-
海外テレビ
-
FRIENDS フレンズ part49
-
UPLIFTで広告なしで体験しましょう!快適な閲覧ライフをお約束します!
Hulu
https://www.hulu.jp/friends
U-NEXT
https://video.unext.jp/series/SRS0001241
※前スレ
FRIENDS フレンズ part48
https://egg.5ch.net/....cgi/tv2/1622295108/ - コメントを投稿する
-
F
-
R
-
I
-
E
-
N
-
D
-
S
-
ね
-
こ
-
は
-
く
-
ち
-
ゃ
-
い
-
>>1
乙 -
>>1
乙 -
あ~いる
-
び~
-
ぜあ~
-
ふぉ~
-
ゆ~
-
うむ
-
うむ
-
ビッグバンセオリーでペニーがシェルドンに歌ってあげるネコの歌は
フレンズへのオマージュなんだろうね。 -
各シーズンのクリスマスエピソードをまとめて見てる
-
アメリカの大寒波のニュースを見るとフィービーの結婚式を思い出す。
-
とらんすぽんすたー!
-
けっきょく、チャンドラーの仕事は何なの?最後まで見たけど分からなかったw
-
リユニオンで答リチャードが明確な答えを示してくれるよ
-
アメリカは新年よりクリスマスの方が大きなイベントなんだなーっていう感じがするね。
新年の印象に残るエピソードってあんまり無い気がする。 -
ゲラー兄妹はユダヤ人なのにキリスト教徒みたいにクリスマスを祝ってるな。てかクリスマスとハヌカで二度おいしいみたいな。
-
ベンにはユダヤの伝統も教えたいと思ったんだろうけど、敬虔な信者ではないよね。
豚もガッツリ食べてるはず -
戒律に細かいことは言わないけど、ユダヤ人としての自覚は持ってほしいってところだろう
そういうユダヤ人は多い -
ほりでーあるまじーろ!
-
>>28
序盤にロスとレイチェルのキスシーンも一瞬映るね -
ジョーイがチャレンジしてたけど、ターキーってでっかいんだな。
あれは日本の家庭ではちょっと無理だと思った。 -
ターキーはよほど大家族でないと、1週間くらい食べ続けるハメになりそう
日本の家庭なら丸鶏で充分だよね。
チキンは食べ慣れてるし -
焼くのも大変そうだよね。中までちゃんと火を通しつつ焦げないようにするとか難しそう。
-
部位ごとに切り分けて焼くならともかく、丸ごとは日本の一般的なオーブンに入らなそうだよね
-
ターキー個体差あるからもっと小さいのもたくさん売ってるよ
モニカのやつは人があのくらい集まるなら翌日に少し余るくらいで基本食べきれると思う
うちの普通サイズの電子レンジのオーブンモードでも焼けるから、人数が呼べる人orジョーイを呼べる人はぜひ試して欲しいw 中ナマ外焦げはしょっちゅう肉汁かけながらガンバレ -
ジョーイを呼ぶときはあのズボンも用意しておかないとね
-
ヘンリー王子、過去に「フレンズ」コートニー・コックスの自宅パーティーでドラッグを使用したことを告白!
「彼女はモニカで僕はチャンドラーだった」
https://www.tvgroove.com/?p=107240 -
チャンドラーということはホモっ気が…
あの家系では普通か -
秋に買った「ホリデーは一緒に」見始めたけど、何度見てもいいね。
-
なんちゃって家族見てたらNGシーンでフレンズの曲流しててニヤッとした
-
ジョーイは誰と結婚するんだろうね?
-
スピンオフでくっついたアレックスと結ばれて欲しいです
-
今ならジョーイとチャンドラーが結婚する流れかな?
-
ジョーイは生涯独身な気がする。
でも、したら子煩悩な父親になって親子でナンパするのかも -
ターキーは食べずに被るものだ
-
嫁とモニカぶち切れ案件w
-
チャンドラーは最初ゲイ設定だったらしいから、そしたらジョーイはモニカと結婚してたのかな?
それも変か。 -
モニカも最初にアプローチした相手はジョーイだったし、そうかも
いきなりズボン脱ぐジョーイはどうかと思うけどw -
ジョーイとチャンドラーがデキちゃったとして、あの4人は動じないんじゃないかな
いつかそうなる気がしたとか言いそう -
>>56
レモネード見るとあのシーン思い出すよな -
ジョーイとチャンドラーがくっついてロスが嫉妬する展開もあるか。
2023年のドラマだったらそのくらいやらないと。 -
逆に現代では見るからにゲイっぽいとかなんとか、そういうネタはやれないんじゃないか
-
むしろ「チャンドラーとジョーイ、ついに愛が実ったのね!」「ずっとそうだと知ってたけど打ち明けてくれてありがとう」と祝福しそうだね
-
30秒くらい思いつく限りイジって、後は何事もなく受け入れちゃうよな
そもそもゲイ人気抜群という設定のジョーイが、グリニッジビレッジのコーヒーハウスでいちゃいちゃしてる時点で何かがおかしい -
今だったらチャンドラーがトランスジェンダーになるくらいのことをしないとダメかも。
お父さんのところに相談に行って「オレを超えていけ」って励まされる。
フィービーに取り憑いてたおばあさんがそれを見て成仏。 -
チャンドラー、禁煙用のカセットテープで心がオネエになってたしね。
違和感が仕事しなかった -
あの時ちょうどモニカが大金持ちのポール?だっけ?とデートに行くタイミングで、見送るチャンドラーが「一回の食事でカラダ許しちゃダメよ!」とか言ってるのめっちゃ笑った
-
モニカは簡単に騙されるからw
-
うんw てか思い出したピートだ大金持ち彼氏
めちゃくちゃ未来(現代)を当ててるようなオフィスに皆で忍び込んでたな -
UFCに出てたのも未来を行ってたな
-
あのあとピートは料理の道に進んで一度は挫折したけど
フードトラックからやり直して成功したらしいね。 -
友達のいない不動産屋と友達になってBL入った痴話喧嘩してたのも見た
-
あのとき部屋にジョーイがいたらモニカはジョーイと結婚してたのかな?
ちょっと合わない気もするんだけど・・・ -
レイチェルと同じで自然消滅の未来しか見えないw
でも世話好きのモニカだから、妄想通りにおデブのジョーイに仕立て上げて仲睦まじく続くかも知れないw -
こんまりのニュースを読んでモニカを思い出した。たしかワイルドに振る舞って片付けを
気にしない振りをした回があったよね。 -
あったね。
あと、開かずの間の中のごちゃごちゃ。
太っていた頃は細かい事を気にする感じしなかったけど、痩せて自己管理はじめて性格変わったのかな -
こんまりについては「我々西洋の進んだ文明の女性がアジアの哀れな女性を導き救うべきなのであって、
逆にアジア女性からあれこれ指示されるようなことをされるとイライラする」って言ってる人がいた。 -
自分もこんまりさんにはイライラする、嫌いです
-
日本人でも制御できなくてカルト化してるんだから、それが外国製ならさぞ不気味だと思うよ
-
こんまりは嫌いと思うほど関心がないけど、賛否両論でアンチも多いとは思う
モニカは好き -
こんまりと言われても誰かわからなくてコンマリ果ててます・・・
-
>>80はくちゃい
-
>>80
チャンドラー! -
ほんとチャンドラーが変なイントネーションで言いそうw
-
すき
-
最初はレイチェルとモニカの配役が逆でチャンドラーはゲイ設定だったらしいね。
今からすると信じられないけど・・・。 -
アメリカで気球撃ち落としたニュース見てフレンズ思い出した。
パレードの時飛んでっちゃったバルーンも撃ち落としたんだよね。 -
ニューヨークで地震だって。フレンズに地震の話はなかったよね?
ビッグバンセオリーには避難訓練があったけどw -
停電はあったね
チャンドラーがジル・グッドエーカーとATMに閉じ込められて他人の捨てたガム食べた回 -
一緒に閉じ込められた女優さん美人だったなぁ。フレンズのあとどうしたんだろう。
あと、チャンドラーが勝手に電話に出て呼び出した女優さんも綺麗だった。 -
あの人はファッションモデルだよ
-
モニカがリチャードと別れたあとに未練拗らせて留守電入れた回の「あなたの意味深なメッセージをお預かりしました」っていうの、てっきりリチャードが途中で電話を取っててジョークで返したんだと思ってた
ガイダンスがジョーク言うってネタなんだね多分 -
音声ガイダンスの声がリチャードだから?
-
あれは日本語に翻訳した人の独自アイディアでは?
-
元の展開はどんな感じなんだろう?
吹替と違う流れ? -
モニカがリチャードの留守電に吹き込もうとしたら、なぜか応答メッセージが書き換わっちゃったみたいな
話だったかな?誰かがリチャードに電話するとモニカの恥ずかしい話が応答メッセージとして
流れる状態にw -
電話したのは生理が近いせいね、、とか生々しかったねw
-
アメリカのドラマって生理の話が好きだよね。ビッグバンセオリーでもちょっとしつこいくらいに出てきた。
「タブーじゃない!」ってことなんだろうけど。 -
日本はママブロックが強烈だしね
-
アメリカが世界の中でも特異なんじゃないかな。
他の国のドラマではそこまで出てこない気がする。
↑今すぐ読める無料コミック大量配信中!↑