑容認論にも正当性を与える。 -
そもそも、「抑止力がハッキリしない」は廃止論に不利な要素でしか無い。
もし死刑に抑止力があったら犠牲者は増えるという、無辜の命を使ったギャンブルになるんだからな。
「死刑廃止に抑止力が有る」とはっきりするまでは廃止すべきでないことになる自滅でしか無い。 -
死刑廃止を望む人がいても良いと思うが、実際に日本人の多くを納得させられる理由てないんだよな。
・現時点で死刑が存在し、かつ多くの日本人が賛成している。
・日本人には「命を持って償う」と言う考え方(宗教)が深く深く根付いている。
・世界で類を見ない治安の良さと殺人発生率の低さ。モラトリアムを含めた冤罪死刑の少なさ。
そういうのがうまく絡み合っての今の制度だし。
これを崩すのは正直無理かと。 -
理論では勝てないと悟った廃止論者は次々となりふり構わず卑怯な手段を取るようになった
・執拗に冤罪危険性を提唱する(実際は冤罪死刑執行はほぼ0なのに)
・死刑の代価案として終身刑導入を含めたアンケート実施で世論操作(現在の無期刑と終身刑の差異はほぼ無いに等しいのに
アンケート調査をすると存廃半々まで持っていけるマジックが出来上がる)
・抑止力データを偽って抑止効果が無いように装う(アメリカの他の州同士で比べたり一体それに何の意味があるのか分からないが
減ってるという苦し紛れの印象操作や都合のいい年代に切り取ったりなど)
・世界の潮流というもはや論理とは何の関係も無いジャイアン理論を持ち出し民主主義法治国家を歪めようとする
・数年後に開催される国際人権委員会の開催国の日本政府に見栄を切らして死刑廃止を宣言させる
とにかく全てが非正攻法であり廃止論者の醜さが如実に現れてる -
>>66
ロジックとして成立してないと思うんだよね。
ハッキリしてないものは人間社会において「ない」と一緒なんだよ。
例えば科学なんかも「今までわかっていることを科学とよんでいる」といわれるように
立証されてないものを非科学的と読んでるに過ぎない。
例えば韓国産の魚介類を食べると必ず100年後に死ぬかもしれない。
でも輸入を始めてそこまで経ってないなら「まだわかってない」ということ。
でも人々は輸入して食べるわけだ。
つまり人間というのはわかってからやめる生き物である。
死刑があることで逆に増えてる可能性もあるわけでそれだって無辜の命を使ったギャンブルといえるわけだし。
いや、でも冤罪は今のところ実際に起きてるのは分かってるわけだから、とりあえず死刑を即刻辞めてから
議論すべきじゃないかな。って宮台も言ってたけどね -
>>68
まず冤罪死刑を「執行しなきゃいい」という意見がこすい。
その判決受けてる時点で「いつ死刑がくるかわからない」という残酷な刑罰を受けてるも同義なわけで
執行しないならしないで別の問題が出てくると思う。拘置してる者に刑を与えてしまってるんだから -
え、文章読んでるかw
冤罪があることはわかってるんだけど? -
終身刑も再犯ゼロでしょ
-
>>70
なんでそんなに殺人犯を庇いたいの? -
>>74
脱獄、仲間からの解放要求テロ、天災、恩赦 -
>>70
どこかで妥協しないといけないんだよ
無期懲役の冤罪だって同じ理屈で否定できる
そうやって全ての刑罰も否定できてしまう
それとも無期懲役の冤罪が残酷で無いとでもいうのだろうか
そうであるならば刑罰の上限をどこまでするかというラインは誰がどうやって決める? -
メモ 77の反論から
-
>>76
プラスして刑務所内での再犯 -
冤罪からの死は、死刑によるものよりも、自由刑以下のほうがはるかに多いことがわかっています。
冤罪の絶対数でも、冤罪になる確率でもそうなっています。
死刑廃止論は刑罰廃止論になるか、特に理由もなく死刑だけを嫌っているパラノイアのどちらかになるしか無いので、
冤罪の論点でも廃止論の完敗です。 -
存置論者のように冤罪の妥協ラインを現実社会に支障をきたさないレベルに設定してるのと違い
廃止論者は死刑冤罪は絶対的に一人たりとも生み出さないという潔癖スタンスで自縄自縛に陥っており
冤罪無期懲役との矛盾の折の中で一人閉じ込められて見世物小屋で展示されてる事に
早めに気付くべきだろう -
突き詰めれば日本の廃止論は、死刑が死刑だから大嫌い、という感情と、
自らの作ったフィルターで他の刑罰を見ない、という視野狭窄だけで出来ている。 -
>>79
まあつまりなんだ、民主主義の名を借りた個人の感想ですね。 -
廃止論者って極論しか言わないんだけど何でかな?
-
冤罪での死刑を理由に廃止派という訳ではないが
目が黒い限り無実を主張できる。
冤罪で死刑執行されては汚名を返上する機会を奪われる。
こんなに辛い死に方ってないよ。 -
>>88
偏っている。
そういう想像力を逞しく働かせられるのであれば、
冤罪を晴らすこと無く獄死する、という場合の最悪の想像もあって然るべき。
そうすると死刑よりもマシだなどと軽々しいことは言えないはずだ。
実際にフランスなどで「20年以上拘禁されるなら死刑にされた方がマシだ」などの受刑者の訴えが公式に成されている。 -
>>89
だから冤罪の件については全ての人類で悩むべき問題ということで決着じゃないのかな? -
>>88
までも、それが死刑廃止を望む唯一の真っ当な理由じゃないかなってくらい納得感はある。
ただ、冤罪を訴えつつ、何十年もの獄中生活と死刑はどっちがマシかとなると、何とも言えないから、それが死刑廃止の理由にはなり得ないと個人的には思う。 -
>>88
冤罪死刑執行例は過去50年一度も無い
汚名を返上できる機会が与えられている
一方無期懲役はたった10年で150人も獄中死している
弁護士の注目度の低さから汚名返上の機会も無いだろう
もうそろそろ廃止論者は積み重ねた議論の積み木を無かった事にせず
現実を見るべきではないか?
その意見はスタートラインなのだよ
そして少し上のレスを見ればその答えを存置論者は既に何度も答えていると分かるはずだ
何度もスタートラインに戻って何がしたいんだ? -
でも終身刑でも自殺する自由はあるわけで
-
無いって言い切ってんのがそもそもバカ。
飯塚事件とかさ。あと本人が自供してない事件も怪しいもんだ。
だって検察とか証拠ねつ造する連中だぞ? -
>>95
だから全ての冤罪の問題は全ての人類が悩むべき問題だと言っているんですよ。
↑今すぐ読める無料コミック大量配信中!↑