-
PCアクション
-
Assassin's Creed総合 Part37【アサシンクリード】
-
UPLIFTで広告なしで体験しましょう!快適な閲覧ライフをお約束します!
Assassin's Creedシリーズの総合スレです
■公式サイト
http://assassinscree...n-US/home/index.aspx
■Wiki
http://www30.atwiki.jp/asakuri/
http://www31.atwiki.jp/assassin2/
http://www22.atwiki.jp/acbh/
http://www47.atwiki.jp/revelations/
http://www33.atwiki.jp/aciii/
http://www57.atwiki.jp/asakuriseries/
前スレ
Assassin's Creed総合 Part36【アサシンクリード】
https://fate.5ch.net...gi/gamef/1556203196/ - コメントを投稿する
-
現行の家庭用ゲーム板のスレはこちら↓
ASSASSIN'S CREED アサシンクリード総合 383旗目
https://rosie.5ch.ne.../famicom/1559647182/
3UnnamedPlayer2019/04/25(木) 23:41:10.56ID:W6PIN5sa
■Youtube ユービーアイジャパンチャンネル
https://www.youtube.com/user/UBIJAPAN/
■Youtube UBI公式Assassin's Creedチャンネル
https://www.youtube....user/AssassinsCreed/
■AC海外公式
https://assassinscre...com/game/en-gb/home/
■Facebook
https://www.facebook.com/assassinscreed
■Assassin's Creed Initiates(停止中)
https://acinitiates.com/ -
シリーズ作品一覧(発売順)
<本編シリーズ>
●アサシンクリード [Xbox360,PS3,PC] - 12世紀末 十字軍時代のシリア
●アサシンクリード?[Xbox360,PS3,PC]- 15世紀 ルネサンス期のイタリア
●アサシンクリード ブラザーフッド(BH)[Xbox360,PS3,PC]- 16世紀 ローマ (2の直後)
●アサシンクリード リベレーション(R)[Xbox360,PS3,PC] - 16世紀 オスマン帝国時代のイスタンブール
●アサシンクリード?[Xbox360,PS3,WiiU,PC]- 18世紀中期 独立戦争中のアメリカ
●アサシンクリード? ブラックフラッグ(4BF)[Xbox360,XboxOne,PS3,PS4,WiiU,PC]- 18世紀初期 海賊黄金時代のカリブ海
●アサシンクリード ユニティ[XboxOne,PS4,PC]- 18世紀末 フランス革命期パリ
●アサシンクリード ローグ [PS3,PC]- 18世紀中期 七年戦争
●アサシンクリード シンジケート[PS4/XboxOne/PC]- 19世紀 ヴィクトリア朝時代のロンドン
●アサシンクリード オリジンズ[PS4/XboxOne/PC]-紀元前49年 プトレマイオス朝の古代エジプト
●アサシンクリード オデッセイ[PS4/XboxOne/PC]-紀元前431年 ペロポネソス戦争 古代ギリシア -
<スピンオフ作品> (日本発売分のみ)
●アサシンクリード アルタイルクロニクルズ [iPhone] - 12世紀末 シリア (1の前日譚)
●アサシンクリード ブラッドライン (BL)[PSP]- 12世紀末 キプロス島(1の後日譚)
●アサシンクリード? レディリバティ (LL)[PSVITA]- 18世紀末 ニューオリンズ
●アサシンクリード? レディリバティHD (LLHD)[PS3]- 18世紀末 ニューオリンズ
●アサシンクリード クロニクル チャイナ[PS4,XboxOne,PC]- 16世紀初期 中国
●アサシンクリード クロニクル - クロニクル三作品のパック [PS4,PSVITA,(XboxOneとPCは配信のみ)]
●アサシンクリード クロニクル インディア[PS4,XboxOne,PC] - 19世紀中期 インド
●アサシンクリード クロニクル ロシア[PS4,XboxOne,PC] - 20世紀初頭 ロシア
<記念作品>
●The Tower Assassin's Creed[iOS/Android] -
■シリーズ主人公一覧
https://i.imgur.com/OvtdqYx.jpg
■現代編まとめ
現代編年表
https://i.imgur.com/QXdpcHv.gif
■相関図
https://i.imgur.com/QGPwxy7.gif
■作品別の現代編時系列
2012年 1〜3
2013年 4
2014年 ローグ、ユニティ
2015年 シンジケート
2016年 映画
2017年 オリジンズ
2018年 オデッセイ -
>>2-3をまとめてしまったので次スレ立てる際に
修正お願いします -
保守します
-
8
-
9
-
10
-
11
-
12
-
13
-
14
-
15
-
16
-
17
-
18
-
19
-
保守終わります
-
乙
-
アレクサンドラってやたら歴史やら何やらの造詣が深いし
ソクラテスとも禅問答できるくらいだが
一体どこで学んだんだ -
例のシーンでブラシダスに「本当にすまないと思っている」って言わせて欲しかった
-
調べてもしばらく時間をあけて、再度プレイをお試しください。しか出てこないからここに愚痴書いたんだろ
なんでそんな喧嘩腰なのかマジで理解できない
簡単に他の人間に頭悪いとかよく言えるわ -
>>24
初登場時、燃え盛る穀物倉庫内のカサンドラを助太刀に来た時「無事ですか、大統領ー!」でも良いよね -
愚痴ならチラシの裏にでも書いてろよ
-
数日前からって自分で答え書いてるじゃん
数日前におまえがなんかしたんだろ -
>>24
ジャックバウアー? -
>>25
ソフトのアンインストールと再インストールは試した?。 -
ここの連中が使えねーってのはわかった、何年このスレ張り付いてんだよ
-
何切れてんだよ
ここはサポートじゃねーぞ -
どうせ割れで遊んでたんだろ
-
環境や動かなくなるタイミングで何したかすら書かずに助けてーって馬鹿かよ
-
「愚痴」って言ってるんだから助け船なんて不要だろ
-
>>32
二度とこのスレに来んなよ -
「ただの愚痴に対してエスパーして俺を助けてくれねえのか、ここの連中使えねえわ!」
こんなん小学生でもよう言わんわ、頭悪いどころの話じゃねえな -
ウォッチドッグス新作出るみたいだから、
またオリヴィエのときみたいなアサクリネタがあるといいな -
オデッセイで重い街だと55〜60くらいのフレームレートになる
みんなこれくらいでプレイしている? -
ネトフリで300スリーハンドレッドがあったから見たけど、レオニダスの声がジョージで大草原
わかっててオデッセイでもキャスティングしたんだなこれ -
>>40
そこまで頻繁には下がらないけど不安定だし重めだなあって思いながらやってる -
アッティカのどっかの鉱山の中行くと一桁fpsとかになる
-
そんな重い鉱山なんてアッティカ?
-
>>44
つまり…こいつを○せばいいのか? -
>>45
そうだ、傭兵。対処してくれ。 -
>>46
運が良かったな。すでに対処済みだ。 -
またすげー微妙なとこで中断されたわ
いまいち盛り上がらん
レイラが取り返しつかないレベルでクズになっていく -
レイラって前から軽率で短慮で好きになれるところが全然無いよね
-
これから成長するから…
-
>>50
DLCはあと1つのEPで終わるんですが… -
エルペノール「囚人はまかせろ」
その囚人にフルボッコされて全く役に立たんのだが -
エリュシオンや冥府で殺したやつってどうなるんだろう
魂が完全消滅するのかな -
くだらないフォトばっか撮ってごめんなみんな。
たまにスゲー「本日の一枚」ってやつ見るとほんとすごいのな。
どうやってんのかねってぐらい。
センス? -
本編でキャラ殺しまくればエリュシオンや冥府にキャラ補充されねえかな
デイモスミュリーネに亡霊からニコントールもジェノサイド周回するのに -
片っ端からイイね付けて回ってるけど、十から二十数個くらいで接続切れる
-
オデッセイ始めたばかりなんやが、戦争はどっちについても良いんだよな?
自由度高くて面白いんやが、詰むのは流石に嫌だ -
>>58
どっちについてもストーリーに影響はないよ -
>>59
ありがとう -
>>61
コウモリ野郎が!!!!! -
レイラ嫌いだな
デズモンド主人公に戻してよ -
Story Creator Modeですってよ
新しいクエストを作ったり他の人が作ったもので遊べるとか
https://assassinscre...y-story-creator-mode
https://assassinscre...-creator-mode/ja-jp/ -
E3なんもなかったなアサクリ コンサートツアーだけ・・
-
毎年売るのは止めたらしいし来年新作なんじゃね
-
今年はwatch dogsでしょ
-
>>67
Watch Dogs: Legionなら2020/3/6だよ -
ギリシャつながりで、あのギリシャ神話のゲームに期待
-
せいんとせいやおんらいんか
-
これまた古いな
-
パルテナみたいなのが今年か
-
皆に問いたい。
アサクリがアサクリで無くなったのは何作目から?
逆に言うと、何作目までがアサクリだった? -
アサクリはアサクリだろ
-
意味不明な原理主義者みたいな質問いきなりぶつけられても困る
-
大航海時代あたりの時代背景がアサシンクリードシリーズだと仮に定義するならオリジン以降は別物かもね
-
皆がそれぞれ自分なりのアサクリ原理主義で、自分本位でアサクリを定義した場合、
どうさ?
それさ。 -
今も昔もアサクリはアサクリだな
あるのは昔のアサクリと今のアサクリだが
各々が求めてる理想のアサクリは何作目かという話であるなら自分の中ではまだ出てないな -
アサシンブレードがないとアサシンしてる気がしない
-
そういや最近出た二作
ともに主人公がアサシンじゃないのか -
アサクリ三年、柿八年。
-
>>80
オリジンズはアサシン教団の始まりだから、
終盤でアサシンになる
オデッセイは基本アサシン出ないけど、
テンプル騎士団の元になった組織とか
歴史上最初にアサブレ使った人が出てきて
雰囲気は感じられる気がする -
定義は人それぞれだが、とりあえず1作目を産み出した開発者達はBHまでしか手がけてない(UBI退社済)
だからリベレーション以降を「二次創作」として切り捨てるガチンコ原理主義者もいる -
リベエツィオのコレジャナイ感はそのせいか?
-
>>65
コンサートツアーは去年から宣伝してたべ -
E3で発表なかったから次は早くても来年か
UBI仕事はやいから年末ぐらい期待したけど -
ストアに割引以外の装備とかが消えてる
せっかく買おうと思ったのに残念 -
日本語音声にしてみたけどこれもいいやん ずっと英語音声でやってたから最初違和感あったけどアレクシオスの声自体はかなり合ってる
-
ピストル射程距離25m, ファントムブレード15m, マスケット25m...
ファントムブレード優秀だ。
マスケット不遇だぁ。 -
有効射程だとそんなもんよ
弾薬の発明、無煙火薬による煤詰まりの緩和、伴うライフリングの実用化
3つ揃ってようやく安定した長射程を確保できる -
初代の群衆に身を隠すってかなり良かったのになあ
-
秋頃、ディスカバリーツアー実装らしいね
もっと時代背景知りたくなってきたところだから嬉しいわ -
オリジンズのディスカバリーコンプ報酬は白いセヌだったが
オデッセイでも白いイカロスもらえるかな -
今年は出さないって言っていたろ確か
来年も出さないかもしれないとも言っていた -
>>95
マジか折れ、断然ロングガンだわ。
俺のエームでは☆5の胴体射損ねるからねー。
早撃ちの安定感はロングガンお勧めだわ バッスン!って終わってくれる。
リロード勝手にしてくれるしねー。
ゴールデンバレル、リロードバグが無ければなぁ。
射程距離10mだけど木製ラッパ銃もいいぜ
赤帽子も将校も避けれぬ散弾。しかも2連発式。
うわぁマイナーな話題だ。 -
ストーリークリエイターモード!?
-
前スレで紹介されてた「古代ギリシアがんちく図鑑」って本買ってみたんただけど、挿絵も文章も適度にゆるくて読みやすいわ。
項目ごとに短くまとまってるし、だらだら読めそう。 -
ごめん。ここじゃなかった。
-
じゃあどこ?
-
家庭用板のアサクリスレに書こうと思ったんだ。
-
>>100
普通に前スレで紹介されてたぞ -
ていうか、今ってストーリーモードは
作成しかできないのかな?
表示はあるんだけど… -
今アサクリ3やってんだけどセットしてる武器が勝手に変わってイラつくんだが
ロープダートにしてたのに勝手に銃にもちかえたりとかマジでイラつく
これ仕様か? -
3のUIの凄まじさはシリーズの中でも格別だったように思う。
マジ発作級。 -
耐久特化のエピック厳選始めたけどなかなか進まない…
鍛冶屋巡りが一番効率いいのだろうか -
ギリシャ神話知識が名前くらいしかないから、エリュシオンに面白さを感じなかった
冥府は逆に死んだキャラがメインになってて楽しいな
Wikiったらギリシャ神話の奴らキチガイ極まりすぎやん…… -
【即時】金券五百円分とすかいらーく券を即ゲット
https://pbs.twimg.co.../D9F09GOU4AAOQxm.jpg
[一] スマホでたいむばんくを入手 iOS https://t.co/HI5XPRA7gZ Android https://t.co/FpRWEuXWag
[二] 会員登録を済ませる
[三] マイページへ移動する
[四] 招侍コード → 入力する [Rirz Tu](空白抜き)
今なら更に16日23:59までの登録で倍額の600円を入手可
クオカードとすかいらーく券を両方ゲットしてもおつりが来ます
かんたんに入手できるのでお試し下さい 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:b73a9cd27f0065c395082e3925dacf01) -
現代の価値観と照らし合わせても神々がまともな神話なんてあるのかしら
-
アレクシオスは死後タルタロスに堕ちたんだろうか。
-
>>113
CM見たわ -
記憶の継承者って必要なのか?
杖の力を身につけた守護者のアレクシオス(カサンドラ)
で全て解決できそうな気がするんだがな。
アレシアもレイラの行動にドン引きしてるしw -
>>118
無理矢理現代編に引継ぐためにしてるとしか思えんよな -
オデッセイから始めた自分には現代篇とかちんぷんかんぷんだし苦痛でしかない
-
シリーズ通しでやってても苦痛だから安心しろ
-
ガンパレとか絢爛舞踏祭みたいな介入者とかハッカーって感じに思えた
-
オリジンズがシリーズ初めてで現代編でテロリスト侵入してきたとこで
お前ダイブ型VRゲームでアサシンやってるからアイツら素手で皆殺しできるよな言われたとき
ようやく世界観を理解した -
デズモンドまでは現代編も結構良かったんだよね
-
現代編が面白いアサクリってあるのか
いつもつまらないパズルをやらされるイメージ -
レイラが不細工過ぎて現代に切り替わるとがっかりする
-
レイラの人間性には全く好感が持てませんが黒人かつ女性なので一切の批判は許されません
女性の力を信じましょう -
>>127
それはそれで差別発言に繫がるので思ってても言わないほうが良いよ -
デズモンドがやっぱり生きてましたって展開は無理なん?
-
デズモンド無理なら映画の現代編の主人公操作したい
-
オリハルコンを増やすみたいなチートはないですか?
-
ウォッチドッグスを参考にすればいいんじゃないかな
-
アトランティスDLC
びっくりするくらい難しいんだけど
本編は余裕でレベル49でクリアして
めんどくさいからショートカットでレベル52からプレイしているんだけども。。
敵のレベルが自分と同レベルでもボコボコにされるぞ!?
推奨レベルいくつだ? -
彫刻がしょぼいんじゃね?
-
オデッセイはとにかくアサシンダメージに特化すればええねん
ダメージソースは8割アサシンダメージ参照で他の攻撃手段はゲージ稼ぎのつもりで -
オデッセイにももうちょっと
布感のある衣装がほしいな -
布袋感 と空目した
-
俺はどんな装備手に入れても旅人の服とか傭兵の服とかに見た目変えてるわ
腕もバンテージみたいなやつに変える -
>>134
レベル99で装備充実したら余裕 -
>>139
そんなロックな感じではないw -
>>144
近接耐性90%、遠隔耐性60%、自然耐性50%位上げないとタイマン張れない
あとは最大hpクリ率100%、最大クリダメ400%位は欲しいしアビリティポイントでダメ与えるとhpが5%返ってくるのもつけておかないと敵を削れない
いずれにしてもレベルが低いと敵のレベル差いつまでたっても縮まらないので難易度イージーでやるしかない -
>>144
もとから持ってる装備なら装備のレベル上げてるか?
本編の49データじゃなくショートカットからの52データなら装備レベルは49またはもっと下のままなんじゃね?
難易度落としてやれば耐性もそこまで必要ないんだから、PS無さそうだし難易度落とせ -
攻撃受けなければアドレナリン削られることもないはずだけど…
-
>>145
そこまで上げるのに何周必要なのか分って書いてる? -
ユニティで探偵要らんから死体担ぎと口笛復活しねーかな
-
いくつかのショートカットバグがあかんかったけど
探偵クエは好きだったぞい -
オリジンズのスペック足りてるのにアレクサンドリア辺りでクラッシュ
ただのデータ破損かと思って新しいセーブデータで最初から進めてもまたアレクサンドリア辺りでクラッシュ
泣く泣く返金問い合わせたけどプレイ時間的に厳しいだろうなぁ
久々にハマったゲームに限ってこんな仕打ち
俺には神々のご加護が無かったようだw
シンジケートって面白い?アサクリって思ってたのと違って面白いな
アサクリの消化不良解消したい -
https://forums.ubi.c...ng-around-Alexandria
スペック足りててもオーバークロックしてるとアレクサンドリア付近でクラッシュしやすいというのがあった
後はゲームファイルの整合性チェック試してみ -
グラ設定最低にすればクラッシュしないんじゃね
-
オデッセイの腰装備ってクリ率つかんの?
ずっと探しまわってるんだが見つからん -
うむ
-
彫刻リストにどの部位に何の彫刻が付くか書いてある
なければ基本付かない -
インベントリから彫刻リスト確認したら良い
各部位の取得済と未取得両方ともに見れる -
彫刻ではつけれるみたいやけど
ドロップまたは購入して最初から付いてるのあんの? -
>>162
つけれる彫刻はレジェンド彫刻以外ははじめからついてる可能性あるものしかないよ -
>>163
日本語でoけ -
冥府に出てくる黄色い霊体はどう倒すの?
何やっても倒せないんだが -
半年くらい掛けてやっと4クリアしたけどストーリー全く頭に入ってこなかったわ
そもそもキャラがエドワードと黒髭くらいしか覚えられないから辛い
ウィッチャー3はハマったのにこれはあんまりハマれなかったわ… -
そこでオデッセイの出番ですよ
-
>>166
ありがとう -
オデッセイ。
草陰から爆発矢乱射で削ってたまに捕食者ヘッショ、そろそろバレそう、近づかれてるし。
って思ったら透明化して別の草むらへ移動してまーた爆発矢のパターンのわしは、
一体Perk含め具体的に何系特性のギアで固めりゃいいんじゃ!発作か!!
思うが、全身アブスターゴとか。。うーんイイですねと思うんだが、思うほどは、
イケてなかったよ。。あらゆる意味で。
全身レジェンドに拘る必要は無い?
この卑怯プレイヒヒヒスタイルのわしに、何か言ってやってくれよ殺すぞ!発作か!!
混乱中じゃ!発作か〜!!
蒸し暑い。 -
>>170
それだと炎上持続、炎ダメージ、ヘッドショットダメージ、捕食者ダメージあたりじゃね? -
>>170
エピック厳選装備品探すしかなさそうね -
何か、陰鬱として、やってて楽しくねぇなぁ。
-
合わないんだろ、やめたらいいじゃん
-
暗殺ゲームなのに明るくても困る
-
序盤は賞金稼ぎがうざくて仕方なかったけど、安定して狩れるようになると副官の厳選が捗るな
-
アプデで拳武器と盾くれ
剣闘士スタイルもやりたいし、ナックルもモーション凝ってんだから補正欲しい -
これスチームのコントローラーのボタン割り当て変更って丸とバツ入れ替えても全部変わるんじゃなくて決定とキャンセルしか変わらないのか
結構便利だな… -
まだオリジンズしかやってないし途中だけど
槍のステップ突きとか構えモーションが個人的にカッコよくて手放せない
そして俺もナックル武器欲しいw -
ポイベーに引導を渡したぞ!
次はブラシダスか! -
オデッセイのDLC完結はまだかのう
-
オデッセイのDLC
良い意味でDLCってレベルのボリュームじゃねーぞww
もはや「オデッセイ2」って発売しても良かったんじゃないのってレベル
ギリシア3部作ってかんじだね
2の3部作みたい
今までこんなボリュームあるDLCなかったから素晴らしい
ハデスの責め苦までクリアするのに30時間
まだあとひとつあるんか
来月あたりに出るのかな -
今更ながらOrigins始めたんだけどDLC武器って序盤は使わないほうが良かったりするのかな?
強さが分からないんだけど最強レベルの武器防具なの?
そこそこの難易度でやりたいからいつ装備しようか迷う -
一ヶ月前にオデッセイの通常版買ったけど今ならGMG+10$辺りでゴールド買えるのか…。
シーズンパスもどんどんセールしてほしいなぁ。 -
それな
fanaで22ドルぐらいの本編買ったけど、俺も思った以上にハマったからゴールドでもよかったな -
発売日に本体だけ買ったボク、いつまで経ってもUBI版のズンパスが安くならず咽び泣く
-
俺も30ドルで通常版買ったのに37ドルでゴールドエディション買えるからズンパス買う気にならねえ
ゴールドエディション買った方が得じゃんって思ってしまう -
50ドルくらいでアルティメイト買ったわい
低みの見物
定期的に各所でセールしてんだし、はじめからゴールド以上買えば良いのに -
前無料で貰ったユニティ始めたけど
さすがにoriginsやらやったあとだと古さがキツイな -
オデッセイがすごく面白かったので
サマセでオリジンズ買おうか悩むわ〜 -
古代エジプト好きだからオリジンズの方が楽しめたけどシステム似たようなもんだから単純に後にやったオデッセイで飽きが来たような気もする
過去作のアサシンの雰囲気に惹かれるなら話的にはオリジンズも楽しめるかも -
i5 4590 + Rx470でやってるけどFHD高設定でも30FPSまで落ち込んで辛いわ
設定下げたいんだけど落としても良さげな設定てどれかな? -
単純にcpuが弱いグラボ関係ない
-
ハデス、最初はボコボコにされてクソ強いと思ったけど少しなれるとクソ雑魚になるよな
ただ、なかなかにHP削れないからかなりの長期戦になったけど。。 -
オデッセイのDLC
重要人物がちゃんとボス戦してくれてて楽しい
本編でもそれくらい重要人物をボスやってくれてれば良かったのになあ
せめて、コスモスの幹部くらいは。。 -
>>193
ps行き決定 -
グラボ買え
PSは止めといた方がいい -
CPU使いまくるゲームなんだからグラボ以前にCPUが貧弱なのが原因だろ
-
久しぶりにオリジンズやろうと思ったらアニムス コントロールパネルてのが実装されてんのな
一撃必殺やら移動速度やら助かるんだけど調べてもあんまり話題になってないのなんでだオリジンズみんな飽きたのか
日本語化わかんないから誰か詳しく教えてほしいわw
オリジンズ終わったらオデッセイやろうかな -
日本語対応してるゲームで日本語化わからないって馬鹿たまにいるけど謎すぎる
-
割れでやってんだろそいつ
-
主語が無いから分からないんだな
この場合、日本語化の対象は>>200だ -
割れだろ>>200
-
英語版のUplayキーでも買ったんじゃないの?
-
ORIGINSのアニムスコントロールパネルはオプション→Uplayのメニューから起動させるから英語表示なのよ、Uplayの言語を日本語に設定しても確か英語のままだった気がする
まぁ公式チートみたいな感じだから使った時点でセーブデータが複製されて、そのセーブデータでは画面にちっちゃくACPって文字がずっと表示されるから、正直使わなくていいと思う -
>193
OriginsとOdesseyはPS4とXboxOneを基準に作ってるのでHT込みでいいから8コアが最低ラインってのをどこかで見た -
>>205
Uplayキーは英語版だから日本語にならないとかないぞ
海外サイトの鍵屋で買っても問題ない
Uplay本体とゲーム本体はアプリ自体が独立してて、どちらも言語設定から言語は好きに切替えられる
例えばUplayは英語、ゲームは日本語とかも可能 -
>>206
そういうことなのねセンキュー
あー確かに複製が云々注意が出たなクリア後にお遊びで使うべきってことなのかな
移動速度やらかったるいから使いたかったけど取り敢えずバニラのまま一周すべきか
割れじゃないので悪しからず -
昔の英語版と日本語版でキーが別だった話とUplayの言語設定の話が混じってる
オリジンズ以降は英語版+言語パックという構成になってて言語限定の鍵はないはず -
>>208昔ウォッチドッグスのGLOBAL版のUplayキー買ったら日本語でプレイできなかったんだよな…最近のキーはできるのかな
EU版のオリジンズのキーとか安いけど日本語でできなかったらと思うと躊躇してしまう -
Uprayを日本語にするとアニムス操作パネル開けなくなったわ
-
最後のDLCはいつでるんだっけ?
-
>>213
7月初めにryzen2出るので、それおススメ -
今までは敵全滅させてから宝漁ったり要人暗殺したりしてたけど
バレないように忍び込んで用事済ませてササッと去るのも楽しいな
これぞアサシンだわ -
近接耐性あげて肉弾戦もいいけどね
-
オリジンズ堪能してからオデッセイきたけど、なんか追われる立場って嫌だなぁ。
メジャイの名をくれ。堂々と闊歩したい。 -
>>218
メジャイ関係なく、悪させず懸賞金かかってなかったら堂々と歩けるけどな -
>>219
誰にも見られず始末するって実際無理じゃね? -
>>219
誰にも見られず始末するって実際無理じゃね? -
スキルの暗殺したら消すってやつ抜きにしても不可能ではないな
時間かかるから面倒だけど -
暗殺対象がわからんけど、できない対象はいないよ
バレずに始末するかどうかなだけ -
オリジンズやってるんだけどレジェ装備のアップグレード費用高すぎない?
せめて1000くらいならまだ分かるけど高すぎんだよ
しかも金策潰されてるしUBIのこういう金を毟り取ろうとする姿勢ほんと嫌いだわ -
みんな!元気か!よっしゃ!!
わしか!?発作じゃ!発作か!!殺すぞ!!
>>220
「狙撃」も暗殺の手段としてテッポー出る古く以前から、洋の東西問わず結構な実績有りますぞ旦那どの。
バィェクさんと来た日にゃ「マハェュ」、「メッジャーハ」発音それぞれだが、元々の出自は
今で言うバリバリの「マサイ」の方ですからええ。あれ達の眼の強さ、速さ精確さ凄まじいすからね。
ノーベル殺人賞受賞、現・still芬蘭国立狙撃大学永久名誉会長であらせられる伝説の。
"大量人殺し兼・シモ=ハィハ校長"がですよ、何とタイマンバトルで引き分ける勢いの
動体視力含む眼の強さ、速さのガチさだったってんですよ。
そっりゃほぼ純血だろうパリッパリのバィエクに!現代に存在・stillメジャイに!できん事なぞ無い!!
「連続高速精確どっちが発作かガチバトル」。皆さんご存知ですね。
いわば隠れ冷戦とでも言うべき地下試験。地下なので、ショバは東京ドーム地下闘技場がスタンバる。
当初、秘密裏に行われるハズの軍事テストだったが、厚顔無知ですが何か?が口癖で得意技でもある米国が、
有ろう事か、本国より"戦艦エミネム"デトロイト級(五大湖中一湖隊所属。後に戦艦ドレ退役を襲名する形でry)
を呼び寄せ投入。
先攻を引いてしまった東軍(しゃかいしゅぎとか。あっち側。)が投入した選手はなんと。
最早ご老体・兼500人余裕越え大量殺人機「だった」ハィハ一機のみ。周囲は「ご自分ひとりで立てるだろうか?」並みの祈る思い。
もう見てられないような立ち合い。誰もが思いましたね。
「無理だ…戦艦エミネムは主砲にプワとホワイトの根性で激発する最新鋭のROG(ラップの紙?)砲搭載してんだ。」
エミネムは前年度SEP11/2PaC演習で実機テストを行ったところ1秒間当たり256回もの超高速高域連続精確な、
「誤射」をしてしまい、1秒当たり255回を超える高速"レイプ連呼シャウト"により、何と1秒当たり256回もの「レイプ」
超音域幅を拾う、幅の広いありとあらゆる電子機器が異常動作。秋葉原初め
外神田周辺に中規模EMPが発生、以降、その由を知らぬ人々の間では、
「秋葉原には素敵なサムシングといっrえ「@ -
オリジンレジェは15レベル毎に上げてたな
金策ホント死んでる -
>>226
自分もそのくらいの間隔でやれば自然と金が貯まるタイミングでアップグレードできて丁度よかった -
オデッセイのエリュシオンに鍛冶屋ってあるんですか?
ギリシャに戻らないと駄目? -
originsで流星群流れるって普通にあった?イベント時のみ?
-
>>228
あるよ -
オリジンズ金策キツすぎてCheatに手を出すまで秒読み段階だわ
そもそもレジェどころかレアすら全然出ないしほんとオフラインゲームで課金はゲームバランス崩れるから辞めてほしい
オデッセイも似たような感じなら買う気無くなるなぁこれは… -
ストレス溜まるならチートでもいいんじゃね
ちなみにオデッセイの課金装備の性能は正直微妙だから安心しろ -
modみたいにってmodも100パー安全とは限らないぞ
-
そうなのか…
skyrimとウィッチャー3とボダランくらいしかやったこと無いから何も考えずに評判良いmod入れてたわ
cheatはダウンロードしようとしてもウイルス対策ソフトに消されるからとても怖い
使ってる人いる? -
昔nexusでウィルスまいてたアホいたし
中身は一応確認した方がいいよ
あとトレーナーに関してはそんな警戒する必要もないと思う
根拠ないけど -
個人制作や2次配布されてるmodが安全とか脳内お花畑かよ
-
ビビってんのかよ
-
高速化チートだけは手放せなくなった
ちんたら壁登りも一瞬、長距離移動もストレスフリー -
広すぎるしそれだけ景観も飽きてくるし
シンクロもだるいしポイントも少ないし
グラップリングフックとウィングスーツが欲しい -
遅くなったけどありがと
そのチートエンジンっての入れてみるわ -
再起動で治ったけど別の場所からアクセスされてるだかでログインできなくて焦ったわ、2段階認証しろって脅しか?
-
そういえば俺もオデッセイ買ってすぐくらいに、ギリシャからuplayアカウントにアクセスがあったってメールが来たわ
あまりにもタイミング良すぎて気持ち悪かったからすぐ2段階認証設定したよ -
>>245
2段階認証でも23時以降何回も発生してたな
ようやくアカウントにアクセスできてゲームして終わった瞬間弾かれりもしたよ
登録時から2段階認証使ってて不正アクセスあり得ないから、UBI側でなんかしてたんだろうね -
PCにDS4をさしてオリジンズ(uplay版)をプレイしてるのですが決定ボタンの入れ替えって出来ないのでしょうか?
○を決定、×をキャンセルにしたいんですが -
今度出るDLCが最後なの?
本編クリアから放置してた、一気に消化するかな -
>>252
なるほど、情報ありがとう -
というか、オデッセイは過去作主人公の衣装は無さげだな…
-
次のdlcいつ出るんだっけ?
近々だと思うんだけど -
>>255
7/16
https://twitter.com/.../1146448269305884672
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account) -
完全カスタマイズできる武器や防具一式を頼む
できればセット効果も設定できるようにしてくれ -
>>257
ふと思っただけだから別に要望ってほどじゃないけどね -
>>256
サンキュウー -
今回は自分の負けかな
-
何に負けたの?
-
過去じゃなくて今回の主人公二人オリジナルのアサクリ衣装は欲しいな
UBIのフォーラムに何回か話題出てるから要望があるのは知ってるだろうけど
恐らく本命アサクリ衣装は最後に出すはず
何故なら服の見た目で課金してくれてるユーザーに最適解みたいな服を出しちゃうとそれ以降の服を買うユーザーが減ってしまうからだ
そうあってほしい。最後でいいから出してくれ -
バエクってなんで無報酬でクエスト受けてるの?
体のいいなんでも屋みたいな扱いでイラッとするわ
住人皆殺しにすんぞ -
墓荒らししてることバラされたくなければわかってるよな?
と脅されてるんだぞ -
女王と手を組んでるってみんな知ってるから使えるもんはつこうたれの精神
-
ようやくoriginsストーリークリアした、チマチマやってたから時間かかった
-
オリジンズ買ったんだけどグラボ2070メモリ16Gで「高」設定ですらカクつくんだが、このゲームそんなに重いの…?
ドライバも最新だし何が悪いんだろ -
CPUがショボいとか
-
解像度ぐらい書けば?
4KでカクツクのかフルHDでもそうなのか -
すまん素人丸出しだった
FHDでやってる。ベンチマークも貼っておきます
https://i.imgur.com/Tgviusc.jpg
垂直同期とかいろいろゲーム内設定いじってみてもたまにカクつくのが治らない -
ちなみにSSDにインストールしてある
-
最大FPSを固定にしたら?
多分FPSの変動が大きいせいでカクつくんだと思う -
自分でもそう思って60最大にして、あと被写界深度オフにしたら「超高」設定で平均60のままほとんどカクつかないようにはなった
ラクダに乗って街中走ってるとたまにカクついて一瞬fps10台に落ち込むけど、妥協点かな…
他のオープンワールドゲーやってて特に困らずヌルヌルだったんでアサクリ舐めてたわ
オデッセイも買おうか迷ってたんだけど、オリジンズよりもっと重いのかな -
>>275
試してたら「低」設定ですらカクつきが起きるし、グラフィックの問題じゃない気がしてきたよ
試してるうちにまたカクつきひどくなってきたし、ゲームを再インストールしても変わらないし…さっぱりわからん -
FPS dropとかで検索してみたほうがいいよ
ここで聞いても稀な事象なら誰答えれない -
>>276
osごとクリーンインストールするのが一番はえーよ -
適当にベンチマーク回してみればいいんじゃね
あとはドライバを少し古いのに変えてみるとか -
win10のアップデートきてるとCPUに負荷かかるからね
-
あんまり愚痴言っててもしゃあないからやめとくわ
レスくれた人たちありがとう -
アップデートのせいかな、確かに他のゲームも重くなった
-
ちん黒アサシーナー天ぷらー
-
俺だけの環境かもしれんがアマゾンプライムの動画シーン立ち上げてるだけで1秒ごとにかくつきが起こる
もちろん動画再生はしてない状態だしタブがアクティブになってるわけでもない状態
アマゾンプライムにお試し加入して初めて気づいた
アマゾンプライム自体のサイトを離れて買い物ページに移行するだけでかくつきは治る
アマゾンプライムの動画タブを閉じるだけで一瞬画面が真っ暗になるから常に何かアクセスしてるんだろうな -
カクつく人はアンチウイルスソフトを変えてみたらどうだろう
自分の場合は特定のアプリにスキャンが走っていて重くなってた -
ウイルス対策ソフト変えるまでもなくゲームのフォルダをスキャンから除外するだけでも問題ない
-
スゲえな、気づいたらすごい話になってる
-
アンチウイルスが原因てわりと定番じゃね
-
いまどきのアンチウイルスってゲームモードあったりするんじゃね?
-
ノートンはそんなのなかったな
ファイアーウォールで容赦なくぶった切ってくる
設定しとかないとそこでフリーズ -
未だにavast入れてる奴見たことあるぞ
-
今やってるけどアレクシオスが男女見境ないヤリチンすぎて笑う
-
Steam版の3LLリマスターにも日本語版ローカライズの戦闘時ボタン配置ミスが発生してるか分かる人いますか?
具体的に言うと、PS4版3LLリマスターだとカウンター武装解除(×ボタン)と投げ飛ばし(○ボタン)が逆になってしまっている -
アプデはじまったな
DLCかな -
>>297
DLCと失われたギリシャの〜の分 -
oculusがアサクリ、スプセルのVRゲーを出すらしい
-
Unityやりはじめたけど
これ移動補正AIアホすぎんか?
一体どこに行くんやって方向へ動きまくるし
ここからのアクションだったらエアアサシンだろって押すと
わけのわからん壁にとんでいくし
まじで歴代アサクリの中でも最低レベルの挙動だわ
ORIGINとかオデッセイもこんな糞な挙動なん? -
オリジンやった後ユニティ始めたけど一時間で投げたわ
-
オリジンとオデッセイは過去のアサクリが合わない人でも楽しめるから安心しろ
-
無料配布のをやったけど、クソゲー扱いも納得の出来だったなユニティ
あのクソさにバグまであったんならそりゃ阿鼻叫喚になるわ -
unityのパルクールはそれ以前と比べるとコントロールしやすいと感じたけどな
上下の方向指定出来るのがデカい -
お散歩ゲーとしてはなかなかいいよね
宮殿の内装がキラキラしてて特に好き、ロココとかなんかなあれ -
エアアサシンって攻撃ボタンなのに
壁に飛ぶのか? -
あれ
アップデートしたのにアトランティスクエストのEP3出来ないぞ?? -
>>307
EP3は16日からやで -
オデッセイってアトランティスのEP3で終わり?
二年ぐらいやるって言ってたからまだDLC作ってるかと思った -
さすがにDLCいまだに作ってるとかないと思う
出来てるのを小出しにしてるだけでしょ
オデッセイ開発チームはゴッズ アンド モンスターズ開発してるみたいだし -
fanaticalでオデッセイGOLDが29ドル
-
ついにゴールドが30ドルかよ
DLC割引は諦めてゴールド買い直した方がいいかな -
すげえな
-
>>306
壁に飛ぶっては。。人目掛けて飛ばんの?
だとしたらユニティがおかしいのか操作ミスってるのかだが、いずれにせよよっぽどだな。
ユニティはパルクールでナンボの作品だと思う。
>>304さんの言う通り、精密なコントロールできるようになると、
アルノとのシンクロ度がリアルすげえ事になるよ。
大抵のプレイヤーが屋根飛び回る止まりだと思うけど、
中段の高さのテラスとか壁面の棒杭みたいなん自由自在にパルクれるようになると楽しいよ。
あと普通ビル昇り、セッセと垂直に昇ってく人多いけど、あれ勿体無いよね。周囲の環境見て、
段差利用してスピーディーかつスマートに確実にトゥキャット決めれるようになれば昇るの倍早い。マジ。
AIのヴァカさはおっしゃる通りでござい。カバーアサシン渋滞とか見てられないよね。
大抵の新規さんはニュートラル(上にも無理に下にも入れない)パルクールでウォールランできるのも知らん内に
やめていってしまうのが勿体無い!と思う。
事実上、暗殺者が主人公である最後のタイトルであるだけに、やって見てもらいたいと思うよ。 -
ユニティやめる奴の大半は戦闘のクソさが原因だけどな
-
ただひたすらにストレスをかけるだけのクソゲーじゃけえの
-
前作までランボープレイもOKな作風だったのにいきなり主人公クソザコになったら
そりゃ従来ファンから批判も出る -
ゆにてぃの主人公が歴代最強のアサシンなんだっけ
-
設定最強ゲーム最弱
まあアサシンという括りじゃないだけで、
主人公で比べればアレクシオスとカサンドラのが圧倒的だな -
最強設定って言ってもその時代での最強ってだけでしょ
-
ユニティは何も考えずに敵に突っ込むと、囲まれてボコられる
鷹の目&煙幕を使って見つからずに暗殺すればいい -
ユニティはフランス革命が舞台だから、群衆と一緒にアサシンしたり暴動に紛れたりして暗殺する展開を期待されていたのも失望に繋がっていると思う
-
>>323
まさにそれ。
全身伝説サンキュで身固めしようが、群集使ってコロせるターゲットって、
可能なヤツから考えていった方が早いっつーほど少ないよね。
どうしても護衛殺ししてからの、っていうね。メインストーリーの話に限っては、ほぼそうなんだよな。。
自分としては許せてスキル使用+爆竹。スモークはならん!っつー自己満なんだけど、上手くいかん。。
全身伝説サンキュで爆竹とスキル有りなら、ダブルアサシンぎりぎり決められない間隔での護衛4人までなら群集利用無しで、
しゃがみ暗殺→速攻変装暗殺→バーサーク暗殺(早撃ち入れてすぐは、警戒なかった事になる)→アクションステルスキル!、
で4人コロせるが、肝心のターゲットが5人目なんだよな大抵。。どうやれと。。
しかしタンプル塔の門番7人を相手に一人でレジェンダリーアサシン決める人もいる。
トライした俺はスベって「命中!」って言われる。挙句の果てには鉄仮面の衣装でキメたのに
「やあアルノ」「アルノ!」「アルノ、調子はどうだ?」バレてるし。素で。 -
コナーを独立戦争に関わらせすぎたのを気にしたのか、
アルノは革命にあまりかかわらなかったのが残念 -
革命に関わるとなると「どの陣営で」関わるのかって問題が起こるからなあ
米独立戦争なら話は簡単なんだけど仏革命だと中々難しい
そういう意味ではナポレオンの近くに配置するって選択は正しいと思うけど
あまりにも中途半端すぎた -
オデッセイやってて思うんだけど、フォト撮るとこれって自動的に即アップロードされるのかな?
フレンドのみに公開、とかそういうオプションは無し?
速攻で全プレイヤーに公開となるんだろうか。 -
リマスター版のアヴリーンが普通に美人かつ胸大きくなってて草
-
ついにゴールドが$30に
ズンパス$40… -
ズンパス、DLCのセール勿体ぶってっからこうなるんだよ
-
$30って安いの?おすすめ?
-
まだ下がる
humble monthlyで本編+ズンパスが12ドルで買えるまで待て -
>>324
★5ミッションの護衛多すぎ問題
なんだったか小さい建物の1階と2階に合わせて20人くらいいて
1階で見つかっただけでゾロゾロ追いかけて来た時はどうしよかと思ったわ…
10数回死んだ後で屋根伝いにうろうろしてたらターゲットが自分から屋根に上がって来て吹いたけど -
発砲すると、銃声聞いて上下階から駆けつけるよ
-
バイト決めたバイト決めたバイトき〜め〜た〜 決めた〜
-
Unityアンイストールしたわ
過去最低の作品だった
あさっての方向に飛んでいっては固まる糞挙動
まともに走れない
ありえない
走ってるだけでストレスたまる
いちいち無駄なアクションで動きがトロくてイライラする
極めつけはMAPでなんだこれって高速移動したら
DEADKINGかなんかしらんがDLCワールドに強制転送されて
もとの世界に戻る手段がなくなった
まじでぶちぎれた -
まあ下手なだけよ
-
自分が下手なのにゲームのせいにしないで
-
ワンチャン糞PCのせいで固まってたとかある
-
はじめてDEADKINGに誤って行った場合は、
UPLAY設定でクラウドセーブ同期が有効なら戻れるかもな
アサクリ本体終了する前にクラウドセーブ同期無効にする
アサクリ終了する、PC内のセーブデータを別の場所に移す
クラウドセーブ同期有効にする、アサクリ起動で前回同期時点に戻る -
DeadKingsは自分も事故ったから分からんでもない…
よく利用するカフェテアトルと地点被ってるのもなあ -
3とunityの二つは途中で投げ出したな
まったく面白くなかった
unityの後だったからかシンジケートは凄い楽しかった覚えがあるな -
3は苦痛だった、ユニティは投げた
シンジケートは面白い!ってわけではないが、なんかだらだらと全地域制圧してクリアするくらいにはやった
フックブレードとパラシュートとロープランチャー全部くれ、あとウィングスーツ
景観素晴らしいのに、毎回もったいねえなあって思う、鳥公じゃ気分出ぇへんねん -
3もunityもタダでもらったから数時間で投げたけど金払ってたらもうちょい頑張ってたかも
まぁ舞台が好きじゃないからきついだろうが
3は途中まで頑張ってたが追いかけっこのクエストでアンインストールしたな -
今4してるけどめっちゃ面白い次から次へとやる事があっていい
昨日オデッセイfanaで買ったから楽しみ -
i7 9700K gtx2070でオリジンやってるけど最低設定にしてもCPU使用率が80以上いくな・・・CPUの寿命縮めそうだ
-
俺も低画質だけど熱くてうるさくて頭痛いから70度までCPU温度が上がるまではファンが最小で回るようにバイオスで設定した
でも今度はGPUのファンがうるさいわ
CPUほどじゃなかったけど
この時期はゲームやめた方がいいなあ -
クーラー24度にしろ
-
スピーカーでやってんのかよ
-
>>345
オデッセイするときは旧作とシステム違うから、別物と思ってやった方が楽しめるよ -
オリジンやってるけどストーリーつまらないし敵も同じようなのばかりだしもっさりアクションもっさり戦闘だしでめちゃくちゃつまらないな
武器もクエストもレベル縛りだし無駄に広いだけのお使い糞ゲーって感じ
オデッセイも買ってるからそっちはもうちょっとマシだといいんだが -
ゲームジャンルがFPSになっただけでファックラやスプセルなんかもそんな感じだしな
-
UBIのゲームは期待してプレイするとがっかりする
どうせUBIだしって思いながらプレイすると意外とおもろいやんってなる
どのシリーズも同じことの繰り返しだから中盤くらいで飽きるのもお約束 -
オデッセイは頑張った方じゃないかな
50時間くらいまではマジで楽しめたし -
steam版ブラザーフッドシークエンス9の攻城塔登った後進まないバグにあってるんですけど
バグ報告でV-Syncをonにすると進むとなってたんですけど進みません
他に設定変える必要ある箇所わかる方いませんか
1920x1080 144Hz設定最高でやってます -
60Hz
-
>>357
60hzと別のバグで解像度変更で直ったバグがあったので試してみたんですけど駄目でした -
グラボとOSも?
-
>>359
win10 GTX980です -
グラボとOSの設定
-
>>361
ゲフォの設定変更したら進めましたありがとうございます -
アプデこねえな
-
>>363
何のアプデ? -
いつも大体深夜に来る
-
>>351
下調べもせずになにに惹かれて2作品買ったのか
オープンワールドゲーだったら他ゲームでも似たようなシステムは多いし初めてした感じかな
糞だと感じたなら、この手のシステム採用してるオープンワールドゲーは全部合うことないので無理にしなくて良いよ -
4とリベレーションが面白かったな
ただしどっちもやっぱり中盤以降はダレてきたけど -
ゲームは色んな評価の仕方があるけどRPGは結局キャラやストーリーに魅力があるかどうかだと思う
ほか全部だめでもストーリーさえ良ければ最後までノンストップでやれる -
オリジンズやってるけど正直歴史全然知らないからさっぱりストーリー分からんわ
ディスカバリー?とやらを先にやって勉強してからの方が面白いのかな? -
4も黒ひげくらいしかしらなかったからはえーって感じでストーリーよく分からなかった
キャラクター名が馴染みがなさすぎるから主人公が親しげに話してても誰だこいつみたいになってたわ -
クレオパトラとカエサルって名前を聞いた事があれば多分何とかなる
-
4はいきなり出てきて最初から仲間です、な状態だから、元の人物知らないと、サッパリだよね。
戦国時代知らないで信長もののフィクション観たら、あんな感じになるのかな。 -
アプデきた?steamやけど
-
海戦の完成度と海賊とカリブ海が最高にマッチしてて個人的には最高傑作だな
特に伝説の船を相手にする時のあのワクワク感がたまらなすぎる
次点でリベとオデッセイのどっちか -
>>374
steamのスレッドに
PC - Steam
• July 16 @ 9am PDT / 12pm EDT / 4pm UTC / 6pm CEST
とあるから、17日のam 1:00 ですね。 -
それって今日?
-
PSは来てるみたいだが
-
UPLAYは10時ぐらいにはもう来てた
冥府が微妙だった分新アビリティかなり面白いな -
ずるい
-
Uplayでのリリースは、July 16 2am PDT とあるから、
steamより7時間早いみたい。 -
これ冥府クリアしないとダメなんでしょ
めんどくさいなあ -
プレイがダウンロードになってるー
-
レイラちょっとサイコ過ぎるわ
-
レイラは今作限りでもういらんよな
-
現代編がまるっといらねえ
-
アトランティス、結局現代編がどういういきさつであの結末なのかよく理解できないままだった
-
ところでテンプル騎士云々はどうなったんだ
https://i.imgur.com/49eQMcJ.jpg -
>>388
古き結社が元になってテンプルになったらしいけど、ゲーム中で描写されてたっけ? -
>>388
海外パッケージにそもそもその記述ないから日本法人がやらかしたんじゃね? -
以前仕事でアニメDVDのパッケージデザインやった事あるけど、おそらくゲームなんかも
下請けの零細事務所に丸投げなんじゃないかな。白ロムとぶつ切りの16mmが入った大量の
ファイルよこしてきて、使うシーン勝手に選んでスキャンしろ!映像見て煽り文句を勝手に
考えろ!ってな感じだった。でも実際DVDなんか見てる暇ないから他の宣材からフレーズだけ
持ってくるんだよね。
オデッセイもそのパターンじゃない? -
オリジンまじつまらんわ
話もつまらんし主人公もいけ好かないし気持ち悪い声だしこれのどこが高評価やねん
こんなんアンインスコしてオデッセイやろっと -
オリジンズ主人公はいいと思うけど話がつまらんのは確かだな
-
評価高いは万人に受けたってだけだよ
それが自分に当て嵌まるかどうかはまた別でしょ -
アサクリシリーズはある程度歴史に興味が有るの前提だと思うわ
4も大航海時代が好きで、リベレーションもアラブ世界好きな俺にはなお楽しめた -
ちょいちょい入ってくる現代編ってなんであんなん入れたんだ
テンポ悪くなるし単純に操作つまらないしいらんと思う
本編はまだ気にならなかったけどDLCのは何度もくどすぎる
ボス戦前に挿入とかやめてくれ
次回入れるならせめてムービーオンリーにしてほしいな -
SFやりたくてたまらん人間が制作に入るんだね。シンジケートとか一旦ムービーのみに
なったけど、映画で現代がメインだよって主張が認められたと勘違いしてまた現代編が
プレイアブルに戻りやがった。
現代編とSFやりたいならちゃんと作ればいいに。現代版アサシン独自のアクションとか
武器とか用意してさ。 -
摩天楼をグラップリングフックフックとウィングスーツで飛び回り超エアアサシンとかしねえ限りいらない
-
言うても現代版アサクリはWatch Dogsにお株を奪われてますんで用無しですわ
-
現代編がないと小ネタやイースターエッグ的な要素を入れることができないしな
あれはあれでいいと思うが -
ヴィクトリア死なせといて杖の試練終えてウキウキのレイラがウザすぎる……
-
二千年生きる理由がサイコ野郎に杖渡す事とかワシ使いかわいそう
-
ウォッチドッグスと世界観一緒なんだっけ
クロスオーバーしても面白いかもな -
>>405
いまのところ、両方に出てるキャラはオリヴィエ・ガノーだけかな? -
ウォッチドッグスとクロスしてたのUBIが一番迷走してた時期だから今は無かったことになってそう
-
>>402
りゅうにゅうげんしょうでぶっ壊れてるんだよ… -
>>408
それはありそうですね。
傭兵と戦ってるとき、市民がいるのに混沌の輪ぶっ放したり、
AP回復のため歩いてる市民に血脈の怒りぶっ放したり(回復出来なかった)、
敵の偉い人攫って近くでひたすら屈伸したり。
そら論理感がおかしくなるってもんよ。 -
最後のエピソード来たのか
完全に忘れてたわ -
>>411
2じゃ出てなかったと思う -
決定ボタンを和風に切り替えることってできないの?
決定しようとしてキャンセルしてしまう誤爆が多くてプレイがつらい -
>>414
すまない、オリジンズの事です -
>>411
WatchDogs新作のE3動画に出てきたおばあちゃんが、元「暗殺者」と言う設定だったり。
BlackFlagの現代パートで資料あさってると、Blume社の名前が出てきて、
これがWatchDogsシリーズに共通するCtOSの開発元。
なので関係を切りようが無いが、限りなく薄い関係だと思う。 -
アブスターゴ社の幹部だったかを襲撃するイベントもあった気がする
-
おばあちゃんはアサシン教団の末裔なのかもな
-
すげえ話しになってきた
-
何故レイラをこんなキャラにしてしまったのか
次作はデズモンドに戻して -
LGBTやポリコレへの配慮なので続投でーす
-
オデッセイはまあまあおもろいな
オリジンよりはストーリーがマシだし全体的に操作性が良くなってる
戦闘は敵が目悪すぎて見つかってもすぐ見失ってくれるから相変わらずヌルすぎてつまらんけども
あと船戦もワンパターンすぎて数戦でもういいわってなった -
4やってるけど伝説の船あんなに強いのね
ちょっと強化して負け知らずになってきたから挑んだ突っ込んでくるわ大砲飛んでくるわで瞬殺シンクロ解除よ -
女は切り口変えた感じでも、白人じゃなくアフリカ系黒人っぽく見えるし
シリーズ重ねて唐突なレズとかやらかしかねん感はある
洋画や洋ドラでも、シーズン重ねてそういうのありすぎ -
既にアレクシオスはホモりまくるしカサンドラはレズりまくってる件
-
クエストの名前は忘れたけど、終了するとレイラがアレシアに駄目だし
されてたな。杖を継承させる意味があったんだろうか?
アレクシオスやカサンドラなら単騎でアブスターゴ潰せそう -
レイラはうっかり事故死させてしまったせいで
ネタキャラになってしまった -
ヤバイ、はまってしまったので質問です
イーグルダイブってどのボタンでできるのでしょうか
PS4はスティック+xと載っていましたがuplay版だとシンクロしかしてくれません
操作説明も見つからず棒の上で立ち往生しています… -
あ、オリジンズです
-
自決しました
オルタネートに変えてたのでボタンが変わってたんですね
L3+R2で無事ダイブ出来ました! -
オデより上ってウィッチャースカイリムFOホライズンくらいしかない
つまり神ゲー -
前までは平均65点くらいを乱発する感じだったが
最近は85点以上を安定供給してくれるイメージ -
オリジンズでアムニスコントロールパネルを使ってプレイしてるんだけど邪道かな?
気持ちよくプレイしたい派なので足の速さとか水中の息の設定とか変えてるんですよね
闘技場とかのオンライン要素が出来なくなるのとトロフィーが貰えなくなるくらいしかデメリット無いですよね? -
>>428
でも実際の古代ギリシャ人もホモりまくりだったんだろ? -
結構みんなやってんだね、動画サイトでも上位に来るし
-
そりゃまあ有名タイトルだしな
-
脚本家変えてアサシン()とかの設定全部なくせばベセスダクラスになれそう
-
自分はベセスダのが下だと思ってるけど
-
未だにSkyrim以前のベセスダに囚われているのかもしれない・・・
-
アレシアは未来が視えるのだからわかってそうなものだけど。
レイラのやった事故死は予想外みたいな反応だし、時間が変化してるのかね。 -
がっつりファンタジーはやりたい
今のアクション性にドグマ並の多彩なモーションとエフェクトぶっこんで
TESの多様性とウィッチャー3の丁寧なストーリー仕立てでワールド展開させたらどんだけ神ゲーになることか
よくできてるんだけどやっぱりこう尖ってはいない
昔はパルクールも珍しかったが、今はもう多くのゲームでデフォだし -
オリジンズオデッセイで結構良くなったとは言ってもまだ粗が多い
ステルスやパルクールの操作性はダイイングライトやったあとだとかなりストレスが溜まった -
シナリオは2
フリーラン/パルクールはユニティ
戦闘はオデッセイorBH
海戦は4
が理想 -
次回作ははどうなってることやら
-
正確にはアムニス操作パネルでした
問題ない感じかな -
オデッセイは敵がすぐ目の前にいるのに暗殺ボタンが出なくて見つかってイラッとすることが多かった
あと暗殺したあとにカメラが固定されるバグとかもあるな
一応アサシンゲームなんだからここらへんはちゃんとしといてほしい -
というか寝てる奴の首にぶっ刺してんのに平然と起き上がってくる奴なんなん
-
完全なステルス状態からの通常暗殺は確殺で良かったな
-
統治側の役職なのに、邸宅や駐屯地に侵入して略奪って、ポセイドンもおこじゃない?傭兵やメジャイの本能なの?
-
ワシ使いがギリシアエリュシオン冥界でやってきたことを知ったうえでディカステスに指名したんだから何も問題ない
-
>>453
それだと警戒兵の暗殺が簡単すぎるのでは? -
ポイペーがアスパシアとかいう女のとこで働いてるとかいう会話があって主人公もアスパシアのこと知ってるみたいだったけど俺はそんなやつ記憶にないからアスパシアでググったら黒幕とか書いてあってくっそ萎えた
てかwiki見たらペリクレスの妻らしいがそんなの初耳だし誰だよお前って感じなんだが話おかしくね -
アトランティスDLC
実質オデッセイ2ってくらいのボリュームだったな
完全にSFになってて非常に面白かった。
イスってジェノーのイメージが強いから機械的な人種だと思ってたけど意外に人間臭いんだな。
ただ、一つの難点がラスボスが唐突すぎるのと倒した後にエンディングがないことか。。 -
おいあなた達!貴様らの「コレが一番」って言うアウトフィットは歴代のどいつのですか?
5位 エドワード。フードがヒドすぐる。更に伝統の中帯も無い!もう何の装束なのか、分類が難しい感じ。
そして改めてアサシン村が拵えてくれたフードもやはりボロいって。。一種のハラスを感じる。
アサブレあれじゃ人刺して抜くたびにブレーサーごと脱げるから、2刀流開祖はある意味合理的理由からか?
4位 エツィオ。アシンメはイイが、両肩が張りすぎて秀麗な衣装然としたスタイルと合わぬ。
ダリル・ディクソン級に肩上がってる。。なんか美麗な衣装が寧ろ滑稽に!
ただアサブレのデザインはああ見えて一番現実味がある。
3位 バィェク。白地とアシンメ、そして流民とさして変わらんスタイル。とても暗殺者してる。かなりイイ。
挙句、風呂場でアサブレ誤発し指チョンパ。全体的にかなりポイント高い。
ちなマジでメジャイは給料安かったらしい。
2位 アルタイル。白地に紅の中帯。伝統的なアササンの装束。何より素晴らしいのはフードの形。
タカフードがわざとらしくなく、なんとなく全体的に丸みを帯びていてイイ。
ただシリアなんかで全身白装束って、自分はいいが他人には敬遠されがちだ。だがまぁ、
白装束、ブーツと三点ストラップで何故か違和感ゼロは人殺しスキル異常に高い人のみ落ち着くのだろう。周囲の罵声。
1位 まさかだが。
白地に青!しかもフード被らん!モヒ!! はぇ!?何それ??
「なにそのかっこ?」と思った瞬間マチェットが!一種のセクシーコマンドー。言わばトンファーキック。
実際思っても見ないようなヤツがワケ分かりやすいやり方で殺るのが暗殺の歴史で定石で。
よって1位はハゲーードン。無論異論は認めぬアル。
なおデザインの格好よさや、他すべては、誰よりも最低と思う。まじサッカ。 -
オデッセイ開発してオマケでついてきた3のリマスターをやってるけど
操作性悪いな
むろんアサクリは1からずっとやってきたけど
こんなに酷かったっけと思わせるぐらい不合理な動作するな
一番ひどいのは自由にしゃがめないところ -
オリジンズから三部作でやるらしいからまたレイラ主人公なんだよな……
もういっそデズモンドみたいにナレ死させて現代編はムービーだけで完結させてくれ…… -
レイラが主人公でも現代編がムービーだけなら我慢出来るけど
操作させられるのは苦痛と言うか嫌がらせにしか思えない -
現代もちゃんと作ればそれなりなのかもしれない。
しかし、たまに出るだけだから、スキルの一つも無くて中途半端。
あのテンプル騎士側らしき、黒服の奴が誰なのか良く分からなかったけど、アホすぎるだろう。
現代なら必須だろう武器の銃を持たずに、しかも一人で来るとか、もうね。
取っ手つけたような程度なら、現代パートは無しかムービーだけで良い。 -
現在パートと過去パートを密接にリンクさせて現在パートはニューヨークとかを自由に動かせるようになればいいのになあ
現在編は3までは好きだった -
ぶっちゃけ現代編はレイラが美人で声も可愛くて自己中すぎる性格じゃなけりゃこんなに叩かれてない
-
いろいろ間違えた
性格良くて美人で声もよかったら叩かれてない -
親友だか恋人だかをいきなりぶっ叩いて死なしてる時点でなあ
-
デズモンド生き返ってくれ
-
なんでや田中敦子いい声だろ
惜しむらくはレイラを担当したことだ -
2012年UbisoftのCEOはPC版の93〜95%は割れだと発言
しかし今やPCはUbisoftにとって最大の収益率を持つプラットフォームに
PC now most profitable platform for Ubisoft, despite once stating PC had "93 to 95 percent piracy rate"
https://community.pc...percent-piracy-rate/ -
9割ってのも凄いけど割れってどうやって調べたんだろか
オン人数と売り上げの差くらい? -
海賊版サイトのDL数表示とかを見てるのかもな
トレントサイトのDL数とか
SteamでだいぶPC版が手軽になって割れも増えたけど正規ユーザーも増えて
割れ対策のDenuvoもかなり効いてる感じだな
PC市場大事にするなら最適化がんばってほしいねぇ -
そういや2000年ぐらいはPCゲーム金出して買うなんて考えなかったな
ちゃんと買ったのはBFぐらいだった
steamの登場がやっぱでかいなあ
エロゲは今でも割れが当たり前の世界なんかな? -
>>473
DENUVOが有効なんていつの話だよ -
>>470
レイラ担当だとどんなキャストでもうざく感じると思う -
声は変わっても性格は変わらんしな
-
DLC最後でも汚名を雪げって言われてるのにあの体たらくだし、明らかに杖に飲み込まれてて
逆に続きがすごい気になるんだが。もうダメだろあいつ。 -
ワシ使いが現代編の主人公も兼ねればよかったのに
ヒロインはアレシアで -
アレシア美人やし好みやなあ
でかいけど -
レイラなんかよりフォボスとかいう糞馬にいらつく
-
オデッセイって武器増殖バグ報告されてる?
英雄の剣を船に仕舞っても定期的に手元に戻ってきてるような気がしてその度に仕舞い直してたんだけど
気付いたら5本もあるんだが
しかも増える度にその時のレベルまで上がってるっぽい
レジェンド武器だから売ることも出来ず滅茶苦茶邪魔だわ -
オリジン序盤でやる気が無くなってきた・・・・うーん・・・
-
>>483
"assassin's creed odyssey" duplicate site:forums.ubi.com
でググると以下のページが見つかるやん
https://forums.ubi.c...icating-upon-startup -
ずっとナイトメアでやってるけどヌルすぎて戦闘つまらんなー
しっかし武器のレベル制限のせいで格上にゴミみたいなダメしか与えられないのほんま糞だわ
これと範囲外に出ると回復する敵とかオープンワールドで一番やっちゃいけないことだろ -
範囲外で回復するのは別にオープンワールド関係なくやっていい事じゃね?
-
殴る→離れて回復でどんな強敵にも勝てるのを回避するには
時間や自キャラとの距離で回復させるか、隔離部屋で戦わせるかしかないからなあ -
自分だって回復する
リアルに考えても治療する -
よくわからない範囲を設定するならダクソみたいに隔離部屋のほうが納得できるし圧倒的にいいけどね
なんかさ
真正面からゴリ押し強制される場面多いけどもうアサシンぽさがオマケみたいになってきてるな -
アサシンじゃなくて傭兵だし
-
でもこれでアサシンメインを求められてないことが分かって今後この形式でアサクリシリーズを継続させれるならいいじゃないか
もちろんアサシン要素も今みたいに残しつつ現代編は大幅カットでいいな -
今作の主人公に至ってはアサシンでもなければクリードもないけどな
-
プリペルに還る時が来たのだ
-
てか現代編のストーリーがどんどんわからなくなるんだが
デズモンド編が終わってから現代編は迷走してないか? -
もうそれ何年も言われ続けてるだろ
-
unity楽しんでる
難易度高いミッションを何回もがんばってる -
unityはいくつかバグ残ってるのがなー
探偵クエのヤツは覚えてる -
unityマルチプレイ1分もしないうちにマッチングしてくれる
楽しすぎて何回も同じのやってる -
CODより人気あるのか…
-
キーラとタレタスのクエストでタレタスが主人公にキレてるからキーラを取られてキレてるのかと思ったら主人公をキーラに取られたからって理由でキレててワロタ
なんで主人公に斬りかかってくるのか意味わからんし無茶苦茶やな -
誰かに取られるくらいならこの手で殺してやる理論
-
ケファロニアに戻ってきたんがこれで終わり?
-
アトランティス終ったが
シナリオ面が改善されないならこのシリーズはもういいやって気分になった -
自分もオデッセイにはまって500時間以上は遊んだけど全ロケーション到達とメインクエストクリアでする事なくなってNG+の繰り返しで嫌になった
アトランティスもストーリーが面白くないし通して一回クリアしたらお腹いっぱい -
ロケーションは素晴らしいけど、移動手段に乏しいしワープで上下したりでダレる
設置無制限ロープランチャーとパラシュートよこせ -
ストーリーもつまらないけど戦闘や移動の操作性も大概悪い
ちょっとした段差ですらいちいち登るボタン押さないといけないとか馬が遅いし躓きまくるからテンポ悪すぎてイライラする
戦闘も色々大雑把すぎてつまらない
序盤戦った猪がダントツで最強だとは思わなかった -
操作性は素直で快適に感じたが
何と比べて悪いと思ったんだ? -
書いてあるじゃん
-
まあフリーランに関してはユニティと比べるとクソだったな
小さい段差もヨッコイショって感じで登るわ壁の昇り降りも遅いわで -
この戦闘システムだと底が浅すぎてすぐ飽きるしいくら強い敵が出てきたところで引き打ちで鼻くそほじりながら完勝できるのがダメ
装備揃ってくると三国無双になるしバランス調整できてないのもダメ -
UBIゲーって大抵そんなもんじゃん
温く遊べるのがいいのに -
オープンワールドでバランスよくて凝った戦闘システムのゲームなんてあったっけ?
-
段差でいちいち登るボタンが無くなると
高いとこに登りたがる病気が再発しそうなんだよな
急いで走ってる最中に横の壁に飛びついたりその辺のデッパリに乗ってヤンキー座りしたり
ステルス中にひょいひょい上まで登りきって見つかったり
今がいいとも思わないけど、アサクリ3の頃のイライラは二度と味わいたくない -
ドグマは良かった、未だにあれを超えるアクションはないと言っていいくらい流石カプンコという出来
モーションの多さ、大魔法のダイナミックさ、弱くも強くも調整しやすい難易度
問題はオープンワールドと銘打ってあっても、あれをオープンワールドと言って良いのかということだ -
レイラをなんであんなキャラにしてしまったんだか
-
オデッセイはDLCを買うなってことか
-
>>519
好みによりけり俺は楽しかったよ -
アビや彫刻が強いの増えただけでも良かったわ
-
今オリジンズやってるんだけど毛皮だけ全然手に入らんわ
なんで衛兵は毛皮運んでないんだよ20個奪わせろ -
レビューで映画的な演出を望むならアサクリは合わない。
派手さのない演出で膨大なクエストをこなしていく事に楽しみを覚える人が合うとの事。
MMORPGが好きな人にはいい。
似たような繰り返しを淡々とこなせる人にこそ合う。 -
ほかのUBIゲーでも思うけど、ほんと演出がへったくそだよな
-
ミュリーネすげーすげー言われてるけど何一つそのすごさが伝わってこなかった
ただのうざいババア -
ミュリーネとアナスパシアの意見の逆を選んでおけば事態はうまく進む
-
母親はスパルタの子供と執政官の件で好感度がストップ安
-
https://www.youtube..../watch?v=Z7orjjQHzyA
ユニティのアルノのモーションキャプアクターさんのフリーランニング。
つか純粋パルクール寄りだな。
精確(プレシジョン)と体幹バランスこそが地味ながらパルクールの根幹成すものなんだなとしみじみ。
ノートルダム火事で急に入った新人さんは、ピョンピョン上に跳ねがちだが、
真に鍛えてるプレイヤーって、まさにこういう人がやるような綺麗なフロウを魅せてくれるから大したもんだ。
4:36-4:41。実に短いがこれとかまさにユニティで可能なアレだ。
パルクール操作の割合は、下方向4割、ニュートラル(入力無し)4割、上方向2割じゃ!鉄則じゃ!!
身の回りの環境よーく見て適正な入力を。「地面に足ついたら負け」と言う自分だけのルールに則り、
今日もわしはシテ島を屋根クール。マレを窓クール(2階以上はフロア走り有り)。サンドニは屋根窓クールじゃ!
だからどうした!? -
オリジンズで7人の農民ってクエストやってクリアした後に
遺跡の先がまだ続いてたから行ってみたらめっちゃ現代的な石碑?があったんだけど何これ
2012年12月21日に人類が滅びた云々 -
イス装備でも声反響したり武器にエフェクトついたりとかはないんだな
-
コスモスの門徒、最初出てきたときこいつらやべーって感じだったのにその後は個々の存在感なさすぎて空気すぎたな
適当に冒険してたら襲ってきたから返り討ちにしたらそいつが門徒でしたみたいなパターンはあかんやろ
ちゃんと地道に情報を集めていって正体が確定しないと倒せないようにしろよ -
数が多すぎるしダレるわ、どこにでもいる奴が門徒ってのも別にアリだと思う
道中で出会ったエクセキアスつえー、こいつ手を出したら死ぬわってのが
後々に判明してぶち殺す時は謎の感慨があったが -
>>529
現代的な石碑=イス文明のもの
(ゲーム内の)2012/12/21は地球が崩壊するか否かの日
この辺はアサクリ3で描かれてる
でも3だけやると現代編の意味が分からないだろうから1と2もやっとけ -
今まさに襲ってきたエクセキアを倒したらそいつが門徒、しかも賢者で拍子抜けしてるところだ
情報何もない時点で倒すとポカーンとなるわ -
そりゃ災難だな、まぁ俺もレベル差が著しかったから手を出さなかっただけで、近かったら殺しにいってたが
それぞれの部門のトップくらいはイベントは欲しかったとは思う
最後の幽霊もあっちこっち手間掛かった所為でこいつ誰だっけ?ってなったくらい -
何でも無さそうな奴を殺害したら門徒だった…というのも「コスモスは何処にでも居る」を体現していて良いじゃないか
-
おまえら全員コスモスの門徒だろ
-
酷い時にはその辺で野垂れ死んでるコスモスさん
-
コスモスと結社の秘密会議終わった直後イノシシに襲われるのほんとすき
-
>>537
ドラッグストアコスモスの常連なんでそう思ってる -
コスモスの門徒でマスターだっけ、ソクラテスのクエストとかクリアしないと出てこない奴
ああいったのがもっといれば門徒を探す甲斐もあるけど
ブリソンみたいに採石場壊滅させたらいつの間にか殺してたとかあっけないのが多過ぎ -
門徒追いかけてたら襲われてて戦闘中とかよく見る
そのまま野営地を巻き込んで大騒ぎになったりして楽しい -
門徒セレクション金賞受賞
-
門徒の正体が判明するタイミングも意味不明なことが多いな
その手紙からどうやったら差出人の正体に行き着くんだよって思うものばかり
オリンピックのカリアスみたいに唐突に正体判明したことにされる奴もいるし -
UBIのゲームは深く考えたら負け
-
買ったからやってるけど派手さの無いMMORPGだなって
-
MMORPGじゃなくてただのRPGでしょ
-
自分はDLCが全部出てからプレイしてるんだけど発売日組はレベル50が上限で熟練度もなく彫刻もアビリティも少ない状況でプレイしてたんだよな
すごいな -
コスモスの賢者は普通にボス戦でもよかったと思うのになあ
DLCの4人の英雄はちゃんとボスってかんじなのに
弱すぎる賢者 -
最高難易度だと攻撃力100パーアップ付けてても軽装のやつしか普通の暗殺できないからだるすぎる
-
アサクリはいつも最低難易度
-
コスモスは人に紛れて政治的に支配している集団だから見つかった時点で負けな所あるでしょ
-
一般人に流れ弾が当たっちゃったかなーと思ったら門徒だったり
-
狼に襲われてる人に刃が向かないように注意して救出
からのYボタンで毛皮取ろうとしたら救出した人にアサシンして傭兵キラリと
何故なのか -
一般人にYボタンは普通無効になってるはず
-
一般人も軍人も命の重みには違いはないと思うの
殺傷数確認したいw -
像を壊そうとして一般人巻き込んだことあるな
-
オリジンズは毒まいて遊んでたけど
オデッセイそういうのなくなっちゃったからな -
>>551
英雄、ドラコンだけ仲間にしたんだけど副官招集でめっちゃ強いしセリフあるし他のも仲間にしとけばなあと -
MAXになった彫刻を鍛えてくれる作業場あるじゃん?
傭兵ランク上げるとその価格が半額になるって書いてあるのに3万から2万4千でどう見ても半額になってないんだけどバグだよな
頑張って傭兵狩りまくったのに萎えるわ -
ぶっちゃけそんな値段どうでも良くなるくらい金貯まる
-
もう金でXP買わせて欲しいレベルですわ
-
ps4オリジンズだけ起動すると爆音なってアプリケーションが壊れてる表示でるのなんでやろ、、
-
近く敵がいて画面外だとその方向に白い靄みたいのが出る
オリジンズから追加されたシステムでオフにはできない -
少なくともオリジンズだとオフにできるぞ
「敵レベルの近似化」という意味不明な訳になってるせいで超分かりづらい
https://i.imgur.com/pGDI0wx.jpg
オデッセイ持ってないけどまだこの誤訳あんのかな -
平面なら便利だけど上下の敵だとグルグルして鬱陶しいよな
-
冥界に到達したんだが、何でここまできて典型的な海外特有の中二病を発症するのかなぁ……
全く意外性のない黒と砂色、無意味な炎や溶岩、骨に死体、移動も億劫な殺風景で薄暗いフィールド
またTESシリーズのOblivionとかソウルケインもどきかよ、探索する楽しみすらないとかクソだわ -
家族再会で終わりかい
コスモスどうでもよくなっとるやんけ -
エリュシオンはロケーション素晴らしいが、シナリオが爺ちゃん出てきたの以外うんこだった
冥界は逆でロケうんこだがハデスさんはなんか愛嬌あって、ブラシダスにポイベーと謎の綺麗なエルペノールもおもろかった
アトランティスはまぁ可もなく不可もなく、全部終わった後に名前を挙げてってしれっとエルペノールの名を出したのはやっぱり吹いた -
そらまあコスモスの件を解決すればどうでもよくなるわな
-
あれ、エルペノールってどうなったんだっけ。死んでないよね?
-
エルペノールはハデスの世界にぶち込んだぞ
-
結局よく分かってないんだけど神々の世界の過去の出来事を追体験した(それをさらにVR体験)って認識であってる?
-
アダマンで武器どれ作ろうかと悩んでいるんだが、この彫刻付けとけとか、おススメある?
-
もうずっと現在ubisoftサービスをご利用できません。あとでもう一度やり直すか、オフラインモードに切り替えてくださいとなって起動できないんだが・・・・
管理者で実行とか検索でわかる事は全てやったが起動しない
ざけんな・・・ざけんな! -
ニューゲームでナイトメアやる場合はウォリしんどすぎるな
ワンパンもしくはツーパンでしねるナイトメアで近接はきつすぎるわ
装備とアビリティ揃ってこっちも殴りで一、二発で倒せるようになると逆にウォリ無双になるみたいだけどそうなると速攻で飽きるだろうな -
近接体制上げてもダメなん?
-
NG+じゃなく最初から始めてナイトメアなら無理ゲー
-
>>582
サポートに問い合わせればいいやん -
メインストーリーを先に進めると
オリンピアのクエスト消えちゃうんだな
まあ2周目だから別にいいけど
スルーしちゃった人多そう -
消えるクエストなんていくらでもあるだろ
そのオリンピアがなんなのか知らんけど -
オリンピア知らんのかよw
-
渋ってないでなんなのか教えろよ
-
アトランティスdlc終わったけど結局どーなん?
テンプル騎士団とかサッパリやわ -
スフィンクスのなぞなぞ考えたやつ馬鹿だろ
答えを選択するときに質問も表示したままにしとけよ -
そのあとシンボル選ぶ意味がわからん
-
ちょっとの間だけでも質問を覚えておけないのが悪い
-
>>591
俺もよくわからん -
例えるならばテンプル騎士団が安b政権
アサシン教団はN○Kをぶっ壊す党やで(適当 -
どっちも害悪やな
まじで今叩き潰しとかないと日本やばいぞ -
アサクリシリーズやっとかんとアトランティスdlcの結末わからんのかな?
-
自分はオデッセイしかやってないので、そばかすババアのパートの置いてかれ具合といったら。
んで、やっと寸劇終わったかよと思ったら、ケファロニアに飛ばされてさ。
あー終わった!って実感まるでなし -
オリジンズを先日購入しました
パッドでキーボード操作したいのだけど入力デバイスの項目が自動スイッチ状態で非アクティブ化されてる
これってチュートリアルとか進めれば変更できるようになるものなのかどうかわかりますか?
具体的にはJTKをかませて移動はパッドでエイムとか攻撃はマウスにしたい -
パッドで操作してるときにマウスとか弄ったら勝手に切り替わらなかったっけ
-
>>600
少なくともパッドがXinput方式(要は箱コン系)なら可能、PS4コンとかだとわからん
前提として最近のUBIゲーはパッドとキーボード&マウスの入力を同時に受け付けられない(常にどちらか限定になる)ので、二重入力を防ぐために
? オリジンズに対してだけ、パッドの全スティック・ボタンの入力を無効化する
?その上で全スティック・ボタン入力をキーボード操作に変換
という2つの手順が必要になる
JtKは?が出来るが?が出来ないので別のソフトを併用する必要がある
俺が知ってるのはXInput Plusというフリーソフトだが探せば他にもあるかも
ただしこの方法だとスティックであまり滑らかに移動できない
アサクリだと致命的なのであまりオススメできない
あと自動スイッチ状態ってのがよく分からなかったんだけど
ゲーム内オプションでキーボードの操作設定が変えられないみたいな感じ? -
アトランティスつまらなすぎる
レイラがどうとかいうレベルじゃない
すべてがつまらない
褒めるところがあるとしたら新アビリティだけ
つっても戦闘なんてほぼラッシュアサシンだけで終わる糞ゲーだからアビリティが追加されたところでって感じだけど -
>>603
オデッセイではオプションの操作方法タブ内にある操作方法欄の入力デバイスを
自動からマウス&キーボードに変えればパッドの出力が無視されるからパッドとマウスで操作できたので
同じUIのオリジンでもできると思っていたのですが、下記スクショのように非アクティブ化していてゲーム内の設定が変更できません
https://gyazo.com/cb...0e59997e84008a85931e
進み具合は家に戻って弓矢をもらったところです -
アトランティスやってて感じたのはファルシのパルシがコクーンでパージみたいな作者のオナニーについて行けない感じだな
あっちはまだ雰囲気で楽しめたけどこっちは無理だった -
ID変わったけど603
>>605
ああそういうことか!じゃあXInputPlusうんぬんは無視でいいわすまん
コントローラーが繋がってない時に非アクティブになるのは確認できたけど、繋いだ状態で非アクティブってのは再現できなかったわ
念の為セーブデータ消して最初から試してもダメだった
コンフィグデータがおかしくなってる可能性も一応考えられるので
My Documents¥Assassin's Creed Origins¥ACO.iniをバックアップ取った上で消してみると解決するかも
あとは整合性チェックとか -
文字化けてる部分はスラッシュね
-
新しい装備dlc来てるな
-
壁登ってるときに登り判定付け忘れてるのか登れない場所がちょいちょいあっていらつく
ストーリーも残念だけどこういうところも粗くてまだまだ神ゲーになれないシリーズだな -
「古き炎は激しく燃え上がる」はどこで始められる?
0.1%がクリアしたようなんだが、、、 -
英語で探したら、理由がわかった。
0.1%はアーリーアクセスでクリアした人
配信は今月。 -
いや、そもそも配信されてないのにかなり前から0.1%の人いたぞ
たぶん開発者かチーターかなと思うんだが -
ロードすると登録してるアビリティが消えるバグが結構起こるな
いまだにこんなバグがあるのか -
UBIのゲームはパッチが入ればバグも増えるからな
-
ファストトラベルすると船のアドレナリン消し飛ぶバグをはよ修正しろ
仕様でも修正しろ -
仕様です
-
レイラってなんであんなに顔汚いんだ?
シミだらけやん
ちゃんと顔洗ってんのか -
オプションからHDRオンにしたとき、たまにフリーズしてリセットか強制終了しかできんくなるけど
なんなんやろ、困るわ -
アトランティスで知識得るためとはいえ、ただそこを警備してるだけの兵士をぶっころしていいのか
-
いけないと思います
だから倒さないでください
仕様です -
支配側の役職についているのに、忍び込んで強奪するわ、命を奪うわ。
-
オリジンズで初めて冥府行く時のえっこいつら殺していいの?感
-
最後のクエストすっごい微妙だな
-
レジェンドで船ン中がパンパンだぜ
はよ上限増やせ -
オデッセイって結局
レイラが杖のせいで頭がおかしくなりましたまる
の一文で終わる話で合ってるよな?
しょーもな -
杖の前から頭おかしい
-
この前のセールでゴールド買ったんだけどDLCってどこからアクセスできるの?
メイン終わらせてからじゃないと無理な感じ? -
オリジンズでアニムスから覚醒したら怪しいおっさんがいてアサシン組織に入るよう勧めたところで現代編の話がブツ切れなんだけど、続きはオデッセイなのかな?
-
>>629
ストーリー進めていくとDLCクエが開示されるけど、開始するためにはメイン終盤まで進めないとダメ
いきなりDLCいける飛び級セーブデータ作成もできるけどそれだとDLCの敵の強さに対して自分の装備が貧弱だから苦労するって聞いたよ -
コスモスにしろ結社にしろ、本気度が全然足りないからつまらない
特に結社なんて主人公の排除が目的なわけじゃん
ちょっと本気出せばいくらでも主人公倒せてただろ
つか赤ん坊を生かしてたのがやる気なさすぎやしもっと言えば赤ん坊攫うとき何であんなに悠長にしてんの
もうちょっとで逃げられてたやん
ほんまなにがしたいねん
血脈が脅威だからってわざわざ大軍で来たんやろ
真面目にやれよ
ストーリー考えたやつクルクルパーか -
ゲームのシナリオにマジになってるやつクルクルパーじゃん
-
そもそもゲームなんかで遊んでる奴がクルクルパーやで
-
どういうこと
-
つかアモルゲスは主人公たちが家族ごっこしながら妊娠出産するまで何してたのって話だな
勝ち確なのに何ヶ月もまじで何してたん
いつでも勝てたやん
やる気ないなら帰れや
よくこの小学生以下のストーリーでオッケーだしたな -
じゃあゲーム買ったみんながみんな最後までクリアするんかよ
数日で最後までクリアする奴もいれば数ヶ月かける奴もいれば数時間プレイしてアンインストールする奴もいるんやぞ! -
>>631
ありがとう -
あの気持ち悪いアトランティスの糞爺が唐突にお前の親父です!って言った辺りから、ストーリーは陳腐というかラノベ小説以下のゴミと化した。
あの辺りからストーリーは全部スキップでいいかもって感じになってくる。 -
元々(できるだけ)忠実な考証による歴史上の出来事再現と
歴史上の人物との絡みで売ってただけでストーリーはスカスカだからなぁ
オデッセイもアルキビアデスとかソクラテスと遊べるDLCなら良かったんだけど
ストーリーを壮大にしようとした結果そういう部分がおざなりになったから
本編の魅力は?って気持ちもわからんでもない -
本当はあそこで「I AM YOUR FATHER」って言って戦うはずだったんだよ。
知らんけど。 -
あれは鷹の目とかの設定の裏付けみたいなもんだし
かつて来りし者とかいる時点でそもそもこんなゲームやろ -
I AM FATHER.
とかいいだしてふぁっくらとコラボしなかっただけ良かったと思うんよ -
ストーリーとかいいじゃん、普通で
それより雰囲気がガラッと変わるdlc欲しかったんだよね。
最後の2つは新マップ追加で好きだったよ -
重いな〜このゲーム
-
そのゴミPC買い替えたら
-
ホモは嫌いだけど、バイは好き
なんでもかんでも受け入れ許容する器の広さを感じる -
器の広さ≒ガバガバ、物は言いようですね
-
異性だけなら偏食
同性だけなら悪食
両刀なら出されたものは全部食べる聖人 -
アルキビアデスは独特の魅力がある
史実のほうがヤバい奴ってのも凄い -
稼ぎクエ禁止になった今、わざわざストクリモードなんかやってる奴いるのかね
こんなゴミ機能追加してる暇あったらまともなゲーム作れよ -
稼ぎクエ禁止って何?
-
アサクリシリーズ未プレイでオリジンズ買おうかどうか迷ってるんだけど
やっぱりゴールドエディション買った方がいいのかな?
UBIのDLCってFar Cryとか見てるとあまりいい拡張ない気がするんだけど
オリジンズの拡張って面白い? -
>>656
セール価格で数百円程度の差しかないのに悩むくらいお金に困ってるの? -
アサクリ初めてなら4のブラックフラッグ買ってみたら?
もしくはリベレーション -
ユニティはまだ戦闘もましだが4やそれ以前は戦闘がゴミだから
新規ならオリジンズとオデッセイやる前にプレイしないとクソゲーに感じること請け合い -
ユニティこそ戦闘が最ゴミやん
-
大味すぎるのが嫌いな人なら4以前がゴミってのはわかる
-
オリジン以前の過去作品で戦闘や潜入の自由度が限られてるのはある意味(スペック上)仕方ない
大勢で囲まれてようと敵側は一人しか斬りかかってこなくて延々とカウンターしてるだけだからね
立場を「暗殺もできる戦士」に変更したのは賛否両論あるだろうけれど大正解だったんじゃないかな
>>661
エジプト旅行を楽しんできてね -
1の敵が無限湧きで逃亡しないといけないのが割と好きだった
-
初代の群衆に紛れたり座ってスルーてのは良かったな
いつの間にか草木に隠れるだけで
他のステルスゲーと一緒になっちまった -
群衆に紛れたりベンチに並んで座ったり好きだった
-
初代のキチガイ女は絶対にこっちの正体見抜いて絡んで来てると思った
-
>>667
オリジンやオデッセイだと主人公が有名人になりすぎてて忍ぶどころじゃないからなw -
でもバエクさんてめじゃーいの恰好やら印持ち出さなきゃ別に目立たないんじゃ.....
-
古き炎は激しく燃え上がるってもう配信されてます?
アトランティスをクリアしたキャラでケファロニアに行っても何も起きなかったのですが -
主人公が正義ぶるのを止めて欲しい
-
どの主人公だよ
-
>>673
ありがとうございます
アトランティスをクリアしてギリシャに戻ったところで手動セーブしてあるのをロードしましたが
クエスト一覧にもないし地図上にもありませんでした
タイトル画面では失われし物語と表示されているんですが
数日前からNG+したのでこのまま進めて様子を見てみます -
PC版ってやっぱりキーボードとマウス操作の人が多いんですかね?
最近PC版を購入したのですがなかなか操作が慣れなくて困ってます -
>>677
PCゲーマーにはキーボードとマウスでの操作を愛し過ぎてゲームパッドを心底見下す頭おかしい人が多いのは事実だが
ごく普通のまっとうな人だったらゲームパッドも買ってゲームによって自分にやり易いように使い分けるのが普通 -
FPSじゃないオフラインゲームはゲームパッドだな
-
カメラ移動と視線移動とで操作忙しいタイプのゲームはG13とマウスでやるのが楽なのでPCでやるようになった
-
パッドのスティックで視点移動て目が回る
車ゲー以外はキーボードだな -
パッドでやってみようと思います
ありがとうございました -
セールの残り時間があと12時間
買うかどうか相当悩んでた
ゲーム的には面白そうだけどタイトル通りステルス要素メインみたいだし
あんまりそういうの好きじゃないから二の足踏んでこのスレにやってきた
ストーリーすかすかって言われてるの読んでようやく買わない決心出来たわ -
すげえ話だよ
-
買わない理由探し
隙あらば自分語り -
たかだか数千円ごときでさもしい人生よの
-
気になってスレまで覗いてる時点でもう自分に嘘をついてるのよ
-
これだけかまってもらえたら十分だろ
寂しいやっちゃ -
普段は金使い荒いのにゲームに関してはなぜか
セールまで我慢したり値下がりするまで様子見したり謎に慎重になるのはPCゲーマーあるあるやん -
>>683
ステルス系だけど無双プレイでクリアしたよ -
ユニティ以外は大体無双できるからね
-
スチーム版があるゲームは買って試して返金するだけなのに
なんであれこれ悩むんだろう -
ユニティのモーションがもっさりもさもさしてた反動かシンジケートだと超俊敏になってたな
-
ユニティは駄作
-
でも街の出来は歴代最高
-
Unityのマルチで集団アサシンごっこ、超かっこよかった
あれこそが本来のAssassin's Creedだ -
unityのマルチって
無駄に突っ込んで無駄に戦闘して無駄に死んでる人いるよね -
unityのマルチ楽しいぞ
マルチやりすぎて本編やらずに飽きちゃったが -
>>676
結果連絡です
NG+で始めてギリシャの失われた物語がクエスト一覧に載る所まで来ましたがケファロニアのクエストだけは
一覧に表示されず地図にも表示されていません
UBIランチャーからファイルの整合性を確認しても問題ないしお手上げです -
セールでBH以来久しぶりのアサクリでオデッセイ買ってやってみたけど面白いね
前とはガラッと変わってウィッチャーとファントムペインが合わさったかのようなゲームになってて驚いた -
海賊して〜
-
装備揃えてナイトメア無双できるようになったが、
船無双は副官次第なのか? -
船で無双は無理ゲーでしょ
-
オデッセイの船はなんか違うんだよな
-
船強化出来るような対策欲しいな
-
船の装備しょっぱ過ぎるわ
アトランティスでビーム砲でも寄越せ -
歴史的にしょうがないけど、いろんな砲を駆使して立ち回った海戦に比べると大味だし、船自体もしょぼい
なにより伝説の船と遭遇したようなうっひょーやべー感がない -
太鼓叩くおっさんが居ないのが痛い
-
クエストタブにあるストーリーとかマップ上の青の四角アイコンとか小さな白四角とかなんなの?
-
最後の「失われたギリシアの物語」が昔の女って、DLC1の嫁の扱いって
一体...。アサシンが生まれるきっかけとなった話なのに、ちょっと雑に
扱われすぎな気がする。 -
Winアップデートしてから重い?っていうか滑らかさがなくなった
ドライバ対応待ちかなぁ -
ryzen2用のアップデートみたいやから、ryzen2買うか9900k買うしかないやろ
-
9900kがゴミ確定だから普通はRyzen買うやろなぁ
-
UBIのタイトルだろインテルCPUが安泰すぎる
-
オリジンズだけど、余った装備品は売却と分解どっちが効率良いの?
金の使い道は衣装と乗り物コレクションで、装備品は拾い物渡り歩いてるから一切金をかけてない -
>>716
材料なんて腐るほど手に入るから売却 -
ただの私怨でころし回ってるテロリストのくせに自分が正義だと盛大に勘違いしてる気持ち悪い声のおっさんを操作しなきゃならん苦痛
なにがメジャイだよ
気持ち悪い -
アサシンってそんなもんだ
-
苦痛感じながらもゲームを続けるって頭おかしいだろ
-
金出して買ったもんだから勿体無いし一応最後までプレイして終わったらメタクソに貶してやろうの精神
無料で貰ったもんだったらそこまで怒らなかっただろうな -
無料でもらった時間かかるゲームで最後までプレイしたのホライゾンとオリジンズだけやな
-
オリジンズ買って2時間ぐらいやって放置してるけど
どういうところが面白いの?
ウィッチャー3は惹きこまれて500時間超はやったけど -
>>724
ホライゾンとオリシンズが無料になったことなんてあったか? -
あぶねえな、下手したら100万くらいつぎ込んでたかもね
-
オリジンのワニ殺しは何かモヤモヤする
-
まあ古代エジプトはつまらん
3とか4は完全に惹き込まれたけど -
オリジンはダイナミックな時代に取り残されて、
それでも古い掟のなかで生きざるを得ないメジャイに
どこまで共感できるかが全てだと思う
アヤとか旧友たちの方が真っ当で賢い生き方なんだけど
それが出来ないのがバエクさんだから……。 -
ロケーションに関しては完全に好みじゃ?
俺はエジプト最高だった 全部やってるわけじゃないからあれだけど一番好き -
オリジンズ、主人公の日本語音声が雰囲気に全くあってないな
これ誰?コードギアスの奴? -
オリジンズもオデッセイも空撮MAPと実際のプレイで体感の広さが違いすぎる
都市間の距離近すぎて萎えるわ
馬の速度上げてもう少し広くしろや -
アサクリがつまらんのって話の流れも幼稚で低レベルすぎるからってのもあるけど、そもそも主人公側が敵よりキチガイすぎて一切感情移入できないのも大きいな
オリジンのあれは説明不要でゴミだし、オデッセイの主人公も頭おかしすぎる
最初の島の時点ですでにキチガイすぎて遊ぶ気なくすレベル
借金しといてそれを踏み倒すために借金主からモノを盗んでそれを売って金を作る作戦立てたり、挙げ句借金主をぶちころしてそいつの船盗んでバンザイバンザイだからな
あとDLCのダリウスもひどすぎて笑うしかない
勝手にヒーロー気取りで大国の王様を暗殺してさらにその息子も生かしといたら何か邪魔くさそうみたいなくっそ適当な理由で暗殺しようとしたり、
そのあと逃げ回るわけだけどどう考えてもダリウスに正義なんかはなくただの殺人鬼なわけで、敵からしたら殺人鬼がまだウロチョロしてると考えたら怖すぎてそりゃ捕まえようとするよ
もうね
敵が正しくすら思えるレベルで主人公側がひどすぎる
脚本考えたやつ絶対キチガイだろ -
遊ぶ気なくすレベルの割にはちゃんと遊んでるんだな
-
現代の日本の倫理観を当てはめてもなぁ
ケファロニアはあれくらいじゃないと生きてけないし
今でもシリア難民キャンプとかじゃ財産盗まれる方が悪いって考えだが
当然それは常識的な事でキチガイでも何でもない。 -
ユニティのトレーラー(everybody wants to rule the worldが流れてるやつ)に出てくる4人組いるじゃん?
いつ仲間になるのかなーってワクワクしながらストーリー進めてたんだけど
あいつら4人ともアルノだったんですね… -
オリジンズオデッセイはプレイヤーはレイラ視点
キチガイ主人公を追体験することでレイラ(俺)もキチガイになっていく
レイラがよく叩かれてるけどお門違いなんだよな
普通はああなる
ていうのを今気づいた -
ああ、やっぱオリジンの日本語声優ってルルーシュ・ブリタニアか
合う合ってないというよりこいつただの下手だわw -
ルルーシュ丸出し
-
一体いつになったら日本が舞台のアサクリ出るんや・・・
当然忍者アサクリで -
横スクロールで出そう
-
ルルーシュだったのか気がつかなかったw
-
まじかよ
ろくにアニメも見てないしスロも打ってないけど気づいたぞ
サミタでいくらか打ってたのはあるけど
特徴ありすぎだし、浮くんだからこんなのミスキャストにしかなってないよなあ -
すげえなアニオタ
-
みなさん、これが声豚という珍種です
恥ずかしいですねえ -
ワイらゲーオタも世間様じゃ指差される人種だから仲良くせーや
-
世間一般からどう見られようが声豚アニオタはすり寄ってくんなよキモい
朝鮮人みたいだな -
なんだこの反応w
-
>>750
自己嫌悪はみっともない -
5,6年前から進歩してないような反応してるよなw
-
それより普通にアサクリの話したいんだけど
-
ジャックドー号が至高
-
じゃあ俺はモリガン
-
>>736
ここはテンプル教団員が書き込むところじゃないぞ -
>>739
パッケージとかの4人って、マルチプレイの4人ってことだったのか
今の今まで気づかなかったわ
でもよくよく見ると顔が違う(白髪の奴までいる)
https://static-wordp...U_wp_E_1920_1080.jpg -
>>758
煽り方もうちょっとなんとかならんかったんか? -
もう噛みつきたいだけだろw
-
オリジンズをクリアしてオデッセイを始めたんだけど、オデッセイにはアムニス制御パネルもしくはそれ相当のmodは実装されてないのかな?
-
オリジンでアレクにようやく着いてアニムスが出始めたとこなんだけど
アニムスってなんかそんな欲しくなるほど便利なものなの?
どう利用すればいいのか分かってないんだけど -
「11のカテゴリーに分類された70のパラメータを調整でき、
プリセットも用意されています。公開されたトレーラーでは走るスピードや攻撃力の設定、
多くの動物を手なずけるなど、その他の要素が詳しく解説されています。」
平たく言うとオプション? -
いやいや納得されても困る
オリジンしか持ってないよ俺
kenshiでいうとこのFCSみたいなものか -
パッとみてみましたが、無限矢や相対レベル減少、水中での無呼吸時間延長といった機能はないようですね
残念 -
パトリス・デジーレさんの新作「ancestors:the humankind odyssey」来週出るけどみんな興味ないん?俺は買う
-
4とかユニティに登場した賢者っていうと、
エッセンシャルガイドとかにデズモンドの息子、イライジャって書かれてるんだけど、
母親って誰なんだろう…?
言及されてないのかな -
>>770
漫画でも名前までは出てなかった気がするなー -
オリジンズ
レダのデイリーでクエスト内で敵レベル2となってるのにこっちのレベル12で相手どくろマーク
ぐぐったらバグみたいだな
未だに放置なのかw -
PCにDS4繋いだ時オリジンズではタッチパネルボタンでマップが表示されてたのに、
オデッセイで表示されないのね
ていうかボタンの割り当てでタッチパネルボタンを押しても無反応だから認識自体してないらしい
パッドと割り当ての絵ではちゃんとタッチパネルボタンがマップって表示されてるのになぁ -
オリジンズやオデッセイにベンチ機能があるけどオプションでVsyncオンにしても、ベンチ時にはオフになっちゃうんですよね
Vsyncオンでベンチを実行する方法ってあります? -
>>775
ベンチマークテストで垂直同期させたい意味が分からない -
>>775
垂直同期したらフレームレートがリフレッシュレートでクリップするからベンチマークの意味がない -
ネタにマジレスかっこ悪い!
-
そういやある時一瞬画面が切り替わってそれ以降モニターでHDC有効にしてんのにアサクリ側でHDC有効に出来なくなった
以前はHDC有効に出来て超クッキリ画面だったのに
どこに問題があるんだろう? -
仮にベンチマークで垂直同期オンにできたとしても、自由にカメラ回転したりできない性質上カクツキ感の確認にはそもそも向いてない
垂直同期に起因するカクツキは垂直同期の基準FPSを下回ってる時だけ発生するから
60FPSモニタならベンチマーク結果の60未満になってる部分を見れば、発生する箇所は想定できる -
>>780
ゲーム内設定じゃなくGPUの3D設定で垂直同期ONOFFで試せばいいんじゃないの -
別ゲーいくつかやってからDLCやるためにオデッセイ起動したけど頻繁に操作説明が入るのが有り難い
やっぱオフラインゲームならUBI製品が一番誠実な出来してるわ
レイラは最後まであれだったけど次回作以降の扱いどうなんのかなー -
>>784
自分は色んなゲームに関して連続してやってると急に飽きて数ヶ月寝かしたりするからその手の気遣いが本当に助かる -
次回作リークで来年出るらしい
時代背景はバイキング時代を想定しているそうだ
日本も候補に挙がってたけどやめたらしい -
まあ、フェイクらしいけど
-
もし日本を舞台にするなら戦国時代の京だろな
幕末はちょっと扱いが難しいし、シナリオ次第じゃ日本政府が妨害しそう -
もう俺はアサクリ買うことないわ
-
ひさしぶりにシンジケートやったらおもしろくて一週間で再クリアした
-
UBIセールきたでオデッセイのズンパスも5184円→2592円。
-
オデッセイのズンパスならGMGでクーポン使って1980円くらい
https://www.greenman...ns-creed-odyssey-pc/ -
たっかあほちゃう
デラックスが12ドルになるまで待つわ -
デラックスで良いのか(困惑)
-
>>792
そっから20%クーポンか 開発するわ -
ケチらず普通に買えよニートかよ
-
>>794
デラックスだとズンパス入ってないやん -
デラ版買った俺は今日まで涙目だった
-
買ったやつがどんどん無料配布されてく
-
何が配布されてるの?
-
10月の増税後
ゲームの値段上がるの? -
雑談は他所でやれよ 頭わりー奴だな^^;
-
アトランティス終わったけどレイラのゴミクズぷりなんだあれ現代編だけシナリオライター違うのか?
UBI特有のユーザー(主に現代女性だけど)を馬鹿にするスタイルかなんか?
別に女性主人公はいいのだけどアメリカの民意の暴走的な変な価値観を入れるのはやめてほしいわ -
久しぶりにオデッセイ遊んでみたら軽くなった気がする
-
タイトルアップデート1.5.0ってまだ来てないよね?
-
オデッセイ買ったけど相変わらず同じことの繰り返しで2時間くらいやると飽きる
でもまたちょっと経つとやりたくなる
おもろいわ -
伝説の動物シリーズをナイトメアでクリアしていきたいのだが心折れるな・・・
オデッセイで最強の部類だと思っている。 -
>>804
流入現象じゃないのあれ? -
4K 60Hzモニタ+2080tiでオデッセイのベンチマークを実行すると、
最期の画面全体が左にスクロールするところでどうしてもカクツクんだけど
あそこって120fpsないと足りないってことなのかな
フルHDのウィンドウモードでもカクツクので原因はそれかなーと -
言いたいことはわかるけど、レイラのあれは秘宝を扱う十分な力が無いどころか、むしろ振り回されているってことだから…
これからどう変わっていくかだと思う -
オリジンズやってるけど、ウィッチャーみたいにクォリティ高くないから
最後までやるのがめんどくさいなこれ
10時間くらいやった頃からイージーにして移動速度アップしてとりあえずメインだけ追ってるわ
こんなにつまらないと知ってたら買わなかったのに -
ゴッドモードにしてメインだけ終わらせてさっさとアンインストしよっと
-
ウィッチャーは一周して飽きたな
最高の質と完成度が決して面白さに直結するわけじゃないんだなってのが思い知らされた
戦闘が大味すぎるのが一番の原因だが、同じ大味でもTESは多様性があるだけやっぱ凄かったな -
オリジンズはどこでも歩き回れるのが楽しかった
ウィッチャーはストーリーとさりげないエロが良かった
どちらもそれぞれの持ち味があって面白かった
VRでもやってみたいな -
ウイッチャー3は日本語化の質が高すぎる
基本的に英語音声日本語字幕で遊ぶけど唯一ウイッチャー3だけは両方日本語で遊んだ -
ニューゲーム+で性転換して始めたけど
「デイモスがまともに話してる!!」感がずっと消えない -
オリジンズmobも日本語付けて欲しかったな
厳しいなら字幕だけでも
何言ってるのかさっぱりわからないw -
オデッセイの英語音声で遊んでるけど独り言が大体日本語訳ないから何言ってるか分からないw
-
息子殺されたからって片っ端からぶっ殺しまわるのがほんとアホ
なんの説得力もない -
アサクリの主人公ってほんと魅力のない奴多いよな
エツィオが唯一の例外くらいであとクソなのばっかだ -
カサンドラちゃん活かすやん
-
ふう、終わった終わった
31時間
もう二度とアサクリをプレイすることはないだろう -
お前の耳が棒なんじゃね(爆笑)
-
ローカライズは素晴らしいが、声優は大したことないと思う
特に秋元に老いを感じてつらかった -
ゲラルドとエロ魔術師女はよかったけど、それ以外はピンとこなかったな
-
声優は確かに否定できないな
まあ、洋ゲーだしそこで実力派を揃えろというのは厳しかろう -
何なんお前ら
これじゃ俺がバカみたいじゃん -
声優は質より数だよ兄貴
同じ声ばっかりだと辛い -
初期のミッキーマウスくらいに声優の数を絞るべき
-
アニメみたいな過剰演技じゃないと棒読みに聞こえちゃうんだよね
ウィッチャーはアニオタの事も考慮すべき -
>>831
成りすましまでして必死やなあ(笑) -
武器2つ装備できるんですけどそれらをA、Bとすると、Aに付いてるパークや能力はBで攻撃した時も反映されますか?
例えばA武器にクリティカルダメージ20%アップ彫刻か元から付いてる場合B武器で攻撃した時にクリティカルダメージ20%アップは有効なんでしょうか -
武器に○属性付与以外は反映されるはず
-
>>837-838
ありがとです!!! -
お口直しに久しぶりにウィッチャー3をインストールしたわ
まじでこのゲーム最悪だった -
買う前に調べろよw
-
Witcher3は400時間かけて2周した
アサクリオリジンズ前回のセールで買ったけど味付けあっさり風味だね
今のところ7時間プレイしてシワの街を出ようかというところだけど
こっから盛り上がってくるのかね -
ウイッチャーは戦闘が糞 ほんと糞
あれなんとかしたらいいのに アサクリはステルスがパズルみたいなもんだから遊べるけどな -
アサクリスレでウィッチャーにダメ出しするとか滑稽すぎるからやめとけ
勝負にすらなってねえ -
そうだな 少し大人気なかったわw
でも次作は戦闘まともにつくんねーと3みたいに売れないぞ -
ウィッチャー3はストーリーとしてのRPGは凄いけど
キャラクターとしてのRPG性があまりにも低品質すぎるのがな -
ウィッチャー3に比べてアサクリが優ってるところなんてフリーランくらいしかねえよ
戦闘システムはどんぐりの背比べだわ -
なんかウィッチャーとの対立煽りにもっていく方向なのか・・・?
そういえばひとつ共通点があったな
・アサクリの現代編いらない
・ウィッチャー3のシリ編いらない -
Skyrim7年以上遊んだけどオデッセイの戦闘は楽しい
ウィッチャー3は持ってるけどまだチュートリアルから抜けてない -
ウィッチャースレじゃアサクリの話題なんて挙がらないのになんでアサクリスレではウィッチャーの話ばっかりしてるの?
-
ワッチョイついたら荒らしは消えるぞw
-
次スレip有りでスレ立てます
-
良いよ 立てれなかったらIP表示で立てるわ
-
>>851
たしかにウィッチャー3の変な慣性をつけたもっさりした動きはニガテだな
リアルな動作を追求してるのかもしれないけど、そういうのいらない
プレイヤーが入力した方向にすっと動いてくれた方がゲーム的にはいい -
ウィッチャーをそこかしこでパクってるからじゃん
-
アサクリオリジンやってるけど、ストーリーがユーザー置いてきぼりなのがな・・・
シリーズ通して言える事だけど、シナリオライターまともなのいねーのかよ
でも弓撃って軌道操作してヘッドショットするチート技楽しいわw -
IP要るか?ワッチョイだけでよくね?
-
夏はホント変なの湧くな
-
ビビってんの
-
突然のカミングアウト
-
witcher3はマジで面白かった
アサクリ信者もあれは買ったほうが良いぞ -
死ねよウィッチャーガイジスレから出てけゴミ寄生虫
-
>>865
クソゲーのスレで神ゲーの話するな! -
ウイッチャーは原作がちゃんとした小説だけど
アサクリはただのゲーム屋が考えた継ぎ接ぎだらけのシナリオだから
両者を比較する事自体が間違い -
ウィッチャーレスのうちどれだけが同一人物のものなんだろうね
こりゃ確かにワッチョイ欲しくなる -
FF15も忘れないでください
-
>>869
マジで言ってんの? -
ほれワッチョイ反対派は前回の時みたいにもっと騒げよ
でないとワッチョイ導入されちまうぞ?www -
ワッチョイ賛成!!wwwwwww
-
ワッチョイwwワッチョイwwww
-
アルテミスの娘の長辞めたいんだが・・w
-
ウィッチャー3は声優がゴミ
特に女声優はほとんど棒読みで冷めて感情移入出来ない
ここだけはアサクリの圧勝 -
耳腐ってんなwww
-
ゲーム性じゃない部分でマウント取るって悲しくならんか?
-
アサクリもルルーシュの違和感凄い
-
伝説のウィッチャーで数々の武勇伝を残すゲラルトさんが
ゲーム開始直後の辺境の雑兵士より圧倒的に弱いのはなあ -
いつまでスレチの話題続けてんだよ
-
夏休みが終わるまででしょ
-
>>877
え? -
https://assassinscre...is-episode1-for-free
クソみたいな煽り合いよりも大事なことがあるでしょ -
ゴールド買ったけど未だにDLC二つとも遊べてないや
-
https://ancestorsgame.com/en/
これ買ったけど今日発売日のはずなのにまだ遊べないw -
日本時間22時解禁みたいよ
-
>>888
ありがとうございます -
誘導されてきた
UBISTOREのセールでシンジケート買おうと思ったんだけど
英語版しかないってことは日本語音声でやろうとしたら他で買うしかない? -
シンジケート持ってないから知らんねん
-
日本語化あるみたいだな
-
字幕とUIの日本語化はあるみたいなんだけど音声がわからんのよね
-
当時Uplay版買ったけど日本語音声は入ってなかったよ
日本語化もバイナリエディタでいじるタイプ -
ちょっと前までUbiのPC日本語版(声入り)の公式販売ルートは尼とSteamとコナミだけだったと思う
コナミは取り扱い終了したかもしれんが -
さんくす
しゃーないsteamで買うわ -
原始時代のアサクリ面白い?
-
お使いゲー
-
4終わってユニティやり始めたけど人いっぱいですごいな!
今のところめっちゃ面白いけど4と一緒でアクティビティが面倒くさくなりそうな気がします -
オデッセイで武器の通常攻撃が火炎攻撃になるスキルを武器に付けた場合、アビリティの火炎攻撃は1だけ取って火炎攻撃アップするアビリティにポイントを回せるって考えで合ってますか?
-
合ってるよ
-
ありがとうー
-
>>897
何していいのか分からんしかなり微妙 -
コナーの子孫で続編作って欲しい
-
今オリジンズやってて初めて海戦パートに遭遇したんだけど
これって今後も海戦シーン結構入る?
バエクでのプレイを楽しみたいんだけど海戦シーンはいまいち楽しめない -
少ないよ
-
ふーん
-
海戦は2~3回だったな
多分 -
ジャックドー号じゃないと海戦はやる気出ない
-
オデッセイの海戦も邪魔でしょうがない
-
カリブの海戦のあとだとショボすぎんだよな
-
正直4の海戦もあんまおもんないわ
最初は新しくて面白かったけど毎回同じことの繰り返しで飽きる
城攻めの方が楽しかった -
臼砲の使い方わからなくて最後までアップグレードしてからマニュアル見て気付いた
-
まあカリブも最後はダレるな
結局最上級アップグレード完遂せずにローグ始めた -
Odysseyと比べるなら4の方が海戦は面白かったな
-
そりゃオデッセイの海戦なんて矢(槍)とタックルしかやることないし
火炎放射器はDLCの中盤以降なうえ炎上速度がしょっぱ過ぎる -
重トリレームも数秒で炎上出来れば強いんだけどねえ
現状ペンテコンター専用と化してるな -
オデッセイ今日から始めてるんだけど
PS4のコントローラー繋いでるのに
XBOXの表記なのは仕様なん? -
>>920
操作の設定でDS4を選択しましょう -
オデッセイとうとうクリアしてしまった
DLCやら進めたりで課金のボーナスあったからLV99だしサブクエ受けまくって150時間近くやってたんだと思うとなかなかのボリュームだった -
オデッセイ360コントローラでやり出したけどマイクロスタッター酷くて気になって仕方ない。みんなカクついたりは気にしないの?
-
Vsync or Gsync/Freesyncじゃいかんの?
-
>>923
Adaptive VSyncでかなり抑えられたよ -
セールで買ったアサクリオリジンズ、これが初めてのアサクリだけど、会話しているNPCがいるから近づいて話を聞こうと近づいたらイベントが始まってぶった切る流れ、この辺が洋ゲーだなと思った。RPGでこういうの一番やっちゃいけないだろ。
-
気持ちはわかるけれども
イベントに吸い込まれるのは和ゲー洋ゲー関係ないと思うよ -
イース8やってるけどイベント吸い込みの嵐だぞ
-
で、次にオデッセイのDLC付属のアサクリ3リマスターをやり始めたけど、字幕速度がセリフとあってなくて。ホントこういうところなんだよなぁ。UBIのゲームでこんなにテキトーなの??
-
うーん
-
おまけの3やってないなあ
途中でやめてたWatchdogs2に舞い戻ったが時間制限のパズルが怠い
操作性もオデッセイの後だと走るのも面倒だしその段差くらいパルクールで昇れよともやもやしてるw -
>>926
RPGじゃないと思う -
アクションRPG
-
オデッセイ149時間でDLCまでクリア
手持ちのスキルや装備に合わせてどんどん戦い方変えていけるのが面白かった
スパルタキックで蹴落とす、アガメムノンで燃やす、クリ率アサシン装備で瞬殺、イスの力で無敵とか -
お使い全開なのはなんだかだったが装備とステルスと戦闘の楽しさは評価できる
探索の楽しさでは時間忘れてのめり込んだゼルダには及ばなかったが近年ではかなりの良質ゲー
ゼルダも尻すぼみだった不満はラストのハイドル城だったんでオデッセイみたくスペックに物言わせてラストで100対1なんて大乱戦出来たらなあと夢見たいなことを思ったりした -
強敵に出会い「ひ〜!お助けー!!」って逃げ回りながらたまに弓で射って「なんだそんなもんか!」とか罵られて10分以上追い掛け回されなんとか倒せる
僕はそんなスタイルです、ハイ -
そういう安定しない頃が一番楽しい時期な希ガス
-
シンジケートの切り裂きジャックDLCクリアした
ラストバトルで追いかけてくるジャックから隠れるのめっちゃ怖かったわ
DLC中でジェイコブが死んだと明言されなかったんだけどあいつ生きてるよね?
後年に生まれた孫娘のリディアを教育したってデータベースに書かれてたから
地下牢で衰弱してたけど実は生きてたってことでいいのかな -
オデッセイ、DLCも全部クリアしてて冥府の何とかの穴の「タルタロスの裂け目を封印」ってやつも終わってるのにトロフィー取れてないんだけどバグですかね?あとubisoft clubで発見した地域100%になってるのにヘルメスの相棒のトロフィー取れてない…
わかる方教えてください(>_<) -
>>942
ヘルメスの相棒が取れないのは未踏の地があるってこと
ヘルメスの相棒 オデッセイなどのキーワードでググれば同じように悩んでる人からの情報が出てくるよ
最初の質問はまだDLCに手をつけてないからわからん
調べればなにか出てくるんじゃない? -
ちっちゃい島とかにも行かないとダメだから意外と見逃し多いよ
-
トータル300時間やっていて、ネット情報の見て細かいとこ全て行ってて、ubisoft club見ればあと何パーセントかわかるって書いてあったので見たら100パーセントになってるんですよね、、、それが違ってるってこと?
-
タルタロスの裂け目を封印ってやつは全く情報もなくてトロフィーも難しくない感じでしたね、、、
-
タルタロスの件は解決しました!!ありがとうございます!
ただヘルメスの相棒は謎、、、 -
どうせポセイドン像か難破船の小島だろ、知ってる
-
アサシンクリードオリジンズで赤のクエストマークがあるけど
どういう意味があるの?
次の挑戦者とか砂丘の光とか -
覚えてないけど多分DLCで追加されたクエストだな
オデッセイがそうだから -
オデッセイ彫刻の遠距離弓って面倒だな
アビと炎に頼りきりだったの実感させられたわ -
焼くのが楽すぎて、弓方面はサッパリ使ってないな。威力あるの?
-
複数射撃で近づかれる前に多数削ったり捕食で遠距離からHSするのには便利だよ
-
麻痺させて船員にするのが楽しい
-
uplayのシンジケート、日本語入れたみたいだね
ストアページの表記が前と変わってる -
すでに所持してる方には日本語追加されてないのか
-
自分のはアジア版だからわからないけど、既に持ってたら追加されてると思うよ
けど、グローバル版に日本語入れたわけじゃないかもしれない -
>>958
ああいや、入ってないのは確認済み -
クリ特化で速射とヘッショのスタイリッシュプレイすれば弓も割と楽しい
ただナイトメアでアトランティス行くとただの溜め弓じゃ一撃死しないからだるい -
ナイトメアだと海戦がマゾ過ぎるから結局ハードに戻した
肉弾戦だとナイトメアでも余裕だけど -
別の総合落ちちゃった?
-
オデッセイ、ディスカバリーツアー配信予定らしいけど何か本編と違うの?
違いがわからん -
>>963
そうそう、やっぱりそうなのか -
>>965
何だそれだけかー -
戦闘ないかわりに色んなキャラ操作出来るのと
NPCが特殊なアクションとるポイントに移動すれば
食事したり楽器演奏したりとその場にあったアクション取ってくれる
あとオリジンズではツアーコンプで白いセヌもらえた -
オリジンズ本編クリアした
楽しかった
今レベル44
まだ制圧していない拠点とかパピルスパズルをクリアしてからDLC行くつもり
DLCも楽しめるといいな -
オデッセイのアトランティスの運命すごいボリュームだな
やっと終わったと思ったらエピソード2が終わっただけだった
これと比べると最初の刃のdlc短く感じる -
アトランティスはエピソードごとにマップ増えるのがいいね
手頃な広さで飽きないし -
問題はクライミングが遅いくせにクライミングマップにしたことだな
-
アサクリって4やBHみたいなマルチはもう出さないのかな?
あれこそ本来のステルスゲー -
エレベーター速いんだけど遠いと結局直接登っちゃう
-
>>974
ヘルメス製のエレベーターはフラッシュがまぶしすぎてとても使う気にならないな・・・ -
最初の刃はクオリティ低くてあれだったけどアトランティスは割と楽しめた
-
名前聞いて3のタカの翼的なものを想像してたら
ただのワープ装置だった悲しみ -
1リメイクしてくれ。
ほんとたのむ。 -
PS3世代のゲームでもうリメイクされてる作品ってなんかあるんだっけ
リマスターじゃなくてリメイク -
2のリベレーションまでは昔クリアしてて3リマスターを始めてみたけど操作方法やフルシンクロ条件の厳しさに泣きそうになりながらやってる
ストーリーは結構好きなのに
4以降はこんなじゃないと信じたいけど -
3のフルシンクロ条件はシリーズでも一番面倒くさいし最悪無視してもいいんじゃない
4からは楽だけど -
はい、もう無視して進めてます
本編クリアで今DLCのワシントンの圧政まできました
楽しいけど難しい
あと追いかけミッションで鷹の目が勝手に起動するのもあるあるですかね?
なぜL3に配置したのか -
3のフルシンクロは批判多すぎて4からはまともになった
-
毒針1つで砦を壊滅出来るオリジンズに比べてオデッセイはめんどくさすぎて途中で積んでたけどまた最初から始めてみた
めっちゃ楽しい
カサンドラでプレイしてたのが良くなかったんだな -
男のケツ眺めて楽しいのなら Your GAY.
-
オデッセイ、世界が広がってきてシステム理解してきたらだいぶ面白くなってきた
最初そこらへんにいるやつは全員敵だと思ったが仲間かと思ったら結局敵っぽいな -
ルーラの使い方も分からなかったしな
-
レベル表示されてる奴は全部敵って覚えればいいな
殺さなくてもいい奴はいるけど殺しても問題ない -
オデッセイの方がオリジンズより快適にプレイできると思う
アビリティレベル3と海賊装備とアガメムノン装備を手に入れる頃から急に強くなる
あと高いところから落ちても死なない -
あと高いところから落ちても死なない
これ重要だよな
オリジンズめっちゃストレスだった -
オリジンズと違って町にファストトラベルできないの?
ビューポイントと船だけなんか? -
アプデで賞金が上がりにくい&下がりやすくなったのか
二週目からはLv5固定とかほしいわ -
クエストを受けた直後に狼乱入、狼討伐、何故か殴りかかってくるクエストNPC
一応クエをクリアするも報告先が表示されない悲しみ -
>>992
やっぱりそうですか。ありがとうごさいます。 -
書き込めない?
-
該当するスレが無いって言われるね
-
仕方ないので
オリジンズに居たトップレス娘がオデッセイに居ないのは歴史的事実なのかな -
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 94日 10時間 7分 0秒 -
5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。
───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────
会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。
▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/
▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
↑今すぐ読める無料コミック大量配信中!↑