-
iOS
-
iPhone 7/7Plusであと一年頑張るスレ Part11
-
UPLIFTで広告なしで体験しましょう!快適な閲覧ライフをお約束します!
!extend:checked:vvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvv:1000:512
↑冒頭にコレを二行重ねてスレ立てして下さい。
iPhone 7/7Plusであと一年頑張る人のためのスレです
他機種のiPhone、Androidの話題は一切禁止です
他の機種の話は該当スレでお願いします
前スレ
iPhone 7/7Plusであと一年頑張るスレ Part10
http://fate.5ch.net/....cgi/ios/1541127390/ VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured - コメントを投稿する
-
あげ
-
定期あげ
-
ほしゅ
-
定期あげ
-
ホシュホシュ
-
保守
-
BOSCH
-
保守
-
頑張るもクソもどっか壊れてない限りiPhone7に全く不満なくね
特に俺ゲームやらんし何やってもサクサク動く
まだ3年でもいけそう -
替え時難しくて7系買って良いものやら、永遠に待つべきやらw
保守 -
保守
-
5sに限界感じて7plusに変わって一週間
5sのサイズに固執してたのが本当に無駄に思えてきた
バッテリーかなり持つ、画面でかくて見やすい、アプリもSafariもサクサク
もう5sのサイズにも処理速度にも戻れない -
戻るも何もサポート外では?
-
5Sなんてもう化石やね
6になって画面サイズが5インチ近くになる時に抵抗していた画面小さい派はどこ言ったんだろうか
3.5インチが至高とか言ってた人もいたなあ -
5S買って5からの進化に感動したのは相当昔の思い出のように感じるんだが、、、
-
現時点だと7でも充分だよね
まあカメラの画質とかは新しい方が当たり前に綺麗なんだろうけど
7の画質が気になる程悪いわけでもないし
3月から5Gが始まるらしいから
次のiPhoneから5G対応機種になるのかな?
5G対応機種が出たら買い換えるつもり -
>>18
行ってる事は殆ど同意するけど、5G本格運用は2年以上先の話だよ -
当面は5Gの状況とUSB-Cになるのかならないのか
指紋認証が復活するか否か
そのあたりが買い替えのポイントでしょうね
まあそれでもあと2年くらいは楽勝で使えるだろうな -
2年くらい使っていると、機能に不満がなくても新しいのに変えたくなるよね?
発売日に7を買った俺はそのつもりだったわけ
翌年にXと8が出た時に嫌な予感がした通り、2年度に出たXSもXRも論外だった -
次のiPhoneが5G対応なのかどうかだよね
一説には今アップルが必死こいて部品集めてるけど次の機種では間に合いそうにないっぽいみたい聞くけど -
じゃあ次の機種変更はシャープがおすすめだね
AQUOSが君を待ってますよ -
AQUOSだけはやめとく
-
つかiPhoneの新機種が売れてないのも世界的に5G対応機種を見越してのことでしょ
次も未対応の機種出すほどアホじゃないと思うけどね -
>>27
アホはおまえだよ -
またまだ
-
5Gは今年テスト運用開始、来年春頃から一般にだからなー。
2019年iPhoneで対応しても結局半年は使えないままだし2020年秋のiPhoneで十分な気もする。 -
そもそもスマホに5Gは必要なのだろうか
なんか5Gに関しては懐疑的になっちゃうわ
いくら速くなっても現状のパケット制限ならすぐにお仕置きモードになっちゃうよな -
今販売してる8ですらこっちの方が実質無料だし得ですよって案内するぐらいだし
5Gとかユーザーの大多数は気にしてない
新CPUとかで徐々に対応していく程度
ユーザーが反応するとすれば5Gだと動画も見放題だしどんなアプリ使おうがひと月パケットとか全く気にせず定額で1000円ですとかなら食いつく -
2018年にAppleがバッテリー交換を行ったiPhoneの数は、1,100万台にのぼっていたことが明らかになりました。
最大で通年の11倍のバッテリー交換台数に到達
↑ニュースの引用
まぁこんだけバッテリー交換してたら新型が売れるわけない -
私もその内の一台でしたw
-
5Gまで買う要素ないし
-
>>33
本命は自動運転とかで、速度より遅延の少なさに活きると思う -
5Gになればパケット代が安くなるというか
ガラケー時代のパケホーダイみたいに通信量規制されなくなる目算が高いらしいのでそこは期待してる
キャリアの携帯料金も下がるかもわからん -
>>40
少しは国内のニュース記事とか読んで調べてからレスしたらいいのに -
バッテリー替えたけど1ヶ月で最大容量98%になってるわ。
毎日充電はするけどゲームとかしないのに。 -
AppleCare入っててバッテリー80%以下なったら交換料金安くなるってマジ?
-
安いどころかタダやろ
まあ二年で80%未満はまずいかないけど -
修理でiPhone7が交換になった
サクサク綺麗になったら、まだ全然使える気がしてきたよ -
みんなでAQUOS楽しいね!
-
>>44
やっぱそうなんか
俺の7順調にバッテリー減ってきてこのペースだともうちょいで80%切るなと思ってたらそっから全然減らなくなったわ
81%で半年ほど踏み止まってるし
これ80%割らないように仕組まれてないかと疑心暗鬼 -
詐欺営業お気の毒>>46
-
>>45
いいなー -
>>30
またまたとんでもない冗談を -
>>30
株価順調に回復中 -
>>47
で?っていう -
こんな型落ちスレでろくにニュースも見ずに突っかかってくるアホってなんなんだろ
-
型落ちねぇ
Xより7の方が使いやすいし軽いから戻った自分はアホなんだろうね
で、MVNOで無いと情弱とか言い始めるんだろ?
くだらん -
オッペケでも書いとくか
-
Apple教も悪くはないがシャープ教も最高だよ!
君もAQUOSでスタイリッシュになろうぜ! -
AQUOSzeroとかマジでモンスターだわさ!
欲しくなってきたぜw -
アイフォンは7で別にドロとタブレット持つのが1番
-
最後に忘れ物
っ「ダメ」 -
目の付け所がシャープだね
-
>>55
キャリアに6000円も払ってんの? -
MVNO「情弱!たけえ!」
キャリア「貧乏人!おせえ!」
ポカスカポカスカ -
バッテリー80%未満まであと一歩のところで全く減らなくなってしまった
80%切らないようになってんじゃねえのかって疑いたくなるレベル -
そうだよ。
-
君のような勘のいいガキは嫌いだよ
-
俺も半年前84になったがそこから一切減らなくなった
来週ついに電池交換の予約とれたからいまガンガンバッテリー傷めながらつかってるけど -
>>66
自分を基準にする癖は子供のうちに矯正しておかないとダメだぞ。 -
>>67
サイクル数と20度程度でのフル充電時の電圧は? -
>>67
いやマジで半年前に81%なってから全く減らん
どうせならさっさと80%以下に以下にしてやろうと思って充電しっぱなしにしたり充電しながら動画見たりと酷使しまくってるんだけど
半年間、酷使した結果なぜか81%→82%に回復したわw
マジで陰謀論唱えたくなる
https://i.imgur.com/gQLsSSS.png -
スレチかもしれんが”最近削除した項目”から消してしまった場合に復元できるソフトって存在する?できれば無料で探してるんだが
-
日本語でおk
-
ケア入ってるならハードな使い方してたらいいんだよ
充電しながら負荷の高いアプリ使ったりしてやっと2年前ぐらいで80%を切るぐらいだし
逆に補償無しとかケア切れ後や中古の人は丁寧に使えばいい -
>>72
ググったらPCと接続して復元する方法はあるらしい -
実際できたって人いるのか知りたい
いまいち胡散臭くて金取られるだけな気がしてなかなか手が出ん -
iTunesと同期する時、なにをバックアップしてるんだろう
画像なりアプリなりをバックアップしてる様子はないんだが -
iTunesにバックアップするとき 暗号化されてるから
パソコンから直接ファイルは見れないよね -
みんな嘘だろ・・・?
https://i.imgur.com/jzOLr3x.png -
まず充電しろw
-
>>81
充電しろよWWWWWWW -
AQUOSは電池持ちは良いと思います
-
悪オスは低機能なんだねw
-
AQUOSは性能も最高ですよ^^
おしゃれだし所有欲を満たせますね -
スレタイはあと1年だけど、今年発売のiPhoneもきっと買わないだろうなぁ
-
先月バッテリー交換してパーセンテージも100に戻ったんだけど、バッテリーの減りが体感的に交換前とかわった感じがしないのはiPhone7でios12はもうバッテリー云々ではどうにもならんというアップルからのメッセージなんですかね
-
>>88
サイクル数が500を超えて、かつフル充電20度時の電圧が落ちてたんじゃないなら、明らかには変わらないんじゃないかね。
しぶとく1141のままで12にしてないから持ちがどうなったかまだ知らんけど、低温耐性は復活してるんじゃないの? -
>>86
iOSを搭載したらまた来てくれ -
群馬の赤城にワカサギ釣りしに行ったら気温マイナス5度でバッテリー死んだ
暖かいドームテントに入ったらまた復活したけど
来月から千歳出張だけど大丈夫かこれ -
>>91
蝦夷地なめんな -
12.1.3着たね
-
いい加減Wi-Fi繋がなくてもアプデできるようにしてほしいわ
-
>>95
ギガ泥棒されるからごめんだわ -
じゃあAQUOSにおいでよ
Wi-Fi無しでもOREOからpieにアプデ可能でした!
1GB以上ギガ減りましたけど…
みんなAQUOSならハッピーだよ -
やめたら?そんな生き方
-
愛です。
-
12.1.3、相性良いね。
-
>>101
マ? -
>>102
マ?て… -
マ゛!
-
>>105
アプデ直後はインデックス作成し直しなどでバッテリー喰う定期 -
低温問題なんてあったのか。
零下の町でビデオを録画していたら電源が切れて、削除できないファイルができてしまった。 -
>>106
これ普通に言われてるけどほんとにインデックスの作成なんてやってんの? -
交換から充電3回目でバッテリーの状態99%になったわ
もうだめだー -
6Plusと7Plusは同じSIMでしたっけ?
-
>>110
SIMカードなら5以降大きさ同じ -
>>111
ありがとう。 -
マ?
はネット民以外にも浸透してるだろ -
ポケットいれてるだけでまじで熱くなるな。7ってこんなもんなの?素直に8買うべきだったか、、、
-
>>115
そんなこたあない -
バッテリーと液晶交換したばっかなんだけどなー、、、
初期化する価値はあるかな? -
>>113
ネット民じゃないし…以外でも使ったことないし…SNS系はやらんから知らんて… -
>>115
非正規店でやらかしたんじゃないの? -
ふつうにカメラのキタムラでしました!
-
スリープで?
-
キタムラの作業員が作業失敗してると思うよ
まじです -
スリープでズボンにいれてるだけで熱い
-
ケツポケか?
曲がってんじゃね? -
この糞寒い季節に熱くなるなんてよっぽどやぞ。
ほっとくとキンキンに冷たくなってて
画面触る時に指が「ひゃ!」ってなるやろ? -
放置してる分にはキンキンに冷えるけど少し手に持ったり前ポケに入れてるとゲームしてるくらいには熱い、、
-
今年はAQUOSzeroが売れるよ間違いない
-
この板の人たちは泥を使っていない
きっとAquosが売れるはずだ!
勘違いは時間の無駄だねw -
>>127
とんだ失笑ものだなおい -
どう転んでもシャープが選択肢に上がる事がないんだがw
-
シャープが良かったのガラケー時代
-
J-SH08は良かった
-
J-SH07ノシ
-
ケータイ初のカラー液晶はJ-SH02
ケータイ初のカメラ搭載はJ-SH04
あの頃シャープはイケイケだった。 -
SH-03E現役です
壊れた場合に備えて予備も買ってあります
通話だけならスマホはガラケーに勝てない -
ガラケー時代のシャープとか知るかおっさん
会社にも昔は着メロを手打ちで打って1日が終わったとか楽しそうに話すおっさんいるけど、聞いてるこっちはつまんねえんだよ -
tes
-
tess
-
te
-
ttt
-
お子ちゃまにシャープの偉大さは理解できないですよね…
メガピクセルも光学ズームもダブルワンセグもシャープが一番乗り -
あの頃はiPhoneより高性能だったな。
iPhone 4で追いついて、4sでぶっちぎった感じ。 -
着メロ手打ちで打ったw
今や着信音なんてどうでもよくてデフォのまんま
プリセットにどんな音があるのかも知らねえ
あの頃はどうかしてたな
そしてあの頃の東芝の携帯電話は最低だった
スマホになっても東芝は最低だった
国産スマホはクソ Androidはクソっていうのの9割は東芝のせいだった
今思えばあの頃に東芝はもうダメになってたんだなって思う -
ジャラシックパークのテーマ曲を手打ちした思ひ出
-
くーまんは今どうしてんだ?!
-
auで3G泥ver.4の化石スマホ使ってて7の32GBが実質ゼロで機種変出来るみたいなんだけどこれってお得なんでしょうか?
-
32使ってるけど足りないね
iCloudオプションで容量増やして写真や音楽を逃してるけど
都度都度通信必要になるから遅くなるし不経済だわ -
6は思い切りケチって16にして使えてたけど、メインがPCでスマホにはほとんど全く何も入れないから辛うじて通っただけだな。
写真はまだしも、動画も保存しておくなら大きくないと全然ダメ。
といっても、高解像の動画をどんどん撮ったらテラのHDDが何十基あっても足りないからキリがない。
256か128で、それでもどんどん消してやっと。 -
iCloudミュージックライブラリーはiCloudのストレージ消費しないし、金払いたくないならGoogle Play Musicに50,000曲まで預けられるし、写真なんてカメラロールに置きっ放しにせずにGoogle Photoに上げていけば無料で無制限だし
使いこなせてないだけじゃない? -
Googleアプリは無駄にバッテリー消費するで〜
-
それでも今時Googleと一切関わらないって実質不可能やん
-
それは心構えが足りない
-
いや だから本体ストレージ小さいなりの運用方法はあるけど
クラウドものはいちいち通信しなきゃならないから
レスポンス遅くなるしパケット使うから不経済だと言っている -
落としてホームボタンにヒビが入ってしまった
指紋は今のところ読み込むけどこれは機種変の下取りで画面割れ案件に当てはまるのかな -
>>157
画面割れでも下取りしてくれる店舗もあるから運次第 -
ぬるぽ
-
ぽるぬ
-
まっ
-
ちゃ
-
>>163
一人暮らしで本当は部屋が二つあるマンションで十分なんだけど、いちいち掃除しなくても済む方がいいから部屋が五つある物件借りておこうか、みたいな話ですか -
今来たがスレ間違えたかと思ったわ
-
整理整頓スレだ。
-
今年はUSB-C移行
-
>>164
違う違う。本当は2部屋くらい必要だけど狭いから実家やレンタル倉庫に日々わざわざ持って行ったり取りに行ったりしてるのは無駄だろうって話。
2部屋の家賃払えない貧乏人なら仕方ないけど。
容量上げても1万ちょっとくらいだろ。余裕ありにするがよし。 -
ワイモバイルで、一括0円やるかな。mnp
-
やめたら?そんな変なとこ使うの
-
>>173
クラウド保存は何かとレスポンス悪いんだよ
128で足りない分をならまだしも発端の今時32でいちいちクラウド保存のアプリも容量気にしてとかめんどくさ過ぎる。
32でごちゃごちゃ気を遣うなら128でも買っておけば手間もない。
50GB5000曲オーバーの音楽シャッフルで掛けるし通信量もバカにならんしな。
写真やpdf expertはクラウド自動同期使うがあくまで同期。
3端末ともストレージにおいてるわ。 -
>>174
ほんとそれ
勝手にしょぼい容量の端末を買っておいて
ふたことめにはクラウドクラウドって
頭悪いんじゃないの?って思うわ
端末の動作には
もっさりだのなんだのと文句言うくせに
クラウド保存したものをダウンロードすることは
気にならないってのが不思議だわ -
>>174
いや、iCloudミュージックライブラリーとかGoogle Photoとか使ったことないのかという意味だったんだけど
iCloudで全曲シャッフルしても、ほとんど遅延とか感じないけどな
ちなみに俺自身は128を買ったよ
PDFはとっさに閲覧できる必要があるからほぼ全部ストレージに置いてる
動画は当然通信費かかりすぎるんで映画のストリーミングなんかは出来ない
そのために余裕を見て128にした
音楽と写真がクラウドなんで、結果ストレージの半分も使ってないけどね
上の話題は音楽と写真限定だったんで、とりあえずクラウドの使い方もよく知らないでストレージに金かけるの馬鹿らしいよと言った
ま、音楽ライブラリー全体をシャッフルしながら1日何時間も音楽聴き続けるなんて人は、全曲置いておけるストレージが必須になるのは理解できる -
言わんとすることはまぁ分かるがiPhoneの価格設定で最小ストレージを買う意味があんまりないから容量多いの買った方がいいと思う
クラウドがなんとかとか整頓がどうとかの話はまた別やろ -
あんま意味なくないってばw
ちょっと整理整頓すれば写真と音楽はほとんど容量食わないようにできるんだから、特別な理由がないなら32で十分な場合も多いんだよ -
例えばどんなことに容量使うの?
-
アイフォン7のSIMロック解除方法バカでもわかるように教えてください
-
>>181
simロック解除はキャリアによって違うでしょ -
ソフトバンクです。進めてると別のSIMが必要みたいに書いてあるんですよ。ワイモバイルの店員さん教えてくれるかな
-
>>176
動画もストレージに余裕あれば置いておけるだろ?
自分もクラウド駆使して128GBの半分使ってるのに、32GBでは少ないのでは?クラウド使えばいいんじゃ?の話題でクラウド推しもおかしくない?
32は流石にキツイ。128あれば多くの人は問題ないと思うが。
俺は7とmaxは256、iPadは128だが、maxは512にしたら良かったと思うわ。
高画質動画撮ってたら2年使うとしても余裕ないな。 -
使いたいやつは自由に大容量ストレージ使えばいいだけ。
なぜそれが絶対正解だとか他人に強制してるんだか、さっぱり分からない。
自由に256でも使っていればいいだろ。
他人に強制するな。宗教の勧誘かよ。説伏かよ。 -
>>184
動画置いておきたい時点で32はアウトだよ当たり前じゃん
上では動画の話は出ていなかったからね
ただ、iPhoneに動画保存する気はないってやつ(動画はiPadに入れる、orそもそもYouTubeしか見ない)は32でいけるかもってこと
自分の場合は、電車で映画見たいのと、大量のPDF保存が必須なので、32は選びようがない -
32でも使えなくはないんだろうが快適さは絶対ないだろうな
例えば旅行行って写真やら動画やら撮る時もいちいち気になるしホテルでわざわざクラウドが〜とか興醒めもいいとこだわ -
今日、バッテリを新品に無償交換した
明らかに持ちが良くなった
レスポンスも問題ないし、割賦終わったら買い換えようと思ったけどもう2年行けそうだわ
256GBにしておいて良かった
まだまだ余裕ある -
ラインと、ちょっとした調べものくらいで写真はあんまり撮らない人も結構いる
快適かどうかは他人が決めるものではないと思う -
自分の場合はどうとか明確に分かってるならどうでも良いけど、そうではないなら余裕を見た方が良いということはあるでしょ。
小さいストレージでやりくりするというのは、慣れてる者向きということはある。 -
人に言われるがままに大きめのストレージ買って、実際には余りまくってるって初心者もよ〜く見るけどな
-
容量が足りなくて困る事はあっても容量が余ってて困る事はないからな
32GBで足りる自信があるなら32GBを買うべきだけど、そうじゃないならお金に相当困ってる奴じゃない限り128GBを買った方が無難だわ -
例えばの話、最低容量のiPadとペンシルを買う予定で予算を組んでいた人が、ストレージ32じゃ足りるわけないよってアドバイスされて泣く泣くペンシルを諦め128のiPadに変更したとする
実際には32を使い切ることはなく、しかもペンシルを買わなかった故に困るってことはあるよ -
>>194
例え話がしたいなら大半の人間が遭遇しないそういう特殊なケースを持ち出すんじゃなくてもっと多くの人間が当てはまりそうな一般的な話をしないと全く意味がないんだよ、もう少し考えてレスしろ -
めんどくせえやつだな、一般化すりゃいいだろ
要するにストレージ買い増した分他に回せたはずの金が回せなくなるだろって話だバカ -
後から増設できないから、大きめを買った方がいいと思う。
-
iOSのアップデートとかでトラブってる人ってストレージ容量に余裕がないからとかそういうことないのかな?
-
>>196
変な例え話に突っ込み入れたら逆ギレし始めたお前が一番馬鹿に見えるわ -
俺はiTunesと画像しかいれないから128gで充分
-
俺のはもっと重いぞ
-
俺のは太くて固いぞ
-
128使ってるけど100くらい余ってるから分けてあげたい
-
181 John Appleseed[sage] 2019/02/02(土) 19:04:34.01 ID:SrtkscrT
iOS 13アップデートの対象機種:
・iPhone XR
・iPhone XS Max
・iPhone XS
・iPhone X
・iPhone 8 Plus
・iPhone 8
・iPhone 7 Plus
・iPhone 7
https://sumahoinfo.com/post-29826
6s以下、死亡 -
容量が余って困ることは何もない、大は小を兼ねると言うけど
256買ってみたものの30くらいしか使わなくて、これ64で良かったじゃん!お金無駄にした〜!
と悶々としてる貧乏性なやつもいるんですよ -
ところで俺の7は最近ずっとライトニング刺して充電する度にApple IDのパスを要求してくるんだが原因がわからん、誰か同じ症状の人はおらんかのう
-
>>206
iOS14になったら7は外されるな -
買い替えが進まないから、4年で切るんだろうね。
-
iOS的には後2年ほどは使えるか
-
ちょっと質問なんだけどiPhone7の軽い画面割れってまだ需要あるかな?
メルカリかラクマあたりなんだけど参考に出来る出品が少ないんだ。
ちなみに7plusに浮気しました -
書き忘れてたデータ容量128のSIMフリーです!
-
画面が割れたものを金に変えようという
どうしようもないクズがなんか言ってるわ
おまえの頭蓋骨が粉々にブチ割れればいいのに -
>>214
生理ですか? -
なにが生理ですかだよバカガキ
ガキが
てめーの不注意でぶっ壊したモノを売ろうとか
ナメてんじゃねーよ
死ねよクソガキ -
生理なんか何年も前からないわ
-
生理なんて生まれて1度もきてないわ
-
やべーな笑
自分達で直す人達も居ればこういう人達も居るのか!
ありがとうございます!参考にしますね! -
画面割れてたらタダでもいらない
修理してから売ればいいのに -
7はまだまだ現役で行けそうだな
-
5Gはじまるまで使える
-
5Gはじまっても4Gの時代は永く続きそうだが
-
5G言ってもまだ3Gも殆ど生きてるわけだし
3Gから4Gのような置き換えは出来ないだろうから
あと4年は安泰じゃね? -
>>232
普通に売れるだろ -
しゃあ売れば
-
なんで聞いた俺以外とやり合ってるんや笑
-
('A`)シラネ
-
テレビも無ぇラジオも無ぇ
-
みんなで仲良くしようよぉヽ(*´∀`)ノ
-
頭の悪い質問するやつが出現すると
往々にしてこんなふうになっちゃうよな
ほんと存在自体が迷惑だわ -
>>239
アスペルガー -
聞いといてなんだが見てて可哀想だわ
一部の人達ね! -
海外版7
suica対応まだかお -
AQUOS使いだけど遊びにきたぜw
たまにはシャープもいいぜw -
シャープ製iPhone
-
>>246
するわけないやん -
デビットカードはやはり無理かなぁ
-
>>251
ダメなもんはダメだ〜 -
auユーザーならauウォレットカードがApple Payに登録出来るので、
なんちゃってデビッドカードみたいに使えるんじゃないの? -
ビーグビッグビッグカメラ
-
「ぐ」やない「く」や…
-
ピッグ
-
>>255
あほや -
iPhone買った時にバックアップから復元しようと思ったら、iOSのバージョン同じじゃないと確かできないよね?
ということは、来年のiOS13(14から外されると想定)が買い替えのリミットになるってことで合ってるかな?
年末にバッテリー交換出したらAppleCareで新品交換になったから2年は余裕で使えると思ってたんだけど… -
iCloudバックアップだったらiOSのバージョン古くても関係ないみたいだわ
勘違い板汚しごめん -
多分、iOS13はいろいろ制限がかかって、あまり幸せではなくなる。
iPhone4sがギリギリiOS9に対応したけど、あまり快適ではなく、現在では6に戻すのが流行り。 -
>>262
4sを9に上げたら使い物にならなくなって5cに買い換えたんだけど
4sの経験を活かして5cは絶対に10には上げまいと思いつつ
使えないアプリが多くなってきたから10に上げたら9より快適だったよ
だから使ってみないと分からないんじゃないかな -
>>260
おらは年末にバッテリー交換したらバッテリー不具合で本体新品交換になってバックアップしてあったのが12.1.3で新品が12.1.2だったから復元出来ずはねられた…新品を12.1.3にしてから復元したわー -
2年縛りも終わりを迎える。mvno 行ってみるかな。
-
来月で機種代金払い終わります。
月々割と下取りサポートも終わるので毎月の支払金額はあまり変わらないみたいなんですが、機種変更しといたほうがいいですか?
xrはでかい、xsは高いで悩んでます。 -
>>266
また2年縛られる気でいるのならこのまま5Gまで待つのが吉かと
そういう自分は7+のJBが好きで持ちながらも
ミレミアムモデルのXが欲しくて買ってしまったがw
でもXRとか8とかは欲しいとは思わなかった -
iPhone7から機種変する理由がいまのところ見当たらない
指紋認証、Apple Pay、防水防塵でほぼ完成されてる感じ
Apple Payを使う上では顔認証より指紋認証のほうが遥かに使いやすそう -
六の時はキーボードが重くなって初期化してたけど7にしてからは全然気にならない、俺にはもう十分以上の性能だわ
-
バッテリー容量80%切らないと交換してくれねーのか
金払ってでも交換したかったからわざわざ予約してまで行ったのに断られて無駄足だった
今82%だぞ…80も82も変わんねぇだろ… -
その場で2%ヘタらせるのだ。
-
明確な交換基準あるなら厳格に守れよ
妹の端末を以前持って行ったときは85で普通に交換してくれたのに -
まぁでも7自体には不満ないし我慢するか…
Suica搭載レベルのハード的な進化がないと買い換える気にならん -
>>272
去年と今年で条件が変わったこと知らないだけじゃねえの? -
>>268
防滴な -
この半年くらいずっと83だ
どゆことこれ -
83までは結構早かった
82になるまでにものすごく時間がかかる
さらにそこからは全く動く気配なし
バッテリー交換させないぞというAppleの意思を感じる -
>>277
これ -
>>274
金払う意思があれば条件は変わらないよ -
劣化度に関わらず金さえ払えば交換してくれるもんだと思ってたんだよ
それがこの対応だもん、ショックだよ -
>>270
>>277
ほんこれ
俺も半年以上前に82%になってからピクリとも動かなくなった
この半年、出張移動も多かったこともあってかなり酷い使い方してたんだがな
82%の壁が高すぎる
なかなか80%切らないように設計されてんじゃね
https://i.imgur.com/WaA4Q0p.png -
>>281
どういう口実で「たかが製造販売元の分際で所有者の意思を無視して消耗品の有償交換を拒否した」のか晒して。 -
82%で交換してもらったわ
この差はなんだ? -
去年の話か?
そもそもバッテリーが品薄って話はどうなったんだ
昨年末に駆け込みして返ってこないデリバリー連中と
80%切ってパフォーマンス下がった人優先する為の言い訳かもな
店舗によっても在庫ないって修理スレかどこかで見たぞ -
2018年のみ、
バッテリの損耗度が何パーだろうが交換してくれた。
2019年以降はアップルの基準で問題無ければ、
金払う!っても交換してくれない。 -
前スレ803 2019/01/05(土) 12:14:25.25
Appleサポートにチャットで質問してみた結果
AppleCare期間内と一年限定保証の期間内に、完全充電時の容量が80%以下でバッテリー交換の対象
保証期間外(保証対象外)の場合は、何パーセントであっても5400円で交換可能
https://i.imgur.com/01wLYQ9.png
https://i.imgur.com/mZiLPBG.png
という公式回答があったそうだが? -
いかにも有償交換を受け付けないようなデマを広めるというと、騙して客をおびき寄せて儲けようと企んでいる純正外の業者か。
なるほどね。 -
ライバル業者も居るのにこんなところで効果得られるとは思えないのは俺だけなんだな
-
>>293
なら「思い込み激しい単なる馬鹿」なのか、なるほど。 -
じゃあ正規料金払うからやれ!ったら交換してくれるのか。
でも、面倒くさいから店がゴネる場合がある・・・
ってのが正解なの? -
行ったのはキタムラの正規プロバイダー
アプリから予約して向かって、受け付けして長い同意書確認させられて
診断プログラム?で確認されて、あー、82%だから交換できませんで終わって、ピークパフォーマンスについてのテンプレ回答的なのを口頭説明される
いやそんなことは知ってるけど、体感ではもう本当に減りが早くて使い物にならないからお金を払ってでも交換したいと伝えたのに、ウチではできません、どうしてでもということであれば林檎ストア行ってくれで話進まず終わった -
>>287
新型買えばすむ話だからな -
結論
アップルとしてはお金を貰えば交換してもいいよ
でも 代理店が面倒だと感じたら断られる
以上 -
昔、アンチiPhoneのやつにiPhoneは電池交換が面倒だったりハードル高いって言われた時は何言ってんだこいつと思ったもんだが
今にしてようやくあいつの言ってる意味分かったな
これまで電池へたる前に買い換えてきたし -
以上ではないだろ
責任はもてないがその断ったキタムラ正規プロバイダーをさらしたほうが汚名は張らせる
全く信用できないデタラメかもしれん事は変わっていない
まあ晒らところで俺は確認しないけどね -
>>299
アップルストアも交換してくれません -
iPhoneよりバッテリー交換しやすいスマホ無いだろ
-
>>302
あなたはアップルのカスタマーサポートより偉い株主なんか -
セブンのマットブラックは今でも欲しくなるほどの神機だったな
当時は目新しさと話題性だけでJB買っちゃったけど -
>>275
iPhone7はIP67等級だから防水じゃないの? -
下っ端じゃなんの権限もないから偉い人呼んでもらうと多少融通がきいてくれたりもする
-
自分はマットブラックよりジェットブラックが好きだ
歴代iPhoneの黒でダントツで1番カッコいいと思う -
>>307
防水はIP◯8 -
IP67は防塵防浸
-
マイクとかスピーカーとかあるのに防水の機種ってどんな造りになってるんだろ
-
ジェットブラック最高
-
おおむね保護等級“4級未満”の防水機能が「生活防水」で、保護等級“5級以上”の防水機能が「完全防水」である。
https://trendy.nikke...6321/?ST=trnmobile_f -
>>312
ひ み つ うふふ -
>>315
大胸 -
キタムラはね、保証の範囲であれば、アップルストアと同額で修理でも交換でも出来るんだけど、任意の修理だと値段が高くなると店員に教えてもらったわ。
-
12.1.4入れた?
-
入れた。問題なしだよ。
-
>>319
入れたけど、違いますがわからぬ -
Facetime云々の辺り直しただけでは?
-
違いの分かる男 石破茂
-
何かのCMに吉田茂が出てきて、横からホントに分かってるんですか?と聞くと水をぶっかけるとかさ。
-
みんなすまん
docomoショップをフラットのぞいた結果、
XsMAX衝動買いしてしまった
5Gまで7で粘るつもりだったのに
許せ
画面サイズなのか有機ELなのか目が痛くならなくて満足です -
いいってことよ
-
テンマックスでもなんでもいいけどさちゃんと三年、四年使ってくれよ
新機種でるたび買い替えなんてしてたらマシンが可哀想だからな -
7のosサポートは例年どうりだとios15まで?
5Sは今年できられるとして来年は6で再来年6Sが切られるとみてるんだけど。 -
iPhone7届いたらバッテリーの回数チェックしてみようドキドキ
-
もうバッテリーがヤバイ
弟が欲しそうにしているので買い替えてバッテリー交換でもしようかな -
メルカリで7 plus買って3日目
充電出来なくなったやで -
>>334
ハズレや -
最近こうなるんですが、原因はなんだろう…最大容量は85ですhttps://i.imgur.com/0zkDIq8.jpg
-
>>336
極寒地に住んでるとか -
メルカリはないわ
-
海外版7suicaまだかお
-
>>337千葉です。朝は寒いですが、3度くらいだと思います。気温が低いとこの現象が起こるんですかね?
-
>>334
いい度胸してるなあ -
>>336
電池は消耗が直線的には進まないのが普通で、わずかずつ落ちて行ってから、限度あたりで急激にヘタリが目立つようになるので、消耗のパーセント表示は当てにできない仕様。
バッテリーのサイクル数が500を大きく超えてないか?
気温が20度程度の場所で、補充電は一切なしで自動シャットダウンするまで使い切ってからフル充電
(計測がリセット正常化することがある)
フル充電直後の電圧
気温が20度程度の場所で、補充電は一切なしで、低電力モードもはずして、自動シャットダウンするまで使い切った場合の持ち
購入当初と比べて、どれかもしくは複数に明らかに問題があるならもう寿命
>>340
バッテリーの温度が下がると化学反応が起きにくくなって、正常な新品でも見かけの容量が低下して、ごく低温になると全く放電しなくなるが、そのままでも温度を上げると正常に復帰するのが仕様 -
iPhone7
無印でいいんだけど、メモリ128GB
新品最安はどこかな? -
メモリ128GBってiPhone100になっても実現しないだろうw
-
7って電池持ち悪い?すげーなくなるの早い気する。ちなみに新品
-
使い過ぎなんだよ
携帯なんか着信きても放置して
夜寝る前にチェックしろ
そのぐらいを想定してんだよ -
>>336
完全に死んでるやん -
>>344
アポスト -
>>351
バーカ バーカ -
>>336
バッテリーのヘタリと寒さです
俺のMacBook Airも充電99%から寒いところに放置するとスリープ復帰できず「充電してください」になる
ケーブル繋いだらやっぱり99%
携帯やパソコンに限らず電池を使う製品は寒い時に弱ることが多い
車のキーとかテレビのリモコンとか -
7を今から入手しようとする者には手荒いな
-
>>344
アッブル -
いくら電池持ちが良くてもM字禿げXSは外観だけで選択対象外だわ
-
別にM字はぜんぜんいいけど
俺が重視してるのはホームボタン
iPhone7のホームボタン残してM字にすれば画面サイズそのままにもっと小さく軽くなるからいいかも -
>>334
メルカリなんかで買うからやん -
M字は見た目とかより
アプリの表示が対応してるのかとか
動画とかの画面が見やすいのかとか
そっちの方が気になる -
>>361
アプリ表示に関してはほぼ全てのアプリがX系の縦横比に対応してる
2017年にXが出て数ヶ月は未対応アプリも見かけたが今はほぼないと思う
とはいえゲームなどでは画面幅を活かしきれておらず単に背景画で埋めてるだけのやつもなくはない
荒野行動とかでは左右視野が広がるのでゲーム的に有利になる
動画は全ての面においてX系が上回ってる
16:9の動画ではアイフォーン7とほぼ変わらず
黒帯部分は完全に消灯するのでベゼルと同化する
YouTubeでは黒帯部分にチャンネルのサムネイルが表示される
映画サイズの動画だとアイフォーン7よりかなり大きく表示される
3〜40%大きく見えんるじゃないかな
あと映画の暗い部分での表現力が段違い
7じゃ見えないものがXSなら見える -
>>361
別に表示が切り取られるわけでもないし気にしすぎ -
>>362
ナカーマ?
自分も7+JB使ってるけどXはどうしても欲しくて購入
結局2台分の機種代金払うはめになっている、いうバカだけど、
何となく使い分けられてる。
使い分けのイメージでいうと、iPadPro12.9とiPadmini使い分けている感じ
7+は既にSIM無効にしてWI-Fiで使ってる
8やXSXRは全く魅力的ではないから買い換えなかった
この辺は5G待ちがいいと思ってる
でも、たぶん7+のJBは手放さないと思う(*^^*)
Xもなぜか手放す気になれない、XS系にする欲望もない -
俺もMAX買ったけど7JB256もそのまま使ってるわ
3GBシム入れて運用中。 -
Xsはデカい思いM字が嫌だホームボタンがないと言っていた同志が何人かXsに移行してしまった
しかしみんな口を揃えてもうXsええわ7には戻れんと言っている
デカイのも重いのもホームボタンないのも、2週間も使えばXsに慣れて何も思わなくなるだろうってのは分かっちゃいるんだがな -
バッテリー変えたしゲームはやらないからあと2年は7を使いたい
-
2年は使えるでしょ
-
Plusなのでメモリ3GBだし、まだまだ使うつもり。
家族がXs持ってて触ったことはあるけど、ボタンなくても機種変更に抵抗はない。
ただ、不満がないし、もったいないだけ。貧乏とも言う。 -
7や8はあの形状で極めたところのような感があるから基本機能は高いし十分使える
ただ気持ち的には過去のものになってきたので今からは同じモデルに買い替えはできない感が強いな -
このスレにはお世話になりました
下取りキャンペーンで23,000円になったので買い替えてきた -
>>371
またどこかで会おう! -
XSに変えたけど4Sから5S 5Sから7に変えた時は買えてよかったって思ったけど、7からXSに変えてもあまり変えて良かったって思える部分少なかった。しょうじき7のままで良かったわ。
-
Xだって使えばソッコー慣れて終わりだからね
画面サイズが4.7インチになった時も「4.7インチ?!こんなでけえ画面いるか!!ふざけんな!!」って言ってた人らももう3.5インチに戻れなくなってるしね -
>>374
そりゃあ毎日使ってたらいやでもなれるでしょ。
7の大きさだと電車で吊革につかまりながら片手操作可能だけどXSは無理
この差は大きい。
動画なんて10インチ以下のディスプレイで見ようとも思わんし、大失敗だわ。 -
xシリーズはガラスとシルバーで高級さがよく表せてるからあれと7を比べないようにはしてる
欲しくなっちゃうから -
XS素晴らしいから、ゼロ円はよ頼む。
-
次のiPhone買う時は
USB-Cになってからかな -
AQUOSならtype-cだよ?
みんなでシャープ端末を楽しもうよ -
このシャープ社員、バカなんじゃないの?
-
海外版7suicaまだ?
-
>>382
喚いても無駄 -
親に7洗濯されて壊れてXS買ってもらって一ヶ月になるけど顔認証寝起きだと認識しないわ、M字禿げだわで自分の使い勝手だと7の方が良かった。
カメラとワイヤレス充電だけは良かった?ですけど、それ目当てに買い換える価値は無いと思います。
でも最新ゲームとかやる人には良いと思います。 -
やっと発送しやがったぜおっせー
-
>>384
キッズが文句垂れんな -
親に洗濯されてwww
-
>>384
世の中、オクやら何やらがあるんやで? -
まあそう若さに嫉妬するなよ
親に洗濯されたとか親に買ってもらったとか可愛いやん
俺もそういう頃に戻りてえわ… -
洗濯如きで壊れたiPhone7が悪い
俺の腕時計F-91Wってんだかど洗濯しても綺麗になっただけだったぞw -
>>390
チプカシ自慢?はいはい凄いでちゅねー。 -
100回はゆうに落下したが画面には傷ひとつ付かないアイフォン7はすげーよ。6プラスは寝返りで割れたのに
-
m9(`・ω・´) 洗濯したり何度も落としたりすな!
-
防水という言葉を履き違えて割と無茶な使い方してる人おるからな
-
iPhoneストレージのシステムってみんなどのくらいなのかな
-
21でした。洗濯したことはありません
-
2019年のiPhoneも128GBないのかな?
64じゃ少ないけど256じゃ多いんだよ
XRにしようか悩むわ -
大は小を兼ねる
-
1万で済むかな?3万くらい違くない?
-
今買うならXRかXSかで悩むんだけど、XRの128GBとXSの256GBだと3万円くらい違った気がするんだよ
-
じゃあXRでいいじゃん
あんまりお金出したくない人のためのXRだよ
差額3万円の内訳は、
ストレージが10000円
カメラが5000円
画面が8000円
そんなとこだよ -
あ、合計が3万円になってなかったw
-
一行目;XS同士の比較
二行目;XR同士の比較
三行目;XR同士の比較
新機種に128GBの噂はない
おそらく64/256/512は変わらないと思うが、もし変更があるとしても128GBに興味ある人いないからリークは期待できない
どういう機種が欲しいか、キミのビジョンが固まってなさすぎ
XRでもXSでもSE2でもいいとか
ストレージ以外の部分でどの機種が欲しいのかを検討すべき -
いろんな人がおるな
迷惑かける人や、うざがられる人、嫌われる人、死ねとか言われる人 -
全て当てはまる人もおる
-
ストレージに関してはデカいの買っときゃええ
デカくしたら重くなるとかデメリットないもんだし -
容量なんて使い切らないよ
エロ動画でも入れとんか -
https://i.imgur.com/elKsRPC.jpg
こんなの届いた -
バカには有難いオファー
-
gooのiPhoneわりかし安いのかほとんど売り切れてしまって無いな発送も遅いのは致し方ないんだな
-
海外版7で西瓜まだ?
-
iOS13で6sまでサポート切られるって話があるけど
7はあと何年くらいは安心できるかな? -
今朝からiPhone使いになりまして
-
え?
-
4S使ってたときiPhoneの初期ロムを保管しとくとかいう作業したような…
いまはそんなことはしない? -
>>416
6sが切られるっていう話はすぐに誤報みたいだというニュースが出たよ
ハード性能も上がって進化が鈍化してきて、iOSのサポート期間も長めになってきているから、7は2022年くらいまではサポートされるんじゃないかなぁ -
脱獄だわ懐かしい
じゃ間違ってあぷでしないように気を付けるしかないのかな
初期化すると最新iosになるとか聞いたので -
脱獄、今さら流行らんな。自分も5sを買った頃は面白がってやってたけど調子悪くなってやめた。しかも作者?なんかなぁ勝手にアドレス帳に外国人の名前とメアド登録されるし…
-
ググってみたら過去のものなりつつあるんだな
こんなのみつけた
iOS11でも未だアイコンを左上揃えにするのはなんでだぜ… -
脱獄をしていた人たちは、Androidに移行した方が幸せだと思う。
まさにこの通りでした -
3GSの頃は脱獄してた
-
発売時のOSがいちばん最適であとはもっさりするしかないイメージiPhone
-
父親の7plusは2年間使ってるけど、バッテリー状態がいまだに99%
こんなことってありえるのかな?
月々サポート終わったし機種変更も検討中だけど、
7plusからXRじゃいまいちステップアップしている気しないし、
7plusのバッテリーが健康なら、もう1年くらい使わせたほうがいいかな? -
>>429
本人が買い換え希望してるならあれだけど、別に新機種に興味もなくてバッテリーも問題ないならそのままでいいんじゃない?
今は実質無料じゃないから、数万は負担することになるわけだし
ほとんど使わない人なら2〜3日に1回程度の充電かもしれないからほとんどバッテリー痛んでないかもね
それにしても99%は疑いたくなる数字だが、そもそもあの表示自体が正確だとは限らない -
きたー
-
docomo withで買うと本体価格Apple Storeより1万円安いし通信費もずっと割引
-
2年とか無理
高い -
本体が1万安かろうが
格安SIMで月5000円くらい差がついたりするからなぁ -
経済回してくれる人がいないとこまるから回して回して
-
6sは終了なのか値下げなのか
-
格安SIMにあんましいいイメージがない
-
昼とかまじ遅いで。mineoで懲りた
-
ワイモバイルとかなら速いけど安くないしな
-
格安SIMはおまけ回線確保だけ
モバルー所持だから -
俺はUQの3GBで速度も価格も不満無いよ。
-
楽天モバイルでなんの不自由もしてない
-
今見たらドコモオンラインショップの6sは在庫なしになってる
7と入れ替えなのかな? -
>>445
12時台が遅いけど、それで構わないなら選択肢は増えるね。 -
出張で日本中飛び回ってるから必然的に三大キャリアになるわ
格安はショボすぎる
ウルトラギガモンスターでさえギリギリや -
>>448
wimax持ち運んだらいいやん -
格安は実はライトユーザー向けなんだよね
一定以下であれば格安はお得なんだけどそれ以上だとキャリアの方が得になる場合もあるんだよな -
wimax 3400円でギガ放題+格安sim
のほうが得 -
wimaxはエリアがね・・・
それなら民泊系のWi-Fiルーターで良いのでは
とは言え禿がギガモン始めてからクソ遅いみたいだけど -
10月終わりにアップルでバッテリー交換してもらったんだけどさ、なんか前より減るスピードが早い
しかもバッテリーの状態が早くも95パーなんだよね。
交換前は18ヶ月使って90パーだったのに、今回のは3ヶ月半で5パー、一年経たないで90パー割る勢い
バッテリーも当たりハズレがあるのかね -
言葉が抜けてた
バッテリーの状態が3ヶ月半で5パーも悪くなってる -
今更with来てもモッサリだぞ7は
ツイッターとかほんとイライラする -
たかだか3年の間に、ツイッターはそんな重い処理させる様になったんかい
-
lineは年々重くなってるよね
なんであんなモッサリしてるか分からん
あちこち飛び回るんなら電話は別でガラケー持ってた方が電池持つしいいと思うんだが 自分は仕事用はdocomo使っとるよ -
レンルーさいつよ
-
>>457
異常だよそれ -
おいらも2年使ってバッテリー状態84
バッテリー交換→一ヶ月で98に
先がおもいやられるぜ -
Appleの言う状態80%までの充電回数が
100%→0%x500回規準がまだ有効とするならば
状態の1%劣化は充電25回数
だからそこそこのヘビーユーザーなら1ヶ月でだいたいあってます
>>464は1日だいたい100%→0%x2回ペースって事になるし
5日の誤差を差し引いてもヘービーどころでは無いし
けど98%表示も98.9%で表示かも知れん98.0%かも知れん
心当たりが無ければ不良の部類かバッテリーの状態が曖昧なのかそれ以外でしょうね -
俺はアイホンXS、1日2回充電してるけど3ヶ月使ってまだ97%だ
-
自分は12月の暮れまじかにバッテリー交換して年明け98%になりその後ディスプレイの左下に何やら白っぽい影が…バッテリー膨張してました…
-
>>466
死ね糞コテ -
>>465
500回充電で80%の性能を維持とアップルは言ってる -
>>465
単純に25回で1%ずつのペースで劣化していくんじゃなくて、劣化すればするほど早く劣化するんじゃないだろうか?
1回の充電で使える時間が減っていくのだから、使う時間が一定だとすれば1日当たりの充電量はどんどん増えていく
劣化すればするほど加速度的に劣化は早まるはずだと思う
あとアップルのいう80%って、新品が10時間使えるところ8時間に減るって感じではないと思う
体感では半分以下、かつ寒冷時の挙動がおかしくなってきたり相当死んでる状態だと感じる -
途中で送信してしまった。
書き直すのめんどいからもういいや -
>>470
やっぱ買い替えさせるために性能落としてんじゃない -
>>470
LINEのキャッシュが溜まりまくってるんじゃないか
俺のばあちゃん6plus使ってるけどLINE開くのそんなにかかってないよ
7〜8秒とかそんなもんじゃなかったかな
俺のXSでも4秒くらいはかかる(キャッシュ容量200MB程度)
LINE・設定・トーク・データの削除・キャッシュデータ -
アプリ入れまくってるとやっぱ通知やらでメモリ使うのか7や6sPlusで軽快に動作するアプリが7Plusで重くなる
-
バッテリー交換してちょうど1ヶ月で最大容量99%になった。
これは早いのが遅いのか。どーなんだろ。 -
>>477
普通だと思うが、その数字自体がそれほど正確なもんじゃないと思うのであまり気にしすぎないほうがいい -
>>478
死ね糞コテ -
iOS最新にアップデートしておk?
安定してる?
ちなみにいま10.2 -
>>467
どこでバッテリー交換したの?
自分は以前に6sの交換プログラムで替えたあと、バッテリーが異常な早さで劣化した事があった。
アップルのサポートに事情を説明して、結局本体交換になったよ。
オクで買った中古の端末がピカピカになって帰ってきた。 -
>>481
逆になんでしないの? -
iphoneアップデートしないなんて、iphoneであるメリットを捨ててる
androidの安いのでいいじゃん -
10にない機能が11には結構あったから11にはあげとくべきだったな
-
>>481
全く問題ない。サクサク動くよ -
たまに見かけるけどなんでアプデの許可を他人に求めるのかわからん
-
パソコンの類いはアップデートで改悪がありふれてるから、評判を見てからにするのが常識だよ。
意図して様子見する地雷原啓開の篤志家と、新バージョンなら良くなってるに決まってると思い込んでる新米君は別。 -
グワポって毎日5ちゃんに張り付いてレスしてるがiPhoneとかAirPodsとか持っていたとしても、弄ってるだけで通話とか電話としての機能使ってねーんだろ?
-
海外でのApple Pay使用は11の途中からだね。
個人的にはこれが一番良かった。
ただ、現行の12もそれほど悪くはない。
むしろ次の13が激しい地雷原になりそうだから、長期運用したければ今、上げるべきだと思う。 -
>>482
アップル正規サービスプロバイダ、もちろんアップルに言って交換品で対応してもらった。ただ、おまかんって言われちゃうがたまにフリーズする…リカバリーしたほうが良いんかな… -
>>493
そっか… -
これから7を買って最低でも3,4年は使う予定なんだけど今から買ってもOSのアップデートの対応とか大丈夫だと思いますか?
-
>>495
14で足切り -
>>477
おれも1ヶ月で99%になったけど3ヶ月経ってもそのままだよ -
>>495
そのまま使えば良いじゃん -
通知消す来なくなってからが勝負
-
x買って三、四年使う選択肢はないの?
-
>>500
アイホンのサポートは発売から約6年
これまでの例だとね
セブンは少なくともiOS15くらいまではサポートされるだろう
ということはあと3年間半くらいはサポートされると思う
サポート切れても即座に使えなくなるわけじゃないから4年はなんとかいけるだろう
でも俺も501と同意でXを買うことを勧める
Xならあと4〜5年は余裕だろうし、Xの方が圧倒的に使いやすい -
32GBで余裕だとおもう
泥2台稼働してるので -
Apple PayもFace IDのほうが使いやすいの?
-
有機ELが4〜5年も持つとは思えない
-
>>502
死ね糞コテ -
docomo版のSIMロック解除が成功したのでもっと長く使おう
-
まだまだイケる!
Touch IDの方が使いやすい! -
恐る恐るXに買えた人らがみんな7や8に戻れないって言ってるし変えたら変えたですぐ慣れるぞ
だいたいiPhone6で4.7インチになった時にあれだけ反対してた人らももう3.5インチには戻れないだろうし慣れよ慣れ -
バッテリーかえたからあと2年くらいは使うつもりではいるがテンシリーズはぶっちゃけほしい
見た目の高級感がすごい
いつか買いたい -
12,1,4にしますた!
-
最近、ブラウザやアプリで「通信に失敗しました」が頻発する
4Gは拾ってるし電波も悪くないのに
あと、関係あるかわからないけどfelicaも反応悪くて慎重にタッチしても改札でよくエラーになる
再起動しても改善しない
電波関連全体で不具合って端末寿命なのかな
まだ1年半なのに -
そっかー
-
>>502
それはない。6sが今年で打ち切りだから7は来年までしか使えないぞ -
>>511
Androidでいいじゃんwww -
TouchID潰して変なホームボタンを下端に設置したAppleにUI設計が優れてるとは思えんんが
-
Xに変えない人はこのホームボタンこそが生命線なんだよ
X使いからすればホームボタンなんていらんかったんやってなるらしいが -
7plusで全然困ってないし
5Gうんぬんも含めて変えるには微妙な時期なんだよなー
2年縛り終わったからSIMロック解除して格安SIMにしてみたとこだし -
ホームボタンというか
Touch IDがあればX以降でも良かった
特殊な事例だろうがマスクが手放せない体質なもんで -
>>523
>ホームボタンというか
>Touch IDがあればX以降でも良かった
それ
マスク関係ないけど顔認証より信頼度高いし
借りて登録したけどたまに開かないのっぺら面らしい
顔は一つだけど指は10本あるし最低4本登録してる -
新年一発目に貼ったガラスフィルムの端が欠けたので、
二発目のガラスフィルムにした。
ピカピカ! -
マスク状態で認証できないのかな
-
一度AQUOSに触れたらシャープが好きになるよ
ソースは俺 -
アプリとか書い直すのだるいから他社製スマホに今更出来ない
-
>>524
指10本の件、大事だね
自分、最初に何となく何本か登録しておいたけど
登録した指のうち一本の指火傷して皮が剥けて
治ってもその指では指紋認証しなくなった、、、
登録し直せばいいんだろうけど外の指で解除してるし
iPadProも同じ登録してるからそのままにしてるけど -
購入を検討してるけど、今後のアプデとかサポートで長く対応してくれる事を考えたら今までの歴史的にもやっぱり無印より7plusの方が良いんかねえ
-
歴史修正主義者かよ
-
そりゃあ問題はないだろ
泥が使いもんにならんとかいうのは数年前の認識やろ -
ホッカイロ出しまくってた時期の印象が
余りに強過ぎるからiPhoneの天下のままになった -
iPhoneに音楽いれねえから
itunsのめんどくささとは無縁だ -
ソフトバンクiPhone7SIMロック解除済みには、auシムで利用できますか?
-
まじでバッテリー減り早いなー
バッテリー交換して1ヶ月で最大2%減ってるしハズレバッテリーかなこれ。 -
>>537
何のために解除なんだよ? -
交換してもうすぐ3ヶ月だが、まだ100%のまま。そんなに個体差あるのかな。ゲームとかはしないからかな。
-
だから、その表示は実際の消耗にリニアに応じないから、サイクル数で把握するのが正解。
-
492だが日曜なんで時間があるからバックアップしてまっさらにしてからの復元したら良くなったかも?
-
実際6sより電池持ち悪い気するのは気のせい?
-
友達がネットで売ってる自己責任の電池交換キットを使用して2年経つけどノントラブルで大満足だって
俺にはそんな勇気がない -
たまたま当たり引いただけ
次が当たりとは限らない -
何で自分でやるんかなぁ…バッテリー交換対象機じゃなかったんか?
-
サイクルカウント803で89パーセントって普通?
全然89から減らない -
アプデ拒否ながらつこてたが
今朝見たら待受画面で12.1.4だかにアプデしましたwとかでてて
勝手にアプデされるとかあんの?それか寝スマホしてポチったのかな -
ようこそ次世代のユーザー体験へ
-
>>550
死ね糞コテ -
withで7に機種変しようかと調べたら32Gしかないのね
8も結構安くなってるし64GBだしまよっちゃう -
>>553
死ね糞コテ -
7はios13で打ち止めっぽいな
-
5G対応機種を待つ
-
>>556
RAMメモリだけなら8より7plusの方が上だけどやっぱりメジャーアプデだと先に切り捨てられちゃうか -
>>558
まだメモリに違いがある機種のサポートが切られていないから憶測で言ってるだけ -
13で打ち止めなら来年いっぱくらいまで使えてちょうどいいかな
今年のモデルにも期待できないから -
7は現行でキャリアも販売してるしそんなに早く切られるかなあと
割と楽観的 -
2018年発売6代目iPadのコアが7と全く同じなので、
そんなに早く切られたりはしないはず -
6sは今年
7は来年 8は再来年にアプデ打ち止め
ただしXはあと3年は使えると思う -
つまり6Sが13、7が14、8が15、Xが16で打ち止めか、まあ妥当な予想だな
ただRAMに余裕のある7plusは15、8plusは16までサポートして貰える可能性はあるな -
6S12 7 13
8 14 X15だろ -
まだ噂程度だろ?
-
>>568
全て憶測 -
>>566
いっそのこと、旧機種のアップデートやめればいいのに
新しいOSには、最新機種のみ実装して最適化する
端末の最大パフォーマンスを実現できる
セキュリティを求める人は、毎年買い換えればいい
高いセキュリティには、相応の金をかけるのが同義でしょ -
同義?
-
道着?
-
旧機種のOSを最新にあげるのはAppleにとってのメリットもあるんだよ
最新OSがいきなり最大勢力になるわけだからね
最新機種に対応したアプリも多くなる
iOSのアップデートが短期間で打ち切りになるなら
それこそAndroidでいいやって俺はなるし
その辺Appleもわかってるでしょ
と言いたいけどAppleだからなぁw
昔Macもう絶対買わねえ 潰れろクソがと思いましたよw -
iOS11にあげてからの不具合
ストレージ項目が開けない
フリーズしてしまう
imgrのgifがなかなか開けない -
11とか知らんわ
一人でやっとけ -
11は悪夢
-
何でバージョンアッブしないん?アプリが使えなくなるとか?
-
(`●ω●´)夢は悪夢に変わった!
-
1141は問題なく動いてるけどね?
-
カメラレンズ割れたのとバッテリー交換依頼したら本体取り換えみたいなんで4万円弱とのこと。保険でまかなえるみたいだが保険入ってなかったら買い換えてたな
-
スマホのごついケースを使うのは
修理たかくつくから保険か -
こんばんは
-
appleからiphone7を下取りに出せば71584円でiphoneXRが買えるっていうメール来たけど
安いのか? -
XRなんてタダで貰うもんやろ
-
iPhone7ですら4万程度で売れるのに下取りに出すってw
-
林檎必死やな
-
>>585
そんなに高く売れるか? -
必死なのはリンゴではなく反リンゴ派たち
-
6無印と7じゃかなり性能差あるから
-
あと2ヶ月で2年だけどバイブレーション作動不良で新品交換してもらったからあと2年はいけるわ
-
ただならXRに変えたいわ
-
>>591
XRもイヤホンジャック無いのに、機種変更したいとか、お前、中卒派遣だろwww -
>>592
たあけたこといっとんなよ -
そこは たーけたことけーてかんわ がよろし。
-
>>587
今は新品SIMフリーならそんなもん。ただ海外相場や、ワイモバ、ドコモが撒き始めてるんで3万以下まで下がるのもそう遠くないかと。 -
中古下取りなのに新品霜降りの値段と比べる奴
-
5S使ってる時はでかいiPhoneが嫌で
6/6Sはスキップして7を渋々買ったが
今となっては7が5Sのように小さく感じる
でも片手操作できるのはやっぱり重宝するんだよなあ -
iPhoneは世界の基準であり標準だからな
アップルを中心に世界は回る -
ひきこもりかな^^
-
多分 ^ ^
-
docomo withに切り替えるためにiPhone7を手に入れた
-
ツイッターがもっさりすぎてゴミ端末だわ
-
>>602
32GB?俺のはキビキビ動くけどな -
>>602
キャッシュを消せ -
>>604
どうやるの? -
>>605
君が握りしめているiPhone7のグーグルアプリを開いて調べるんだ! -
>>606
どうやるの? -
窓から投げ捨てれば解決するぞ
-
>>607
レンジで3分チンすればキャッシュは綺麗に消えるって聞いたことあるな… -
誰々死ねとかツイートすると自動的に軽くなるよ
-
Twitterアプリを削除すればキャッシュも消えるよ!!
-
この機種がdocomowithに乗り換えを検討してます
-
ええのんちゃいまっか
-
プラスかよ
-
関係ないけど、1月に買った7plus256は39000円だったな。au版SIMロック未解除だったが俺には好都合で。
-
>>620
音楽とか写真とか、端末に入れたままにしたい人は足りないと思うけど、
今時写真はクラウドにあげて、端末側は削除しちゃえばなんとかなるかなと。
どうしてもダメならそのうち端末だけ別に買う。
MNPなら東京だと競争が激しいのか1万ぐらいでだしてるところもあるよ
https://twitter.com/.../1102454061930971137
俺は機種変だったのと、ヤマダのポイントが結構あったんで、ヤマダで機種変。
税込みで約46000円。在庫は豊富だった。
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account) -
今なら18切符使って条件よいとこに行ける
-
ローマは1日にしてオナらず?
-
>>617
沈黙したのか? -
世界で最も使用者の多い海外版7suica対応まだかお
-
ないってば
-
>>625
完全に沈黙しました -
32GBは買っちゃダメだって
-
>>629
人による。16GBでも余る奴は余るし、128GBでも足りん奴は足らん -
5sで32GB使い切るのに5年掛かったから7でも32GBで余裕だと思ってる
写真音楽多めのアプリ少なめ -
泥メインだから32でおけ
-
先日6の128Gから7の32Gにしたけど快適だわ
-
3年使って、脂がとれんわ
-
新品交換で修理から戻ってきたよ!また2年を目標に使います
-
32GBは容量の問題じゃないだろ
-
ところで日曜にdocomo withの7年32GB届くがOSバージョンいくつだろ
7は初期verていくつだっけ -
>>638
10だけどさすがにもう10はないやろ -
>>638
今なら流石に12でしょ -
Google フォトのおかげで32ギガでも余裕
-
7なら128GB一択
-
初期は10かぁ
32GB版は8出た後に発売だっけ? -
ストレージ容量で性能変わったりするんか?32で十分満足してるからまあいいか
-
あうめ、お子様の…とかなんだよ(笑)
オサーンが最近使い始めた7をなんだと -
遅いっても、泥で使うmicroSDみたいに極端に遅いわけじゃないからなあ
何も困らん -
パソコン用のSSDなら大問題だが、スマホだと気にならんな
-
>>648
比較対象としてMicroSDはおかしいと思うがw -
去年電池交換して2020年まで使うのは決定してるけど、果たして2020年に欲しいなと思う新機種が出るのだろうか。
-
docomoだけど、Withの7だと毎月の料金は安いけど32Gで本体が4万、8の毎月割りだと毎月はWithより高いけど128gで本体が2.7万位。
もう、当分5年位は機種変更しないつもり、どっちが得なんだろう? 皆様のご意見を伺いたいです。ちなみに今ガラケー、Withが無くなりそうなので機種変更考えはじめたとこ。 -
>>654
一台持ちなら普通に8、子回線ならwithで7買って3年目から機種変せずに7は売って、ストアでSIMフリー端末買って回線契約料金抑えるのが良いと思う -
>>654
廃止になる前にwithで端末購入しておけば機種変更さえしなければ永年1500円割引になるという前提で計算してみりゃいい
Apple製品はリセールバリュー良いから7の32GBでも綺麗に使えば2年後にオクなら2万くらいで売れるであろう -
12月初めにバッテリー交換したのにもう95%まで消耗してた。
-
withって代理店通すと更にお得に買えるとかありますか?
それともそういうものとは一線を画してて、ワンプライスな感じですか? -
ソフバンのガラケー回線あるからいこうかな
-
ただまあdocomo withが安上がりっていうのも、
そもそも(比較的高額な)親回線があるという前提なんで注意が必要。
新しいiPhone持ってるのに、維持費が安くあげるSIMを確保するだけなら、
純新規でもMNPでも特価一括2万前後のUQのiPhone6s (マンスリー割が2052円と高額)
にすれば68円/月(1年目、2年めは+1080円)で使える(月3GB)。
ただ一括0円、マンスリー割1296円の泥端末契約にしてSIM入れ替えるっていう手も有る。 -
>>664
あ、ガラケーが有るとドコモはウェルカムスマホ割 -1500円(1年間)も重複して効くよ。
-1500円(機種変しないかぎり永年)のwith割と合わせて -3000円は大きい。
家族割組んでいればウェルカムスマホ割の余った分は親回線からひかれるみたい。 -
>>668
ドコモ光シェアパックの親回線あるので280円?維持できそうです -
>>669
シンプルプランなら
980+300+500-1500(with)-1500(ウェルカムスマホ割)=マイナス1220
一年間は親回線に1220円あげられるね。
その後はおっしゃるとおり280円。 -
詳しく丁寧にありがとう
au回線でもガラホ回線(SHF31)余ってるからソフバンと合わせて2回線いこかな -
電気通信事業法改正されて端末代金と通信料金の完全分離がおきると
これより高くなるから、やっておいたほうがよいかも。
端末12万/台、通信料金10万/2年間から14万/2年間って報道見て
途中解約金払ってまでMNPしたよ。
https://www.nikkei.c...5019005032019EA1000/ -
>>659
そんなに劣化が早いのはゲームとかで消耗して1日何回も充電する人? -
>>674
ゲームしない動画見ない負荷の掛かるアプリ殆どなし
寝てる間に充電して100%で出勤して会社で70%切ったら充電を2回くらい、帰宅して残り60%くらいで寝る前に充電の繰り返し
交換前より明らかに減るのが早くなったね
つか、今まで誤魔化されていてコレが正常な劣化だと思ってるわ -
私は11月の末に交換して、まだ100%なのです
ゲームはしない、充電は1日1回か多い日でも2回
残り20%を切っても、家まで持ちそうなら充電はしない
こまめな継ぎ足し充電をしないという使い方だからかな -
>>654
8の128GBはない -
オオグソクムシ
-
>>675
充電二日に一回でいいと思うよ -
>>679
家に帰ると彼女からFaceTimeが毎日来るから、寝る直前は20%切るくらいなんだわ -
世界一使用者の多い海外版7suicaまだかお
-
>>676
ギリギリまで減ってから一気に充電するより、こまめな継ぎ足し充電のほうがバッテリーには優しい
20%切っても充電しないって痩せ我慢は全く意味はないよ
10%→100%の充電を一回やるより
40%→70%の充電を3回のほうがバッテリーは痛まない
消耗品だし別に気を使う必要ないけどな
逆方向に気を使っちゃってる人を見る時になる -
iPhone7はいつ見ても神だなあ
惚れ惚れするよ
バッテリーも何回も交換してるし
もうiPhone7がワイフでいいやと思うよ
一種の前向きな諦めだよ、ハッハッハッ -
>>682
死ね糞コテ -
>>682
糞コテはうるせーなおまえんちみたいにワンルームじゃねーからiPhone持って彼方此方移動しながらAirPodsでFaceTimeしてんだよ
他人の生活環境も分かんねーのに首突っ込んでくんなや -
>>685
えーとお前にレスつけたっけ?俺
横からうるせーな名無し野郎、、とは俺は言わないよ
アイホン使ってない時にこまめに充電してれば、彼女とFaceTime終わってからもう少し余裕あるかもしれないよ
FaceTimeが長引いたら電源落ちする可能性もあるでしょそれじゃ
スタンド型充電器はFaceTime用のスタンドとしても便利だよ -
>>686
死ね -
>>682
間違ってる。 -
iPhone7のアルミで今日もオレは元気にいってきまーす
-
世界一使用者の多い海外版7Suicaいつ?
-
お前が死んだ後
-
画面が割れてキタムラで修理してもらおうと思うんだが本体交換になるのかな?
画面だけ直してもらえる? -
2年半使用した6splusから中古7plusに機種変した。
運良く良機に巡り会えたようで、動作サクサクだし気のせいか液晶が綺麗だし余裕であと2年戦えそうだ。
と、7plusから初カキコです。 -
7のアルミはいいぞお
最高だぞ -
7アルミなん?
ガワつけたからなんもありがたみがねえ -
32gb,新品40,000からのキャッシュバック一万で三万はお買い得?
-
>>699
止めとけ -
新品でかうもんじゃない
-
マジで?
-
最近7Plusを新品で買いましたがいけませんでしたか?
-
小学生かな^ ^
-
>>703
購入価格は?何ギガ? キャリアは? -
ソフバンで16ギガ
-
ダッサ
-
16GBモデルなんてないだろ
-
中古128GBを38,000で購入
今のところ何も問題ない
2年持つかな? -
>>709
持たせるんだよw -
そろそろ防水モデルの季節だよ
買い替えてみたら? -
さすがに8以前の機種使ってる奴減ってきたな
画面でわかるから辛い -
次はデベソカメラとM字剥げ止めてくれればなー
-
1今までで1番長く使ってるわ
-
2今までで1番気に入ってるわ
-
2年以上使ったのは初めてかな
-
docomoのiPhone7なんだけど、上位機種にSIMだけ入れ替えて使えるの?
-
>>719
死ね糞コテ -
貧乏人はあんどろいどを使え
-
なぜ64GBがないんだ。
32GBは少なくて128GBは大きい…
7の128GB買うくらいなら、iphone8買うべきなんかな? -
('A`)シラネ
-
俺は動画撮影と編集や外出時に暇つぶしに観る映画、アニメ、音楽を沢山入れておきたいから256gbはいるな
64gbなんて曲でさえたいして入れられないし -
Amazonのプライム会員だから32で足りてる
-
非可逆音源なら64GBでも充分
ALACだのつかうなら足りんかもね -
>>725
意味不明 -
AUの128g貰ったんだけど、まだ現役で使える?
-
>>727
Yahoo!かんたんバックアップ 容量無制限 -
無料のクラウドとか、お漏らししそうでこわい
-
ストリーミングはギガ食うから
-
エンタメフリーとか契約したくないしね
-
洗面器に水張って汚れを落としてたら画面の角の隙間から空気が出てきて内部に浸水してしまった。
去年バッテリー交換したばかりだったのに。 -
そんなバカおらんやろ
-
>>731
バッテリーなら5000円で交換できるでしょう -
世界一使用者の多い海外版7 Suica はよせーや恥ずかしい
-
7は防水という程じゃないからなww
バッテリー交換で開腹してるなら尚更だわ
掃除は俺はウェットティッシュで拭き拭きしてるよ -
どうせ落として歪めて自分で隙間を作っただけだろう。
-
防水機能に惹かれてiPhone7買おうかと思ってるんだけどiPhone7の防水機能って微妙なの?
高いけどiPhone8の方が良いのかな -
アップルのこだわりは他社のそれとは別次元
防水性能もバッチリ -
そもそも防水って、買った後も防水性能が続くことを保証してないからな
まあ接着剤やゴムパッキンが防水の要なわけだから、経年劣化の保証なんてできるはずもないんだけど -
今年こそはApple本気のiPhone出してほしい
7に不満はないけど変えたい -
アイデアが世界的に枯渇してるだけで
本気出してないわけではないと思うぞ -
このサイズで防水とかカメラの強化してくれたら機種変するわ
胸ポケットに入らんから今のいらん -
6sから7に変わったら感動する?
-
まあ防水という点では良いかな
-
完全防水じゃなく生活防水だからな
-
>>748
ヘッドホンからコードがなくなって感動するぞ -
>>748
もちろん -
もろちん
-
もろちん
-
もうちょっと6sでいいかな
-
マジで割れることない。6は2回画面割とたのに
-
電池変えて丸二ヶ月たった
98パーセントになった -
今や7の軽さと小ささは貴重だと思うが
-
きちょすま
-
ポケモンレイドもさもさ
-
ようちえんじかきみは
-
今回iPadのラインナップがあれだけ増えたのだから、この秋のiPhoneは期待できるのでは?
特に安いライン -
今日いきなりヤフオクで7投げ売りが始まった
なぜだろう -
SE2が来るのか
-
X以前のデザインで新型が欲しい。Xのデザインがおっさんくさくて個人的に好みじゃない
-
8月になったらpixel3買うんだ
-
Xperiaで十分
-
一度素のAndroid使ってみたいな
-
やめとけ
絶望するだけた -
ガラホからスマホに変えなきゃならんのだが、
モバイルSuicaを使えるという前提で、Androidは画面がでかいのしか無いから
iPhone7かなあと考えてるんだけど、7か8かで言えば、
7で十分だよね?安いし。
メイン機はセルラー版のiPad mini4使ってる。 -
今日、docomo with でiphone7の黒ゲットした。
12.1.3 がインストールされていたが、12.1.4にすると何か幸せになる? -
SNSぐらいしかつかわねえから7で十分
-
docomo with 受付終了前に契約できてよかった
-
7の良い所は本体カラーがきちんと黒な所
ジェットもノーマルも -
>>771
7か8、ついでにXrの比較なら7で充分。悩むべきは価格重視で7かスペック重視でXsか。7、8、Xr、Xsと並べたときコスパが半端なのは8とXr。 -
>>778
買っといでー。軽くていい端末だよ。Android含め現行機種では最軽量クラスだったはず。 -
7は圏外病っていう持病があることもちゃんと教えてやれよw
-
いま新品で売られてるやつは関係なくね?
-
>>781
最近新品買ったやつでも発症してたからどうかな〜 -
>>782
そうなんだ。知らなかったわ。 -
>>782
おまかん -
世界で最も使用者が多い海外版iPhone7のSuica対応はよせーや恥ずかしい
-
ダサいわっチョイ
解約したらそんな貧乏くさいとこ -
エムゾネは天下のdocomoWi-Fi様やぞw
-
液晶の左下に謎の黒い汚れが現れた
アルコールで拭いても取れないし内部の汚れかなこりゃ -
圏外病なんてアポーは既に認識してるし、修理プログラムも出てるわけで、
今だに圏外病が〜とか言ってる人ってなんなんだ? -
>>791
修理プログラムで根本解決するんじゃないの? -
最近買ったばかりなんだけど急速充電器ってどれがいいの?
ドコモ店員に聞いても
店員A「付属品でも十分早いです」
店員B「付属品以外はドコモでは売っていません」
店員C「整理券を発行するので1時間お待ちください」 -
>>793
2Aのやつかっとけばいい -
急速充電は8からじゃ
-
今年の9月に5G対応、USB-Cになるの前提でそれまで7で頑張るって人結構いるね
本当にそうなるのかな -
ドコモは5G始めるのはオリンピックまでに、って言ってなかったっけ
-
ネットはちくわ咥えてポルシェ(Nboxでも可)で気晴らしできるような人じゃないと有害だよ
実例は皆さんご存知だと思う -
5Gが普及するまでは7を使いたい
auの5無印に変えた時はLTE対応バンドが少なくて辛かった -
3GとLTEなら絶望的な差があったが、現状LTEでそんな困ることはないからな
フルHDで動画配信すら普通に見れるし -
とても疲れてたけど、
飯食おうと外に出て『すしざんまい』に入って適当に注文したけど、何を食べても中途半端でアサリの酒蒸しには砂入りまくりで『すしざんまい』クオリティー下がりまくりでどうなってんだと思って会計したときレシート見たら『すしざむらい』と書いてあった。今日は駄目だ。 -
>>807
いいね -
>>807
ワロタ -
ブルートゥースで音楽を聴くようになってから バッテリーの持ちが気になるようになってきた
最大容量は94%あるんだけど
iphone 7を下取りに出して XRを買うのはどうだろうか -
>>807
ww -
>>810
良いんじゃね? -
>>807
ワロタ -
>>807
パクリかよ
https://twitter.com/...080289857306626?s=20
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account) -
修理出そうとしたら先月アップルケア2年満了してるから本体交換で4万かかるゆあれた
iPhone6使ってる時もちょうど2年でアップルケア切れた時にこうなったんだよな
掛け捨ての保険はこういうもんだって分かってるけど、やっぱムカついてくるな -
まあ2年経ったら買い換えろ、ってことなんだろな
-
カメラレンズによく見ないと分からんような毛ほどの傷を見つけたみたいで「これだと分解できないですね〜。新品に交換するしかないです」じゃねーよ
これくらい分解できるやろ -
修理プロバイダっていらんリスク負いたくないからか
その方が利幅あるからなのか
難癖つけて本体交換に持ってこうとするよね -
>>819
年度末までずっと忙しかったしたかがバッテリー交換だしそんな金かからんと思ってたんだわ
ムカついてキタムラの横にあるパチンコ屋で修理代に用意してた諭吉突っ込んだら5万勝ったし結果オーライやw -
>>817
オレも前にガラス交換でそう言われた
で、他のサービスプロバイダに見せたら、すんなりやってもらえたよ
店舗とか見る人によって、結構基準変わるんじゃないかな
ちなみに、クイックガレージ→キタムラ -
今日でApple Careが終了してしてしまう…さてどうするか…
-
Apple Care終了直前に2回も新品交換したし7で満足はしてるから機種変せずぶっ壊れるまで使い倒すか…
-
そーなんよ、バッテリー問題がらみとメインロジックボードのコンポーネントがらみと続けて食らってしまった…そんな人なかなかいないかと(^_^;) てことはいいとこあと2年後だな…どんな新iPhoneになってるか楽しみだ(^^)
-
去年の年末にバッテリー交換したからまだまだ使えそうだけど
コネクタ部分が劣化してきたら買い替えなのかなあ -
結構きれいな中古7plus買ったんだけど、バッテリー84%
交換したほうが良いでしょうか? -
iPhone SE2
でるのかよ? -
出ませんでしたね〜
-
そらそうよ
-
今SE2.出したらXシリーズは失敗でした、って認めるようなもんだからな
ほとぼり冷めたらしれっと出すかもしれんが -
5sから変えた
音がしゅごい -
>>833
ずいぶんと遅咲きやね(^^) -
6のワイ、7にするか悩む。
メモリ2G欲しくて今更6sはなぁ・・・ -
>>835
6のワシ、7にして幸せ!! まずモバイルSuica最高!! 他は変わらない…アプリの反応が気持ち速くなったかなって感じです。webメールSNSマップ等のライトユーザーの感想です。 -
悩むぐらいならやめとけ。必要じゃ無いってこった。
-
7プラスにして快適だよ。メモリ3G
-
>>833
ワシは、今も5Sやで -
このスレで言うことじゃないかもしれんが6使ってるやつはどうせなら8にしとけよ
-
悩んでいるうちは変えなくていいんじゃね?
待てばもっと良いのがもっと安く買えるよ
多分 -
的中率の高い例の台湾の人が9月のiPhoneはUSB-Cも5Gも何もなし、Xsのマイナーチェンジって言っとるね
-
台湾のフォックスコンだと100万人以上の人間がiPhoneの組み立てしてるから 誰かバラすよね
-
わしゃおサイフケータイしまくってたのを泣く泣くiPhoneに変えて
カード運用をずっと続けてた
iPhone7にしてからはモバイルsuicaの恩恵はあるけど
アポーペイは出す気になんない
それに今はPayPay払い
ファミマでコーヒー買う時は事前に残高チェック、無ければ(またジャパンネット銀行がデフォになってやがるとブツブツ言いながら)Yahooカードを選択してチャージ、
コーヒー注文、
Tポイントカード出して、
レシートの割引券出して
PayPayのバーコード出して支払い完了
去り際にPayPayが当たってるか確認
忙しいわ! -
7と同じ128GBを選ぶとXRか無駄に256GBを買うしかないのか。
-
iOS 12.2アップデート完了
問題無し -
あやしい
-
iOS12.1.4はバッテリーの減りがめっちゃ早いから
12.2にしたほうがいいぞ -
バッテリーの持ちがよくなった
-
あやしい
-
顔認証は絶対嫌、指紋がいい
8は割れやすそうだし、そうすると必然的に7を継続使用せざるを得ない -
iOS 12.2アップデートしたら、サクサクになりました!
-
マジで電池持ち良くなった気がする
-
電池持ちが良くなったというか正常に戻った
12.1.4のバッテリー消費速度がおかしかった -
それ、あなたの感想ですよね?
-
あやしい
-
今のバッテリーに満足していたら上げなくてもいいのか?
-
バッテリーだけじゃないだろ。
-
バッテラ
-
引きこもりより30代以上の
貯金0世帯増加がやばいと思うわ
俺その一人だけど -
じゃんぱら32GB未開封ロック解除済33000で買い取りだった
-
iPhoneで未開封なんてあり得るんかな
キャリアのオンラインショップかしら。 -
Google本体が泥タブやめたし、ファイブアイズと日本はiPhoneが多数派になったし、まあBusinessでは泥不要だわ。
-
最新バージョン体感でわかるくらいSafari速いな
-
未開封てのは外装セロファン外してないという意味なんだろな
-
色々理由付けられてバッテリー交換不可、本体交換しろって言われたからこのバッテリーでどこまで使えるかな
非正規のとこなら無理やり本体開いてくれるかな -
未開封で持ち込むけど
開けて検品するじゃん -
iPhoneが出る前はスマートフォンなんてなかったからな
-
iPhone出た当時の2ちゃんでの叩かれっぷりはヤバかったな
絶対流行るわけないわこんなんって意見だらけ
ソフトバンクの孫はこれ絶対流行るだろって予見して何とかソフトバンクと独占契約できないか動き回ってたな -
BlackBerry「え……」
> iPhoneが出る前はスマートフォンなんてなかったからな -
>>876
日本での正規取扱はなかったでしょ -
おこちゃまはブラックベリーもW-Zero3も知らんだろうなあ
世界最古のスマートフォンはノキアのコミュニケーターかな -
>>874
w-zero3「」 -
オバマ大統領も愛用したブラックベリーが無かったことに
-
日本でのOSのシェア率の話じゃないのか
-
オバマ大統領じゃなくて
アメリカ大統領の公式携帯はブラックベリーだよ
盗聴対策に優れてるんだと
勿論トランプ大統領の公式携帯もブラックベリー
しかし私用のアイフォンを愛用しててSPから何度も注意されてる
現に中国がトランプのアイフォン盗聴してるしね -
>>877
docomoで扱ってた気がする -
昔ドコモのカタログで見たよ
-
なんか12.2バッテリー減りえぐい
1時間で40%へる、、 -
普通にドコモで取り扱ってたし、今でもメルカリなんかに出品されてるぞhttps://i.imgur.com/V7eu9Ds.jpg
https://i.imgur.com/BjYTQm0.jpg
https://i.imgur.com/mdK5nmI.jpg -
wiki
ドコモを通じ、同社製のモバイル情報端末
BlackBerry 8707h、BlackBerry Bold、BlackBerry Bold 9700、
BlackBerry Curve 9300、BlackBerry Bold 9780や
企業向けサーバであるBlackBerry Enterprise Serverの販売を行っていた。
ドコモは2014年5月からグッド・テクノロジーの販売代理店にもなっていたため
ブラックベリーによるグッド・テクノロジー買収後も両社製品が統合された企業向けサーバ製品の販売を継続している。 -
>>886
それは異常だろ -
12.2にしたらサクサクになった
アップデートしたばかりだからかもしれないが電池減りが早い -
電池の消費が遅くなった気がする。
久々の良アップデートかも。 -
>>875
iPhone3Gがソフバンから出たときの出たときの
doqumoの社長へのインタビューが糞おもしろかった
「うーん、重いですねー、触るボタンがイチイチ見えなくなるし使いづらいですね…
まぁ、はっきりいって日本では受け入れられないでしょう。
うちでは売りません。ドキュモはもっといいもの出しますよ!」
、、、で?っていうwwwww -
T-01C爆誕
-
値段が落ち着いてきたから
iPhone6s→7plusにするか悩んでいる。
iPadはAir 2セルラーと
12.9(初代)があるので
家ではこれでいいんだけど
出先ではかなり読めなくなった
弱視で -
Apple Storeから買うのだったら
俺ならiPhone 7plusの128GBより
iPhone 8plusの64GBを買うかなって思う -
>>875
コピペもできなかったので無理もないかと -
ソフトバンクが日経平気寄与度の大きい
大企業になるとはなぁ
20年前おもってもいなかっよ -
日経平均○
-
新年号 もう剛力でええやろw
-
安倍政権は永久で
安久 って説もあるけど
めちゃしらけるな これ -
20年前にソフトバンクってあったっけ?
-
あったよ
1980年代からある -
あのハゲ絶対タイムリープしてるよなぁ
-
リープ21世紀ですね
-
ソフトバンクといえばゲーム雑誌やったな
ファミ通派だったが時々買ってたわ -
本業はパソコンソフトの問屋 だからソフトバンク
-
平成元年頃には既に出版業にも手を出していた
多角化志向あったんだね -
平成元年どころかOh!シリーズ出してたのソフトバンクじゃなかったっけ。
-
令和時代になっても7で頑張るぞ!
-
ソフトバンクの孫って
ジョブズが死んでから
iPhoneのアイデアは私が紙に書いてジョブズに渡したとか大ホラこいて有名になった人じゃないですか
ジョブズの遺書ともいえる最後の著書にiPhoneに関わった人達の話が出てるのに
この著書内にソフトバンクの孫の話は一言も書かれてないという
まさにペテン師だよ孫は -
ペテン師だろうと日本でiphone普及させた立役者であることには間違いない
日本の携帯産業潰した事もみると功罪相半ばか -
>>918
死ねコンビニバイト底辺
iPhone SE 59
570:John Appleseed[sage]:2019/03/31(日) 02:59:27.20 ID:i/yOa+0Q
昨日道端に新品のlighteningケーブルが偶然落ちてたから貰っといたw
(・∀・)v
http://hissi.org/rea...331/aS95T2ErMFE.html -
当時を知らない世代か?
ドコモはアップルとの販売台数ノルマの契約が不利すぎるから
売れるにきまってるアイホンやりたかったけどやらなかっただけ -
>>920
アホか、当時から2chにいたら俺の名前知ってるはずだ
やりたいけど踏み切れない=行動力がない
だろ
アイホンタダで配ってまでもノルマクリアしてアイホン売りまくったソンが、良いか悪いかは別としてドコモより行動力はあると思う -
>>921
死 ね -
/ ̄ ̄ ̄)_
/ / ̄ ̄~ヽ \
( / ヽ )
V 二 | / 新しい元号は
._____(⌒ ヘ ヘ ⌒) 「令和」であります
|| ̄ ̄ ̄ ̄||\| -・/ ・- //
|| 令 || ヽ (ヽ_ノ ) ノ
|| ||二 ̄\⌒ /ヽ
(.ヨ. 和 ..||、 | レ只∨ ./
||____E.)二二二二.ノ | -
俺なんて3gsタダでもらったうえ三万もらったぞ
そこまでして無理矢理開拓したのはすごいわ -
勧めてる→実行しはじめている○
-
7plus最高や
これメモリ3GBだからOSアプデが進んだら8よりも快適に動く可能性あるな -
俺もあと2年はつかうつもりだから、二年前に買ったんだけどプラスにしとけばよかったなー
プラスなら何不自由なくトータル5年くらいつかえそうだもの -
ぼちぼち9月のiPhoneのリーク情報も出てきてるけどXs,Max,XRのマイナーチェンジみたいね
当たり前だけど8の進化系は出んか -
今5SE使っているけど、
何がおすすめなの? -
SE使いならまだそのままでもいいような
-
SE2
-
ごめん間違えた、
5Sだった今使用してるの。
もう、もっさりで買い替えたい。
おすすめ、よろしく。 -
XR
-
>>933
7か8 -
解約したiPhone7、SIM抜いておけば電池消費抑えられる?それとも機内モードにしないとだめ?
-
>>936
設定からモバイルデータ通信だけオフっときゃ良いんじゃね? -
>>936
使い方によるんじゃね? -
>>939
Wi-Fiつけっぱとか -
ダイソー、もうコレは作ってないんだな
https://i.imgur.com/FOFIlOS.jpg -
>>936
長期保管なら、充電量が多い状態で保管するとそれだけで傷むから、半充電でシャットダウンしておくのが絶対。
保管ではない使う話なら、電波を探しに行く無駄を予防。
そういえば、電波が入らない山奥で知らずに通信を停止させないでいて、入るわけがない電波を頻繁に探した分でバッテリーを浪費した、なんて話があったな。 -
飛行機乗ってる時に機内モードにするの忘れてた人いるけど、8時間ほど圏外の飛行機に乗ってたのにそんなみるみるバッテリーが減っていくってほどでもなかったな
-
セルスタンバイ問題って今でもあるの?
-
>>939
少しでもバッテリー長持ちさせたければ位置情報のシステムサービス内の携帯電話通信網検索もオフっておけばよろし -
>>945
近くのダイソーは、plusしか在庫無いって言ってた -
>>942
何年も語られてるが、、、
半充電残りとかの状態での放置やそこからの充電は
バッテリーが残量と充電のどっち使うか使わないかと悩んでしまって
余計バッテリーが傷むんだそうだ
もちろん0%は探しまくるし内蔵予備電源が傷む
だから常に100%充電し続けて、そこからはトリクルになるから穏やかに充電しっぱなしで
バッテリーの充電回数減らさない方がいいそうです
by Apple と ANKER の公式発表
MFI以外や100均のは知らない -
バッテリーメーカーはそう言ってなかったような
長期保管は満充電状態は避けろって書いてあったが -
>>948
何だそれ? あちこちで別の話を仕込んで変な具合にツギハギしたようだけど、全体としてデタラメになってるぞ? -
こまけえこた気にするな
てきとーに使ってダメなったらそん時に考える
男はそれでええんや -
>>941
これかなり好きなんだけど、色がなぁ -
ダイソーは
これだ!といった物が有ったら
幾つか買っとくのが吉
超超定番以外は、一度無品切れしたものはほぼ二度と入荷しないからね -
>>941
これ金しかないの? -
皆んな情弱なのかわざとなのか?
尼でもメルカリでもヤフーショッピングでも安い順検索しろ。
送料込み200円以下ゴロゴロあんぞ3D -
百均で買えるってところが手軽なんだろ
引きこもりかよ -
いちいち尼とか
-
ダイソーで3D100円で売ってるけど
新しいのはだめなのか -
100円と考えれば悪くはないんだけど
ベゼルと画面部分の継ぎ目部分が触ってて違和感があるのと、画面が奥まったように見えるのが嫌で結局普通のガラスフィルムにしたわ -
>>944
ない -
ずっとdocomoF01J使っててゲームがすごくもっさりで遅いので7plusに変えようと思ってる
そしたらこんな記事見かけたんだけどこの情報って全体的に合ってる…?
https://www.takasaki.../az-kumagaya/access/
ゲームやるにはF01Jのほうがサクサクとか、カメラはF01Jのほうが高画質とか、ちょっと信じ難いんだけど…
それとも自分がiPhoneというものに期待しすぎているだけで実際はF01Jとあんまり変わらなかったりするのかな… -
iPhone7とF-01Jの後継機のF-01K使ってるけどドラゴンボールZドッカンバトル程度のゲームでもiPhone7の方が快適
F-01Kはちょくちょくプチフリ迄いかない程度の引っ掛かりがある
因みにF-01Kはスナドラ660でRAM4Gです -
>>964
ベンチマークが全てではないと思うけど、さすがにantutu200000万程の7と80000に届かないsd625を比べて、F01Jが同等以上って事はないかと。
特にゲームはiphoneは有利だし。 -
>>963
アンテナがR2D2の頭みたいに伸びるArrowsなら代替機で借りたけど
iPhone7のがだいぶ軽く感じたよ
自分も電マのためにGalaxyメインで使ってるけど、泥に比べると一世代前のiPhone
でも軽いイメージがある -
ゲーム重視ならiPhoneだろうな
その代わり電池持ち悪いがまぁ7plusなら容量デカイから大丈夫やろ -
>>970
iPhoneの知識が浅いのでXRは目に入ってなかった…7plusとは中古で3万くらい差があるね
初めてのiPhoneで7万も出すのはちょっと勇気いるな…
でも聞けてよかったありがとう検討してみる -
>>971
7plusでいいよまぁできれば8plus
XRは3Dtouch非対応
plusシリーズより画面解像度が低い
ゲームによっては最適化されておらず画面が小さくなってしまう
専用スレなどでゲームとカメラを同時起動してるとアプリが落ちてしまうとの報告あり -
そう言われると8plusも気になってきたw
色々教えてくれてありがとう
このスレの人達は親切だなあ
何度もレスしちゃってごめんなさい消えます -
バッテリー交換して1か月たたず99%って普通だろか?
-
俺去年の9月にエクスプレス交換したけど11月頃には98%になってたような
今は95% -
>>956
オススメのおしえてよ.安いのすぐ割れるけどこれは割れにくいよ -
iPhone7使いだけど、ドコモの在庫限りセールでXperia XZ1コンパクトが700円(ポイント支払いだから0円)で一括購入できたから買ってみたわ
最初はややこしく感じるけどAndroidも色々できるから楽しいな
タッチ反応や安定性はiPhone7の圧勝だけど、Androidも悪くないなと思ったわ
Mac使いだから絶対メイン機に移行はしないけどね -
2ちゃんねるを見るデバイスとしてはAndroidがナンバーワンだからね
あのアプリ何でiOS版が無いんだろう -
2chmateってiPhone使えないのか!
うわiPhoneに変えようと思ってこのスレ見てたけど駄目じゃん -
>>982
使えないよ -
次スレよろ
-
頑張ってJaneStyleに慣れようと思ったけど無理だった。
-
Androidでmateを触ったことないやつはBB2CでもJane Styleでもチンクルでも何でもいいんだよ
だってmateを知らないで初めて触るのがそれなんだから
問題はもともとAndroid使っててどっぷり数年間mate使ってた人
俺もそうだったけど、iPhoneに変えた時に慣れるのがものすごい大変で始めはずっとイライラしてた -
iOSってmateないのか
家族のiPhoneいじってる程度だとそこまで気づかなかった
2chMate 0.8.10.45/samsung/SC-01L/8.1.0/LR -
ぬこ使ってるわ
-
作者がアンチアップルでもいいアプリはいいし、逆に作者がアップル信者でもゴミアプリはゴミアプリだろ
Jane使ってるけどiOSにMateきたら即座に乗り換えるわ -
>>990
jane、PCはよく使ってたがiOS版は使えない。ま、アプリってそういうもんだ。 -
とりあえず、ちんくるはあんなんで金取るんじゃねえよクソが
-
iOS12で、iPad mini4やiPadは画面下からスワイプしたらホーム画面に移動するようになったのに、
何でiPhone7はコントロールパネルが出てくるんだ? 7だけだよね?
ホームボタン押したくないんだけど。 -
8もだよ。
-
ホームボタンの不要さに気付いたのなら機種変も手だぞ
X系に乗り換えた奴らはみんな口揃えてホームボタンなんかいらんかったんやって言ってるし -
ホームボタン使いたくない=ボタンを劣化させたくないという意味なら7と8は大して気にしなくていい気がするけど
-
あんな便所の落書きまだ見てる奴いるんだw
-
>>992
じゃあ自分で作れよ。 -
個人的な好みだけどホームボタンはデザインとして必要
前面のデザインが好きでiPhone使ってるから性能的にX系が必要になったらiPhoneに拘らずAndroidも含めて選ぶかな
今思えば体感性能がそんなに変わらないなら7のままでいいやって思って8を見送ったのは間違いだった…こんなに長く使う事になるとは… -
>>998
は?mateは無料なんだから見習えってことだよ -
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 83日 1時間 13分 58秒 -
5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。
───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────
会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。
▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/
▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
↑今すぐ読める無料コミック大量配信中!↑