-
漫画
-
仮面ライダーSPIRITS/村枝賢一 vol.76
-
UPLIFTで広告なしで体験しましょう!快適な閲覧ライフをお約束します!
月刊少年マガジン「仮面ライダーSPIRITS」を語るスレです。
公式ファンブック「受け継がれる魂」1〜2巻
製作秘話「仮面ライダーをつくった男たち」全1巻も好評発売中。
>>980超えたら次スレの用意を
・特撮話その他は脱線しすぎない程度で適当に
・話題が気に入らなくても噛み付かない
・本文1行目に
!extend:on:vvvvv:1000:512
と入れること。
・ソースのない捏造行為、スレ違いの外部サイトの話題はNG。
※前スレ
仮面ライダーSPIRITS/村枝賢一 vol.75
http://fate.5ch.net/...gi/comic/1551194416/
※前々スレ
仮面ライダーSPIRITS/村枝賢一 vol.74
http://fate.5ch.net/...gi/comic/1539007105/ VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured - コメントを投稿する
-
▼関連スレ
【村枝賢一】妹先生 渚 第1話【ゲッサン/光路郎】
http://kanae.2ch.net...cgi/ymag/1271007495/
村枝賢一 俺たちのフィールド 5
http://kanae.2ch.net...i/rcomic/1236427868/ (dat落ち、次スレ無)
▼村枝賢一のブログ
http://plaza.rakuten.co.jp/muraeda/
▼月刊少年マガジン公式HP
http://www.gmaga.co/latest/
▼仮面ライダーSPIRITS-Wikipedia-
http://ja.wikipedia....3%80%E3%83%BCSPIRITS
▼過去ログ保管庫 Masked Riders' SPIRITS
http://www11.atwiki.jp/masked_rider_774/
(html版ログの他、専用ブラウザ用dat版ログあり) -
▼コミックス及び関連書籍
・「仮面ライダーSPIRITS」1〜16巻
・「新 仮面ライダーSPIRITS」1〜21巻(以下続刊)
・公式ファンブック「受け継がれる魂」1〜2巻
・製作秘話「仮面ライダーをつくった男たち1971・2011」全1巻
・公式ガイド「仮面ライダーSPIRITS 超絶黙示録」
・インタビュー・対談本「魂の仮面ライダー魂!!爆談[COMPLETE+]」
・仮面ライダーSPIRITS画集『改造人間』 -
,===,====、
_.||___|_____||_
.. ∧_∧ /||___|^ ∧_∧
.. (・ω・`)//|| |口| |ω・` )
. ./(^(^ .//||...|| |口| |c )
..... ∧_∧ / // ||...|| |口| ||し 新スレです
....... (・ω・`) //.... ||...|| |口| || 楽しく使ってね
/(^(^ // .... .||...|| |口| || 仲良く使ってね
"" :::'' |/ |/ '' " ::: ⌒ :: ⌒⌒⌒ :: "" `
:: ,, ::::: ,, ; ̄ ̄ ̄ "、 :::: " ,, , ::: " :: " :::: " -
ほしゅ
-
保守
-
>>1
乙 -
保守
しかし新スピの巻数もいつの間にか旧スピ抜いて
いったいいつ終わるのやら -
保守
20レスまで一人で書くのが結構きつい -
ほしゅ
あと10レス -
hoshu
ato 9 -
保守
あと8 -
ほしゅ
後 7 -
あと 6
厳しいなー -
保守 あと 5
-
前スレ >>977 より
977 名無しんぼ@お腹いっぱい (ワッチョイW eb85-3FXR) sage 2019/06/09(日) 19:19:22.96 ID:0Jo83bpf0
仮面ライダーDVDコレクション まもなく発売
ディアゴ
全98巻 -
夕食食べながら
スマホで保守 -
しかしディアゴ全部揃えたら
おいくら万円になるんだろう… -
保守
これ含め2でOKかな? -
まだワッチョイ使うのかよ!
-
???「これで、ラストぉぉー
-
>>1
乙です! -
随分長い間、それこそ太古から究極ボディを求めていたんだな、ZX完成まで。
-
>>24
いやJUDOが封印されたのここ数千年の話でしょ? -
平成ライダーたちのボディをみたJUDOさんが見たい。
途中からブチ切れそうだww -
平成は只のアーマーで中身は人間だから
-
考えてみたら昭和ライダーって改造人間だから一般人よりスペック高いのね
変身前にダメージ受けても数時間で回復するとかはんぱない
変身後はともかく、変身前なら平成ライダーの連中に圧勝じゃないの?
対抗できるのって五代雄介とアギトの人と響鬼さんぐらいかな
ていうかもしかして平成ライダーって外見は派手だけど意外とスペック低かったりして -
基本的に昭和のスペックはインフレだから、平成と比較してはいけない
-
死人のゴーストと魔法使いのウィザードも対抗できるかもしれない
(あとネタバレだから主役の正体が狼怪人の平成ライダーには敢えて触れないようにしてるのかな?)
昭和の単純スペック(リアル爆薬)と平成の特殊スキル(CG表現)は甲乙つけがたいって事でええやんけ -
電光ーーライダーーキィッ!!
-
さすがに顔面に、らいだー、と
書いてあれば
本郷さんも無言で顔にぐーパンチすると思う -
あげ!今夜22時、BSフジに風見史郎!
https://animageplus....s/detail/26924/1/1/1 -
宮内さんと言えば、
BSの「俳優二人が車でドライブ」で社内の会話を楽しむ番組が面白かった
藤岡さんと二人でライダーの裏話してて
藤岡さん「宮内くん、爆破シーン怖くなかった?
僕はあれが嫌いで嫌いで……時々爆発で飛んできた小石が、
脛とかにめり込んで取れなくてさあ」
宮内さん「ありましたねえ。でも僕はコワイと思ったこと一度もなかったです。
いつも監督室に怒鳴り込んで「火薬! もっと火薬増やして派手にして!」
って談判してました」
藤岡さん「えー……」
やっぱ宮内さんなんかかっとんでたw -
>>37
映画のときなんかすごかったしね -
巨大煙突の上で変身ポーズ取るわ
ロープウェイの上で変身ポーズ取るわ
改めて観ても命懸けで映える映像追究してたもの -
>>38
火薬の量が多すぎて島の形を変えてしまったとか -
V3オープニングのセメント爆風や
同じくV3劇場版の冒頭の爆破や
今見ても迫力があり過ぎ -
V3の映画だったっけ?橋の下に怪人落下しての爆発は凄かった
-
地形が変わって大目玉食らったんだよね
-
ノリダーも結構な爆破だった
-
最近、ベタも描きこみも少なくて済む電撃みたいな
(またはアシスタント任せに出来る)攻撃ばかり。
これで今月号なんて
ZX顔描いてなければ、村枝はほぼネームだけだな。
最期にパワーダウンしてどうするよ。 -
終わらせたいけどまだ続けろと言われてるのかな
-
もう村も読書も飽きてる
-
1時間モノをよく20年も引っ張ったもんだよ。
-
まだ折り返し地点だな。
-
大 回 転
-
カラダ手裏剣!
-
ZX稲妻キックって出たっけ?
-
デアゴスティーニの昭和ライダーDVD全集
全部で98枚144000円
4年かかる計算
値段はともかく枚数多いわー -
スーパー1を飛ばしたら少しは枚数が減るけどな
-
ときどき現れる高杉アンチの粘着度がスゲーな
-
せめて1の盤面には2号も入れてくれや
-
スカイの中の人が今朝のラジオで、「機会があればまた出たい」と言ってたが、
実現したら祭り状態だろうな -
昭和ライダーは声の出演だけでいい
中の人まで出すと、どうしてもサイボーグが歳取ってんじゃねえよって思ってしまう -
『警視庁南平班 特別編 −衝撃の過去!! 班長は改造人間!! ネオショッカー殺人ゲーム−』
-
ウルトラマンメビウス以降、大分変わったよな。
ただ、ライダーは、本郷とスカイくらいしかカスしかいないからゴミだが。
平成蜂男のデプサイクっぷり…キツイ -
まぁ昭和は細かい設定はツッコミ出すとキリがない
そこら辺はファンタジーで良かろうて -
変身を繰り返す度に劣化していく人間態。
徐々にバッタ遺伝子の影響で皮膚は緑化し、二足歩行すら困難になっていく。 -
ライスピ内の本郷たちは、外見は全然変わってない設定か?
-
>>65
成人がそれ以上老け込む程の時間じゃない -
アマゾンからは10年近くは経ってるよね
-
ルリ子さんはともかく
あの純子さんはそんなに歳いってるようには…
アラサーにすら見えんぞ -
ゼクロステレビスペシャルの年代じゃろ
風見、結城、沖が出たがあれくらいの年齢やろ -
ライスピの沖は神経だけオリジナルって設定だから、数十年後には外見はそのままで中身はヨボヨボになるのかな
-
アマゾン&1号対狼長官の辺りから、このまま着々とデルザー軍団を倒していくのかなと
思いきやデルザーは撤退しZXそっくりさん乱闘に
のこりのデルザーとの戦闘も一人一人じっくり描写し、この間みたいにオリキャラでまた尺稼ぎ
するだろうからあと5年は終わらないねー -
>>72
じゃあ、まだ5年楽しめるねw -
一歩やコナンよりは早く終わるだろ、さすがにw
-
なおバスタード、ガイバー
-
コナンはその気になりゃ2ヶ月ぐらいで一気に終われるきもするからベルセルクと替えとこう
-
そんなことしたらサンデーが終わっちゃう
-
>>77
なんで? -
ドクロ一人が、ダラダラ回想してて
プラズマ狼一人に、延々と手間取り、1号、アマゾン、スカイボロボロに
で、その直後、肝心の3人の神々のネタバレ過去をサラリと1回でまとめてる。
なんだこの緩急の付け方は… -
今更だけど話の進め方下手だね
-
今月号のはマジでつまらん
ツクヨミとかアマテラスとかって言い出したらマジでつまらん -
元々ある話を膨らませるのは得意だけど、自力で作り出すのは上手くないタイプ。
2次創作の人に多いね。 -
第一部は全身全霊で描いている感ありありで、毎月愉しみで仕方なかった。
第二部は満身創痍、休載は多かったが、スタッフと全力で描いていた。
第三部はなんか、二号誕生で燃え尽きたのか。
今は…締切に追われて描いてる感じ。ツッコミどころ満載。
こっちの読み方まで変わってきた。
ここまで来たら、マシーンは大物感が少しは出たが
磁石やヨロイなんかは、どういう扱いにするつもりやら。 -
一部は出来のいい二次創作、今のは他人の金で出すぼったくりレベルの同人誌
-
ライダーーまーーーんじキィッ!!
-
イチャモンつけるために読んでるって斬新だな
-
でも、大首領JUDOとツクヨミ、アマテラスの激闘は読んでても感情移入しにくいんだよなあ
仮にここにライダーたちが加わってもなにもできなそうな規模の戦いだし…… -
そもそも宇宙人なのはまだ許せても超常的な能力を持たせる必要が無かったんでねえの
科学だけ異常に発達した星の人間みたいなさ
規模のデカいオカルトバトルはライダーの世界観とは合わないと思うけど -
良く言われてるのは009の天使編のラストと、
無理やりくっつけちゃたのが失敗の原因かと。 -
今夜は俺とお前でライダーWだ
-
うむ、一部は泣けた
「仮面ライダー」とは何か、を追求したかのような展開、なので俺らの胸に刺さった
今はあんま刺さらない、ライダーじゃなくても009でもゴレンジャーでも出来る戦い
まぁ終盤のクライマックスだからしょうがないけど -
3部でも11巻だったか茂が村雨のこと「アイツも巡るに巡ってようやく〜」って下りメチャ好きだけど、後がなぁ
-
最近はストーリー部分だけじゃなくて
バトルシーンでもずっと理屈をこねてばかりで全然燃えない
(しかもよく分からない)
一言で言うと、野暮ったい -
一部で仮面ライダーの存在意義について掘り下げておきながら、三部でライダーに否定的なオリキャラを出してそっちの方が目立ってるし
-
狼長官をダブルライダーの力と技で
磁石をアマゾンの大切断で
ヨロイはXと剣術勝負で
マシーンはV3と戦闘力勝負で
シャドウはストロンガーの因縁対決で
ねじ伏せてしまえば良かった。
その最中にニードルが師弟再会、
ヒデも含めてデルザー全滅すれば、
何年分か、エンディングを前倒し出来たのに。
大首領は大首領で見せ場作ればいいだけ。 -
ライダーは多いな、いや、そんなことはないか…
今夜は俺とお前でダブルおやっさんだからな -
来月の関智との対談が楽しみだ
重大発表というのは多分マガジンからウェブ連載に
切り替えとか、そんなんだろう
↑今すぐ読める無料コミック大量配信中!↑