-
海外テレビ
-
【名車】クラシックカー・ディーラーズ 37【再生】
-
UPLIFTで広告なしで体験しましょう!快適な閲覧ライフをお約束します!
| | /| / / _ )
| |/ |/ / // /WHEELER
|__/|__/____/ DEALERS
原題 WHEELER DEALERS
買い付け担当のマイク・整備担当のエルビスが名車を蘇らせる
利益が出れば、御の字です!
ディスカバHP:https://discoverychannel.jp/
ウィキ(英語):http://en.wikipedia....wiki/Wheeler_Dealers
ウィキ(日本語):http://ja.wikipedia....A9%E3%83%BC%E3%82%BA
前スレ
【名車】クラシックカー・ディーラーズ 36【再生】
https://egg.5ch.net/....cgi/tv2/1666709687/ - コメントを投稿する
-
エド「この内視鏡を、女の子の「ピーッ!」に入れます!」
-
お返しでポークビッツに 🥶
-
番宣で「目医者~」っていうのが嫌
-
めーしゃだよね
-
イェイェイェイェイェイェイェイェイッwww
-
トヨタ 10車種出荷停止 豊田自動織機エンジンで認証取得の不正
2024年1月29日 18時46分
トヨタ自動車は、グループの豊田自動織機が生産するディーゼルエンジンで認証取得の不正があったとして、このエンジンの供給を受ける国内向けの6車種を含む合わせて10車種の出荷を停止することを決めました。
発表によりますと、トヨタ自動車のグループの豊田自動織機が生産する自動車用のディーゼルエンジン3機種で、認証手続きに必要な出力試験の違反行為が見つかったということです。
これを受けてトヨタ自動車は、このエンジンの供給を受ける国内向けの6車種を含む合わせて10車種の自動車の出荷を停止することを決めました。
対象はランドクルーザー300や、ハイエース、ハイラックスなどが含まれています。
↑ダイハツが不正下時に、偉そうに内部告発した工場にいってたトヨタの社長 -
トヨタカンバン方式とかいうクソシステムをありがたがってるうちは無くならないだろうな
トヨタ本体だって大なり小なり似たようなもんだろ -
ダイハツの中古が値下がりせずに、新車を買えない人が中古を買う人増えて逆に値上がりしてるらしい・・・・。
-
F1のタイヤで冬道走る
https://i.imgur.com/RPGqQKv.jpeg -
>>10
oh… -
P38、再塗装するのに先に窓枠填めちゃってるのね。なんで?
なおオリジナルは46分ほどだけど、BS11では何分? -
見えないところというのと 研磨しないところだから塗膜にムラがあると接着しても水が入り込みやすくなる為
-
BS11の「レンジローバーP38」は、ナビを交換する所がカットされていた。
-
>>13
そうなんすか、どもありがと。 -
さっき放送してた番組スタッフの車を修理するエピで
マイクのNGシーンみたいなのやってて
外注先で受付(男)のケツ触って「やめてくれ!」とか怒られたり
撮影係(男)の腕を撫で回して「鍛えてるねぇ〜」とか言っててホモっぽかったけど
もしかしてマイクってガチホモだったりするのかね -
娘おるやろ
-
アントになってからお前らみたいな反応が多くてそれ狙いのネタだよ
-
「その素敵なシャツに免じて」「その帽子もください」
-
クラシックディーラーズ シーズンフィナーレ カット3
これ絶対BS11でやらないやつ。 -
江戸中国
-
オフロード部門優勝がランドローバー
ランドローバーのどこがいいのかね? -
イギリス車であるところ
-
トヨタのランドクルーザーの方が良い。
-
フォード・シエラ・コスワースは、4WDに戻した方が高売れた気がする。
-
握手を!
-
BS11世界最高の車はもっと多くあったはずなのに4回で終わってしもた
-
サーブ93にあった
ガムみたいな垂直方向だけ強力なガムと引っ張り用スライドハンマー
どこで売ってるんだろう -
中古の名車の購入から修復、販売までの一連の流れを追う大人気シリーズ「名車再生!クラシックカー・ディーラーズ」が、番組開始から20周年を迎えて新エピソードとともに登場!
ディスカバリーチャンネルでは20周年を祝した編成【20周年記念】名車再生!クラシックカー・ディーラーズ シーズン18が4月15日(月)22:00から放送スタートします♪ -
♪ブンチョコブンチ
-
ロズさん左腕無いのにどうやってシフト操作するんだろ
-
カーSOSにニトリル手袋に空気を入れて割る人役でエドが出てたが
中の人が川本さんじゃないのがつくづく惜しい限り -
日本車には、日本製の工具が合うよ。もそうだったっけ?
-
ミリとインチで違うからとかそういう問題か?
-
むしろそれ以外になんかあるの?
-
オバホのアンバー回は普通にやるのに ワールドツアーの日本編はこのまま欠番で行くのか
-
01-03 【名車再生】マイクのワールドツアー in オーストラリア/ 名車再生!クラシックカー・ディーラーズ【吹替】
https://www.youtube.com/@MotorTrendJapan -
トラック運転手の募集で大型免許を負担しても、積み込みと積み下ろしがあるから人来ない
https://i.imgur.com/nk2n4l3.jpeg
https://i.imgur.com/69J9Uxs.jpeg
https://i.imgur.com/npHAlhp.jpeg -
正式に書いとく
エド 「日本車の修理に使うスクリュードライバーというなら、メイド・イン・ジャパンの
スクリュードライバーじゃないと全く合わないよ」
ファズ「そう。国際規格に準拠した、日本製のスクリュードライバーだ」 -
【名車再生】名番組の裏側 20周年おめでとうだよ!SP / 名車再生!クラシックカー・ディーラーズ (ディスカバリーチャンネル)
https://www.youtube..../watch?v=wJYH7Fc7Y_8
4,318 回視聴 2024/04/08 #おめでとうだよ #レストア #名車再生
※4/15 22時〜CSディスカバリーチャンネルで20周年お祝いエピソード放送だよ!!
【20周年記念】名車再生!クラシックカー・ディーラーズ シーズン18
毎週月曜日よる10時最新シリーズ放送中!
番組20周年を一緒にお祝いしてくれる心優しきディスカバリーチャンネルファンを募集中。ぜひ一緒にディスカバしちゃお〜!😘 -
三菱ショーグン
ウインチをオイルクーラーみたいなのの前に付けて
冷却は大丈夫なのだろうか? -
とにかくウィンチ付けてテストドライブで小芝居するのがオフ車のお約束だな
-
20周年記念のレストアした車が盗難に遭うってついてないよな
-
カリフォルニアは雨降らないからイイんじゃね
-
アメは州ごとにまちまちなんでしょ
ガスモンキーなんてゴーカートみたいなので公道走ってるし -
>>44
実はSOSされたって最悪のブラックジョークの方がマシかな -
リアリティショーとは言え、盗まれたのはさすがに本当なんだろうな。
-
そりゃ番組内でジョークってすぐに明かさなきゃ さすがに叩かれまくる悪質さになるからな
-
しかし番組で扱ってる車なんて
直ぐ足が付きそうもんよく盗むな -
迷惑系YouTuberみたいな悪質な奴に狙われてたんじゃないの
有名番組だからアンチも多そう -
配送業者かスタッフの意識が甘くて ちょっとしか隙に普通に窃盗されたってんだろう
-
FIESTA完全なフルレストアだな
最初の頃のエルビスは掃除したり時計作ったり
ホントにエンジニアかと思ったけど
さすがだなw -
アントの時は赤い車が多い印象だったけど エルヴィスになってから青と黄色が多い印象に
-
どういう理屈で盗まれたかはわからないがなんの変哲もない大衆車だし事情でもわかってなければ盗まんでしょう多分。
-
どちらかというとあの二人が目茶苦茶悲しそうな顔をしていたのが印象的だった。
そう、金の問題じゃなかった。フィエスタ生産終了を記念してありがとうと言いたかったのにひどいことするもんだ。 -
イベントに向う途中に宿泊したホテルの駐車場から(中味が見れない)トレーラーごと盗まれたと言ってたから事情をしる関係者ちゃう?
-
見てろ他の車番組と煽ったあの人のいたずらじゃないのか
-
今イギリスではマイクとエルヴィスが一緒にワールドツアーやってんの?
-
国内じゃ有名過ぎて使い物にならないだろ
外国に売り飛ばすのかね -
ワールドツアーで出かけた先の外国でマイク達が発見するのか・・・
-
プジョー 205ラリーは車検取るの大変そう
コレクションになるのかな -
インジェクションだしなんとかなりそうな気もしなくもない外観ノーマルだし。
-
プジョー205 マイクが痩せてれば勝ててたな
-
次はスレ立て荒らしか。
-
他に類を見ないくらいにSAABを取り上げる番組に
-
5月日 月曜日 午後10時
☆[新]スバル・BRZ(二)
名車再生!クラシックカー・ディーラーズ シーズン18
マイクたちはスバル・BRZの大ファンだ。
そこで今回はターボチャージャーを搭載したBRZを作ることに。
購入を検討している車の試乗中、マイクはオイルが燃えるにおいに気づき、値切ることに成功する。
しかし安くできたのはいいが、エルヴィスがエンジンを分解してオイル漏れの原因を突き止めねばならなくなる。
さらに、ターボの高額な請求書が届き、コストを切り詰めねばならなくなり…。
↑全然クラシックカーじゃなく、エンジンの排気量UPなどでなく、過給機付けるのは初な気がする。 -
せっかくエンジン下ろしたんだから
車体に戻す前にターボ組めばいいのに -
金かけてるなー
もうレストアって感じじゃないな -
ボンネット開けたときに、「こんなギチギチだと、ターボ入れる隙間ないんじゃね?」っと思っていたら、エンジンの下に付けた。
-
>>71
それやっても結局一度ターボ外す羽目になりそう -
初期のチープ?な車を安く修理して売る話は昔話になってしまったな。そのときのチープな車もいい値段になってるし。
-
ここのスレの人はターボ化なんかどうでもいいでしょう?ZN6なんて比較的最近の車だし。エドのカマロなんかエンジン乗せ変えちゃうくらいでチップ・フースかアーロン・カウフマンかと思ったよ。
-
BRZは最初からボルトオンターボやスーチャを念頭にあのオイル取り出し口を設定してたのかな
-
車体の下にターボあったら下擦ったとき大参事になりそう
-
エルヴィスはドリームカーで「博物館にある車みたいでそそらない」とか言ってたから
ガチクラッシックカー路線はやらなそうだ -
そもそもエルヴィスはエンジン周りと掃除以外はあまり・・・
-
わらしべ長者シリーズのころは
この人ホントにメカニックやってたの?って思ってたけど
やっとそれらしい仕事するようになったなw -
「機材が無いので知り合いに借ります」
「ちょっと借りるよ?」
で、あとはよろしくなんだろうな -
5月13日 月曜日 22:00
☆[新]ランドローバー・ディスカバリー(二)
名車再生!クラシックカー・ディーラーズ シーズン18
今回マイクは人気が上がることを見越してランドローバー・ディスカバリーをレストアする。
しかし、レストア用に購入した車は車検を受けておらず、試乗してみるとギアの切り替えもうまくいかないことが判明する。
さらに、エルヴィスが詳しく調べてみると、サビの問題も発覚。エルヴィスの仕事が増えてしまう。
果たして、このような状況でレストアは成功するのだろうか? -
仕事シーンよりもボディの修理を見せてよ
-
塗装にだした時に、ボディの修復も外注してた雰囲気?
シャシーを洗って、その後に放置して乾かす・・・・錆びそう・・・。 -
水道水で洗って乾くまで放置くらいなすぐには錆びない
雨ざらしで屋外放置じゃないんだから -
雨が多くて錆び易いイギリス
-
19年乗った家のムーヴは下から見てもほとんど錆びてなかった東海フォルニアよ
積雪地の融雪剤が錆の元だな -
5月20日 月曜日 午後10時
☆[新]アウディ RS6(二)
名車再生!クラシックカー・ディーラーズ シーズン18
マイクとエルヴィスがタフな勝負に挑戦。
アウディRS6エステートをレストアして、スポーツカーとスピード勝負する。
数年間、誰も乗っておらずヘッドライナーがないエステートを発見。
マイクは掘り出し物だと感じる。しかし試運転中にクラッシュしそうになり、エルヴィスは不安を抱く。
その後、マイクは内装の修理代に衝撃を受け…。果たして、2人は儲けを出すことができるのか? -
もう、誰も見てないのか・・・・!?
-
エルビス編つまらんからなあ
個人的にはアントのとこが一番やったんやなあって -
アウディRS6のオイルクーラー取り外しで壊れたけど
普通あそこはダブルスパナ掛かるように四角か六角形の取っ掛かりがないとダメだよな
設計が悪いw -
>>91
10週以上してるかもしれない数えたことはないが -
最後のポルシェとの対決は、マイクの方がポルシェを上手く乗りこなしていたけど、コーナー下手なエルビスのアウディの方が速い結果に・・・・。
-
ん?
ポルシェ 52秒
アウディ 57秒
でポルシェのマイクのほうが速かっただろ? -
なんか今回はミス多かったな
インテークマニホールドのシール損傷に気付かなかった(損傷させた?)り
オイルクーラーの配管をねじ切ったり -
メッサーシュミットのキャノピーにヒビ入れたのに比べたらまだまだ
-
エルヴィスは修理が今ひとつなイメージ
↑今すぐ読める無料コミック大量配信中!↑