-
自作PC
-
AMDの次世代APU/CPU/SoCについて語ろう 313世代
-
UPLIFTで広告なしで体験しましょう!快適な閲覧ライフをお約束します!
!extend:checked:vvvvv:1000:512:donguri=3/4
!extend:checked:vvvvv:1000:512:donguri=3/4
↑の行をコピペしてもう1行加え、この行を3行にしてからスレ建てして下さい。
___
\._ | 荒らし・煽り・厨房は放置が一番
/|_| | 釣られずにスルーしましょう
|_/\! sage進行でマターリいきますお
前スレ
AMDの次世代APU/CPU/SoCについて語ろう 312世代
http://egg.5ch.net/t...i/jisaku/1727771531/ VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:donguri=3/4: EXT was configured - コメントを投稿する
-
AMD 第 5 世代 EPYC Turin CPU が発売: 最大 37% の IPC 向上、最大 192 コア、500W TDP、5 GHz クロック、Xeon を大幅に上回るパフォーマンス
•
//wccftech-com.translate.goog/amd-5th-gen-epyc-turin-cpus-launch-192-cores-500w-5-ghz-outperforming-xeon/?_x_tr_sl=auto&_x_tr_tl=ja&_x_tr_hl=ja&_x_tr_pto=wapp -
AMD Instinct MI325Xは256GBのHBM3eメモリを搭載した初のAI GPU、来年には8倍のパフォーマンス向上を実現した288GBのMI355X「CDNA 4」が登場
•
//wccftech-com.translate.goog/amd-instinct-mi325x-first-ai-gpu-256-gb-hbm3e-288-gb-mi355x-cdna-4-next-year/?_x_tr_sl=auto&_x_tr_tl=ja&_x_tr_hl=ja&_x_tr_pto=wapp -
AMD、Zen 5採用で最大192コアの第5世代EPYCを正式発表
://pc.watch.impress.co.jp/docs/news/1630568.html -
AMD、最大192CPUコアを実現する第5世代EPYCと、NVIDIA H200対抗のInstinct MI325X GPUを正式発表
//news.yahoo.co.jp/articles/63e1380d546c5cdb4d7c9c8cbea9e2bb25ec4920 -
第5世代EPYCでIntelピンチ
i.imgur.com/HfDyrqT.jpeg
i.imgur.com/pyehmQp.jpeg
i.imgur.com/3vVFrLE.jpeg -
スレ乱立荒らしかと思ったらラクッペか
-
AMD Ryzen 7 9800X3Dは全コアで最大5.2GHzのクロック速度を実現、3D VキャッシュCPUは来月初めに発売予定
//wccftech-com.translate.goog/amd-ryzen-7-9800x3d-clocks-up-to-5-2-ghz-3d-v-cache-cpu-retail-early-november/?_x_tr_sl=auto&_x_tr_tl=ja&_x_tr_hl=ja&_x_tr_pto=wapp
Core Ultra 200S 小売発売: 2024年10月24日
Ryzen 7 9800X3D 発表日: 2024年10月25日
Ryzen 7 9800X3D 小売発売: 2024年11月第1週
Ryzen 9 9950X3D 発表: 2025年1月上旬
Ryzen 9 9950X3D 小売発売: 2025年第1四半期 -
AMD Ryzen X3D「3D V-Cache」CPUが世界中で大幅な価格上昇
AMD Ryzen 5800X3D および Ryzen 7800X3D「3D V-Cache」CPU は、通常よりも大幅に価格が高騰し、入手性が悪化しています。
://wccftech-com.translate.goog/amd-ryzen-7000x3d-5000x3d-3d-v-cache-cpus-significant-price-surge-worldwide/?_x_tr_sl=auto&_x_tr_tl=ja&_x_tr_hl=ja&_x_tr_pto=wapp -
AMD Ryzen 7 9800X3D「Zen 5」がCinebenchで発見、全コアで最大5.20GHzまでブースト
Ryzen 7 9800X3D は予想よりも早く発売されると噂されており、同社は少なくとも 10 月中に発表し、2024 年第 4 四半期中にレビューと製品の提供を開始することを目指しています。
//www-techpowerup-com.translate.goog/327573/amd-ryzen-7-9800x3d-zen-5-spied-in-cinebench-boosts-up-to-5-20-ghz-all-core?_x_tr_sl=auto&_x_tr_tl=ja&_x_tr_hl=ja&_x_tr_pto=wapp -
1年前の4.05GHzのファンレスローエンドCPUに、6GHzのZen5ならシングルで勝てるようになったんか?
スコアであって消費電力の高さじゃないぞ? -
lヽ ノ l l l l ヽ ヽ
)'ーーノ( | | | 、 / l| l ハヽ |ー‐''"l
/ A | | |/| ハ / / ,/ /|ノ /l / l l l| l A ヽ
l ・ i´ | ヽ、| |r|| | //--‐'" `'メ、_lノ| / ・ /
| M l トー-トヽ| |ノ ''"´` rー-/// | M |
| ・ |/ | l ||、 ''""" j ""''/ | |ヽl ・ |
| D | | l | ヽ, ― / | | l D |
| !! | / | | | ` ー-‐ ' ´|| ,ノ| || !! |
ノー‐---、,| / │l、l |レ' ,ノノ ノハ、_ノヽ
/ / ノ⌒ヾ、 ヽ ノハ, |
,/ ,イーf'´ /´ \ | ,/´ |ヽl |
/-ト、| ┼―- 、_ヽメr' , -=l''"ハ | l
,/ | ヽ \ _,ノーf' ´ ノノ ヽ | |
、_ _ ‐''l `ー‐―''" ⌒'ー--‐'´`ヽ、_ _,ノ ノ
 ̄ ̄ | / -
【PASSMARK】
Ryzen 9 9950X
Multithread Rating 66715☆
Single Thread Rating 4740
Core i9-14900K
Multithread Rating 60301
Single Thread Rating 4743
Core Ultra 9 285K
Multithread Rating 46872●
Single Thread Rating 5268 -
ウルトラ遅いな
-
>>15はコピペ
-
strix halo. 10/10の発表会では話なかったようだな
本当に来年のCESでお目見えできるのか -
Zen6世代はintelに対抗してRyzen AI ultra9/7/5/3 500シリーズになるぞ
-
禅6にNPU載せるのは確定事項になってしまうのかな
それなら1ダイ、12コア+NPUにしてくれると空冷でもいけそうなんだが -
>>18
次世代はRyzen M9 Ultra /M7 Ultra/M5 Max/M3 Max -
>>19
3D積載にして作り分けするのが良いかと。 -
NVIDIAを迎撃するAMDの策。AI向けGPU「Instinct MI325X」の強みとは?
://pc.watch.impress.co.jp/docs/column/ubiq/1631077.html -
MSIがRyzen 9000X3Dをリーク: 7000X3Dより2%〜13%高いゲーム性能
//videocardz.com/newz/msi-leaks-ryzen-9000x3d-2-to-13-higher-gaming-performance-than-7000x3d -
ASRock は、K シリーズよりも遅い DDR5 メモリ サポートを備えた Core Ultra 200 非 K CPU をリストアップしています。
://videocardz.com/newz/asrock-lists-core-ultra-200-non-k-cpus-with-slower-ddr5-memory-support-than-k-series -
>>24
MSIによると、Ryzen 9000X3Dのゲーミング性能は 7000X3D比で8-coreモデルが2〜11%、16-coreモデルが2〜13%高くなるようだ。 -
NVIDIAを迎撃するAMDの策。AI向けGPU「Instinct MI325X」の強みとは?
//pc.watch.impress.co.jp/docs/column/ubiq/1631077.html -
最安級のA620マザーでRyzen 9 9950Xは正常に動く?最新CPUの挙動をチェック
//akiba-pc.watch.impress.co.jp/docs/parts_review/showcase/1630985.html -
AMD Ryzen 7 9800X3D 3D V-Cache CPU は 7800X3D よりもはるかに高いクロック速度を提供しますが、高価になり、11 月初旬に小売発売されます。
//wccftech-com.translate.goog/amd-ryzen-7-9800x3d-3d-v-cache-cpu-higher-clocks-than-7800x3d-expensive-launch-early-november/?_x_tr_sl=auto&_x_tr_tl=ja&_x_tr_hl=ja&_x_tr_pto=wapp -
|:::ハ:.:.:.:.:.:i:.:.:i.:.:i./.:.://メノ 左ォ}::::ノ::ノノ
|::::i:::';::::::::l、::i:::ハ:/,ィチ爪' {ヒチ'!::イイ
|ハ::::::ヾ::::ハ 'Vリ ゙´ {、込ソ ゛″!:::i:.:l
|:.::ト、:.:.:ヾ:.ハーi| :::::::: 〉 ノ::::i::.|
{:.:.ト、ヾ.:.:.:ヾハ lト、 _, , イ:.:.:.:i.:ハ
ヾ::ヽゞ、\.::.\!! ヽ、. ´ /!.::!.:.i:.:!:.!:l アン AMD
, '" ヾ\ \:::::::::k /` ー ' `メ'リ:.:.ノ.ノ:ノノ
/ 川 リllVハ. ( i `\ ,イイ// //
/ |l ̄`ヽ ノ `メ、
,/ {:} `ー'- ニ_
,/ _∠ |l \ , \
/ _ ,. イ´: |l \ ,λ
/ -‐‐‐-<´ .! / |l ' , _,ィ'ンy}
〈 \ .ノ`ー斗rェ,,_,_,_|l ,.ir'彡イy-´ !
`ヽ、 ` ' <._ {jt=t-t-ミ`^Yーrヘr-彡'水k} !:} .ノ
` ー- .._ ` -ヽ. l`亠^{:i ̄ {:リ |ハ ノノ/ノ
_,. -‐ '  ̄ ´ ̄` ー- 、 \{{ {:l {:i ノ_,ィニ_ン´
// `ヽ 、\ \ {:l {∠ニァ--'
/ / `ヽミニ>ァ┴ '´
/\V| /
./ ヾ.、 ,. ' ´ -
AMD クアッドコア EPYC 4124P CPU は X670 ボード上で改造なしで動作し、OC をサポートします
://videocardz.com/newz/amd-quad-core-epyc-4124p-cpu-works-on-x670-board-without-any-mods-supports-oc -
MI300Aは実質的にEl Capitan用のカスタムシリコンか
-
AMD Ryzen 7 9800X3Dは、Intel Core Ultra 200Kの発売翌日の10月25日にデビューすると噂されている
800X3Dは10月25日発表、11月7日発売
https://videocardz.c...re-ultra-200k-launch -
>>33
くわしく -
https://www.supermic...heet_H13_QuadAPU.pdf
https://www.gigabyte...rise/Server?fid=3034
ラックマウントサーバーなら市販されてるんじゃないの -
InstinctのAPUタイプは後継無しだからな
-
普通にZen4→Zen5、CDNA3→CDNA4更新あるでしょ。
-
>>38
AMD 、データセンター向け AI イノベーションを加速し業界をリード AMD Instinct GPU の新たなロードマップを発表
//www.amd.com/ja/newsroom/press-releases/2024-06-02-amd-ai-amd-instinct-gpu.html -
//x.com/9550pro/status/1847197830693474505
AMD confirms Ryzen AI MAX 300 Series (STX Halo)
AMD Chipset Driver V6.10.02.1849
最大
16 Zen5 Core
40 RDNA3.5 CU ※RX6700XT 40CU
ネーミングセンス🤷 -
Ryzenアイマックまで読んだ
-
>>37
公式発表? -
最新GPU「Instinct MI325X」発表のAMD、それでもエヌビディアに「1年遅れ」と言える理由
businessinsider.jp/post-295110 -
このくっそダサい名前はなんとかならんか?
-
Halo APUはRDNA4はスキップしてRDNA5かUDNAで更新になりそう
-
AMD Ryzen 7 9800X3D 3D V-Cache CPU の仕様がリーク、ベースクロック速度が 4.7 GHz に大幅に向上、TDP は 120W
//wccftech-com.translate.goog/amd-ryzen-7-9800x3d-cpu-specs-leak-huge-base-clock-speed-4-7-ghz-120w-tdp/?_x_tr_sl=auto&_x_tr_tl=ja&_x_tr_hl=ja&_x_tr_pto=wapp -
Strix Halo APU は Ryzen AI Max 300 シリーズで確定。AMD資料に登場
//gazlog.jp/entry/strixhalo-as-ryzen-ai-max/ -
>>48
Ryzen AI Max+ 395 CPU16コア GPU40コア
Ryzen AI Max 390 CPU12コア GPU40コア
Ryzen AI Max 385 CPU8コア GPU32コア -
Ryzenアイマックw
-
Max…
ユダヤ人っぽいネーミングだな
MaxFactorとかMaxCorenとか -
だっさ
-
Ryzen 7 9800X3D のPBO状態でのベンチマークが登場。FF14ベンチでは29%性能向上
//gazlog.jp/entry/ryzen7-9800x3d-benchmark-es-huge-gain/ -
今の御時世HDのベンチスコアなんてどうでもエエわ…WQHD以上でやれよと
-
CPU変えても解像度でスコアなんぞ変わらん
変わるのはフレームレートだろう -
9800x3dでも4Kゲーミングは厳しい!とか書いてたらクソ叩かれそう
-
米AMDは、Zen 5アーキテクチャを採用した次世代ゲーミング向けのCPU「Ryzen X3D」を11月7日に発売すると予告した。
://pc.watch.impress.co.jp/docs/news/1633249.html -
昔はdGPUとiGPUのドライバ分かれてたのに
一本化されたんだな。 -
AMD の次世代 Ryzen Z2 シリーズ ハンドヘルド APU ラインナップが発表: Ryzen Z2 Extreme「Strix」、Z2「Hawk」、Z2G「Rembrandt」、最大 12 個の RDNA 3.5 GPU コア
//wccftech-com.translate.goog/amd-next-gen-ryzen-z2-series-handheld-apus-ryzen-z2-extreme-strix-z2-hawk-z2g-rembrandt/?_x_tr_sl=auto&_x_tr_tl=ja&_x_tr_hl=ja&_x_tr_pto=wapp -
AIDA64 が Ryzen 9000 の AVX-512 ベンチマークを獲得、AMD X870 をサポート
://videocardz.com/pixel/aida64-gains-avx-512-benchmarks-for-ryzen-9000-support-for-amd-x870 -
Snapdragon XとRyzen/Coreではどちらが速い?互換性という最大の課題の現状は?
://pc.watch.impress.co.jp/docs/column/ubiq/1633577.html -
第5世代EPYCはMRDIMMをサポートしている? AMD CPUロードマップ
//ascii.jp/elem/000/004/229/4229380/ -
そういえばRyzen出るまでイキりちらしてた団子とかっての、いまどのスレで暴れてんの?
知ってる人いたらおせーて -
あいつはEPYC買うまで出入り禁止になったんじゃ?
-
AMD、Zen 5チップを含むEPYC CPUのPステートドライバに移行し、パフォーマンスと効率を向上
//wccftech-com.translate.goog/amd-p-state-driver-epyc-cpus-zen-5-enhance-performance-efficiency/?_x_tr_sl=auto&_x_tr_tl=ja&_x_tr_hl=ja&_x_tr_pto=wapp -
団子はEPYCはMCMの仕組み的に32コアだかが限界とか言ってたのが最高にホラフキンだった
MACオタと同じく好きな陣営を持ち上げるためのポジショントークしかしなかった奴 -
団子は名無しで頑張ってそうな気がするけどなぁ
-
ああいう虚栄心が強い人間が名無しで活動はせんよ
-
EPYCが4ダイ32コアまでだったのは初代だけやね
ZEN2でIOダイとコンピュートダイを分離してその制限がなくなった -
Zen 1の時点で内部バスはInfinity Fabricでソフトウェア的にはチップレットと同等だった
だからZen 2移行がスムーズに行った -
AMD Ryzen 7 9800X3D CPUベンチマークがリーク: Geekbenchで7800X3Dより最大22%高速
://wccftech-com.translate.goog/amd-ryzen-7-9800x3d-cpu-benchmarks-leak-20-percent-faster-versus-7800x3d/?_x_tr_sl=auto&_x_tr_tl=ja&_x_tr_hl=ja&_x_tr_pto=wapp -
しねベンチはAMDユーザーが最も信用しないベンチマーク
-
ArrowLakeの不具合ネタが出てるけど、流石に今回のはデマでしょう、とは思うものの…
Intelの10nmからこっちのプロセスの失敗から「ありそう」と皆思う位に信頼感が薄れてる気がしますね。
Intel-AMDの共通アナウンスもx86が落ち目な印象を受けてしまいます。 -
>>73
EPYCのシェアが上がって以前のようにIntelが一方的にXeon用の拡張命令を出してもユーザーが使ってくれないからだよ -
AMD AGESA 1.2.0.2a BIOS には、今後発売される 9800X3D を含む Ryzen 9000X3D CPU 向けのパフォーマンス最適化機能が搭載されています。
://wccftech-com.translate.goog/amd-agesa-1-2-0-2a-bios-performance-optimizations-ryzen-9000x3d-cpus/?_x_tr_sl=auto&_x_tr_tl=ja&_x_tr_hl=ja&_x_tr_pto=wapp -
AMD のメインストリーム Ryzen「Krackan Point」APU が発見: 8 つの「Zen 5」コア、16 スレッド、LPDDR5X-8000 メモリ
//wccftech-com.translate.goog/amd-ryzen-krackan-point-apu-spotted-8-zen-5-cores-16-threads-lpddr5x-8000-memory/?_x_tr_sl=auto&_x_tr_tl=ja&_x_tr_hl=ja&_x_tr_pto=wapp -
一般的なLPDDR4-4266 128bitのM1に勝てなかったDDR5-6400 128bitのRyzen 6800U「メモリガーメモリガー」
8000なら勝てるのか!? -
林檎さんはまずマトモなネイティブアプリを整備してもろて
-
世界中のバイナリを全部解析移植してくれるんで無い限り、
ソフトウェア資産の積み重ねが製品価値になるのは当たり前。 -
自作板で騒ぐWindows信者ワロタ
-
そもそも自作してまでPCに求めるものって大体ゲームだからなぁ
Linux系OSとかでマウント取ろうとしても無意味なんだよね
OSも自作してますとかなら自慢していいぞ -
ゲームは特に、最新作が旧作の代わりになるわけじゃないからね。
Win32、Win64のバイナリ資産をWindows以上に快適に活用できるなら
必ずしもWindowsである必要はないけど。 -
オンチップDRAMみたいな力技は頭のおかしい会社しか
やらんと思うぞ。 -
Linux版SteamのWindowsエミュレーションは実用レベルを通り越して違和感がほとんどないレベルだぞ
-
まあ今なら初代や2代目のEPYCの中古なんかはお安く入手可能だからまあ。
-
>>86
Win32/64互換レイヤー込みで性能、機能比較してって感じだね。競争があるのは良いことだ。自作PCに入るし。
古ゲーの場合、Win◯動作不可、Linux+Proton動作可、ってなってくる可能性もあるのかねぇ?
Appleシリコン+MacOSも、x64エミュレーション+Win32/64互換レイヤーの条件における性能、機能で評価すれば良いか。
可能は可能らしいし。
まあ、自作板的に自作PCに入らないOSはそもそも板違いだけど。 -
Rosetta2はx86エミュレーターじゃなくてAOT形式のバイナリ変換
-
proton優秀だけど、アンチチート系動かなくてオンラインNGなタイトルが結構あるからそれ次第だな
-
AMD Ryzen 9000X3DはリバースCCDと3D V-Cacheレイヤーを搭載すると噂
://videocardz.com/newz/amd-ryzen-9000x3d-rumored-to-feature-reversed-ccd-and-3d-v-cache-layering -
昔はダイとピンは外周で配線されてたけど今もなんかな…
最近この辺の記事とか全然見なくなってしまったわ -
最新の AMD Ryzen 7 9800X3D 3D V-Cache CPU ベンチマークでは、シングルコアのパフォーマンスは 9950X と同等、マルチスレッドは 14700K に近く、7800X3D よりも最大 25% 高速であることが示されています。
://wccftech-com.translate.goog/amd-ryzen-7-9800x3d-3d-v-cache-cpu-benchmarks-single-core-on-par-9950x-multi-thread-close-14700k/?_x_tr_sl=auto&_x_tr_tl=ja&_x_tr_hl=ja&_x_tr_pto=wapp -
AMD Ryzen 7 9800X3Dがヨーロッパで最初の小売店にリストされました
//videocardz.com/newz/amd-ryzen-7-9800x3d-has-been-listed-by-first-retailers-in-europe -
AMD Ryzen 7 9800X3D、次世代ゲーミングCPUの仕様詳細が判明 – 5.2GHzブーストと120W TDPを実現
//xenospectrum.com/amd-ryzen-7-9800x3d-next-generation-gaming-cpu-specification-details-revealed/ -
AI性能を引き上げるInstinct MI325XとPensando Salina 400/Pollara 400がサーバーにインパクトをもたらす AMD CPUロードマップ
//ascii.jp/elem/000/004/230/4230905/ -
AMD Ryzen 7 9800X3D 公式パフォーマンスリーク: 7800X3D と比較して、ゲームでは 8% 向上、マルチスレッド アプリでは 15% 向上
://videocardz.com/newz/amd-ryzen-7-9800x3d-official-performance-leak-8-better-at-gaming-15-in-multi-threaded-apps-vs-7800x3d -
AMD、レイトレーシング性能が大幅に向上し、新しいAI機能を搭載した次世代RDNA 4 GPUを2025年初頭に発売することを発表
//wccftech-com.translate.goog/amd-confirms-rdna-4-radeon-gpus-launching-early-2025-faster-ray-tracing-new-ai-features/?_x_tr_sl=auto&_x_tr_tl=ja&_x_tr_hl=ja&_x_tr_pto=wapp -
Haloはメモリ帯域幅次第では即座に購入したい
AIで使うには80GBのVRAM容量と400GB/sの帯域幅が必要
容量の方はVRAM96GBらしいから大丈夫そうだけど帯域幅が心配 -
帯域遅いと処理が遅くなるだけでちゃんと動くゾ
↑今すぐ読める無料コミック大量配信中!↑