-
海外テレビ
-
【スターチャンネル】ゲーム・オブ・スローンズ【バレ禁】68
-
UPLIFTで広告なしで体験しましょう!快適な閲覧ライフをお約束します!
HBOのドラマ「ゲーム・オブ・スローンズ(原題Game of Thrones)」のスター・チャンネル放送専用スレッド
原作はジョージ・R・R・マーティン著『氷と炎の歌』
第7シーズンは2017年7月17日から放送開始
※原作小説を追い越してしまったので、ネタバレを考慮する必要がなくなりました
※実況は実況板へ
スター・チャンネル公式サイト
http://www.star-ch.jp/gameofthrones/
ワーナーブラザーズ公式サイト
http://wwws.warnerbr...eofthrones/mainsite/
前スレ
【スターチャンネル】ゲーム・オブ・スローンズ【バレ禁】67
http://egg.5ch.net/t....cgi/tv2/1501215464/ - コメントを投稿する
-
テンプレ
各地方 最上位の領主家 落とし子の姓
?北部 スターク家(狼)→ボルトン家(皮剥ぎ男) スノウ
?鉄諸島 グレイジョイ家 (クラーケン) パイク
?谷間 アリン家 (月に隼) ストーン
リヴァーランド タリー家(魚)→フレイ家 リヴァーズ
?西部 ラニスター家(ライオン) ヒル
?河間平野 タイレル家(薔薇) フラワーズ
?ストームランド バラシオン家 (牡鹿) ストーム
?ドーン マーテル家(太陽) サンド
王室領 バラシオン家 ウォーターズ
番号のついた地方が旧七王国
落とし子の子供も落とし子の姓を引き継ぐ。
ただし落とし子であっても七王国の王が正式な嫡子と認めた場合は、親の姓を名乗ることができる。 -
岩手生まれの落とし子はなんて名字になるのかな
ロックかな -
母ちゃんの名字だろうね
漢字だと思うけど -
とりあえずシーズン1みてわかったのがクソドラマってこと。
キャラクターが多すぎてもう誰が誰だか何やってるのかわからない。
そもそも長男と落とし子(笑)の顔が全く同じだし。城の場面背景とかでどこの
国なのかわかるような工夫もないし。まず日本のドラマみたいにわかりやすく
オープニングで相関図とかで説明や解説ぐらいやれよ、と?
人物の台詞だけで関係性を理解しろって言う押しつけがましいドラマっつーか無理ゲー。
基本的に観る価値がないし、こんなのを視聴してたのは無駄な時間だったと断言できる。 -
ほんと、橋田壽賀子見習ってほしい
セリフで全部説明するべき -
日本のドラマってオープニングで相関図とかやってんの?
雰囲気台無しになりそう -
何を言おうと現在世界で一番人気のあるドラマである事は厳然たる事実なので
説得力が無いな -
てか、日本のドラマへの皮肉だろう。
-
わかりにくいってのは確かだけど
日本以外では大人気だから恥ずかしくなる
向こうではみんな理解出来てるんやでって -
あんなエロ丸出しのドラマが
世界で一番人気の訳ないだろ馬鹿が
子供やファミリーで観れる番組じゃないのも知らないニワカが -
自分も1〜3話くらいまで見てピンと来なかったけど
なんか凄いのは伝わってたから見直して徹底的に頭に関係図叩き込むようにしたらハマったけどな
別のHBO作品なんて分かりづらいからって台詞や状況描写を全部メモりながら見たこともある
分かりやすさと面白さは決して比例しないよ -
>>5
位置と国はオープニングの地図で理解できるがどんどん糞ドラマになるから見ないでOK -
ジョンとロブのみ分けがつかないやつは見ないほうがいいな
-
最終シーズンはアリアがサンさをどうやるかがカギだな
-
>>14
途中で片方が退場するから問題なかろう -
シーズン7の4話
鳥肌たったわ〜 -
ホワイトウォーカー捉えるのドラゴンで1匹釣ればなんちゃなかったと思うが
それじゃ楽しめないんだよな… -
わざわざこのスレに報告しに来てるあたり、楽しんでる人たちが妬ましいのだろう
-
ゲームオブスローンズ後半で大失敗の理由まとめ
・制作と俳優陣の都合で引き延ばしや無意味なキャラの乱立。
・役者のギャラが高騰し、CGでごまかすか引き延ばししか方法がなくなる。
・途中でキャラ人気投票をやって、それを根拠に生存を決めてしまう。
・神演技力のキャラを盛り上げて消して、新しく神演技のキャラを出す所をなぜか続投させてしまう。
以上の事に加えて安易にオチを作るために、超常現象が多くなりすぎた。
呪いで遠隔暗殺、(もう意味わかんねぇよ洗脳までできるんだからそれで世界支配しろよ)
完全変身、(沢山使える奴が居るのに雇う努力も会話にも出てこなかったじゃん何それ?)
超過去透視、(修行する?しなくても完全に見えてんじゃんw)
超世界透視、(だからカラスなんで凍らないわけ?何千キロ飛んでんだよ、どこに誰が居るかわかるんだから戦争する意味すらないよね)
火に無敵、(じゃあ会議で火の海にしてみんなやっちまえよ、民衆を殺さなければ信頼失わないんだから)
超ドラゴン使い放題、(同上、味方を危険にさらすなよ3日で世界統一できるんだから)
超巨大戦艦いっぱい、(いつ作ったんだよそんな話なかったぞ、しかも「狭い海」なんだからそんなのあったらしょっちゅう行ったり来たりできるじゃん)
10万の無敵軍団、(↓詳細)
北の軍団が10万なら10万人を過去に倒している。それなのにサーセイはおとぎ話程度にしかしらない。
(ゾウも居たから南でも不死能力含めて全国民が知ってて当然)
鉱石で即死する事も昔から記録してるんだから、その事が全国民に知れ渡ってて当然。
だって命がけで何年も戦ってきたんだから。それが秘蔵されてて、S7で突然見つかって、
それを誰も知らなくて、たまたま誰でも行ける洞窟で大量に見つかって、
さらに壁画まで描いてあってそれを今まで誰も見付けてなくて、
さらに誰も見た事ない死の軍団がご丁寧に書いてあって、「ほら!書いてある!」
おいw「事前にお前書いたんだろ」とか疑いもしねぇしアホなん? -
おまけ
弓や槍をみんな持ってるのに、剣の修行してるポドやアリアはバカ
王子や国王がウロチョロしてても弓も矢も馬も近づかないアホ戦争
「貴重な聖なる火」とか言ってたのに、普通に油つぼや爆裂タルを300mぐらい飛ばせるし。
いままでの戦争は? -
こうすればよかったGOT、時すでにおすし
・ドラゴンを人の大きさに。使用時は攻撃対象の匂いを覚えさせる。冷気で即死。
飛べないし、移動するにも大量のエサがいる。
・戦闘船は貴重品、毒は暗殺者しか使えない、変身禁止。
・鎧で水に落ちたら人は死ぬ、北でも半日で死ぬ、当たり前だよなぁ?
・国の重要人物は護衛なしでは移動しない。
・城壁の外に出たらいつ暗殺されてもおかしくない世界感で緊張を保つ。
・小道具を重くすべきだった。アルミ剣チャンバラも禁止。
・コピペCGを控えて、馬車1体、武具1個に全力投球するべきだった。
初期の馬車はドア1枚、車輪1個まで完全再現されていた。S7ではおもちゃに。
・不要な要素を増やしすぎて全体描写が増えすぎて、キャラも増えすぎて、棒演技が多すぎた。
ネット、レディ、アル中デブ王のような神俳優の人間ドラマのみにすべきだった。
ちなみにシーズン初期は全て満たしていた。
追記:2
うんこカレーするなら、馬車移動中に外が怖くてうんこ漏らして中でしょうがなくカレー食う展開にすれば面白いし、
人体解剖するなら、ボーガンの弓引き中にマヌケがミスって五体バラバラになれば面白いし演出が下手糞すぎる
カメラ固定、マンネリお決まり展開、使い古された演出が多過ぎ
黒人セックスするんだろ?ドラゴン火吹くんだろ?ボーガン当たるんだろ?
ぽっと出アジア人死ぬんだろ?ドラゴン女死なないんだろ?数字取るために犬やらクマ出てくるんだろ?
人気キャラだけ生き残るんだろ?ゾンビ囲まれても生き残るんだろ?海辺で買収失敗してハンマーで倒すんだろ?
初見で誰でも最期まで全部予想できてしまう。 -
・衣装小道具もゴミ!
ユルユルさるぐつわ、ゆるゆる過ぎて自分で噛んで止めてるだろってレベル。
北極でもドラゴン女は服2枚
固定具も、操作ヒモも付けず、北極で時速100kmで何千キロも飛んじゃう。
王子が戦闘中に兜も被らない。世界中の手配者であるティリオン、アリアがフードも被らず素面で一人旅。
似顔絵書いて配ってるだろ・・・矢と毒で毎日暗殺されるわ
小指の謀略が都合よく進みすぎ、手紙を簡単に見つけすぎ。
20kgはあるハンマーがスポンジ丸出しで安っぽい上に、俳優も軽すぎて演技に困ってる。
攻城戦の投石もカドがすり減ってスポンジ見えてるよ!落ちたらバウンドする酷さ。
別記:言い訳のセリフが酷い
カラス使えるんだからカラスで全部やれよ
→「これは本人の手紙じゃないかも」「いや、当人しかしらない会話がある」
部下を行かせればいいだろ、国王が動くなよ
→「信用されない」
じゃぁ今までの政略結婚や、謀略で皆殺しにされた経験は?
世界一の大国を崩壊させた戦犯ダヴォスとティリオンが敵国で素面
→「数年たってるから大丈夫」
追記:
ボーガンについて
屋根を開閉式にしたら見えるだけだよね。隠したまま打てばいいのでは?
職人が何か月もかけたのに、バカ設計だね。
燃料も使ってないんだから、物理学的に多人数による弓引きもしくは長時間の弓引きが必要なはずで
それをクリアする戦略を普通は考えるよね。
数が多けりゃ良いって安易な考え
海戦や北の戦闘で船やゾンビをコピペして増やし、ドヤァしたことで、
同じ強さの大海戦で一隻だけ綺麗に残ったり、海に落ちた王子が一人だけ生き残ったり、
1万人対5人で負けないとか、どう考えてもおかしい結果が生まれる。 -
・世界感の崩壊
神秘的な存在であった死の軍団が、近くでみたらエキストラ丸出し。
難病の奇跡の治療法が、皮膚取って軟膏塗るだけw
誰でも気付くし、図書館に秘蔵する意味あるわけ?
北の最終兵器だったカラスが意外と誰でも使えちゃう。
謎の覆面技術で変身するから何でもできちゃうね。
(ドラマが1話で終わるから使わないけど)
北極だろうが、何千キロあろうが、ほぼ確実に移動するカラスとドラゴンで
距離と位置が全て崩壊し、全マップが無意味に。
城壁も偵察もスパイも暗殺も一切無意味。
こっちから行くとすーぐ出会えるのに、北の死の軍団がいつまでたっても移動してこない。
出会っても凄い手加減してくれるし、少数だし仲間を呼んでもすぐには来ないよ。主人公死んじゃうから!
トラは一匹しか居ないし、ゾウや巨人も居たけど今は居ないよ。主人公死んじゃうから!
矢とか槍とか使わない。主人公死んじゃうから!!
海岸の洞窟に物凄い大量にあるドラゴングラスになんで誰も気付かなかったの?
壁画付だよ?てぃうかさぁ、死の軍団も書いてあるじゃん!凄いわかりやすいよ
・元々ひどかった戦闘が、NHK大河レベルのゴミ化
ドラゴンの対抗策が職人の作ったボーガン
→1人で簡単に撃ててあんな威力あるなら、100台ぐらい作ればいいじゃん
あ、そしたら戦争成立しないかwどうしようもないね。
いつドラゴンが来るかわからないのに、よく王女と王子が屋根のない庭で雑談してられるよね。
ドラゴン女も、何も指示をしないでどうやって操ってるのかなw?
名前呼んだだけで大爆発は飼いずらいでしょw
→心を読んでるんだよ
これダメね。なぜなら王女がこいつ殺してぇって思ったらすぐ焼け野原にしちゃうからね。 -
ゲームオブスローンズ7期前半で失敗作に
・脚本演出
金を中国から引っ張る為に、唐突にアジア人が出てきてヒモと重りでカンフーゴッコ
→世界感ぶっこわして、出演ノルマ達成して即死
金を中東アフリカから引っ張る為に、ノルマの黒人が出てきてノルマのセックスするよ
無駄なエログロ多すぎ
うんこカレー100回、人体解剖など
初期の感動的エログロ
奴隷状態のドラゴン女の屈辱的シーン
飢餓状態の馬解体シーン
・キャスト
演技力のある人が消えて、演技力のない人が出てくる。
困った制作陣は生き残ってる消えた演技力のある人を復活させ、演技力の無い人を消すしかなくなる。
その結果、勢力図と無関係に俳優が生き残り過ぎておかしい世界に。
(ジョラーモモント、小指、ハゲデブおかま、ティリオン)
アリアとサンサの演技力が全く成長しなかった悲劇
(生き別れで再会しても涙一つ出ない→対ブラン、諦めて謎笑顔→対アリア)
世界一かわいい男の子だったブランがアゴのおっさんに!
ケガしただけなのに、なぜか廃人になってストーリーから消して解決!
人気があるからという理由だけで復活し、無双するキャラ達
重鎧を着て海に落ちてもしなない、北極でメシも食わなくても死なない、
ド派手な恰好でも狙われもせず、矢も当たらないし、とにかく無敵。
(ジェイミー、ブロン、スノウ、ハウンド、調教奴隷M男、2m女) -
うざい
-
4Kテレビ買ったらHD版欲しくなった
ケチって通常版買うんじゃなかった‥ -
向こうはひどいな
-
>>28
ホンマ。ため息が出るわ。 -
好きじゃないなら見なきゃいいだけ
-
どっちに書いたらいいか分からんにょ
サンサがボーイジョージに見えてきたって言いたいだけだけどな -
オベリンってペーニャ捜査官?
-
シーズン8って、日本は4月15日の何時から放送されるの?
-
午前10時
アマゾンでも参入したようだけど、本家なら録画できるよね? -
アマゾンプライムでもやるらしいけどスターチャンネルより画質は良いの?
-
>>39
一緒だ。HD画像。 -
見れない
意味わからん -
ブランが言った旧友を待ってるってジェイミーの事だったのか
-
>>39
ネット配信はビットレート下げることあるからなんとも。 -
お前らどこで見てるの?
アマプラ? -
いや、家で観ている
-
リビングやで
-
ドラカリスを名前だと勘違いしてる人いるよね。
-
そういうヤツはドラカーリスしてまえ
-
来週最終回だよな
そろそろシーズン7から見始めるわ -
ドラカリスは概念
-
俺はズラカーリス
-
マラカリス
-
>>52
? マンカス? -
何もしていないのにズタボロになってるアリアに笑うw
-
And Now My Watch Has Ended
-
夜の王って名前恥ずかしい
-
下ネタみたいだよな
-
ジョラーがデナより先に死んで
デナが一般人を虐殺する事やジョンに殺されることを知らずに死んだのが救い -
結局サンサのおっぱいは見れずしまいかよw
-
そびえ立つ糞すぎて脱力してる
-
あげとくよ
-
>>950はスレ立てろよな
-
童貞が王様の国がウェスタロスにあるらしい
噂だけどな -
ここ消化するんでええな
あまりのガッカリっぷりにお通夜状態だな -
今はみんなでドーラン・マーテルの死を悼もうぜ
-
撮り直せ署名すごい勢いで署名されてるなw
これは200万いくかもしれん -
ブランなんて権力者が認めるわけねーだろ。情報収集能力が高すぎて真っ先に暗殺対象だわ。
だからこそ三つ目の鴉は今まで隠者として歴史の表舞台には出てないと思ってたのに。 -
GOTファイナルナイト、夜7時スタートらしいから早ければそろそろ閉幕だな
現地組のレポ早く聞きたい -
ロジックもないサプライズでもエキサイティングでもないこのもやもや感
-
スタチャンのライブ配信はGOT好きの芸人さんの舞台挨拶?と、ブランの中の人のコメント映像とか流れて30分くらいの内容
特に見なくてもって感じだったかなw
もう朝の本編見てから来てる人も多そうだったよ
あとデナやNKなんかのコスプレしてる人もちらほら -
チンコが無いせいで生理ヒスまで起こしたグレイワーム君
-
結局ネタバレ通りだったなw
もう最後の評議会なんて
マンガやんけw -
デナーリス闇落ちは確定としてどうすれば好評で終われたんだろうな
3話のジョンたちをもうちょっと利口に描いて、ジェイミーの最期やアリアの馬みたいな逆張りをなくせば多少違ったと思うけど -
クソ脚本すぎてびっくりしたわ
リークされてた方がまだマシとかどんだけ
マーティン関わっててこれなのか?
ゴースト可愛いぐらいしかいいとこなかった
ずっと見てたドラマの最後がこれとか
悲しくなってくるわ… -
>>68
実際本編開始したのはスタートから40分後くらいだったよ -
>>73
コメディっぽかったね。ちゃっかりブロンとサム。ヤバイ臭いがプンプンしてた -
>>72
個人でナース島に行くならまだしも軍隊を私欲に使うなよなw -
ブランは何を感じて何を大切にしてるかサッパリわかんねえ
何も望んでないって言ってたよな
誰が生きて誰が死んでも何も感じない人間がどうやって国を動かすんだ?
完璧に秩序をコントロールできたとしてそんな国、何が楽しいんだぜ?
そういうのディストピアって言うんじゃねえか? -
ドラゴンどこ行ったの いまなにしてるのん??
-
ドロゴンは車椅子の場所を確保するために玉座を溶かしたのか
-
ブランが突き落とされた原因が自分の姉と弟のせいだってティリオンは知らないままだよね。
-
ロングラン洋ドラの最後としてはマシなほうだと思うけどなあ
ツインピークスとかXファイルもぐだぐだだったし…
これは素晴らしい最終回だった!って洋ドラぱっと思いつかない
デス妻の最後はわりとよかったような記憶はあるが -
>>83
色々見て来たけど最終回良かったのはシックスフィートアンダーくらいかな -
シーズン8でオープニング変わったけど、あの天上の輪っかの浮き彫り?みたいなのがやっつけ仕事っぽくて嫌な予感がしてた
サーセイとジェイミーが埋まってるとことか学芸会のセットかよと
予算の関係か知らんがチープ過ぎてストーリー以前に入り込めない箇所が多々あった -
シーズン4ぐらいまでの中盤が面白すぎたな
さすがにそのテンションを維持するのは無理だったかー -
ドラゴンがデナーリスの死体持っていったのに
なんでジョンがデナーリス殺したってばれたん?
ジョンはアホだから自分で言うたんかな? -
>>79
しかも膨大な過去を閲覧でき動物の視線を借りて秘密を見通すとか完全にディストピアで草生える。 -
>>87
床が血塗られてますので。 -
夜10時組だけど、
どんだけ酷いのか
逆にワクワクしてきたw -
今シーズン1 第一話 改めて見終わった・・・
いろいろこみあげてくるものがあって泣けた ( ノД`)シクシク… -
>>83
リミテッドエディションの最終回は超格好いいよ -
>>88
冷静に考えたら密告者の長いらんわ -
>>83
ブレイキングバッド忘れてませんか? -
最終回はなんか驚きが欲しかった
-
海外ドラマは数シーズン通して緩やかに降下してくことが多いけど
ここまで急降下なのは他に見たことないかな
S5以降にあれ?ってなる事は何回かあったけど
全体通してそこまで酷くはなかったし -
>>90
淡々と酷い展開を見せられ続けてひっそり終わるだけだぞ。酷すぎてワラタwwwwなんてなんねーから覚悟しておけ -
ずっと応援してきたデナのあんな終わり方はあまりにも酷すぎる
↑今すぐ読める無料コミック大量配信中!↑