-
自作PC
-
Windows10/11用 GeForce Driver Part67
-
UPLIFTで広告なしで体験しましょう!快適な閲覧ライフをお約束します!
!extend:checked:vvvvv:1000:512:donguri=5/1
!extend:checked:vvvvv:1000:512:donguri=5/1
↑この文字列をコピペして3行にしてからスレ立てしてください
スクリプト対策でどんぐりLv.5以下は書き込みできません
「最新」よりももう少し具体的にした方がよいかもしれません。このようなことを投稿するときは、バージョンまたはビルドの数字を記載してください。そうしないとまったく意味がありません。
ここで失礼を言うつもりはありませんが、物事が「最新」であると主張する人が多すぎますが、数字がなければ役に立ちません。
Game-Ready Drivers Community | NVIDIA GeForce Forums
https://www.nvidia.c...me-ready-drivers/13/
GeForce 公式ドライバー
https://www.nvidia.c...-jp/geforce/drivers/
nVIDIA VGA Wiki
http://wikiwiki.jp/nvidiavga/
前スレ
Windows10/11用 GeForce Driver Part66
https://egg.5ch.net/...i/jisaku/1728454761/
GeForce Experienceの話はGFEスレで
【NVIDIA】GeForce Experience総合 Part8
https://egg.5ch.net/...i/jisaku/1710891090/ VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:donguri=5/1: EXT was configured - コメントを投稿する
-
いちおつ
-
Display Driver Uninstaller (DDU) V18.0.9.3 Released.
-
>>3
thanks! -
>>1,3乙
髪銅鑼はよ -
ワイルズβやってると何かカラフルな砂嵐みたいなテクスチャバグ多発するようになったわ…
ワイルズやりながらChromeでYouTube見てる時もシークバーにマウスカーソル合わせるとカラフル砂嵐ハァ -
VRAMの断末魔
-
VRAM「アーイキソ」
-
ゲーミング割り箸使ってないとかでVRAMにはんだクラック発生とかかな
-
ワイルズOBTもさすがに飽きた
今週末は如く8外伝だから5070tiロンチのドライバがそれ用GameReady含むなのかな
そこにワイルズのタイトル名もあるといいな -
572.42も糞ドライバーか
-
572系はもうだめ猫
-
さらば572.42
ただいま566.36 -
>>13
nvidia「もう二度と57x以降に来ないでね」 -
572.xx系は完全スルーしたほうがいいね。
-
フォーラムでもボロカス扱いだけど50xx買った人は572系しか選択肢が無いのがねえ
-
うーん俺は572.16と4090でこれといった不具合ないんだよな・・・少数派なのか?
-
>>17
いやそれが普通 -
そもそも問題ないやつが態々ネットで問題ないって普通は書かんからな
何も問題無いならフォーラムやこんなスレ見にこんしましてや書込みなんてせんよ
アフィでもない限り
問題あったやつが解決の糸口を探しに見に来るだけで
だから当然全員が問題発生してるわけじゃない -
Win10で特定のchromium系ブラウザでYoutubeなど動画を見るとカーソルが消える現象が起きてたのだが、
2月の更新アップデートしたら直ったわ、スレには書かなかったが、おまかんじゃないならドライバのせいかなとなんとなくおもってた
Geforceドライバさんごめんなさい -
火のないところに煙は立たない
不幸に合ってる人がおま環と言うか100%他人事とは思えないだな -
すぐにソース出せとかいわれるネットで火のないところに煙がたつとかあるか?
そもそもその煙が立って困る奴ってユーザーにいるのか?
ベンダーとか雇われ業者以外に -
>>22
それすら分かってない時点でお達者クラブ -
>>23
ソース無くても信じ込む馬鹿がたくさんいるのがネットだぞ?
1,2年前くらいのグラボ破壊ドライバとか言ってた奴なんてまさにその典型例だろ
結局最後まで明確なソースは何一つ出ないまま「ドライバのせいでグラボ壊れた」を信じ込んでた阿保たくさん
壊れた事実はあってもそれが「ドライバのせい」であるソースは一切無し
俺はその間も該当ドライバずっと使ってたが全く壊れることもブラックアウトすらも無かったがな -
>>25
ドライバのせいじゃなかったってソースも一切ないのでは???
そもそもフォーラムで騒がれた事をそのまま鵜呑みにした奴が数人居たってだけの話
全く何もないところから湧いて出た話ではない
お前が何の問題も無く使えてたとかいうのも
あくまでおまえの環境に限った話だし、だから何だって話
全員がおまえと同じ環境だとでも思ってるのか???
そもそもグラボ破壊ドライバを信じる人間がいた事に何の問題があるんだ?
スレの自治でもしたいのか? -
なんで自治の話になるのか全く意味不明w
-
レスバは余所でやれ
-
>>26
悪魔の証明論とか馬鹿なのか?w
どのバージョン使ってようとグラボ壊れるやつは壊れることだってある
そして壊れた”原因”については全く何もないところから「ドライバのせいかも」→「ドライバせいだろう」→「ドライバのせいに違いない」
と勝手に話が独り歩きして騒ぎになっただけ
実際そういう馬鹿がいるって言ってるだけなんだがそれの何が自治なんだよw日本語全く通じない人か?w -
>>19
書き込むよ新しいドライバが出たらアプデしようか検討する為に一応書き込みも見に来るし書き込みもする
572.16はDLSS4を試したかったんで見ずに入れちゃったけどね結果何も問題は今に至るまで全く無かったけど
普段はすぐにはドライバ更新はしないかな -
>>29
悪魔の証明もなにもどちらも決め手となるソースが無いって事は同じだよ
全く同レベルな話
仮にグラボ破壊がドライバーのせいになったとしてお前になんのデメリットがあるんだ?
そもそもネット上の情報は読み手側が正誤を見極めて情報の取捨選択するもんだろ?
噂の一人歩き絶対認めないオジサンかなんかなのか??? -
>>31
全く同じレベルじゃねえよwww
原因の可能性なんて無限にある中で「ドライバのせい」と言うならそいつが証明するほかに無い
情報の取捨選択と言うがだからこそ俺は正に「自分の環境で使って確かめるのが正解」といつも言ってるんだが?
それをせずに噂を鵜呑みにしてる馬鹿のなんと多いことか
さっきから自治だのデメリットだのと論点ズレた話ばかりしてるがお前こそそういう連中が馬鹿にされて何か問題でもあるのか? -
GeForce Game Ready Driver 572.47 WHQL
http://www.nvidia.co...vers/details/240923/ -
5070 Ti対応とMarvel Rivals最適化か
-
30分後にはリリースの如く8外伝やらワイルズのタイトル名もないのが気になるがとりあえず即当てて今いつもの確認ベンチまわしてるとこ
app入れてると如く8外伝がおかしくなる警告出てるけど何だろね
app入れないけども -
瞬間ブラックアウトの原因これだったか
Driver stability issues when waking up monitor from extended sleep time -
またオーバーライドの設定リセットされるなw
-
新銅鑼入れて確認ベンチ3種も問題なし
龍が如く8外伝も2時間ちょいやってるけど快適で問題なし -
来週も新ドライバーをリリース予定
-
そこでワイルズ明記なのかな
明記あったところで今のでもOBTやベンチ程度なら問題ないんだけど
まさかのMFG対応とか来たらまだ50xx買えてないおじさんは
泣きながらこのゲームはモーション速度に影響するからフレームレートとか要らないしと言いそう -
アクションゲームでMFG?
遅延が50-60にもなるものを喜ぶのか?
アホなのかな
どんなレビューみても遅延増えて体感できるレベルといわれてるのに -
アクションゲームというかワイルズの場合はフレームレート増やすとモーション遅くなる問題あるから
今でもFGすら使ってないよ
でもMFG使えるのなら使ってみてうぉおお!したいやん
使えないのは悲しいやん
それにワイルズはCSをリモプで遊んでもジャスガとか出来る造りだ -
https://x.com/TonyOf.../1892724262793842708
572.47なんかDP接続に問題抱えてるかもだってさ -
>>43
DP接続で572.47入れた後に動画見てたら突然真っ黒→10秒後ぐらいにPC再起動して焦ったけどドライバが原因だったのかよ
もう4000にSmooth Motionが落ちてくるまで566.45で止めとくわ -
NVIDIA公式フォーラムでも572.42のブラックアウトとか、BSOD、クラッシュ報告で盛り上がってる
40xx使ってる人は566.xxに留まれってコメント多いね -
HDMI安定おじさん「HDMI安定」
-
お待ちかねのMeganeX Superlight 8Kが発送された
とりあえず手持ちのグラボで確認するけどDPに問題だと死活問題だが大丈夫だろうか
問題あったら書く -
24万は高すぎるわ
-
redditで4K240HzDP接続で音が出ないって不具合報告見かけたけど、はあそうですかという感想しか出てこなかった
天上の人やな -
4K240HzDP接続で内臓スピーカーから音出そうとするやつおかしすぎるだろ
-
DP接続FHDの3060自分、見物…
-
単語がNGワードになってって歯抜けになるw
-
>>51
昨日572.47入れてDPとHDMIで2枚モニター繋いでるけど全く問題無く動いてるぞ -
4K240HzOLEDモニターあるけど
50xx番のDP2.1とモニター側も2.1での問題とかだと結構レア
うちのはグラボも1.4aでモニターも1.4 DSC
後で試してみて問題あったら書く -
4K240HzDP接続ってまだ普及しきってないDP2.1なんかね
-
未解決の問題
「通知領域に GPU アクティビティ アイコンを表示する」の状態の変更は、PC を再起動するまで有効になりません [4995658]
[SteamVR] GeForce RTX 50 シリーズで一部のアプリの表示が乱れる場合がある [5088118]
PC は HDR を有効にしたゲームプレイ中に IRQL NOT LESS OR EQUAL 0xa のバグチェックを行う場合があります [5091576]
下記の問題は次のドライバーで修正
[VRay 6] Blackwell GPU の CUDA Vpath テストで予期しない低パフォーマンスが発生する [4915763]
Adobe Substance 3D Painter の GPU レイトレーシングによるベイク結果のテクスチャ破損 [5091781]
[Vulkan/DirectX] 一部のアプリでは、ピクセル化された 2D パターンで若干の画像の破損が表示される場合があります [5071565]
[Blackwell] GPU が DisplayPort 1.4 経由で DSC に接続され、非常に高いリフレッシュ レートで動作している場合、オーディオが動作しなくなることがあります [5104848]
[Blackwell] ASUS PG32UCDM は Windows のソフト再起動時に空白の画面を表示する場合があります [5088957] -
到着待ちしてる中メールが来てた
このたびは、「MeganeX superlight 8K」をご購入いただき誠にありがとうございます。
出荷直後にもかかわらず大変申し訳ございません。MeganeX superlight 8Kは、RTX50XXシリーズのGPUで正常に動作しない場合があることが判明しております。
可及的速やかに本件の対策を施したソフトウェア・アップデートを実施いたしますが、お時間を要する場合がございます。
・・・うんたらかんたら
上のDP問題なんだろうね
うち40XXシリーズだから他のDP問題も関係なさそうで良かった;; -
blackwellボロボロ
供給が正常になったとしてもこんなんで大丈夫なのか -
NVIDIA GeForce RTX 5090 で ROP が欠落しているのが発見され、NVIDIA が問題を認める、複数のベンダーが影響を受ける、RTX 5070 Ti も影響を受ける
s://www.techpowerup.com/332884/nvidia-geforce-rtx-5090-spotted-with-missing-rops-nvidia-confirms-the-issue-multiple-vendors-affected-rtx-5070-ti-too?_x_tr_hist=true -
素朴な疑問なんだが572.16 studio driverってRTX5090に対応してるの?
ゲームにあまり関心無い人がRTX5090なんか買うのかなー って思って -
対応してる
ゲームだけじゃなくてNLEとかでも恩恵デカいからゲームばかりではないのよ
ドライバずっとクソ過ぎてそっちが問題だけど -
>>61
なるほど勉強になった レスサンクス -
5000はSamsung GDDR7だから止めとけって言うたんや
Samsung関わった世代は例外なくトラブル続出や -
>>63
革ジャンにメールでもしてろよw -
サムソンだしな
-
今宵も566.14 でしばらくとどまろうと思います
ただ、最新ドライバ至上主義なので、Nvidia APP の完全体には期待してますね
そしてヴァグ修正も地道に待つしかないと ちなみに拙者はRTX 4070 です -
RTX VSRはもうちょっと使い勝手が良くなってくれたらいいんだけどな
サイトによってはピクチャーインピクチャーの状態でフルスクリーンに切り替えないと効かなかったりするし -
最新にあげないで古いドライバ使うと言うと
そのドライバにも不具合あるから!君が最近息してないな
それくらい57xxxはヤバいんだろうな
40使っててAPPの最新の機能使わないなら566.が今の所安泰 -
ハード屋じゃないから何も知らないんだけど
世に言う「ドライバ」を(ゲーム、その他)ソフト別に
最適化?修正?するのはよくあることなのかな?
ハードウェア制御でも不具合あるから修正するのは分かるけど
ゲームごとに最適化するってグラボくらいなのかな? -
5000シリーズの事で頭がいっぱいだったけどDLSS4すごいんだな
モンハンベータで試してみたかったわ -
まあDLSS4で解像度4倍が可能になったからね
元レンダ解像度
DLSS2 4k 1920x1080 2倍アプスケ
DSLL3 4k 1280x720 3倍アプスケ
DSLL4 4k 960x540 4倍アプスケ
DSLL5 4k 764x432 5倍アプスケ -
はえ~最終的には1x1から復元できるんちゃうか?🤔
-
久々にグラボ変えたのですが、いま問題が特にない安定しているドライバーはいくつなのでしょうか。
-
三つか四つ前
-
>>73
572.47で問題無く動いてるぞ -
>>73
おま環 -
安定ドライバなんて存在しません
よくわからんかったらWU経由のドライバで使えばいい
新機能が使いたければその時の最新入れてトラブったらver下げながら問題なく使えるやつ探すしかないのが現状です -
>>73
566.36使っとけば間違いない -
Blackwellには566.36使えんのだが>>73が使用グラボ明かさんからしょうがない
-
>>73
4060使用で、俺もこれを知りたい。
>ただいま566.36。
>宵も566.14でしばらくとどまろうと思います。
>566.36使っとけば間違いない。
566.xxが安定バージョンなんかな?
NVIDIA Studio ドライバー ドライバー バージョン:566.36
GeForce Game Ready ドライバー ドライバー バージョン:566.36
どう違うの?
ゲームはしない、Lightroom Clasiccで使用。 -
NVIDIA Studio ドライバー選んだらいいらしい
akiba-pc.watch.impress.co.jp/docs/dosv/1468733.html -
ゴミドラぁああ
-
>>79
566.36でもバグってる人はいるぞ -
>>84
まだマシな方選んだら566系になるということ -
>>86
話の流れで主観と客観の違いがわからない馬鹿は黙っててくれ -
>>73
Stupid Driver おすすめ -
572.16で様子見おじさん
-
RTX 4000 にDLSS4を追加するには、尋常じゃない手順を踏まなければいけないのでしょうか
それとも最新ドライヴァをインスコするだけしょうか -
アスペおるね
-
みんな新しいドライバー入れるだけで不具合とかでるの?
常に新しいの入れるけど確認できる範囲で問題とか起きた事ないんだが -
稀によくある
-
垂直同期がバグってスタッター出てた時も外人は大騒ぎしてたけどここの大半は垂直同期オフで大して騒ぎにならなかったしね
-
ゲームでfpsキャップ有効にしたのにティアリング出るからVsyncも入れたのに直らねえ…ドライバの問題か…と思ってたらうっかりドライバでVsyncオフ、fpsキャップモニタのリフレッシュレートより高くしていたことあって俺がアホなだけだった
-
縞模様とか当たり前に体験したけど
むしろあれ体験してない奴なんか存在するのwww
公式に認められてる不具合なのに -
>>99
公式が認めてるからと言って全ての人が起こる訳じゃない
実際俺は縞模様も出なかったしな
結局環境に依存するバグ(おま環)なのは変わらないのだから誰が何を言おうと自分の環境で試して確認するのが正解
↑今すぐ読める無料コミック大量配信中!↑