-
FFO
-
【FF14】世界設定・ストーリー考察スレ24
-
UPLIFTで広告なしで体験しましょう!快適な閲覧ライフをお約束します!
■重要サイト
┣ The Lodestone http://jp.finalfantasyxiv.com/lodestone/
┣ 公式サイト http://jp.finalfantasyxiv.com/
┣FF14 Online Wiki http://ff14wiki.info/
┗エオルゼアダイアローグ https://www57.atwiki.jp/nikuq-niuniu/
次スレは>>960が宣言して立ててください、立てられなかったらレス番を指定する事
前スレ
【FF14】世界設定・ストーリー考察スレ23
https://egg.5ch.net/....cgi/ffo/1564596315/ - コメントを投稿する
-
一乙
-
いちおつほしゅ
危うくかぶるところだった -
4
-
6?
-
ほっほ
-
7
-
イヤーン 保守
-
ほしゅほしゅ保守
-
10
-
ロード遅れてずれたし。
-
13
-
そろそろ書き込み制限はいるかな
-
15
-
16
-
17
-
18
-
19
-
保守完了
-
スレ立て&保守乙であります
-
おつおつ
-
次は月面かな
たしかアラームを… -
1乙であります
世界が14分割された時に、星の大きさも1/14になったのか?
なってないなら残りの13/14分の原料は何処から持ってきたんだろう -
1枚の鏡を1つの次元と考えて星が1つ、コレが原初世界
んで鏡が13に割れたとする(ハイデリンキック)
元々1つだった星が13に分割した鏡の欠片に1つずつ映るので原初+13になると言う感じ
つまり次元単位の分割だから惑星サイズは変わらないと言う事ね -
そこはエメトセルクが説明してたよ
見た目クリソツになっても構成する要素が薄まってるんや -
最初は鉄の塊みたいにみっちり詰まってたのがハイデリンキックで体積は同じのスッカスカのスポンジになっちゃったってことだろ
-
そうだったか、ちょっと見落としてたようだ
-
前スレ終盤はオル復活スレの腐れまんさんでも暴れてたのか
-
原初世界人と第一世界人のハーフってどうなるのっと
まさかゼノスがアホみたいに強いのって古代人のクォーターだからとかじゃないよな -
俺は気づいてしまったよヒカセン9/14は本当かな?
-
鏡像といえば、7のクラウドのセリフで
「百億の 鏡のかけら 小さな灯火 とらわれた 天使の歌声 ゼノギアス」ってあったな
どっかで拾われたりするんだろうか -
それはただのゼノギアスの宣伝だから気にすんなww
ff14 内でそこのセリフをオマージュして回収したらすげぇとは思うけど -
ゼノギアスと言う名前の蛮神的な何かを出すくらいのアクロバティックさが求められる
-
エメトは分割されたら見た目はそのまま、でも魂やらなにやら全部分割と言ってたが
そうするとヒカセンが古代人の大きさではないのがおかしいんだよな -
クルーズチェイサーも出たし、複数回引用されてる
「サラマンダーよりはずっと早い」なんかもあるから
ゼノギアスもFateモンスターくらいなら出てもおかしくないんだよな
そもそもゼノギアス、裏FF7とか言われてたとかいう話もあるし、
吉田のFF遊園地計画的にどういう位置づけなんだろうな -
ゼノスさんロボになってしまうん?
-
>>29
オルシュファンは失敗だよねというレスに対して突然顔を真っ赤にしてまーんまーん言い始めたガイジ共が往生際悪くまんまん騒いでたのが終盤の辺りだな -
前スレで終わった話題持ち込むなや
-
もうオルシュファンの話はやめやめ変なの召喚しちゃうから
-
んじゃーもっとオルシュファンの話しよか
-
紅蓮に入ったばかりだけどいきなりヒカセンが帝国の一将軍にボコられてわろたw
糞ストーリー確定だわ -
ガルーダ様召喚で思わぬ性癖を暴露したヒカセンがリーンにゴミを見るような目で見られるようになって欲しい
-
リーンは逆にガルーダに寄せようと努力しちゃうタイプだぞ
-
複乳とか総排泄腔付きのケモナー仕様ガルーダ様に寄せてくれるってマジ?
-
分身と合体して首と羽根が増えるパターン
-
>>38
悔しかったんでちゅね〜^^ -
ヒカセンのことだからガルーダにセイレーンみたいななんか元ネタ含めてイメージ被る系全部混ぜちゃっても驚かない
-
ヨツユガルーダでまさかのSTG化
-
>>44
漆黒に入ってもボコられるから安心しろ -
イフに朱雀が混じって阿鼻叫喚しそう
-
>>49
お前がな^^ -
>>49
つーか前スレで死ぬほど頭悪いの露呈させたくせによく平気でレス付けられるなw -
エメオル本早くしろよ
-
オルシュファンはイショガルドの他の
奴らが嫌味ったらしいのが多かったからってだけだよな -
暗黒ひろし×アルバート本(男性向け)の方が先だろ常識的に考えて
-
ここ漆黒のネタバレまみれだけどいいのか?w
-
世界設定・ストーリー考察スレだからネタバレとか気にしないw
-
もうオルシュファンの話は結構 よそでやってくれ
-
うんち
-
もにょるは腐女子界隈のネットスラングなの知らずに使ってる人がもう多いから必ずしも隠れまんさんではないんだろうけど、
スレがスレだからそういう目で見てしまうな -
性別関係なく、ただの夏厨だろ、これ
またはそういう設定のアフィカス
いずれにせよ会話は成立しないので、スルーが吉 -
言い回しがもう臭いもん
-
>>67
「もにょる」「まんさん」「スラング」「界隈」
で、このスレで何を語るんでしたっけ?
まんこが明らかになれば何も語るなと?
ああリーンのおっぱい語れば全部うまくいくんでしたっけ?
りーンがおっぱいだけ
語られたら満足なんでしたっけ? -
ほらくさまんさん発狂しちゃった
-
>>68
残念ながら糞腐ババアだったようだぞ -
やたらリーン叩きまくってるのこいつかぁ
-
アフィにまとめられるといいですね
アドセンスクリックおねがいしまんさん -
>>75
こんだけ下品なのまとめたらちょい見直すぞ馬鳥w -
イベントバトルの仕様でタタルのHP異様に多い&有り得ないフィジクの回復量だった件が回収されたら笑うわ
-
ガチ考察はエッダスレあるからな
いいんじゃねーの日記で -
なぜまんさんは発狂するのか?
-
漆黒良すぎて帝国編にまったく期待できないのが辛い
いっそ未来で何かしたいわ
グラハの世界線の救済
転生したエメ公との冒険
この辺りは別世界になるから漆黒みたいな作り込みがあれば相当楽しくなる気がする -
ID:s9zxbOrM(6/6)
やべーなw
マジで犯罪やらかしそうな勢いを感じる -
養殖モノの気配しかしないけどなー
最近、アフィカスへの転載も多かったし
そっから変なのに目をつけられて粘着された感じかな -
>>84
馬鳥は公式の顔色しか窺わないし
反逆者祭り上げるにしても
「オルシュファンの盾の穴をオナホに使うなんてヒドイよね!あれは真っ当でステキな物語で意味があったよね!」とか
流石に使わないだろう・・・
いや使ったら笑うから使って馬鳥wwwwww -
帝国のプラスチック製黒マジックガワとBGMが演出ゴミ化させてる面が大きいわ
旧ネールとかはわりと凝っててそれこそゼノやイヴァリース系彷彿とさせたもんだが -
ベルセルクまんまぱくってるだけだしな漆黒とか
MOBのデザインとかそのまんますぎ
OPの暗黒の鎧もガッツの狂戦士の甲冑そのものやんw
ほんとこの会社マイクラといい人狼といい流行ればなんでもぱくるなww -
はい!
-
https://game.watch.i...nterview/673698.html
吉田氏: 僕はゲームデザイナー松野さん(松野泰己氏)の描く世界観が好きで、「ファイナルファンタジータクティクス」や「伝説のオウガバトル」のイメージが強いです。
あとは漫画「ベルセルク」のガッツ。暗黒騎士、テラーナイトやデスナイトといった重戦士系のイメージがあるのです。
重量感のある鎧を着けて、ヘビーアクスや両手剣を振り回す……。また両手剣の実装を願う方も多くいらっしゃいましたので、これもDPSにすべきか悩んだポイントですが、最終的にこの2つが結びついて決まったという感じです。
そのまんますぎだろww -
はい!
-
わかりました!
-
しかもベルセルクにも妖精の国今進行中
ストーリーもぱくりすぎwww -
タタルも古代人なんやろどうせ
-
>>90
むしろこういにうほうが馬鳥くさいんじゃにの?w
クリエーターが「結構な濃度でオマージュの感性について語ってるのし
引用だけってのがねえ
吉田大好きエヴァにしてもオマージュがベースだとは語ってたぞ? -
オマージュwww
物は言いようですねwww -
デザインみてすぐ気づいたわw
あれこれベルセルクそのまんまじゃんってw
自分で1から何も作れねえのかよほんとw
過去作やらなんやら引用しすぎw -
光の反乱とかうまくごまかせてるようだけどベルセルクの蝕まんまじゃねえかってストーリーやってて乾いた笑いでたわw
-
>>98
ラスボスがハーデスなのも元ネタ解ったけどそれもどうぞ?馬鳥さん -
しかしここまで他人のふんどしだけでゲーム作れるのもある意味すげえなww
どんだけ厚かましいんだよ吉田w -
レスが飛ぶと思ったらアフィ来てんのか
しょうがねぇな -
あんまり言いたくないんだがお前の大好きなベルセルクこそ…
-
少ない引き出しのくせに何かとの比較でしか判断できないってのはホント恥ずかしいよなw
-
半コテの安直なパクり連呼ちゃんって来るのわりと久しぶりじゃね?
-
テンパはほんとベルセルクも読んだことねえのかよw
今回のストーリーいいわー、吉田すげーよってwww
そらそうだろストーリーからデザインまでベルセルクの原作そのまんまなんだもんw
大爆笑だわほんとw -
世界統合と霊災で思ったんだが
霊災の種類がもう思いつかない気がするんだが
まだなんかこの災害って出てないよなみたいなのあるか?
あと6回は霊災起こさないと完全にならないみたいだがw
思いつかないからあとはもう一気に統合しちゃえになるかねw
第1霊災 風の厄災(大風害)
第2霊災 雷の厄災(大落雷)
第3霊災 火の厄災(干ばつと大火災)
第4霊災 土の厄災(大激震)
第5霊災 氷の厄災(大凍結)
第6霊災 水の厄災(大洪水)
第7霊災 闇の厄災(天体落下)
第8霊災 光の厄災(飢餓と戦争) -
和製ファンタジーでパクリの話すると底無しの泥沼にしかならんだろ
-
ミヒャエル・エンデ、ヒッチコックあたりをアニメでやったジブリ→日本人にわかりやすくてバズる
玩具売るための既存のロボアニに海外SF小説まんま入れて逆張り宣伝したガンダム→物語性がヒットで女性ファンついてバズる
ウルトラQ、セブンの特撮好きのメンヘラが富野と宮崎に旧約聖書と腐女脚本家適当に放り込んだエヴァ→全部入りすぎてバズる
ウルティマにアーサー王伝説足したらいけんじゃねゼルダ→売れた
ウルティマ+ウィザードリィに鳥山絵つけてジャンプで宣伝したら売れんじゃねドラクエ→売れるにきまってた
ジム・ヘンソンのファンタジー映画をドラクエとゼルダ混ぜたらいけんじゃねFF→デザイン褒められた
メジャー叩きの歴史は繰り返す -
素直にぱくりましたっていえばいいのになあ
往生際わるすぎww
もっと擁護頑張れや -
ところで、オメガで触れられてた
街を一つ蒸発させてしまったヤバ気な兵器って
また再利用されてしまったりするんかな -
しばらく休止してたからエウレカ完全に乗り遅れててて
ストーリー見れないの残念すぎる -
エウレカなんかEL上げるだけやねんから、手帳埋めればいいんじゃね
ちょっと時間かかるけど、ソロでも狩れるでしょ
BAからの真エンディングは諦めろ -
エウレカは、空島みたいに、どっかでもう一回くらいテコ入れはあるとは思うけどな
クルル再登場前に哲学キャンペーンやったり -
>>110
兵器じゃなくてダラガブから降り注いだエネルギーが交信雷波塔じゃ受け止めきれなくて町ごと蒸発って話だったと思う -
漆黒ロスというかノルヴラントでだらだらエウレカみたいな事したいわ
-
>>110
中核のミド死んでるしその右腕ポジもイシュガルドで暖房作ってるから計画続行厳しいんじゃね -
>>106
大風害と大落雷で笑って大激震で止め刺された
こういうセンスって羨ましいわw
まぁ属性は出揃ったから、これからどういう霊災を目指すのかはアシエンにしか分からんわな
ただ実際にはそれぞれの属性が司ってるモノ、光が停滞で闇が発展みたいな感じになるんでね?
他の属性でその辺は語られてないけども -
今まで古代人のことなんて出てこなかったから気にしてなかったけど
オリジナル3人って原初で人として暗躍中以外ってミニマムなりそこない体型する必要ないと思うんだ
メタ視点として演出や見栄えの問題なだけかもしれんがエメって最終戦中に肉体の枷を外したわけだし
最後の腹穴あきシーンは肉体なしの見えるエーテル体だよな
仮面有無はともかく本来なら5メートル級の古代人体型でガレアンのおでこのアレなしになるのが正しいんじゃないのか?
そんな絵面が見たいかと言われたら見たくはないし冷めるけどなりそこない連呼するわりに
3人とも外の目気にしなくていい時(死闘のあと、月に一人の時)でもなりそこないサイズに合わせてくれてるの気になった -
そんなのムービー作るのに余計なモデリングするコスト削っただけだわ
-
元の基コンセプトが悪かったからしょうがないけど、さっさと帝国関連無くして、ファンタジー要素に切り替えられなかったのかね
帝国絡むと、とたんにつまらないって思う人多いだろうし
11くらいの冒険者でよかったろうに。人によるかもしれないけど世界観は11の方がしっかりしていておろしろかったし -
とはいえ、シリーズ共通イメージ的なものを
ファンタジー国家VS機械帝国みたいなとこに持ってる人もいるだろうし
そこはさじ加減難しいとこなんでは
少なくとも7のミッドガル的な機械文明みたいな要素を、
ガレマール帝国以外に求めるのは難しいだろうし -
ガレマールの下地は6ではないのか
-
ファンタジー要素って、指輪物語にしてもナルニア、果てしない、OZ、基本全部凶悪な魔王的な大ボスが居て強力なアイテムや魔法で倒すって流れがMMOに向いてないだろ
-
良く考えたら指パッチンしてヤシュトラの魂引き上げたり服着せる必要ないよな
エメトセルクはキザ野郎か -
マシンガンとか手榴弾とか軍用ヘリみたいなガチ武装を持ち出して淡々としながらも加減せず本気で殺しに来るのがミッドガル
魔導アーマーとかエアフォースとか物凄くファンタジーな機械を使って本気で殺しに来るのが6のガストラの帝国
ガレマールは後者のタイプだな -
教養のないリーンの為に外伝学園ものをつくろうんでエメトセルクが出てくる
サンクレッド「なんでアシエンが講師なんだ?おかしいだろ」
エメトセルク「いちいちつっかかるな…お前ら出来損ないのためにわたしが講師をしてやるんだ」 -
くっさ
-
同人くささより、0年代臭が気になる
-
それだったらエメトセルクのコスプレをしたヒルちゃんが講師をする方がええわ
-
教養のないリーンに「柵」の概念を教えるヒカセン
「これが柵です。柵があると落下死しなくてすみます」 -
リーンは忍者のジョブクエやってこい
いつまでクラスでいるつもりなんだ -
>>124
演出の都合、ってのは置いとくとしてだ
スレらしく真面目に考察すると、古代人には言葉が無い
口から音を発するということをトリガーに、意思を伝えるという分割後の世界で言う超える力の活用が普通
つまり魔法を使うにしても何らかの行動がトリガーとして必要ということだな
仮面を出すときに手を顔の前に持ってくるのもそういうこと -
>>130
リーン「なるほど、柵があると油断した人に柵にぶつかると柵が壊れてそのまま落ちるドッキリを仕掛けるのですね」 -
リーンはいつか白ちゃんになると勝手に思いこんでたら最後までずっとナイフ使いだった
-
>>118
そういえばそうだな。ヒカセンもちっせーし -
サンクレッドが教育したからメイン双剣なんだろうな
おばミンはメイン採掘師で、一瞬だけ銃も使ったっけ?
しかし、ヤシュトラのジョブが黒魔じゃなくて魔女なのは
黒魔が設定上現代には殆どいない絡みなんだろうけど
アルフィノは学者なんだよな
学者も設定上ほぼ一点物じゃなかったっけ?
後発のジョブは、その辺に複数いてもおかしくない設定になってるけど
ジョブやジョブクリスタル関連の設定は、話の広がりの足を引っ張ってる感があるよな -
アルフィノって学者じゃなくて学士じゃなかったっけ
フェイスではそうなってたような -
サンクレッドあいつガンブレイカーになったくせに縮地したりかくれるしたり双剣に未練タラタラじゃねーか
固定にジョブ変えるように言われたものの納得してなくてグチグチ言ってる奴みたい -
そろそろホーリーボルダーさんをナ枠でメイン級に格上げしてあげなよ
アレンヴァルドだってモブ同然からキャラ設定と紅蓮の舞台設定の組み合わせで
エンディングの旗振りにまでなったんだし -
ホリボルさんはメインに上げたら絶対死ぬだろ
-
ホリボルさんはどう考えても「私に任せてここは先に!」枠
-
でもクリブレ関係で生き残ったモブキャラは殺す必要ほぼないから最後の最後まで死なん気がする
-
水晶公のナイトかっこよかったっす!
-
サンクレッドは魔法が使えないってデメリットがでかすぎるからなあ
戦士ならリーンに弾込めアルバイトさせなくても良かったのに -
原初世界にリーン付いてこなかったらヤシュトラに弾込め頼むんだろか
-
たぶんウリが
-
>>146
なんか盾とか近接武器持たないキャスターがボコボコ殴られてるのって斬新だったわ -
闇が動性、光が静性ってのは、イメージが違いすぎてこじつけだよな
-
理系だと違和感しかない
-
???「全員戦士じゃ駄目なのか…?」
-
あのローブより薄着のタンクなんてなんぼでも見かけるがなw
-
現実に置き換えると色々おかしくなるような場合は世界の法則性自体が違うと考えてる
-
光ってぶっちゃけエネルギーだから……
-
テスリーンちゃんも盾無し布装備なんてしてなければ
生クリブにやられなかったのに・・・ -
ゼノスって今どういう状況なのだろうか
超える力持ってて死んでも復活するわ他人の身体を乗っ取れるわ
アシエンに近い領域に達してるのだろうか -
暗黒のジョブクエで表現されてたけどそもそもジョブクリスタル自体にエーテルが詰まってるんだよな
-
乗っ取り先の肉体の改変とかは出来ないっぽく、元の肉体を求めてるあたり
復活関連の描写だけ見ると、リヴァイアサンの頃に出た
超える力持ちのサハギン族よりは劣るレベルかも
ただ元が鬼強い上、後天付与の人造の超える力で
そこまでのレベルな到達しちゃったせいで
エリちゃんも容易には手を出せないみたいだな
人造の超える力って、何人から吸い出したエーテルを
無理やりまとめ上げて作るものだったはずだし
擬似的に魂の統合度が上がった状態になってるとかもあるのかもな -
8ピースのヒカセンより有象無象の魂集めたほうが強そうだもんな
マスクカーニバルしてたハーデスも同じ事してたんかな -
ラハブレアも合体してプライムになってたぞ
あの世界の法則的に14/14以上には慣れるんだろうな -
14分割無関係の龍の眼融合組はクソ強い
-
死体だったりエリちゃんがビビって捨てたボディだったり中に誰もいない肉体が乗っ取れるなら機械だのにも憑依出来そうだな
-
エーテルを循環できる機械じゃないと無理そう
-
ハーデスの複数くっついてるマスクは同胞である古代人達の思いを背負ってると言う表現だと思うよ
-
ギニューみたいだな
-
物質ごと時間移動出来るようになったからエーテルは無限に増やせそうだけどなあ
蛮神に喰わせたエーテル分、分岐世界の未来から持ってくるとかすれば永久機関が出来そう
まあ喰いものにされた未来から反逆されるオチだけど -
ヒカセンは第七霊災の半ばでルイゾワキックを食らっている
つまり8/14の世界でヒカセンだけは7/14の存在になるはずだった
しかしそこはヒカセンの超える力が発動し、未来を見てさらに時間跳躍先の自身と合体
性質としては7/14の半人前に見えて実は14/14のパワーを持つヒカセン(超)が誕生した、今回アルバートと融合したことで15/14の潜在的な古代人以上の能力を出し得る存在となっている -
つまりヒカセンは記憶喪失のレガシーひろしって事か
-
そこまでやると、クロノクロスとコラボって時喰いが湧きそうだな
-
ルイゾワがヒカセンに行った時間転移はアシエンでも出来ないのに凄過ぎない?
あと、ヒカセンが8/14なら第七霊災を生き延びた原初世界の住人はみんな7/14なの? -
>>181
エメトさんの銃で簡単に撃ち抜かれてますが… -
撃ち抜いてたら死んでたんじゃねーのか?w
-
サンクレッドのガンブレードの名前がリディルかもしれんぞ
ジョブ的には連続剣するし -
>>185
でもロケパンされたら終わりじゃん -
>>173
表現じゃなくてマジで吸収してたやん -
>>188
吸収する魂がどこにあったんだ? -
リディルって髪が緑色の召喚のかわいい娘だっけ?
-
シャーレアンには何か隠れてそうだよな
アーモロートのマークとシャーレアンのマーク似てるし -
7回攻撃の剣だっけ
-
武器の表記は時々2-3回攻撃となってるけど、実際はほぼ確実に2回攻撃が出ると言う壊れ武器だったね
-
リディアといえばミストヴィレッジのびっくりするくらい名前だけ借りました感
ラベのほうがまだそれっぽい -
ロリッテの短い尻尾ください
-
ハーデスの肩についてる仮面誰なんだろう
女の仮面かな -
あんまり過去FFからネタもってくるのやめてほしいわな
こちとらFF9と同い年なんで
FF3はDSにでたからやってたけど
4はジョブという概念がなくてつまらなそうだからやってない
そういう層もやっるって理解してくれないと困る
デルタ編シグマ編のアウェー感きつすぎた -
これからニーアとかぶち込まれるんだぞ
-
オメガとかつれぇくらい雑に出されるとあぁゲストなんだなでまだわかる
RTIがイヴァリースについてひととおり勉強してこいやといわんばかりでしんどかった -
俺も周りがイヴァリースで盛り上がってる中、
一人だけ未プレイだったから用語とか世界設定とかわからんし何か悲しかったはw -
14自体がイヴァリース下地に作られてるところあるからまあイヴァリース出てくるのはしゃーない
-
元ネタを後追いでも追っかけてみるのも
こういうお祭りゲーの醍醐味だと思うけど
リアルタイムで追っかけようとするとしんどいわな
トマス・モアのユートピアも買ったけど、電子積み本とかしてるわ…
ドヤ顔で設定語りしてるやつも、結構プレイ当時の記憶ベースの
うろ覚えだったりするから、うまく追いつければドヤり返しも出来るんだけど -
イヴァリースはしょうがない部分ある
新生からはじめてラハブレアだのゾディアークだ出てきた時点で12とT辺りの事は調べた経験があるな -
raptureの時点でヴィエラのSSあったからな
-
ぶっちゃけレガシーじゃないとトラバンシェーとかロスティンスタルとかニエルフレーヌとか出されてもただのNPCとしか思ってないだろうな
-
エメトセルクの子供ってどこかにおるんか
-
リーンちゃんって電マ使っても無言で耐えそうだよね
アリゼーちゃんは抵抗しそう -
3人以外はアシエンも14分割されたらしいけど
こいつらアシエンの座につく時は統合済みで
力を戻してる状態なのか? -
ニーアはどれだけぶちこんで来るのかね
旅立った機械たちがエオルゼアにたどり着いたとかやると2B出てこれんし
どうやって自然な感じで入れてくるか -
>>199
予習が足りないぞ -
ドラクエ11は良かったけどドラクエは5以降うんこ
-
FF9と同い年って19歳やんけ
わし35やぞ -
>>212
月あるし... -
ヨコオのことだから2B9Sあたりはすぐには出してこないだろう
エミールはいきなり出てきそう -
今日PLLか、バトルの話でガイガイして終わりかね
-
レディバグ10匹で浮かれてる冒険者にタムタラはキツイんじゃないかな・・・
-
オンラインゲームなんだし何歳がやっててもいいでしょ
イヴァリースは意味わかんなかった
周りでもストーリー不評だった
FFTと同い年でわざわざアーカイブスでFFT買って予習してくるとまで豪語したマスター
は私がストーリーどうでした?ってきいても
「よくわからんけど曲は好き!w」
って絶対ストーリー頭に入ってないでしょって思うし。
私の相方も
「よく分からなかったです〜w」
っていてました。
過去作ファンサービスっていうけど
いうほど過去作好きな人いませんからね
開発は自惚れるのも大概にしろ。 -
なんだアフィかよ
-
>>221
FFTとか12無かったら今のRPG業界自体が違ってたくらいには国内外開発者に評価リスペクトされてる歴史がある以上は仕方ない
問題は当時のコアスタッフは今グラブル行ったり艦これFGO行ったりしてるのに再現しようとしてるところや -
まあタクティクスの面白さは馬鹿には分からんやろな
-
あの当時だからこそ楽しかったというのもあるだろな
今からやるとグラもしょっぱいし -
イヴァリースは思い出レイプにしか感じられなかった
松野が書いてるのは知ってるけどそれでいて尚
しまいには こっち(FF14)が正史であっち(FFT)は創作だったんだ! とか言い出す奴が出てくる始末 -
過去作オマージュは14は多すぎる気はするな
-
まあ着地点がFF遊園地だしオマージュが多いのは当然だろうね
-
>>227
吉田が新生の時に打ち出した方針がFFテーマパークにするだから -
>>220
来年出てこなかったら・・・ -
そろそろ10と10-2ネタ持ってきてくれてもええんやで吉田
-
FFテーマパークのおっさん向けコンテンツにわざわざ金払って「シリーズネタいらない!」は草草アンド草
-
>>231
罪食いだからラスボスシンにワンチャンと思ってたw -
北瀬野村ネタは7R出て評価どうなるか次第だろ
-
そろそろロマサガのボスが出張してきてもいいぞ
-
劇場艇は?
-
過去作ネタで出そうで出てないFF4の四天王
出すときはBGMも頑張ってほしい -
そろそろFF7の敵を
-
ガードスコーピオンさんがいるだろ?
-
>>236
「ワグナス、評議会はゾディアークの封印を決定したぞ!」 -
>>211
ハイデリンキックを間一髪避けた古代人3人組 -
3人頭割りで耐えたんだよ
-
頭割りの内訳が壊滅的な状況なんですが…
-
ハイデリンキックTシャツ地味に欲しいな
-
ハイデリンキック、バズると読んでたんだなぁw
-
吉田ほんとに疲れた顔してるなw
-
やっぱり当時はノリかw
-
吉田「月にいた頃は漆黒の事なんて何も考えてなかった」
-
エリちゃん毎回イキって適当な事言ってたのバレちゃったね
-
ミドさんetcは持ち物だった?
-
持ち物だと思ってればヒルディでも移動出来るって事か
行きは前回の最後からでいいとして帰る方法決まったな -
アムアレーンのホライゾンに行く坂とか分からんかったわw
-
ヒルディはギルちゃんの能力依存なら…
-
フェオちゃんが美容師やる案もあったってのは笑った
-
アーモロート見たらそりゃアーモロート住みたくなるだろ
しかもイシュガルドなんてもう漆黒の衝撃で吹き飛んでる -
ストンピングやん
ヒールがやる技やん -
>>256
吉田「幻想の遺構はもはや消え去るのみ・・・」 -
アーモロートにハウジングとか雰囲気台無しだわー
-
住んでみたい って感想は分かるけど
ハウジング要素の実装要望を出すのはなんか違うよねって感じはわかる -
サンクレッド「リーン 服を脱いでここに来て、今日はお仕置きだっていったろう
-
今後のイベント用にストーリー関連温存されたのもあって今日のPLLのこのスレ的な収穫は
「次元を超えられるのはヒカセンとヒカセンが持ち物だと認識している物のみと最初にすり合わせた」っていう答え合わせくらいか
ちょっと平日ど真ん中過ぎたのとジョブ関連のギスギスで内容右から左に抜けてしまった
アドセンスクリックお願いします -
アーモロート的なオブジェクトとかハウスデザインなら行けそうだけどね〜
あの街に住むのは流石にちょっと -
オンドの潮溜まり付近に残ってる比較的無事な建物を改装してア
パルトメント化ぐらいまでが、設定上許せるギリギリのラインかね?
そもそも、メインストーリークリア後も、テンペストの空気やアーモロートが残ってるのって、
かなりの部分がゲーム仕様の都合的の話だろうし -
第一世界を今後の拡張の舞台にすると決めたは3.4(ミンフィリア旅立ち)の頃
5.0で使うと決めたのは紅蓮開始二週間後くらい
こんなのもあったな -
ハイデリン「んしゃ!オラァ!」
″ここでハイデリン、ゾディアークをロープにふった!出るか?でるのかー?!″
分かたれるキックー! -
第一世界にハウジング来るならクリスタリウムに住みたいかな
ラプチャーで一目ぼれしたときから住みたい場所no1なんや -
第一世界にハウジング来ないって言ってたぞ
-
第一世界でようやく私室が貰えたヒカセン
宿屋ぐらしとかレベル10までは野宿だったとか一生いわれるレベル -
幽霊が出る事故物件だけどな
-
クリスタリウムにアパルトメントはあってもいいかも話はチラッと出てたな
-
ウルダハスタートだから、野宿に違和感はなかったわw
和製ライトファンタジーだと冒険者の店(宿+ギルドの複合便利施設)を拠点にする例も多いし -
第一世界に来ないって明言したっけ?
ストーリーで街が吹っ飛んだりするかもしれないからまだ分からんとは言ってたけど
メタ的に街がなくなるとかはないと思うけどな -
明言してたぞ。じゃなければ無の大地にハウジングエリア作って〜ホームの外観はメオルで〜なんてネタ話にならないよ
-
ようやくイシュガルド作ったばっかだから
しばらくは考えたく無い的なw -
ストーリー的な部分は今月末?の海外イベントで織田さんと石川さんが話すみたいだから今日は控えめにしてたみたいだね
-
>>273
今回のPLLに限らず今まで複数回第一世界ではやらない旨を明言してる -
フェオのところで持ち物の話してたのに
ハウジングとか言った時点ですべて崩壊しちゃうことに気づけないのか -
アーモロートはいい雰囲気だけどあんな暗いとこ住んでたら庭具とか家とか見辛いし微妙だぞ
晴れたりはしないだろうし -
アーモロートに住むのは絶対無理だからアーモロート風ハウスや家具の要望出しとけ
-
フェオちゃん独占的な物言いするから嫌われるかもって思ってたとか
-
ティターニア様返してAAが来ると思って構えてたってのがまた
まあでもマメットフェオだけじゃなくマメットティターニアも要望出そうだなぁ -
ピクシーは蒼天モグを継げなかったなw
-
白豚クエと比べたらマップそのものも狭いし結構すぐ飛べるし配置に意地悪さもないからな
-
ビーバーと不細工なビーバーの共演はよ
-
上下座標ガイドが実装された今となっては、
雲海の白豚探しの難易度も下がってるんじゃないかな -
>>286
あれは5.0のクエストだけ -
そういや5.3あたり目処に新生クエを短縮する的なこと言ってたね
-
くぽー?くぽぽーwwww
-
マトーヤお母さん!
-
疑似蛮神の成立過程がほぼここで言われてた通りでちょっと笑った
まあ、あんなものをどこまで鵜呑みにしていいか分からんけど……
でも案の定というか、第2弾第3弾とこのまま素直に行きそうにないから楽しみだな -
サンクレッドとミンフィリアの関係は個人的に「兄妹」と「お互い口に出さない恋愛」のミックスかと思っていたが、「兄妹」で固定したってこと?
PLL動画まだ見直してないが・・・ -
アラグの皇女がグラハの祖先にアラグの血を仕込む段階で、第八霊災防止まで予期してたのか気になってたけど、少なくとも新生でのクリタワ初設定時には特に考えてなさげ・・・
-
ルナル「村に新たなに生まれきた子には貴方の世界の貴女の呼び名をつけたよ おいで クサイ
-
ドヤ顔で「伏線は後からでも作れる」とか言ってたけど今回は完全に作劇の勝利だったからなあw
三国首相がまだ嫌われてるとかボヤいてたけどあれも今回ぐらいの話作れたら吹っ飛ぶだろうし -
鉄砲玉扱いで暗殺事件の時放置して好感度が上がるわけがない説
嫁殴っても好感度が上がらなくて首をかしげるDV夫かな? -
アーモロートはアパルトメントなら可能性はなくはないって言ってたな
設定上住民登録もされてるし案外一室借りてる状態なのかもしれんね
ゲーム内で実装されるかはわからんが -
エメトセルクが独り言でブツクサ言ってたヒカセンの「あの魂」って何なん?
-
あれアーモロートにアパルトメント作るって話じゃ無くて、今のアパルトメントの部屋をロミサ風、ウルダハ風、アーモロート風みたいな感じの室内切り替えしたら面白いかもみたいな話だと受け取ったけどな〜
-
>>292
ずっともしもしオバさんの方が年上だと思ってた -
アシエン的には蛮神でエーテル食い潰してアッガイしたいのになんで先帝時代のエメやんは蛮神殲滅なんて国是に掲げちゃったの
-
>>302
帝国にも蛮神は脅威なんけ!なら召喚したろwwwって奴を誘発するためなんじゃない? -
頼ってくれないのが寂しくてキレるとかママだよな
-
マトーヤ母さん…
-
マジギレした目すき
-
アナイダアカデミアのトマトルみたいな奴が二匹出てくるところの角で
三角座りになって震えてる古代人が可愛い -
フェオ好きになれないから早く用済みになってミニオン化してほしい
-
1/1古代人ぬいぐるみ
-
1/14古代人ミニオンをエメトセルクに見せたい
-
ハウケタの入り口に古代人居るよね
-
いないやろ
-
アーリマン「俺古代人だったんすか?」
-
ハウケタ事件を引き起こしたのが下っ端雑魚エンである事を忘れているヒカセンは多そう
つか下位アシエンは漆黒で明かされた世界の真実とか知っているんだろうか -
あの下位のアシエンはなんなんですかね
-
取り敢えず何か混乱起こしてこいって入団試験的な事をやらされた可能性
-
水晶公ってオールラウンダーで
タンクやらせたらナイトの武器もってたけど
ヒーラーやDPSだと何持ってるんだ? -
すまん初歩的なんだが、光の氾濫って起きたらアシエン的にもヤバイのになんで起こしちゃったんだ?
光の氾濫もミンフィリアが止めてなかったらヴォイドの13世界と同じように無価値になってたんでしょ? -
ガブラス再登場させようぜ
帝国に忠誠誓ってるがゼノスにはどうかな -
頑張りすぎたのはイゲオルム
-
そういえば、今回紅蓮みたいにリセがイキッて先頭歩いて旗揚げするみたいなの無かったな
-
光の戦士の介入無かったのに世界1個ダメにしてるクソ無能戦犯がいるらしい
-
匙加減わからず張り切りすぎた結果がこれだよ!
-
漆黒はヒカセン接待が完璧だったからな
乙女の様にチヤホヤされて古代人にはヨシヨシされて -
ヒカセンもフェイスになったらジョブはオールラウンダーなんだろうな
-
光の氾濫した第1世界と闇の氾濫した第13世界で光と闇のバランス取って2世界同時統合やで
-
全身グリダニアンエリート装備で祝賀会に行った俺を冷たい目で見捨てたカヌエは永遠に許さん
-
>>332
一見バランス取れてるように見えてどっちの世界もエーテル枯渇してるから価値はなさそう -
フェオちゃん嫌われるかもという振り返りが出来るならどうしてリセさん
-
>>326
ヒカセン(ウヌク)の介入はあったんやで、蹂躙してしまっただけで
そういえば不思議なんだけどさ
光の英雄が活躍すると光に偏り、アシエンが頑張りすぎると闇に偏るわけだけども
なんでそうなってんだろね?
その根本のシステム部分ってもしかして災厄じゃねーかって気がするんだけど -
>>335
湯加減って言ってた所かw -
別に属性のバランス大幅に崩してるだけでヒカセン側が活躍すると光とかアシエンが活躍すると闇とかなくね?
第1と13がたまたま光属性と闇属性の霊災起こそうとしてただけで -
活躍したから偏るわけじゃなくて
活躍して何をしたかが重要でしょ -
でも実際紅蓮荒見後編のアイコンはリセしかいないんだよな
ラウバーンだとあの強さが逆に共和制へのブレーキになりかねないし(アラミゴ人が英雄視するので共和制の皮を被った実質王政化へ傾くかもしれない)
かといって他に候補もいないし
消去法的な考え方ではないけどアラミゴ内外を通して意見を話し合えるフラットな存在としては一番適してるんじゃないかな -
頭おかしいのに嫌われる心配はするが
だからって実装するのは変わらないって事よ -
13世界は虚無とかいいつつ妖異たちが何千年も元気に暮らしてるイメージ
-
ほんそれ
なんだかんだでヴォイドの連中楽しそうだよな -
楽しいのはヴォイドの連中よりも錬金術師
-
ヴォイドの中で階級作って元気にエーテル集め
暗闇の雲が魔王の一柱で十二楷の第一位なのはトライアドカードで解ったけどスカアハやリリスも魔王クラスなのかな -
ヴォイド民楽しく暮らしてたのに突如として原初世界に召喚され棺に押し込められて魔力を吸われ続ける事になるなんて…
-
原初世界に出稼ぎに来て狭い宿舎に詰め込まれてる感じだな
-
スカアハって第2位じゃなかった?
別のやつと勘違いしてるかもしれんが -
ヴォイド行って異界に飲み込まれた錬金術師は第一世界にも着いたみたいだしな
-
第一世界にいって…というかドマ復興辺りから完全に忘れてたんだけど
フォルドラとか元クリスタルブレイブの捕まった奴らってどうなったんだっけ?
牢屋にぶち込まれたまま?
なんかのサブクエで判明するのかなぁ -
>>351
フォルドラは召喚クエで出るよ -
フォルドラは蛮神討伐に駆り出されてなかったっけ?
秘話かなんかで -
スカアハとディアボロスも1位
https://ff14wiki.inf.../?%E5%A6%96%E7%95%B0 -
メインは要人集まった時にサラスヴァティ出てそこで助けに来て倒したらまた牢に戻っておわりやね
そんときにお前ゆるせんけどありがとう言われて涙ながしたからそれで一応おわりかなと思ってる -
フォルドラは召喚ジョブクエでみんなのために戦ってますよっていわれる
ローレンティスとユユハセは竜騎士ジョブクエで子供庇って死んだってサラっといわれる -
え、そうなの
ユユカスとローレンカス死ぬ前にだけちょっといい奴になってんじゃねーよ -
スカアハとエキドナ勘違いしてたわ
エキドナが2位か -
アレンヴァルトに話しかけるとフォルドラのこと少し話すよ
-
>>353
普段は服役して蛮神出たら脱走防止に爆弾首輪みたいなの付けて蛮神狩り部隊の助っ人してるやつね -
ローレンティスとユユハセ竜クエで処理されてたんか・・・
山岳地帯のメインクエで少し触れられてたから再登場あるのかと思ってたわ -
紅蓮に入った時に処刑かなんか選ばされてたから何かあんのかと思ったらさくっとやられたんだな
まぁ今さらあいつらにメインの尺使われてもって感じあるし -
第一世界で判明したけど、ヴォイドも闇属性に固定されたエーテルはあるんだろね
餌になるのはソレ以外のエーテルだからほぼ残ってない感じか
あっちにもエデンに相応するもんがあるワケだけど、アシエンですらそれをコントロール出来ないのはホント謎やね -
アイベリク「なんかグリダニアの人間きてる」
双蛇のおっさん「双蛇党の勇敢な槍使いに助けられたって人おるんやけどうちしらんねん」
槍術のギルマス「うちのギルド員もしらん、なら竜騎士やろ?礼を言いにきたんや」
アイベリク「お前でもないのか・・・?じゃあ誰・・・」
黒衣森各地で謎の2人組に助けてもらった人の話を聞く
東部森林のおっさん「うちの子供を魔物から庇ってくれた、大怪我したままどっかいった」
バスカロン「ボロボロになったローレンティスとララフェルがきてすぐ死んでもた、供養してやって」
双蛇のおっさん「あっちと連絡したけどたしかにあのふたり脱走してるわ」
おわり -
ヤミトラ「不滅のおっさん悩んでる話聞いたげて」
不滅のおっさん「蛮神討滅でアレンヴァルドとフォルドラ若いのに前線で戦ってる
俺らは後ろで支援、超える力あるとはいえ申し訳ない、あいつらどう思ってるの?」
アレンヴァルド「母ちゃんに捨てられたからみんなに必要とされるの嬉しい」
フォルドラ「人工超える力のために沢山犠牲になった、この力をマシなことに使いたい」
アレンヴァルド「フォルドラのこと支えてんねーとな
別に好きなわけじゃないし同い年で同郷だから気になってるだけ」
不滅のおっさん「あいつらそんなこと考えてたのか、俺もはりきって支援するよ」
おわり -
>>365
アレンヴァルドフラグ立てとるやんw -
召喚クエでフェニックスに一切触れずにわざわざやる必要あったのかな
脇役の近況報告なんてサブクエでよく無いか? -
フォルドラのおっぱいはヒカセンのものだ
-
まさなりクリアしてないと意味不明とはいえフェニックスは何か欲しかったな
-
召喚のジョブクエで不滅隊所属の召喚士が出てきた時にどうやってテンパ化されずにいられたのかずっと疑問だったけど
もしかしたら紅蓮の顛末の前からアレンヴァルドは不滅隊に協力してたんかなと思ったな -
>>370
一応各国は蛮神召喚対策に超える力持ち集めた部隊持ってるんじゃなかったっけ -
>>371
あー、言われてみると確かに持ってた描写があった記憶が -
今までは基本的には人海戦術でテンパになった奴も処理しながら戦う地獄絵図じゃなかったっけ?
-
>>364
めっちゃ勉強になった -
良いこと考えた、お前、都市の中で蛮神召喚しろ
-
今PLL見てるが、エデン3と4のリヴァとタイタンが何故ああなったかの考察、ここで当時語られてたことドンピシャだったな
リヴァは二ヶ所から攻撃されたし、とか神龍とも混じってるとか
タイタンはゴブリン戦車も混じってるとか -
そーいや第一世界にはキャベツおらんのな
-
12000年あるんだし分かたれた後から生まれた種族が居てもおかしくはないな
イクサル、ドラゴン辺りは居ない理由が明確だけど -
ヒカセンの表現力と記憶力ゥ…
-
俺タイタンのおしゃれな足踏みは白虎が混ざってると思う
どすこいじゃないもんな -
代わりに枝がいるからな
-
そう言えば蛮族クエ1種と極追加もサラッと出してたな
蛮族のはドワーフだとしたらギャザクラになるのかな -
最初は戦闘ジョブ用のじゃないかな?
ギャザクラは多分最後の追加分だと思う -
ラスボス極はいつも通りだが
普段極なんていかないFCメンバーが極ハーデスは行くって言い出してる -
ボコボコにやられてエメトさん嫌い!になるんですね
-
イシュガルド復興もあるし、最初は戦闘系だろね
場所的にオンドは最後になりそうだし、先にモルド族から?
でもモルド族がそういうコトするのってイマイチイメージがわかんよなー
探鉱はどっちかってーとロンゾとミステルだし -
ンモゥじゃない?
-
ラケティカのヴィーラ族って今回蛮族設定だっけ?
戦闘ならあそこもありえるかな -
ここで当時語られた事にピッタリな訳じゃ無く、ここで語られた事が上手い具合だったから単純に乗っかったんだと思うよ
-
特定の蛮族じゃなくてエリアにデイリーあるとかだったら全部と仲良くなれるやん?
-
>>390
ドラヴァニア雲海とかはそれっぽかったな -
>>391
そかー、そうなるとまだ予想が付かないね -
>>364
いやこんなクエストないやんけ -
ラールガーリーチで皇太子にボコられてからストーリーが完全に糞になった
周りのやつらが英雄と持ち上げても彼はスゴイのよと持て囃しても雑魚臭があふれちゃってストーリーどっちらけ
のんきに地域住民のお使いやって褒められて信用集めて地域の顔役とお話して進むだけ
リセもイルベルドみたいに極右ってるしなんかなー -
ここ感想言うスレじゃないんで・・・
-
ラン爺
-
待ってました!
第一世界の害虫>>>ヤンサの害虫>>>>>>>>>>>>アルテマウェポン -
PLL見てて思ったけど水晶公退場するねこれ
-
次は暁メンバーがどうやって帰還できるかで水晶公の死がトリガー以外を模索するだろうけど・・・
第一世界はこのまま残るのに公さん退場したら漆黒の嫁3人全滅でまた大騒ぎになるのでは -
クリタワから長時間離れられないって設定があるから生死はともかく
原初世界帰還後はメインキャラとしては退場だろうね -
リセみたいな感じだろうな
-
水晶公逝ったらクリタワと世界間の接続どうなるんだろ
召喚者の死で呼ばれた者は元の場所に戻るとは言ってたけどやっぱりクリタワ消えたり、残ってても機能停止する感じなのかな -
ふと思ったんだが
全然話関係ないけどヤシュトラが視力失ったのってカヌエ様が地脈から引っ張るの下手くそだったからなのか…?
今回エメちゃんがやった時特に損傷ないよね? -
>>404
彷徨ってた時間の問題とか? -
ああ、時間のせいもあるのか
-
外郭とプラエトリウムの4人ID化が地味に楽しみだったり
やっとメルウィブの二丁拳銃が見られる -
妹の魂しか参考になるものがなかったのと、直前まで近くにいた の差もあるかと
-
まぁ、服まですぐ気がまわる時点でエメおじ圧勝か・・・
-
別に使い捨てる必要はないし、公はクリスタリウムで民を見守っていますとかで十分
4国同盟の頭首に一人増える感じで
上見てて思ったけど結局政治劇面白く出来たら4国首領だって人気出たんでないの
本当はシビアな情勢の中で苦難を乗り越えて英雄として伝説になりってやりたかったんだろうけどね
結局無理せずファンタジーしたほうが評価良かったとなると・・・ -
>>407
「フェイス関係は外郭を4人IDにして盟主達を連れて行くという案とか色々ありましたが取り敢えずは今後のメインストーリー上の追加IDは対象にすることにしました」
って感じの流れだったから外郭の変更とかはやると決まった訳じゃないと思うぞ
それとは別に新生クエの短縮はやると言ってたからその際に弄るかもしれんけど -
エメさんの何気ない指パッチンがヒカセンの心を傷付けた
-
アリゼーじゃない方のシャワーシーンだったことの方がヒカセンの心を傷つけた
-
そう?アルフィノきゅんよかったやん
-
水晶公はキャラ自体に受け継ぐってテーマが溶け込んでるんで、第一世界にじっとしてるより誰かにバトンを渡して退場する方がしっくりくるな
ただ、冒険に出たいという意思表示、原初世界で眠っている存在があるから、退場するにしても悲劇的死亡みたいにはならんのじゃなかろうか -
獣臭いアルフィノhshsしたかった
-
首脳陣のフェイスなら少佐とロリおっさんいらんから白3人連れて行きたい
-
アイメリク卿は人格者でヒカセンにこまやかな心遣いができる6国内でもトップ2に入る名リーダーだろう
リセさんは察してあげて. -
>>367
配達士クエ枠だな -
カヌエさんだけ連れて行きたい
俺よりDPS出しそう -
第1世界の水晶公の記憶を原初世界のクリタワのあいつと共有して覚醒とか?
-
そろそろベヒーモスに焦点当てて欲しいわ
-
臭くなくなったか確かめる必要がある
こっちへ来るんだアルフィノ
さあ両手をあげて -
指導者と外郭回るのはなんか違うんじゃないかという気もする
お前らちゃんと指揮しろよ
誰とは言わないけど紅蓮決戦アラミゴでのそこの踊りkさん前線来ないでちゃんと指揮して感は異常 -
ベヒーモスならクルザス中央高地にいますし…
-
水晶公は徐々に衰弱していってベッドの上から動けなくなるパターンだと泣ける
うまい魚を上げると治る -
カヌエ様はAOE避けれないと回復してくれなくて転がしてきそう
-
水晶公タイマーで第7霊災前にワープ
-
それなら週末の災厄の前まで行ってくれや…
-
>>426
タイマー持ち出してゲーム崩壊しそう -
どうして質問で古代人ローブくれないの?って聞かないんだお前ら
-
水晶公「あなたを休日出勤の悲劇から救うために今週の月曜日まで時間を戻した、あとはなんとかしてくれ」
-
>>410
たられば、は無意味やで
特に今回の漆黒はカット割りとかメッチャこだわってるからこそ万人に受けた面もあるからね
あの当時にそこまでできたか?ってーと無理としか言えんね
そういえばガンブレLv70になったけど、こっちはいつも通りの出来だったなー
話はいいんだけどやっぱ漆黒メインが飛び抜けてる -
>>431
ヤシュトラのローブについて聞くので精一杯だったからだぞ -
一緒に冒険をすると首脳陣の(ヒカセンからの)好感度が上がる節
アイメリク卿とか水晶公とか -
提督、カヌエ様、ラウバーン、アイメイク、リセ、ヒエン、水晶公
これで8人IDいけばいいんじゃない -
政治劇は主人公側が汚いやり方も辞さないくらいの勢いじゃないと迫力出ないから14の方向性じゃ無理や
-
カヌエ様が鬼女AAみたいな目つきで>>435の方を見てるぞ
-
最近こそあれだけど前はただほえーって見てるだけだったしな
-
吉田は不人気キャラは人気出すためにテコ入れテコ入れみたいな感じだけど
ユーザーの為にユーザーに人気なキャラでサービスって心理はないわけ? -
あるやろ
ニャニャンとかそうやん -
エステさんは吉田のお気に入りやからやぞ
-
エスティティアンは正直なんだかよくわからない人になってしまった
-
3国首脳とリセはもうテコ入れしても手遅れ感ぱねえ
-
吉田のせいでキャラの個性が霞んでしまうまである
-
リセは割と最初から…ううんなんでもない
-
>>440
それやると「お気に入りキャラゴリ推しやめろ!!!」って喚く青葉予備軍が大量にいるからこのゲーム -
ナナモ様→ロロリトの傀儡
カヌエ様→ゴリエ
メルウィブ→空気 -
見方ポジだからって、首脳陣全員の好感度を上げる必要はないと思うけど
リセだけは、本当にどうしようもないな…
蒼天以降、ヒカセンの旅の同行者は基本的に好感度爆上がりしてるのに
リセは何もなかったよな -
>>433
カット割りなくてもアジム掌握ドマ開放やらで盛り上がれたんだし
政治ターン面白くやるのは相当底力いるのに風呂敷広げ過ぎた感あるわ・・・
ゼノスの掘り下げとかより純粋に圧倒的な力と対峙する面白さは富樫ぐらい緻密じゃないとムリ目 -
>>443
†影狩り†さんに「あっ言いすぎちゃったごめんね・・・」とかどういうキャラになったのかと吹いた -
リセは紅蓮でフェイス実装されてたら大分印象違ったただろうなとは思う
-
言葉きついと通報されてBANされるからな
ちゃんと規約読み直したんだろう -
Kagekari Chan「通報しました^^」
-
ホブゴブリン〉アルテマウェポン
-
イダの頃はそれなりに人気あったのにな
仮面外したらダメなパターンやった -
エステにゃんはタタルのパシリになっちゃったからな
格落ち感がすごい -
水晶公はクリスタルタワーに魂を移して巨大ロボに変形
宇宙へヒカセンたちと旅に出るで -
召喚クエでフェニックスに一切触れずにわざわざやる必要あったのかな
脇役の近況報告なんてサブクエでよく無いか? -
ゼノスは食中毒で死んだ とかでいいな
-
リセさんは脳筋が我慢覚えでも話がまったく進まないという問題点が
村人いじめてる帝国兵ぼこったら村ごと焼かれたから復讐に基地まるごと消してきたぐらいのほうがまだマシだった気が -
双子より先に、双子と絡まないとこでフェニックス召喚取得しちゃう時点で
解釈違い感あるけど、ジョブクエでも一言も触れられないってマジなんか -
脳筋枠がアリゼーとモロ被りしたのも痛いな
-
暗黒クエも何で影身出せるようになったかはスルーだったな
-
盟主の人気は別に出なくても構わんと思うんだよね、その国なり組織なりへの好感度さえ高けりゃ
為政者と風来坊の英雄だから、最初は排斥されて当然まである
だが、新生で当初の身内であり最大の味方であるはずの暁、特にミンフィリアの好感度がまるで上がらなかった件についてはシナリオさんはちゃんと反省してもらいたい
PLLで触れられてたが、後のストーリーでフォロー入ればいいってもんでもなかろう、あそこは好感度上げとけば後々効いた部分だ
今ゼノスが色々言われてるけど正直ちょっと心配 -
いまの暁メンバーの好感度ってそんなに問題なくない?
-
そう思うとパパリモを途中で離脱させたのは英断な気がする
-
頭いい設定もシュトラとかウリと被るし何よりドワーフだしな
-
パパリモが離脱したのは炊飯器のせい
-
パパリモの死因が魔封波なのとパパリモ炊飯器ネタって
実際のところ、どの程度関連してるんだろうな -
アルフィノは「巨大ターロス発進‼」って言って入れば、
好感度爆上がりだった -
まああの当時はあれでもちゃんとゲームになってる事が重要だったから
漆黒が好評で一段落着いたし新規も増えたから新生のクエストの手入れも考える余力が出来たんじゃないかな -
それ関係あるのか?wそれならそれで少し可哀想な気もするけど
-
リセだけはもうちょいなんとかならんかったのかって思わずにはいられない
-
リセさんはぶっちゃけ仕事してる描写がないので
急においしいところだけ取ってリーダーやってるように見えたり
戦闘で登場してきても
「いいから指揮してっ! お願いこっちくんなっ! 仕事しろっ!」
ってなる
フォルドラ戦の時もエーテルジャマーでふらふらしてるところボコっただけにしか見えないし
もうちょっとメインヒロインらしい扱いを考えてあげるべき
まぁ紅蓮は助けに行ったらほっといてくれって言われる話なので
もうちょっとリセさんのレベルに合わせた話にするべきだったとマジで思う
漆黒とか何も言わなくても勝手に立ち上がってくるのに...... -
リセは何言ってもアラミゴガーしか言わんから好きくないわ
-
漆黒は暗黒クエの発展形で住人は皆自力で敵側さえ頑張ってるし
えいゆうさーえいゆうさまーじゃなくても察して協力してくれたしな
マジ今までの総集編だった
ヒカセンの今までのおつかい含めて肯定されたという -
そもそもヒューランのCG可愛くないのがなぁ
-
>>482
暁メンバーを先に飛ばして土地に馴染ませておくって展開も良い具合に作用したな -
ミンフィリアとリセはハイランダーと言う共通点
-
ヒューラン♀てなんであんなブサいんだろうな
使ってる奴のセンスを疑う -
レス番まちがい
-
♀キャラってミコッテかヒュラしかなくね
アウラは鱗がキモいしヴィエラは顔がごつい
ララは奇形だし他は論外 -
>>487
成長物語にするにはイダじゃ若さがゲホゲホ
でも今回は不良中年サンクレヤシュトラママウリエンジェが成長してたし
リセの設定が強引すぎたとしか言いようがない
加えてフォルドラの方が魅力あるキャラだったし -
ルガ牝「やるよ!
-
ミコッテは猫だしヒュラは人だし除外だろ
-
イダとリセの入れ替わり時期は不明なんだよな
紅蓮で再会する数年前まではイダだったようだけど現在のヒカセンとイダが出会ってたかどうかは解らない
レガシーヒカセンなら出会ってると思うけど -
根性版の時点で既にリセがなりすましてたんだと当たり前のように思い込んでたわ
-
ルガ♀ってもうNPCでしか見かけなくなって久しい気がする
プレイヤーでルガ♀使ってる人まだ存在するの? -
リセがイダになったのはアラミゴ侵攻以降だから本物のイダには会ってないんじゃね?根性版が何時かは知らないからあれだけど
-
頑なにルガネキ使い続けてるフレおるけど、まぁ珍しいかもな
ドマ町のミツバさんみたいな感じ -
根性版の時点で既にリセじゃなかったっけ
-
紅蓮のリトルアラミゴのイベントでグンドバルドさんだったかな?
「数年前より行方が解らず心配しておりました」と言う会話があるんだけどリセはその会話の時挙動不審になるんだわ
そうなると数年前はまだイダが生きていたと言う話になるんだけど、ルイゾワのじっちゃんがエオルゼアに来たのが5年前でその後各地に散ってた賢人達が活動を開始すると
数年前だから少なくとも9年前までは時間の余白があるんだけど
イダとリセの年齢差が解らないからこれより先は想像の域になっちゃうね -
リーンは躾されてないから台所で小便するタイプ
-
>>364
竜クエのネタバレ感想や動画漁ってもどこにもこの話がないんだけどほんとにあるの? -
思えばリーンって暗黒クエのリエルの発展形だったんだよな
自分を否定する要素から自我を得て保護者に見守られてるという -
パパリモは?
-
パパリモのデータがシュワシュワケトルの改良に貢献した
-
パパリモがシュワシュワケトルに!?
-
炊飯器も湯沸かし器も似たようなもんやろ(適当)
-
水晶公が死ぬのだけは絶対やめてほしい
-
あの二人の道化師はどうなりますか?
まだアシエンエメトセルクがヤシュトラ助けたとこなんですが、あの二人が気になって仕方ないんです… -
メオル貰えなくなるから?
-
>>505
竜クエは蒼天の総決算なクエストでめっちゃよかった -
>>495
ルガ♀は目立つから見かけること、目に留まることは多いかな
けどエレ♀はガチで見ない
しかも一番人口少ないんだっけか
無理やり設定的に考えるなら、保守的な人が多すぎて冒険者にならないとかだろか -
>>330
ララ子だからちやほやされるの慣れっこです^^ -
>>510
いいえ、わたしはえんりょしておきます -
なんやこの1レスにまとめない連レスガイジ…
夏休みにも程があるだろ -
>>509
元ネタからすれば多分エリディブスに合体兵器にされる -
もっとも、もう双子じゃないんだけどね……
-
>>515
まだなつやすみじゃないお… -
なつやすみを忘れた大人たちに
-
8月32日
-
アルフィノとアリゼーと3Pしたいよな!
-
アルフィノに凸してアリゼーに凸られるヒカセン
-
>>518
巣に帰れ夏厨 -
アルフィノの妹への家族愛が行き過ぎてる感あって、優等生キャラのアルフィノだからぎりぎりセーフではあるが
アリゼーの反応も男兄弟のものじゃなくツンデレヒロインのものだからやはりうーんという感じが -
フォルタン家にお邪魔できたから、いつかはアルフィノアリゼーの実家も行ってみたい
-
あいつら極限状態の第一世界で死闘繰り広げてるんだしそらアルフィノは家族が心配で仕方ないだろうよ むしろアリゼーが普通すぎるくらいだわ
-
つまり?
-
>>491
バルハラントへお帰り -
ラハブレアがシャアだから白アシエンはアムロで実は味方だと思ってた
-
人気が出るかはプロでも不明、つか人気が出る様に作り手側が作れるなら
面白くない漫画も売れない小説もヒットしない映画も存在しないわなw
こうすれば良かったのに!って言うのは簡単だけどね -
今イシュガルド終盤でアリゼーが目覚めて衣装チェンジしたところなんだけど
この先のストーリー深く楽しむにはこのコンテンツをやってると会話が変わったりするとかあるかな?
大迷宮とクリスタルタワーはやろうと思ってるんだけど全然人集まらなくて進めない -
変わらない
メインにはないシドとネロのやりとりが見れるぐらい -
クリタワ人集まらないは嘘丸出しで草生える
アラルレで毎日5分未満だろ
なんでエアプアフィは平気で嘘つくんだい? -
>>533
イシュガルドでの竜騎士ジョブクエ終了みたいなのはないっぽいか
一応大迷宮だけ解放してたらアリゼーから大迷宮攻略中の話ちょっと聞けたけど
解放してソロで大迷宮潜って見たら1層のボスにボコボコにされた
やっぱLv70強化イディル程度じゃゴリ押し力が足りないか… -
>>534
わりぃ、クリスタルタワーはまだ解放したばっかでエアプだったわ
先に大迷宮からクリアしようとしてた
漆黒だかでメインの話に関わってくるみたいだからある程度は進めときたいんだよな
アドセンスクリックお願いします -
>>535
メテオ計画の補足みたいな感じであの人も出てきたりするが
メインストーリーにはその話題は一切でてこないから
まあ暇な時間にやるといいよ
旬がすぎると越える力での消化ゲームもしくはうまい人におんぶゲーだから -
バハはバハで制限解除すりゃ速攻だろ
嘘に嘘を重ねると人生終わるって習わなかったのか? -
>>537
メインストーリーに変化ないなら別に無理して急いでやらなくてもいいか
精々一言二言追加台詞があるぐらい?
蒼天入る前に竜騎士ジョブクエ終わらせてたからエスティニアンとの距離が近く感じたけど
ジョブクエなしでそのまま入ってたら仲間感あんまなかったのかなーと考える
古いコンテンツ消化するより先に進むこと優先した方がいいか、ありがとう
アドセンスクリックお願いします -
はい
-
ていうか確かにクリア済みか否かが見れるストーリー内容に多少関わる事ではあるけど何で本スレじゃなくてここで聞くの
-
スレチとかの前にまず本スレってどこのこと指してんの
-
本スレって10年くらい粘着してるガイジが常駐してるスレのことか?
雑談スレってのがないから仕方ないだろ -
ならスレチな書き込みに開き直ってないで雑談スレを立てるべきなのでは?
-
10年ガイジが雑談スレに移動するだけだろ
ガイジ舐めんなよ
専スレでエアプ発言すると袋叩きにあうからこっち来ないだけだぞ -
首スレが雑談なんじゃないの
まああっちでも怒る奴いると思うけど -
首スレはアフィ避けの設定スレで
設定スレはアフィスレだぞ -
エッダスレはタイトルだけ見て昔ながらのエッダちゃんハアハアスレかと思って開きすらしなかったから実状知ってびっくりした思い出
-
首スレまとめてボロクソ言われたアフィが立てたスレだからなここ
-
スレタイから全く意味がわからんから嫌い
-
気になって首スレ見に行ったら過疎ってるわスレが長期間残ってるせいか途中からワッチョイ無くなってるわで殆ど機能してないね
-
雑談スレあるやんけ
-
首スレは気に入らないレス見かけると、まとめサイトの端末だとレッテル貼って
そいつはまとめだからNG入れろ。とか幅効かせてるのがうざくて開かなくなったな -
>>551
いうて漆黒入ってにわかとエアプが自分語り始める前は似たような速度だったからな -
IP丸出しとかさすがにキモいから見てるけど書き込みはしないな
あそこまでやるならdiscoとかでやったらって思うわ -
>>554
いや漆黒の基調講演辺りから結構早かったろ -
>>554
そうなんだ -
IP嫌がるのってそれアフィカスか煽りカスだけだから
-
アシエンの立場ってようは猿の惑星に迷い込んだ人間って事だろ?
そりゃ自分たちが滅びて代わりに類人猿達が世界を支配闊歩してたら気持ち悪いし
その猿たちを犠牲にする事で自分たち人類が復活出来る(しかもただの人類復興じゃなく元の知人友人も蘇る?)
ならそりゃ自分たちの目的優先するのは当たり前だよな -
自分より弱いものはみんな消えていいなんて大半の人間は思わないから価値観倫理観からして違うと思うぞ
-
設定通りなら7回統合済みの暁メンバーから見た第一世界の人間もド下等に見えたはず
その辺誤魔化したからエメトの主張が弱くなってるね
ちゃんと描写してアルフィノ辺りに賛同させてもよかった。「こんなのは人間ではない救う必要はない」って感じで -
新生の頃よりカスキャラになっとるやないかーい
-
失望しましたアリゼーの剣やります
-
IP程度の何がキモいのか本気でわからん
まさかハッキングされちゃう(><)とか思ってないよな?w -
視覚・感覚的に異物として感じるのはエメトが古代人だからで
第一世界も原初世界も分かたれた魂から派生した存在と言う部分は変わらないから原初世界の統合状況と視覚・感覚は別物だと思うよ -
そんな事言っても何やったってまとめるじゃんアフィ
タイトルにマンさんとか着けてるけど、いくらネットスラングでも海外女性を性器呼ばわりはスクエニに凸れば
動くんじゃないの -
古代人からしたらガレアン人は先天的に魔法使えないわ額になんか目増えてるわでなんやこいつってなるんかなw
-
エ「ヒェッ、世界が14分割されてる・・・人は・・・?」
「ヤーイ!!」
エ「!?」
「ジュピー!!」
エ「!?!?!?」
「ルーシッド使えよクソヒラ」
「うるせーバフ炊け豆腐」
「北ってどっちですか」
エ「元に戻さなきゃ(使命感)」 -
ハイデリンキック分割からオリジナル3人が目覚めるまでって結構な時間空いたのか?
14分割直後は違和感だけでどんどん分化してジュピーとかが生まれてしまったのか -
俺ドンヴァウスリーのコスプレしたら結構いい線いくんじゃないかと思ってる
-
ランジートも魂7/1だよね?
-
7倍拳とかそりゃ強いわけだわ
-
>>572
じゃあ俺はオブセニティーchanのコスプレして横でえちえちなポーズとっとくわ -
>>570
いやだからね、分かたれた存在同士って意味ではどの世界でも同じだからそもそも感じ方に変化が起きないって事なんだけど
リーンは光の巫女の力で魂を見れるけど暁の面々は魂を見れないでしょ?
それと同じで、分かたれる前の人間を認識しているオリジナルから見たら、分かたれた存在の今の人は(自身の知る)人間からは遥かにかけ離れた存在として感じると言う話だよ -
原初世界を救うために世界を砕いて
みんなブリ虫に転生しようとか云いだすヤツが現れて
わけのわからん神を呼び出そうとしたらヒカセンは基本的に討滅するだろ
アシエンは止められなかったんだ -
消えていいなんて思うのは肉体がなくても意思を維持できる、それが普通だからだろうな
死んだ?あっそ、じゃあまたエーテルになって何かに取りつくね
猿の惑星、生物うんぬんじゃないよ -
合ってない
-
どう合ってないのか書けよ考察スレだろ
-
>>579
根本的に原初世界にも古代人の転生した魂の持ち主と新しく生まれた魂が存在するって考えた事はある?
古代人の絶対数の内半分はゾディ召喚の素になり、更に残った半分の更に半分が星の再生の為のエネルギーになって、その古代人達は今もゾディの中にエーテルとして流れてる
そうなると現在の人へ転生した古代人の総数はかなり少ないと言う事になる訳で、原初世界の人数との釣り合いが取れないので新しい世界には新しい魂が現れたと考えられる
新しい魂の持ち主は1/14どころか1/1だからそもそも統合しようがない
ドラゴン族が解りやすいけど、そもそもドラゴン族は外宇宙からの来訪存在だから古代人の生まれ変わりにはなり得ない
けれど長期スパンで新しい命は生まれてくる
その魂がどこから来るのかは解らないが、ドラゴン族と言う人の一種としてそこに嫌悪感等を持たずに受け入れてるだろう?
それは第一世界の人に対しても言える事ではないかな? -
分割後にそれぞれの世界で新しく生まれた人類ってことね。そうならわかる。1万年で進化もしたろうし
しかしそういう新人類がいるって誰か言ってたっけ -
イクサルが分割後にアラグ帝国によって産み出されたキメラだよ
これは博物船艦のhardのクエで明言されてる -
ぽんこつオリジナルアシエンズ見てるととても第一世界の人間の能力14倍に見えないんだよな
ラハブレアはヒカセンにボロ負けしてトールダンに出し抜かれて吸収される
エメトセルクは古代人素晴らしいと語る割に幼稚だし古代人全般が臆病で自己中
エリディプスは独り言でこの先何も考えてないのにイキり発言してゼノス怖いから逃げた -
ひねくれ過ぎててやっぱりこいつら生け贄がいいのかな
-
ゾディアーク・ハイデリン「我々にも生贄を選ぶ権利がある」
-
>>583
状況証拠的にはガレアンも怪しいんだよね -
オフゲーならアシエン側ルートもあったのかな
それよりも災厄が起きる前の世界に行って止めたいな
自分たちの世界線だけ助かれば良いなんて結局ヒカセン側もクズじゃねーか -
先天的に魔法が使えない種族ってのは古代人の生まれ変わりとして考えるには正直歪な存在だよね
青燐水見つけなかったら最悪消滅してるくらいあの世界では生き辛い特性だし -
もともと無理がある設定だからあまり厳密に考えすぎない方がいいよ
肝心なことは「完全なるもの」と「不完全なるもの」があるということ
何分割したとか何回統合したとかあまり細かく考えすぎない方がいい -
アシエンさっさと根こそぎ駆除して新しい話やってくれ
-
5.1でイキリエリ太郎がどんな活躍するか楽しみです😚
-
声ついた瞬間にラスボス格になるからな
手のひら返す準備しとけよ -
エリちゃん(CV石田彰)
-
( エメさんの古代人の記憶ってかなり想い出補正かかってそう)
-
目的のために現代人皆殺しにしないといけないから
自分に言い聞かせてるだけでエメさんそれほど
現代人を嫌ってないよね -
憎くて排除するんじゃなくてあくまで友や同胞の為だからな
-
犬猫かわいい程度には好きなのかもしれないな
-
>>598
嫌ってたら子供儲けるとか無理だよなぁ -
アシエンがどこまで化け物なのかいまいちわからん
全能ではないのはわかるけど、じゃあ何が出来て何が出来ないのかよくわからん -
ラハブレア達はもう以前の人格とかほぼなかったんやろうね
エメちゃんはゾディアークって呼び捨てだったけどイキリエリ太郎もラハブレアも様付けだったし -
神の名に敬称を付ける必要があるのか?っていう議論する?
つうか災厄をどうにかするための機構程度の認識かも試練し -
イゲオルムちゃんも古代人時代は穏やかだった可能性
ナプリアレスが12の主要人物だっけ?
かつてのアーモロートが存在した古代人時代と12の主要人物だったって設定がどう繋がるのかがようわからん -
ナプリアレスが12の主要人物と言う情報を調べたら馬鳥に当たったでござる
-
モミアゲだけでしょ
-
ナプリアレス裏設定とか含めて5.X中に明かされるんかね
リターントゥイヴァリースで語られると思ってたけど何にもなかったし
エオルゼア通信で知った時から気になってるから知りたい -
ソル帝のミニオン欲しいお
-
極ハーデスのドロップ品目にミニオンハーデスかミニオンソル帝が入ってる可能性
-
ミニオンはいらねーけど手ひらひらエモートほしいわ
-
ミニオン放し飼いみたいな事今回も話してたしエメトセルク飼えるぞよかったな
-
勝手に居なくなりそう
-
下等だから嫌ってるってよりも
「すぐ死んじゃうから寂しくなるのでヤダ」かもしれないな・・・
寂しがり屋さんだから・・・ -
待って…え…ちょっと…尊い…
これ言ってればネカマプレイに使えるぞ -
可愛い
中出ししたくなっちゃうわね -
>>614
してたのは多分出来ないって話なんだよなあ -
家具のオブジェクト判定あるから出来ないっていってただろ!
-
家の中に自由に放牧するのはルンバみたいな
機能が必要だから出来ないけど、
犬サークルみたいな隔離領域を作れば可能かも
って話じゃなかったっけ? -
現在の室内で放し飼いみたいな事をするのはオブジェクト判定が大きすぎるので、例えば屋上のようなミニオンを放し飼い出来るスペースを新たに階層として作れば出来るかもしれません
だぞ -
庭のプールに沈めとこうぜ
-
ミニオンすくい
-
家なんて買えません(´⌒`)
ドラテンではマイタウン持ってるけどね -
調度品:ソル帝クローン
これでいいだろ
あれ見つけてからどうしたんだよ -
そういえばスペアボディたくさんあったな
エリちゃん乗り移るのかな -
でぇじょうぶだ、全部腐女子ヒカセンが消費した
-
5ch繋がんなかったんでメインクエの英語版観てたけど、暗黒クエみたいな大きな違いは無いみたいね
ちな、壁画シーン
Ah ... there is a sight to bring a tear to the eye.
a vision shared of a paradaise lost
A world that knew naught but peace and prosperity.
A savior mighty and magnificent, deserving of reverence and gratitude...one would have thought.
Yet some thought otherwise.
From the fears of these naysayers would rise Hydaelyn-she who was to serve as his shackles.
あぁ…(思わず)泣いてしまう景色があるな、から始まるから、ちょっと感傷的になるタイミングが早いのかな?
もしかしたら英語の慣用句かもしれんけど
あと14分割がパラダイス・ロストってのが面白いよね -
ソル帝はメルトン(不発)ネタやってくれるもんだとばかり思ってました
-
原初世界も統合あまりやってない時点で、アラグ帝国みたいな高度な文明出来てたりするし
現人類が、旧世界の人類に比べて知性が下がってるのは間違い無いとしても1/14だったりとか
原初世界と鏡像世界で差があったりとかは無さそうだな -
今の世界を守りたいヒカセン達と元の世界を取り戻したいアシエン
ぶつかり合う正義か
陳腐なテーマだが面白いね -
陳腐だと言って奇を衒うのは三流の証
王道ストーリーを逃げずに面白く作るのが本物 -
暁は世界守ろうとしてるけどヒカセンは怪しいところだ
-
ハイデリン作ってゾディアークと召喚バトルしようぜwwwって目論んだやつがおそらくヒカセンの魂の元の古代人
間違いない -
ヒーラーのフェイスが野郎ばっかなんでクルルさんヒーラーロールでフェイス実装頼む
-
暁前衛少なすぎ問題
貴重なタンクだったムーンブリダの死が悔やまれる
え、ホーリーボルダー…? -
ナイトはホリボル、
戦士と暗黒枠に爆弾首輪でも付けたユユハセ、モミアゲを当てがって
暁もタンクコンプリート -
当時クリタワのときってグラハ声つきで喋ってた?
今ムービー見返してるんだが喋ってるのどこなんだ -
声ついたの今回からだよ
-
メインクエスト以外のカットシーンにボイスがついたことないのは分かりきってるだろ
-
バハはついてました
-
声付いてたらトレーラーで即バレするやん
付いてなくてもバレバレだったが -
そもそも隠す気0でしたし
-
最後まで隠し通せる気はなかっただろうけど、
一応、必死に隠してはいたんじゃない?
後半の色々だだ漏れな状態からすると、
4.5での通信成立時や、第一世界での再開時に色々漏れ出さなかっただけで
相当自制してたはずだぞ。(なお、うきうきスプリント) -
隠す気0ってのは公式がって意味でな
本人は頑張って隠してはいたんだろうけど
ホルミクリア後あたりのNPCに最近の水晶公はとても生き生きしてるってバレてるから結構序盤からダダ漏れ感ある -
そもそもヒカセンにも最初からグラハティアか?って聞かれてるからな…
一応断定出来るような証拠は出てないのでギリギリ別人の可能性は残してはいたが、まあ九分九厘君だよねっていう -
ヤシュトラはずっと洞窟に篭ってたから面識なかったとしてもウリエンジュは元々知り合いだよね?
-
暁とは初対面な雰囲気じゃなかったか
-
グラハと知り合いなのはクルルだけじゃね?
-
シド達は?
-
同じシャーレアンの賢人でも第7霊災前後で来た時期に差があるからなー
若いうちの5年って差がデカイし、面識はあっても交流はどうだろね
グラハの方は英雄の物語に出てくるだろうから、どういう人らなのかはある程度分かってるだろうけども -
クリタワだけにクローンの可能性はあると思ってたから、寝ぼけて「あんた」呼びが出るまで結論保留してた
-
今回特にネタバレ警察うるさかったけど
水晶公についてのネタバレはグラハだったってことじゃなくて
なぜグラハが選ばれてどうやってきたか?だったんだと思うけどな
あとラストでの稀なる英雄の召喚で格好良く登場するシーンがすべて -
>>612
そういうミニオンは大抵、設定集とか画集とかアルバムの購入特典だろ -
5.0暁ジョブ表(クラスの場合もジョブとしてカウント)但し、ヒカセンは除く
タンク ガ:サンク/ナ:ホリボル、アレン/戦:イジルドール/暗:(空席)
メレー 竜:ジャモルバ/モ:(空席)/忍:(空席)/侍:(空席)
レンジ 詩:エノル/機:(空席)/踊:(空席)
キャス 召:アフィルノ/赤:アフィゼー/黒:クルトゥネ、お母さん
ヒーラ 白:オーカー、クレメンス、クルル/学:(空席)/占:ウリ
不明? アリアヌ、リオル、エフェミ、タタル、ウヌ君
実はタンクよりメレーが壊滅的だった -
アルフィノは学者ポジじゃないかなあ
-
アリアヌはタムタラ前にいた時杖持ってたな
-
杖が呪か幻か見分け付かないので?にしたけど、お爺ちゃん介護してるからヒラかな?
-
本人は最期まで隠しておきたかったんだからそう言ってやるなよ
-
こういうの見るとほんとに同じゲームやっての感想なのかなぁって、
漆黒きて余計思うようになったわ
人それぞれ視点とか価値観が違うのは理解してるつもりでもね -
あとサンドイッチ手作りならとっときますの意味がわからんわ
グラハからしたら食べてもらったほうがうれしいんじゃないの? -
お互い「そう言う人もいるんだなー」案件なのに、片方否定しないと気が済まないなら逆に同じだけ否定されるし概ね無視されるようになるんだわ。
-
サンドイッチは、カットシーン上は食べてたからね
クエスト報酬として貰える方は、ゲーム仕様寄りの存在で、
クエスト中に登場したやつとは必ずしも同一の個体とは言い切れないもの
(だって食べたはずじゃん)
食うべきではという気持ちもあるけど、でも食べたはずだし?という気持ちが
混じり合った結果、とりあえず保管となった人も多いんでは -
サンドイッチの話は1プレイヤーの感想と言うだけだと思うからそこは別に気にしなくてもいいような
アイテムとしては持ってるけどカットシーンで差し入れ料理全部食べてるし -
ネタバレ警察です!!!あなたの発言は重大なネタバレです!!!
からの
はぁーグラハ可愛いやっぱりクリタワやってない人はやっておくべきだしゼノスも最後に生き返るし死んだエメトセルクとオルシュファン復活しないかな…(チラチラ
水晶公と自オスッテのSSペター -
おじいちゃんがサンドイッチ作ってくれたらそらもうキュンキュンするからのこしときたい
-
公が作ったとは限らないけどな
-
作ってても買ってきたんでもいいんだよ
俺はイッセがくれた柿の葉寿司も大事に持ってるぞ -
作るときはケツに挟んでサンドした水晶公
食べたかどうかドキドキしながら過ごす日々 -
せめて脇にしとけよ
-
脇はおにぎりな
サンドイッチならケツで正解 -
もっと根本的な部分が間違ってるんだよなあ…
-
次のエオカフェは水晶公のサンドイッチと健康ドリンク
ルナルのシチューとメオルだな -
>>676
キタキタおやじか -
>>657
四聖獣奇譚やってない人? -
メインクエでタタルは一応巴術士になってるからな
-
四聖獣のタタル……
頭割りでDPSヒカセンが即死したのに生きてたから、確かタンクだな -
ムーたんに逃げられるタタルさん
-
絶座敷童討滅戦
-
タンクロールジョブ:武旦(むーたん)
-
フェイスにフィジク鬼回復座敷童タンク実装されたら
ヘイトはめちゃくちゃ取ってくれるけど走り回ってまともに北向けてくれなさそう -
四聖獣奇譚のソロバン戦やるとお前フィジクでそんだけ回復量出るならヒラやれるやんけ!!!ってなるよね
学士に転職前のアルフィノのフィジクより3〜4000くらい多かったし
そしてどれだけ攻撃食らっても少しずつしか減らないHPゲージを見ておめえ肉壁やれやに変わる -
闇抱えてそうだから暗黒やったら強そうだな
-
>>681
四聖獣奇譚やってたら戦闘におけるタタルの印象がスレのこの流れ(ヒラタンク)みたいになるのは必至だからメイン(その時点では巴術挫折して終わり)だけで四聖獣奇譚やってないと思われたんじゃない? -
タタルは心づけが多いほどステータスが上がる気がする
そういうことにしとけばいい気がする -
決闘裁判、今にして思えば自分が出なくても勝てたのでは?とヒカセンは考えた
-
>>321
竜の眼の力と千年の祈りによって顕在化した神による平和が実現されていたら、第一世界が光の氾濫で無に帰す前に原初世界に統合されてたんじゃないかな。
多分、エリちゃんだけ計画の全容を知らなかっただけで。 -
またそんなエリちゃんだけ無能みたいなこと言ってあげないでよ
頑張ってんだしさ
もしかしたらなんかに乗っ取られてエリちゃんはあんな意味不なイキリしてるかもしれないじゃないか -
月まで逃げてるの見ちゃったらなぁ
-
単にデジョン設定先が月だっただけでしょ
なんかビビりすぎてメチャクチャ逃げたみたいに思われてるのは心外 -
アフィがネタ作りのために、そいう方向に話題を寄せていってるのかもね
アドセンスクリックお願いします -
エリディブスの胸中が語られたらまたイメージも変わるだろ
-
なぁなぁイシュガルドもドマも時間かけて復興していくコンテンツあるのにアラミゴだけあのサブクエで終わりとかないよな?
-
アラミゴは町占拠されてただけで滅んでないし
-
アラミゴ復興は、メインクエでも塩産業でどうのこうの話はやったし、
ジョブクエでも触れてるから、これ以上はくどい領域じゃないかな
似たようなテーマの話を地域ごとにやってくん?みたいな話にもなっちゃうし
アドセンスクリックお願いします -
不人気かもしれんがアラミゴ結構好きだからもうちょい掘り下げてほしかったんや・・・
6.Xか7.Xで触れられるの待ってる -
アラミゴはフィールドの景観が地味すぎるのも不人気の要因
しかも似たようなエリア2つも置いたのが拍車をかけてる -
/ ̄ ̄ ̄ `\
/ ヽ、
/ _ ヽ
/ ,イ´::::::::ト、 ヽ
{ /-)::::::::::::::(-:ヘl 〉私も調停者としての役割を果たそう……
ヽ |/:::::ヽ__ ノ:::} /
λ_ゞ\ゝ、.:` ⌒´ ::,/У スースー
イ ー ̄三  ̄二三[]=イ"\ | ̄| ポンポン
/弋_ー = ー─ヤ彡 \___((ri_l -
漆黒入ってアラミゴは塩貿易で稼ぎまくったって聞いたぞ
-
アラミゴって復興以前にまだ戦争中だぞ
みんな魂が第一世界にいってすっかり忘れてるけど -
てかアラミゴってどこのエリアにあるの
-
ウルダハとかアラミゴって人間がクズばっかりで人気ないよな
第一世界と比べると三国も相当あれだが -
具体的には?
-
結構言われてるけどユールモアはそこらへんの反省点活かして
「救いたくない」と感じる要素なるべく排してる感じはするしな -
新生でやりたい放題だった、三国アラミゴ難民は
紅蓮で「アラミゴ難民も同盟軍に参加している」程度のセリフで
具体的な活躍がスルーされてたと思うけど
難民関連を描きにくかっただろう、当時のリアル時勢の影響で
名誉挽回のチャンスを奪われた感じはある
アドセンスクリックお願いします -
>>709
紅蓮のあの辺全部アラミゴだったのか…… -
クガネやドマはまた違うぞ
-
アリゼーちゃんが忍者に転職して対魔忍になる薄い本はよ!
-
ユウギリお姉さんに房中術学ぶおねロリ要素あるんですか!?
-
途中で女郎屋時代のヨツユ関連のクソエグい話が入ってきて
お通夜みたいなムードになるんですね -
モードナの街がまだ水たまりがあるような荒れた空地だったのが見事になったり
イデルシャイアが発展しながらも「落ちそうな人」を皆でひたすら心配したりの経過は
スタダじゃないと見れなかったもんな
アラミゴは時代の流れで変わり果てたものになるのも歴史感あっていい気がする
共和制だけどまた勢力争いの戦争が始まるとかでエメやんもため息 -
>>560
むしろキリスト教圏の大半の人間はそう思ってると思うぞ -
正体は分かってるけど最初に違うって言われてるから確信持てないし
もしかしたら記憶喪失とか何者かに憑依されて敵に回って倒す可能性も覚悟してたからハラハラしながらやってたな -
オープニングでぶどう食ってるデブどこにいますか
-
鏡
-
サンクレッドが居た…!
-
リーン救出時なので飽食を尽くしていればメオル
-
ヒカセン「クポォ」
たまにネタ選択肢を混ぜてくるのズルいと思うマス -
ノルブランドで今度こそアラミゴ討滅するぞ
-
>>703
アラミゴ関連はウルダハのパルレーンと難民キャンプが変化したクエストがじーんとした -
>>728
ネタ選択肢とエデン3、4層でヒカセンの公式アホキャラっぽさは加速した -
ヒカセンはアホカッコいい
-
まあアホキャラが本気出すと超強いのはお約束だね
-
「エメトセルク決着を付けよう」
の辺りとかは超かっこよかったからセーフ -
クポ、クポポーッ!
-
お化けが出た…(迫真)
-
→ 決着を付けよう、エメトセルク
クポポ、クポー!
マトーヤお母さん! -
紅蓮とか「ほっといてくれ」って言われたら「せやな」って返すしかないからな
死ぬかもしれないが独立のため立ち上がるべきってさすがに言えないからな -
…ああそうか 原初世界のクルザスの冬風景って齎したのドラゴンだっけか
鏡像世界にはいないもんな
(地図を見比べながら) -
冬にしたのは第七霊災やぞ
旧クルザスはイルメグ北東のMAP外遠景みたいなとこだ -
そうだっけか あかん 色々ごっちゃになっとるわ
-
中国版エオペディア出るみたいだが
吉田が売れなきゃ2巻で終わりって言ってたみたいだし
市場拡大したなら3巻で第一世界やって欲しいな
実際の売れ行きは知らんが2巻は評価は高いが尼レビューが1巻に比べて少なくてなぁ -
今回で世界観ドはまり勢増えるだろうし漆黒は売れる
-
>>723
カレーの画像かな? -
なぁに、モノで釣れば余裕よ
エメトセルクのミニオンとか手ひらひらするエモートの演技教本とかを付ければバカ売れよ -
そういや新生祭の報酬ってなんになるんだろう
去年まではミニオンor主題歌とテーマ譜面だったけど今回はメインクエの報酬で配ってるしな -
ベルセルクのぱくり
-
PLLでのサンドウィッチの質問
女ユーザーに媚びる気なんて一欠片も無い吉田の回答好きだわ
知らねーっす
食えよってw -
トロッコでナバスアレンへ向かう道は砂の家に向かう道とダブらせてたんだな
上手いな -
過去作含めて魔法職のタンクっていた事ある?
-
ティタの城も 原初のイシュガルド城だしな
-
そのかばうナイトの上位互換なひきうける魔法戦士な兄貴はいるけど
鎧と剣の装備できる魔道士って感じだしなあ
一応杖も装備できたっけか -
>>754
嫌いなわけじゃねーよ -
エメトの過去については丁寧に答えてたけど?
-
こいつ馬取じゃね?
あからさまに釣り臭いから触んない方がいいと思うぞ
アドセンスクリックお願いします -
吉田はまんこ嫌いっていうか
男の美学的な陶酔が大好きなんだと思うわ
むしろゼノスに似てる -
ミンフィリア完全に消えたのに話題にもならない
やっぱテレポ代未払いが効いてるんやなって -
アドセンスクリッキングお願いします
エメトセルクは男性からも人気高い気がする周囲調べだけども
自分は水晶公も好きだけどサンドイッチは食えよ知らんがなって思ったから
ヨシダの対応スッキリしたアドセンスクリックお願いします -
知らんがな言いたくて質問取り上げたのかって疑問になるなw
-
あ
>>754みたいにまんこなんて言葉入ってたら流石に馬鳥もアフィれないから違うと思うぞ?
いやあまさか世界展開してる公式様から怒られるだろ?
女性をまんこ呼ばわりなんかする記事なんてw常識的に考えてみなよw -
ドールラス・ベアー生き返らせろ
-
手作りだったら逆に気持ち悪い
直接渡さずそっと置いて帰るところが特に -
実はメオル混ざってましたオチ
-
原初世界のサンドイッチと第一世界のサンドイッチは大きく違うかもしれないし
あちらの世界の慣れ親しんだ食べ物として手作りはわからなくもない -
サンドイッチとか直に置いてたらすぐパサパサになるじゃん
ちゃんと起きてるのを確認してから持ってこなきゃ
あのイベント作った奴は理解ってないよ -
蒼天からリテイナー倉庫で放置されてるHQマロングラッセ「おう、そうだな」
アドセンスクリックお願いします -
リテイナーはフェオが何とかしてくれてるのはわかってるけど
第一世界で呼び出されたマウントとかどうしてるんだろうな?
水晶公がまとめて連れてきてくれた感じなのか -
ヒカセンが持ち物だと認識しているものは持ってこられる、とPLLで言ってたぞ
-
マジかフェオちゃん万能だな
-
思い込みの激しいヒカセンなら人間も持ってこれそうだな
大分病んでるけど -
(´-`).。oO(仲間の死体袋は持ち物だから、持ってこれるのかなぁ?
魂の抜けたアリゼー達の肉体って、実質死体だよね)
新生で死体運びを経験済で、若干病み気味のヤミセンならこの程度のことは考えちゃうかもな
アドセンスクリックお願いします -
ヤシュトラと双子とリーンも行き来自由だわ俺のものだし
-
じゃあアリゼーとチャイ夫人もらってくわ
-
デブ専かよ
-
ミンフィリアの願いはちゃんと受け継がれたからな
-
せっかく再会できたのにミンフィリアはリーンのことしか見てなくて
ヒカセンとこれといったやり取りもなかったからな
ヒカセンは単なる傍観者だった
もう少し何かやり取りすればよかったのにとは思う -
>>780
利用規約違反で通報してから見に行ったらもうまんさん呼びのレスと批判コメ全削除しててわろた
ツイッターのフォロワー六万人抱えるまとめブログで書いていい記事と駄目な記事の判断すらつかないからまとめブログなんてやってんだろうな -
サハギンのとこ久々に行って気づいたんだけどさ
生態が原初と第一で変わってて産卵の場所が違う(深海と浅瀬or陸)んだけど、獣人って霊災の影響が出やすいとかあるんかな? -
オンドには母王と女性オンドがいたけど、サハギンには女性の描画が無かったような気がする
-
女になりたいと思ったら女になれるんだろ、
-
漆黒のもしもしって報ステのナレーションの人じゃなくなってたのか
今知ったわw -
5.xラストでグラハがそのまま第一世界に残るって選択肢はオシャレじゃない思うんだよな
大きな目標を達成したらすぐにまた次の目標を見つけて走り出すってのが
ヒカセンの生き様に憧れるグラハの選ぶ道じゃなきゃ違和感を感じてしまう
個人的な妄想だけど闇の巫女の存在とヴォイドの惨状を知ったグラハが
ウヌク君を召喚して共に第13世界の救済に向かうってなればゾクゾクしそう -
クリスタルタワー封印のために何百年も眠る決心したのに何を言ってるんだ
-
クリスタルタワーの周りにあんないろいろ建っちゃってるけど
飛んで大丈夫なのかね -
んー、Aちゃん、オシャレじゃないんだよね
-
それより、ツイニングのタイクーンのことノリでボコっちゃったけど、
あれ次元航行機能的に大丈夫なんかな… -
>>776
ナマズオは持ってこれるだろ、たぶん -
?「クリスタルタワー発進!」
-
おじいちゃん、5.0でタロース発進をもうやったばっかりでしょ
-
>>798
これでクリタワから離れられない問題も解決だな -
途中送信しちゃった
そんなグラハを第一に残すよりも次の役割を与えた方がかっこいいって言ったんだけどな -
呼び出されたときはスッポンポンなら興奮しちゃう
ロスガルだけど -
論点がずれてる(キリッ
まんさんの思考はサッパリ分からん -
グラハはもうそんなに身軽じゃなくなっただろ孫までできちゃったし
たしかにヒカセンの追っかけやって第一世界まで来ちゃったけどその目的も達成できたし
クリタワで眠ってた時と違って背負うものが増えすぎた -
EDラストの様子からすると、別に本人もヒカセンとの冒険を諦めたわけじゃないし
次の役割でいうなら、第一世界の復興を支えるってのも重要なお役目だと思うが
夜を取り戻して、当座の統合の危機は乗り越えたとはいえ
いずれまたアシエンが何かしら仕掛けてくるだろうし
ユールモアも体制崩壊しちゃって、クリスタリウムが
唯一の統制とれた都市圏って状況も変わってないわけだし
(アドセンスクリックお願いします) -
そもそもメインであんな役回り与えられたってことは居残り確定だろ
永遠に第一世界に居るんだよ
なんでまんさんは無理やりストーリー弄くろうとするんだよ -
水晶公の良さの一つはヒカセンと遊びに行きたい想いを胸の奥にしまって
世界とヒカセンを救おうとしたことだしなあ
クリスタリウム放っぽり出したらん?てなるな -
水晶公「ヒカセンに付いていきたいけどワイクリスタリウムから離れられないんやで……」
モブ「水晶公には感謝してるしもう水晶公居なくてもなんとかなるから付いてってもええんやでガッハッハ」
水晶公「モ、モブゥ……ありがとやで……」
っていうベッタベタな解放方法もまああるっちゃあるができればやめてほしい -
メタ的な観点でフェイスに暁しか実装されてないのは水晶公がこの先第一世界に留まるからだろうと思う
-
あれってひとつずつ手作業で作ってるから
ホルミン以外全部に追加しなきゃいけないからってだけだと思うよ -
水晶公居るだけでフェイス3人分作らなきゃいけないしな
ライナはメインっていうかどっちかっていうとゲスト的な立ち位置だったし -
リーンは原初世界に魂だけワープする技を習得
原初世界での身体はゼノスで ゼノスを倒しリーンが中に入り込み リーンゼノスが暁に加入 -
水晶公との旅の話は78メインクエで終わってるからこれ以上は蛇足だし無駄
-
>>813
水晶公もライナもストーリー的にメンツがいないから間に合わせのフェイス -
まーたまんまん連呼厨が湧いてんのかw
-
まあ夏だ、そういう手合も増える時期だろ
あと馬取も -
連呼されるようなくっさいシナリオ歪曲おじおばさんがいるからなんやで
-
まんこは股だけ開いてればいいんだよなあ
子供産むくりえいちぶな事やるのに全能力使ってればいいから
他のクリエイティブには関わらないで貰いたい -
ちんこは馬車馬の如く働いていればいいんだよ
ちんこは380円ランチで我慢してね
まん様は3000円ランチいただきます♡ -
あまりにも下品…
-
おじおば、ヒステリックになると際限ないからね
-
何で急に単発同士で争ってるんだか
-
馬鳥だからじゃね?
-
こいつら全部生け贄にしようそうしよつ
-
まんまん言ってるのは馬鳥か
-
グラハは6.0まで生きてはいないだろう
-
グラハころしたらゆるさない
-
夏休みだな
-
アルバートにエメトも消えたからな
片足突っ込んでそうではある -
まんまん言ってるのはリアルでまんまん見たことない童貞やろほっとけ
-
拡張跨いで活躍してる味方キャラって暁以外では立場に縛られなくて実力も高いニャンくらいだから
肉体も立場もクリスタリウムに縛られてる水晶公はキツイだろうな -
ヒカセン=アルバート みたいに
第一世界にも水晶公と同じ魂持った人間がどこかにおるはずよな?
他のみんなは統合されたら魂が13/14になるけど水晶公だけ14/14の真人間になるのん? -
アルバートみたいに直接統合じゃなけりゃ
この時間軸のグラハの方に行くんじゃない? -
ヒカセンとアルバートの話は特殊of特殊事例みたいなもんだから
どこまで参考になるかよう分からんし
そもそも、古代人由来の魂が現代まで残ってるのかも、よく分からないからなぁ
転生組アシエンも何人か脱落してるらしいいし、
蛮神にエーテル食われて消滅ってパターンもあるみたいだし
世界丸ごとアカンことになった13世界分を含め、分割された魂14の
どれかが消滅済で現存してない確率とかも多そうだけど -
13世界をどうにか出来たとして世界統合できたとしても
元の古代人の魂として復活できるのはわずかしかいなさそうよな
そういうのは拾い上げて
残った新しい生命を生贄にしてゾディアークから古代人を復活させてな計画かな -
仮に同じ魂を持った奴が存在してたとしても光の氾濫で9割消し飛んでるんだからかなりの確率で死んでるんじゃないか
-
そういや罪食い化した奴でも統合できんのかね?
-
無理じゃない?
ヒカセンも魂が崩壊寸前とか言われてたし
罪喰い化の光属性エーテルの侵食は
肉体だけじゃなく魂まで回って魂が吹っ飛ぶとかなんでは -
魂の概念がまだ開発の中でもあやふやな気がするんだよな
ロールクエで罪喰い化した四使徒はちゃんと魂の記憶が残ってたから解放されればエーテル界に還ってると思う -
魂がエーテルそのものではないって設定が今回出てきたのが
改めてストーリーに合うように再定義されたところじゃないの -
>>842
あいつらの魂はミンフィリアが壁食い止めるのにエネルギーとして使った(ムーンブリダビームと同じ)から消滅したぞ
ロールクエの最後に出てくるアレはあくまで残留思念だから会話ができない
だから罪喰いは光版ゾンビーみたいなもので、ヒカセンの魂が云々は肉体に影響が出ないよう光の加護で内側に閉じ込めてたことに起因するものだと思う -
グラハ推定124歳の爺よ
-
光るゾンビー氏!?
-
グラハを送り出した第8霊災中の原初世界が気になるな
誰も触れないけどグラハだけ心痛めてそう -
黒薔薇直撃で死体の山の中でタタルだけが寄生をあげてるんだろ
-
ラスボスはヒルディママ
-
クリタワ再起動に成功したのって第八霊災から200年後らしいけど200年って相当だぞ
今から200年前とか日本じゃまだ江戸時代だぞ -
グラハが消えないってことは第八霊災があった世界は消えないで残ってるんかな
-
>>847
それよな誰かの犠牲の上に咲いた幸せなど要らんのだわ! -
あの世界の魂ってほんとわからんな。もしかして一般人も全員転生してんのかね
とりあえずアルバート見る限り思考や人格や記憶は魂由来だから
脳ミソすごく退化してそう -
グラハのいた世界の未来がニーアっぽいのになるんじゃないかと妄想してる
-
あードラえもん22世紀だし200年後ならあの謎機械いても不思議じゃないな
-
エデン内にニーアのアダムとイヴがいる可能性も微レ存
-
それでなくても星が14分割されてるって設定なのに、さらに時間分岐まで入れるとか
設定ややこしくしすぎな気がする -
キングダムハーツやっても同じこと言えんの?
-
>>853
そういうけどこの世界の魂のことだってわからんやん -
FF14世界の宇宙がどういう設定なのかわからん
分割世界は宇宙全体も丸ごと分割されてるんだろうか -
あの世界どうなったんだろうって残るよりもコラボのアライアンスレイドに使って一時干渉して終わりって方がむしろすっきりするんじゃないかと思う
-
鏡像世界とは次元の壁で隔てられてるらしい
じゃあ次元てなによって話になってこの辺ちゃんと決まってるのか雰囲気で流してくれなのか
どっちだろな -
宇宙の次元軸は完全に同じものが14世界につながってるとか?
だとするとオメガが14体とか恐ろしい事になるから違うか
ああややこしい -
「うーんとね…脚本の人そこまで考えてないと思うよ」
「真顔でなんてこと言うの吉田さん」 -
細かく決めてようがいまいが
ぼんやりと余地を書くのがうまい脚本家だし
そうなってるからこそあと付けで色々話が膨らむ
最近って余白を余白として楽しめない奴が増え過ぎだわな -
第八零細起きた未来いきてーよなドラゴボの天津飯みたいにさ
6.0は未来のエオルゼアと過去のメラシディアこれでどうよ -
第8霊災が起きてる未来がある時点でハイデリンの作った未来は失敗したという事になるよな
ゾディアークに支配されてたほうが良かったのでは -
で、俺たちが目指してるハッピーエンドって結局どうなることなの?
他の世界線時間軸は見捨ててゾディハイとアシエン+ゼノス殺して終わりなのか -
オメガは星の意思クラスの蛮神には手出し出来ない制約でもあるんだろうかな
-
結局第八霊災起きた世界線でもゼノスの肉体手に入れてイキってたエリディブスはヒカセンにボロ負けしてアシ逃げしたか死んだかなんだよな
-
パパリモって、5.0では全く触れられませんでしたが、生きてますよね?
アラミゴ正門での攻防で、魔法部隊が正門にアタックしますが、
その時、パパリモと思われる人物の顔アップのカットがあった気がするのですが・・・。 -
第八霊災起きたらヒカセン死ぬやん
-
呪術ギルドのギルマス?
-
呪術マスターのココブキ兄さんやろあれ
-
ドールラス・ベアー「何者だ、冥界に来客とはな
エリ「貴殿の身体を頂きにきた
ドールラス・ベアー「・・ほう・・ -
>>860
イルメグのアマロの北東の教会後にドラゴン族の卵の欠片があるけどどうだろうな -
そうや分裂って宇宙規模じゃなくて惑星規模だと思うんだけどさ
宇宙からやってくるのは問答無用で第一世界にしかたどり着かんのかね? -
黒薔薇って光属性みたいだけと、放射能みたいなもんなのかな
-
>>882
ミドガルスオルムとオメガは原初世界に来てるぞ -
>>885
すまん、書き間違えたw
原初にしかたどり着かんというか、外から見ると原初しか見えんのだろかね?
周りから発する光(太陽や星)はどの世界にも届いてるけども
オメガなら次元を超えることも出来るからともかく、ミドやんが意図して原初を選ぶか?ってーと怪しいなと -
第一世界がどこにあるかは夜空の星座でわかるんじゃないかねえ
同じなら座標は同じということになる -
14に割ったって14個の世界が別次元にって事じゃなくてまんま14個の星にしたったって事なんか
なんか急にスペースオペラ感が -
次元の境界って言ってるしやっぱ別次元分断されてるんじゃないか
-
いまヒカセンたちはWandererってことやな
-
>>889
次元間移動しないとたどり着けないんだから別次元でしょ -
原初があるのと同じ場所の別の次元に鏡像はあるってことだと思うんだが
じゃあ太陽光から得るエネルギーは総計14倍になってるのかスゲェとかなって宇宙の法則が乱れる -
宇宙の法則が乱れたり
カオスを超えて終末が近づいたり
惑星を魔法陣にして別銀河まで飛ばされたりしてるから些細なこと -
ごめん、水晶公のしっぽ見えてました発言ていつ誰がすんの
クリア後ときいて探してるけど見つからない -
ヒカセンが鳳凰院凶真なら時間軸のずれた第八霊災後のエオルゼアも救えるかもしれない
-
第一世界のシドが実はチャイの旦那だったとして次のパッチでタイムマシン(タロース型)作る未来が見える
-
>>895
見た記憶はあるけどクリア後じゃなくてテンペスト行く時からクリアまでの期間だったような -
旦那の声はネロさンと同じなンだぜ
-
と言う事は婦人がシド
-
まず一通り住人に話しかける→夜が戻るとそのエリアの全住人にまた話しかける→光に包まれると全エリアの全住人にまた話しかける→クリア後に全エリアで話しかける
これとメインと平行してサブクエ全クリしてたらメイン終わるまでめちゃめちゃ時間かかったな
ここでは似たようなことしてる人多いだろうけど -
ミスター・チャイのドキッ!は笑った
-
旅立ちの宿には環境変わる度に台詞聞きに言ってたな。
やっば罪喰いになりかけてる奴台詞は変わってたな。 -
パパリモってもう過去の人っていうか昭和戦前の人みたいな感じだな
-
分裂に巻き込まれていなかったとしたらオメガの母星の文明が気になりすぎる
-
リセの同僚になってパパリモの偉大さを痛感するラウバーンとかやらないのかな
-
第一世界の光の戦士って原初世界の光の戦士に融合したからもう転生して生まれ変わる事ってないんかな?
ないなら全く別の鏡像世界から光の戦士を白アシは連れてくるって事になるのかね。 -
>>909
リセはバカに書いて成長を見せようとしたら最後までバカだっただけだから
そんなの書いたらヘイトがもうミンフィリアどころじゃなくなる・・・
今回は映像演出はともかくキャラクター描写完璧だったなあ -
>>906
あのガキが罪食いに会いに行ったのってやっぱり罪食いにしてもらうためだったんかね?
だったらかなり可哀そうだよな
罪食い電波「罪食いにしてやるからここにこい」→ガキ現地に行くもテスリーンに妨害される&テスリーン罪食い化
→罪食い「テスリーン罪食いにできたからお前いらんわ」 ガキ「」 -
アリゼーじゃなくてリセがテスリーンとガキに出会っていたら
罪食いのテスリーンの肉をガキにくわしそうだな -
>>910
光の戦士の全部が全部転生同位体って訳では無いだろう -
アルバートのPTだけでも本人含めて5人光の戦士が集まってたからな
-
だがエリさんが選ぶ他世界の光の戦士は運命力により高確率でヒカセンの分割体であり合体吸収パワーアップ
-
これからヒカセンになる人もいるかもしれんで?
そういやアシエンは意図的に連中を成長させようとしてたから、どういう条件で光のクリスタルを手にするのか知ってるってことだよなー
原初でヒカセンとイゼルしかいないのは、そうさせないように下っ端アシエンが動いてるからかもしれんね -
第一世界には、光の氾濫以前にはアルバートPTがいたけど、
光の氾濫以降、ミンフィリア以外の光の加護持ちが
生まれてなかったっぽい節があるし、
現在の第一世界には光の戦士はいないんじゃないかな
タイミング的には、光の氾濫の影響どうこうじゃなくて
2.0の魔導城以降、ハイデリンが力を失っ影響っぽいし -
次の拡張までにハルリクが物語に絡んでくる可能性
次元間移動は現実で言う恒星間移動と同じだと思ってる
エメトの言う14分断は現実で例えば
地球を分断したら太陽系が生まれた
そこにパラレルの概念を当て嵌めてるから木星に自分のそっくりさんがいたりする
ってことじゃないかなーと思う -
ヒカセン思いっきり亜空間通ってなかったか?
-
本編描写と矛盾する妄想は仮説ですらないからな
ほんとにプレイしてんのか?こいつら -
>>922
そっくりさんだとしてその魂がヒカセンと統合する理屈と同一座標以外にクリスタルタワーが顕現出来る原理は? -
ハイデリン自身も14分割されてるんだっけ?
-
ハイデリンキック自爆技か
いや無いとは言えないか。自身も14分割する事で各分割ゾディを封じ込めてる可能性は捨てきれない -
「「「「「「「聞いて...感じて...考えて...」」」」」」」
-
ハイデリンによればキックの主目的は月分離であって鏡像できちゃったのはオマケみたいな言い方だったが
完全統合しても月はそのまんまだろうし欠けた星だよなぁ -
ハイデリンの言い分だとゾディアーク封印した余波で世界分割されてるから
巻き添えでハイデリンも分割されてそう
アシエン側の言い分だとハイデリンは無事っぽい感じを受けたけど
ただの印象だからなぁ
あと気になるのがエーテル界はどうなってんの
14分割してるのか -
分割した余波でハイデリンが世界を支えてる説
-
古代人の魂の数しか人類は存在できないのかな
-
ハイデリン派が任せようって言った「新たな生命」ってのの1つが今の人類じゃねーかな
古代人の転生体=超える力持ち ってのが一番しっくりくる
発音と発言のちぐはぐさから古代人も明らかに言葉の壁を超える力持ってるしね -
ヒカセンは面白がってその新しい命の所で冒険しててハイデリンキック食らった気がする
-
漁師のパラダイスパークグラブのリーヴってさ
検体集めて効果あるのわかったら水晶公にキノコ生やすの? -
古代人の魂みたいに分割されてそのままリサイクルされるのもあると思うけど
新しい生命ってのがあるみたいだから魂は星の海から沸いてくるんでないか?
そういう新しい魂は死んだら星の海に綯い交ぜされる感じとかさ
でないと人口の増えようがないような気がする
一定規模で人口ストップしちゃうじゃないか -
>>934
ふむ、苗床水晶公ですか… -
古代人の魂はどこから湧いたのとか、
古代人が創造魔法で作った生物(とその子孫)に魂はないのか
みたいな話になるし、魂は随時湧いてくるもんじゃないかな
通常の魂が死後にエーテル界で初期化されるのに対して
超える力持ちは例外的に原型を残したまま転生してる感じで
エーテル界とか超える力どうこうの話って、2.Xで触れられたっきりなんだよな
あの辺振り返りプレイが必要か -
あの世界の魂の設定がよくわからんのよな。ありふれたもののようだが詳細は不明
まぁなんでもかんでもエーテルエーテルよりはいいけどさ -
ヴァウスリーって中国の小皇帝みたいな奴だよな
甘やかされ尽くして育ってきたドクズ -
あいつはあれでいて、自分の力で、自分のための楽園を創ってたんだから
そういうのとは全然違うだろ
そもそもあいつ、一人一種の人外生物の類だから
人間と比較してどうこう考える時点で方向性間違えてる感じがあるし -
ヴァウスリーは周りの犠牲者やろ
-
ヴァウスリーの親と周りがクズなだけで本人はそれが当たり前、それが日常で育ってきてるんだからしゃーない
-
だから逆説的にイノセンスなんだよな
-
死に際の「助けろよ!」も意味深
全体に浅くないテーマが重なってて面白い -
パパリモなら石の家の隠し部屋で炊飯器突っ込まれて調教されてたよ
-
パパリモのほかほかアナル
-
ヴァウスリーもまともにそだっていればあんなにイケメンだったのに
そりゃぐれるわ -
ああ甘美なり!
-
947のレスが無かったらとんでもない流れになってたなw
-
ヴァウスリーと融合させられた大罪喰いの方が気になるわ、あれ腹のとこから顔出てたのがそうなんだろうけど人型だったのかな?
-
ヒカセン殺したら光が放たれて大罪喰い討伐前に戻るって水晶公撃ったあとに言ってたから霧散するんちゃう?
また各エリアで大罪喰いが生まれるだけだと思われ -
まんまイノセンスだったんじゃないの?
魂は壊れてるからヴァルスリーが何かされて存在できたのかも
ヒカセンが壊れたらアーモロートで飼ってやるってエメさん言ってたが
もしかしたらヒカセンの魂を保護するぐらいの事は出来たのかもしれない
仲間としてなりそこないは認めないから暴れないよう制御も出来るのかもな・・・ -
アムアレーンの罪食いなりかけの子供と助けようとして罪食いになった人の話はあれで終わりなの?
-
うん
-
重要キャラだと思ったら重要キャラだったけどちがうそうじゃない感
-
だってホルミンスターで倒しちゃったやん
-
ヒカセンが溜め込んだ光さ、ヴォイドを開いてぶっ放せば良かったのでは・・・
どうせ終わってる世界だし -
まあアリゼーがずっと手摺りと旅立ちの宿に拘ってるから生前のエピソードや残したもの(物質的な物に限らず)は少しくらいこの後も出てくるんじゃねえの
それこそあうあう状態になってたハルリクがだいぶ回復して喋れるようになったよ的なエピソードもあるだろうし
アドセンスクリックお願いします -
薄い本の記憶が混ざってるっぽいなw
>>956
思わせぶりに描写されてたイヤリングも特になかったな
ホルミンスター攻略後、一旦戻るって言った時に
てっきりあれを拾ってきて空いてる方の耳にでもつけるのかと思ったけど -
次スレワッチョイだけでも入れる?
このまま立てる? -
飛行機飛ばしたいからダメ
-
第一霊災の風の災厄って超巨大台風みたいな感じだったんかな
-
ハルリクは5.1以降である程度回復しそう
ガブと違って第一世界の話はそんなに引っ張れないし -
アフィブログまとめたい速報なのでワッチョイなしで^^;
-
ハルリク一応三段階くらいあって台詞も少し変わってきてたぞ。
-
ID変わっちゃったけど960です
とりあえずワッチョイ有りIP無しで立てたから不満がある人はJimカスルールに則ってワッチョイ無しスレ別途立ててね
【FF14】世界設定・ストーリー考察スレ25
https://egg.5ch.net/....cgi/ffo/1565613053/ -
>>958
住民登録したから古代人にヨシヨシされながら暮らすのだと思ってたのに! -
経験値美味しいときいてメインルレ回したら1時間コースで後悔した
しかしラハブレアさんが沢山喋ってて
アシエンが当時ごちゃごちゃ何いってるのかさっぱり頭に入ってこなかったけど
今ならわかる分かるぞ〜ってなって新鮮で面白かった
ラハブレアのお蔭で魔導城は一回は耐えられた -
>>969
乙 -
>>969
乙っす -
エメとヒカセンは殺伐してるはずなのに甘々解釈に持って行くやつが多すぎる
-
お互いの想いを理解した上で守るべきものの違いにより絶対に殺し合いにしかならないのがキモだと思うんですけどね…
-
ヒカセン生きてないと光の氾濫維持できないと思うんだが・・・
-
フハハハハハハ!やるではないか、光の使徒よ!
フハハハハハハ!さぁ、どうする、光の使徒よ!
ラハブレアおじいちゃんノリノリすぎぃ -
お前ほんとにプレイしたのか?
-
ヒカセン死んだら光が解き放たれて元に戻るでそ
-
>>975
そこの要点をずらしちゃうと、もはや別キャラとか別の話だからなぁ
個人的に、現代パロ二次創作とかも大嫌いなんだけど、
その弄りすぎて原型なくなってるキャラとか、もはやエアプ同人と大差なくねと -
テンペスト出発前の状態でも大罪喰いヒカセン(仮免)だったから
エメっさんは大罪喰い化したヒカセンが容易に討伐されないように
アーモロートに匿う予定だったのだろう。建物としての防御力は申し分なく、
ノルブラント全域に影響を与えつつ隔離する場所としてはあの場所は最適 -
ヒカセンへのプラス感情云々抜きにしてアーモロートにヒカセン隠して新たなヤミセンヒカセンに相当する人物が討伐しに来れなければ
ギリギリ踏みとどまってた第一世界がいよいよお終いになって第八霊災起こせるしそっちの方が主目的なんじゃねえの夢がないけど
アドセンスクリックお願いします -
ごめんリロってなくてダダ被りしたわ
-
大罪食いと人間のキメラを人間の魂維持したままつくれるんだから
エメさんには大罪食い程度は大したことないんだろう
そして忘れてはならぬ我らの神がどういうったものだったかを -
しかし、漆黒は良い物語だな
水晶公や第一世界のヒカセン達の周りが味わい深い
目頭が熱くなるシーンも多い -
アンチ:エメっさん「14世界とかないわー」 vs テンパ:ヒカセン「今の世界楽しい」 ファイッ!
実況は「分割された」ゾディアークと解説「聞いて感じて考えて」ハイデリンさんでお送りします。 -
解説が実況にドロップキックかましとるやんけ
-
目頭熱くなるどころかいい年こいて涙腺ガバガバだったわ
-
あの3キャラが人気だけど個人的にはサンクレッドが良かった
-
対リーン&ミンフィリア絡みのうだうだ(あと頭ポンポン系のキモさ)以外は今回一番サンクレッドと共闘してる感あって好感度は確かにプラスになった
声当ててる本人もプレイヤー視点で愚痴ってた「肝心な時に不在で助けてくれない」が何時まで経っても改善されなくて
自分ももうナッツイーター死亡離脱でもいいんじゃないかくらいに思ってたのが覆ったレベル
このサイトはドリームパウダーと麻薬を販売しています -
最近、故人ヒロイン持ち系男子の糞デカ感情吐露という
特殊性癖に目覚めたので、
サンクレッドとランジードの殴り合いはとても良かったわ
アドセンスクリックお願いします -
大人の男が暁にいない尚サンクレ状態だったけど
今回でウリとサンクレと大人の女ヤシュトラでバランス取れた感じがする -
あたまぽんぽんって描写、女性はかなり嫌がる気がするけど
なんで入ってるんだ? -
頭ポンポンがFF6の手当たり次第に守る連呼ロック(彼女いない開発陣はあれがかっこいいと思い込んで作ってた)っぽいと言われてたけど
メインのサンクレッドまわり書いたの全部なっちゃんなんだっけ? -
うちのFCのおばちゃんたちはぽんぽん描写別に嫌ってる様子なかったけどな
-
好きな人ならとても良い
どうでも良い人なら気持ち悪い ってのが大半じゃないか -
イケメンから頭ぽんぽんなんて女が喜ぶ定番だわ
-
どうでもいいクポ
-
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 6日 4時間 47分 35秒 -
5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。
───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────
会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。
▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/
▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
↑今すぐ読める無料コミック大量配信中!↑