-
iOS
-
iPhone6s/6sPlusであと一年頑張るスレ Part14
-
UPLIFTで広告なしで体験しましょう!快適な閲覧ライフをお約束します!
まだまだまだまだ現役の6s/6sPlusについて語ろう
iOS13対応も決定!
前スレ
iPhone6s/6sPlusであと一年頑張るスレ Part13
https://fate.5ch.net....cgi/ios/1559993012/ - コメントを投稿する
-
iPhone6s
高さ:138.3 mm/幅:67.1 mm/厚さ:7.1 mm/重量:143 g
ディスプレイ:3D Touch搭載Retina HDディスプレイ
IPSテクノロジー搭載4.7インチ(対角)ワイドスクリーンLCD Multi‑Touchディスプレイ
1,334 x 750ピクセル解像度、326ppi
1,400:1コントラスト比(標準)
最大輝度500cd/m2(標準)
フルsRGB規格
広視野角のためのデュアルドメインピクセル
耐指紋性撥油コーティング(前面)
複数の言語と文字の同時表示をサポート
拡大表示/簡易アクセス
チップ:64ビットアーキテクチャ搭載A9チップ
組み込み型M9モーションコプロセッサ
カメラ:12MPカメラ
手ぶれ補正機能を使ったLive Photos
Focus Pixelsを使ったオートフォーカス
光学式手ぶれ補正(iPhone 6s Plusのみ)
True Toneフラッシュ/パノラマ(最大63MP)
写真の自動HDR/露出コントロール/バーストモード
タイマーモード/ƒ/2.2の開口部/5枚構成のレンズ
5倍デジタルズーム/ハイブリッド赤外線フィルタ
裏面照射型センサー/サファイアクリスタル製レンズカバー
自動手ぶれ補正/ローカルトーンマッピング/ノイズリダクション
顔検出/写真へのジオタグ添付
ビデオ撮影
4Kビデオ撮影(30fps)
1080p HDビデオ撮影(30fpsまたは60fps)
720p HDビデオ撮影(30fps)
ビデオの光学式手ぶれ補正(iPhone 6s Plusのみ)
True Toneフラッシュ
1080p(120fps)および720p(240fps)スローモーションビデオに対応
手ぶれ補正機能を使ったタイムラプスビデオ
映画レベルのビデオ手ぶれ補正(1080pと720p)
連続オートフォーカスビデオ
ノイズリダクション
4Kビデオの撮影中に8MPの静止画を撮影
再生ズーム
3倍デジタルズーム
顔検出
ビデオへのジオタグ添付
FaceTime HDカメラ
5MPの写真
720p HDビデオ撮影
Retina Flash
ƒ/2.2の開口部
写真とビデオの自動HDR
裏面照射型センサー
露出コントロール
バーストモード
タイマーモード
顔検出
Touch ID -
iPhone RAM
ソフトを動かす場合などに使用する一時メモリ、作業メモリといわれるのがRAMである。データを保存する領域ROM(iPhoneでは容量と呼ばれている)とは別。
………………iOS13対応決定………………
▼4GB
iPhone XS / iPhone XS MAX
▼3GB
iPhone XR / iPhone X / iPhone 8 plus / iPhone 7 plus
▼2GB
iPhone 8 / iPhone 7 / iPhone 6s / iPhone 6s plus
iPhone SE
………………iOS13対応せず………………
▼1GB
iPhone 6 / iPhone 6 plus / iPhone 5s / iPhone 5 / iPhone 5c -
14 名前:iOS[sage] 投稿日:2019/06/08(土) 23:23:36.11 ID:5RFUxzDB
「正しい充電のやり方」
まず、そもそも「自宅や会社にいるときは常に充電ケーブルをiPhoneに差して充電100%にして、その状態で使用している」というやり方は間違った充電方法でした…。
iPhoneショップの店員さんから聞いた「正しい充電のやり方」は、こうです。
充電100%にこだわる必要は無い
逆に、バッテリー残量が80%〜20%の状態で利用する方が良い
充電しながらの使用はできるだけ避ける
つまり、
自宅や会社にいても iPhone を充電し続ける必要は無く、20%近くまでバッテリー残量が減ったら充電する
充電中は できるだけiPhoneを使用しない
80%ぐらいまで充電したら、充電をやめる
基本的にこのように充電するのが iPhoneバッテリーの寿命を長持ちさせる充電方法という事でした。
もちろん、外出で充電する時間がないかも…という時は、100%の満タン状態にして外出する。など状況に応じて判断すれば良いわけで、100%が絶対ダメ…という訳では無いとの事でした…。 -
https://support.appl...b/SP726?locale=ja_JP
携帯電話/ワイヤレス通信方式
モデルA1633**
LTE(バンド1、2、3、4、5、7、8、12、13、17、18、19、20、25、26、27、28、29、30)
TD-LTE(バンド38、39、40、41)
TD-SCDMA 1,900(F)、2,000(A)
UMTS/HSPA+/DC-HSDPA(850、900、1,700/2,100、1,900、2,100MHz)
CDMA EV-DO Rev. A(800、1,700/2,100、1,900、2,100MHz)
GSM/EDGE(850、900、1,800、1,900MHz)
モデルA1688**
LTE(バンド1、2、3、4、5、7、8、12、13、17、18、19、20、25、26、27、28、29)
TD-LTE(バンド38、39、40、41)
TD-SCDMA 1,900(F)、2,000(A)
CDMA EV-DO Rev. A(800、1,700/2,100、1,900、2,100MHz)
UMTS/HSPA+/DC-HSDPA(850、900、1,700/2,100、1,900、2,100MHz)
GSM/EDGE(850、900、1,800、1,900MHz)
全モデル
MIMO対応802.11ac Wi-Fi
Bluetooth 4.2ワイヤレステクノロジー
NFC -
国別APN設定・国別周波数帯一覧 | H.I.S.モバイル
https://his-mobile.c...ennna-sim/area-band/ -
次スレthx!
-
3年目になるが特に不便は感じないしまだまだ使えそう
-
不便感じなければ機種変する理由もないしな
-
最近フリーズすることが増えた
電源ボタンで画面消して、もう一度押すとなおるけど、有効なのは初期化しかないかな? -
SEから機種変して不満な点はタッチ過敏なところかな
指がエッジに触れても誤動作したり水滴に過敏だったりこの辺はSEの方が使いやすかった
ただ全体評価としては6sのが上かな -
電源ボタン長押し→ホームボタン長押しでメモリ解放したらましにならん?
-
頑張るもクソも行き先ねえんだよ
欲しい条件満たすスマホが見つからない -
欲しい条件
絶対に壊れない
絶対に処理落ちしない
熱くならない
片手で持てる大きさ
焼けなくてかつ最高のコントラスト比の画面
AdobeRGBとP3のカバー率100%超
全レイテンシ6ms以内
壊れないのは無理にしても他もあと10年はかかるな -
機能とか性能とか6sレベルでいいから
標準機能でアイコンを横に5つ並べたい
6sとおなじサイズでそういう新機種や新OSが出たら買い換え考える -
>>15
戦場で使う軍用品ならなんか開発ですぐできそう -
>>17
一般人が買える価格ではないだろうな・・・ -
でも今の技術も元は軍事転用なんだっぺ?あやかれるっぞ
オラ待つのは慣れてぇっから絶対に壊れねぇだけは実現してくんちぇ -
iOS 12.4 ってiPhone6入るの?入れたやついる?どう???
-
>>20
問題なし -
ケース外して久々に裸で使ったらこんなに薄くて軽いのかと思った
-
逆だろ
コストダウンのために軍事装備に民生用のものを転用しただけ
Windowsが戦闘艦でブルスクとか -
極端だな
全部が全部なわけない話なのは分かってるよ
そのコンピュータを最初に生み出した理由は通信暗号解読機だぞ -
初期のアナログコンピュータの用途ってそんなんだったっけ
-
大陸間弾道ミサイルの軌道計算とかか?
-
https://ja.wikipedia...A5%E3%83%BC%E3%82%BF
> 兵器への応用のために戦時中に発展の大きかった分野のひとつで、連合側では
> M9 Gun Directorという高射指揮装置[注釈 4]に使われたものや、枢軸側では
> V2ミサイルとして有名なA4ロケットの初期制御や、V2計画に必要な計算用に使
> われた、Helmut Holzer(de:Helmut Holzer)によるもの[注釈 5]がある -
ソースがアレだが…
https://wikiwiki.jp/...84%E8%A3%85%E7%BD%AE
> 九四式高射装置は操作が機械式であり、高射機と高射射撃盤が分離して配備
> された。高射機は艦橋へ配置され、高射射撃盤は艦内の発令所に配置された。
> 基本的には九一式高射装置をベースに操作性の悪さと性能向上を目指して開
> 発されたものなので共通点も多い。
> この装置の能力としては、本装置と八九式高角砲の組み合わせで「射程
> 8000m以下で撃墜1機辺り高射砲150発が必要」という数字が算出されている。
> その後は九八式10糎高角砲や九八式8糎高角砲に対応したのも開発された。
> 得られた距離や角度のデータは、高射射撃盤と呼ばれるカム装置や歯車を精
> 巧に組み合わせた機械式計算機によって処理された。
> 具体的には、高角砲がどの方向へ何度旋回し、俯仰し、何秒に信管を合わせ
> るべきかといった数値を算出したのである。さらに風力修正、自速修正、空
> 気比重差、動揺修正なども数値に組み込んでなるべく正確に見越し位置を割
> り出したのであった。 -
あと、1-2年頑張りたいけどついにバッテリーが80切った。
-
>>25
なら安定のmacOSで安心な運用だな -
>>31
バッテリー交換すればいけるいける -
バッテリー交換して1年経つけど、摩耗度が0%なんだが、これっておかしくない?
-
俺の6sは73%だ
そろそろバッテリー変えんとな -
>>35
あんまり使ってない人だなとは思うけど80%切ったらApple公認の死に体なんだし線形じゃないってだけでしょ -
11も駄目だな
もしもの時は次は8かなあ・・・ -
>>40
11もダメって? -
>>43
蓮コラカメラだろ -
8の後継機が出るのを待ってる
-
Xが安く売ってりゃそれでいいわって気もしてるけどあれはアニバーサリーモデルだから在庫ないんだっけ?Xsはまだ安くならないだろうしなー
-
>>43
何回見てもゾワる -
黒く塗りつぶされてれば気にならないけどな
-
仕方ない
カメラモジュールメーカーがアップルの要求を満たすだけの技術力が無いんだから -
カメラが出っ張ってるのiPhone6からだっけ?
ジョブズ信者でもないがこんなデザイン許されなかっただろうな -
薄くしすぎなんや
-
>>51
そう、この悪夢は6から -
変わらんなら悲報では無いだろ
そもそもそこのウンコサイトが毎回いい加減な情報多いから -
6s組は9月の新機種出たタイミングでどれに機種変更が多いんだろ?
ホームボタン最後の8かな? -
7にいくさー
-
7だとiOSのサポート考えると長く使えなくて割高と言うかもったいなくね?
-
>>43
デ○ズニーからクレーム… -
8っていくら位で買えるもんなんだろ
-
>>60
\ ⊂[J( 'ー`)し
\/ (⌒マ´
(⌒ヽrヘJつ
> _)、
し' \_) ヽヾ\
丶_n.__
https://www.apple.co.../buy-iphone/iphone-8
 ̄ (⌒
⌒Y⌒ -
8視野に入れてるけど、まだあと一年6sで頑張れる
-
余裕だろ
-
何言ってんだ
後もう一年我慢して来年の5G機種に決まっとるやろ! -
バッテリー交換3回したし、また電池持ち悪くなってきてるから流石にもう9月発売のに変えるよ。XSに正当進化でUSB-C対応してればそれでいい。もうアップルに革新的な新機能は求めてない。惰性だ。
-
9月を待たずに今8を買うって得策じゃないんよね…
-
>>66
うん -
機能的には8プラスが良いかな
画面はXRより綺麗でカメラもデュアルレンズだし -
デカイ過ぎなんだよな〜
ポケットはいらねぇ -
確かにポケットには入れにくいかも知れないが今度機種変する時はMaxかPlusにする
BB2Cの文字が辛い -
BB2Cピンチアウトできるのしらん?
-
二本指をスライドすれば拡大縮小は出来るが最大でも無理な老眼なのかも
-
つハズキルーペ
-
>>65
今の容量どのくらい? -
ええマジ!ちょっとやってみるわ
-
SEのサイズでフル画面のiPhone出たらホームボタン無くなっても即買いなんだけどな
6sより画面でかくなるかな? -
テスト
-
iPhone6Plusなんですけどね
-
>>78
スレチだ間抜け -
ಠ_ಠ
-
しかしほんとにバッテリー持つなぁ6s
5sが驚異的なスピードで減ってたから物凄く持ちが良いように感じてしまう。
そこここに置いてたサブバッテリーを2個姉貴にあげてしまった -
俺はその姉貴を貰っていいか?
-
>>82
50だけどいいの? -
>>82
よろしくお願いいたします -
大型機のいいところは大容量バッテリー積めるってのは、間違いなくあるよな。SE改モデルが出たとしても、バッテリー持ちは期待出来ん。
-
>>83
なんでピタリと歳当ててるんですかww -
なに?5ちゃんねるでかっぽー誕生ですか?
おめでとーーー!! -
>>87
あたしだよ -
>>86
たしかにバッテリー問題あるね -
仕事中は業務用iPhone、メモ帳や名刺、ペン類その他色々もポケットにいれるから
個人用iPhoneは8くらいのサイズじゃないと邪魔で困る
というか社服のポケット増やして欲しい、、、 -
腹巻きしないの?
-
9月に8っていくらくらいになると思う?6sに限界感じてきたよ
-
バッテリー性能のパーセントってあてになるの?
-
たかだか残78%でまともに使えなくなる程パフォーマンスが低下するってどうなん
-
>>93
定価で40-45Kと予想。そこに消費税が乗るから今のオクの相場と変わらんだろうな。
7はドコモ、uqやyモバが無料でばら撒き始めたのを契機に下がったが、今回はそれはないんで、一年かけて35K付近まで下がる感じじゃね? -
>>89
ねーちゃん油売ってる暇あんならメルカリでコレクション謎パー売ってきてよ -
>>97
安いな10万とか出してXS出すの勿体無いな -
アメリカの尼で安く売ってるよ
-
>>97
定価で、8が40-45kまで下がるのか。今は中古でそのくらいなので、中古で3万台になるかな -
バッテリーやばいから、早く買い替えたいのだけどあと一ヶ月ちょい待てば安く買えるのか。。悩む
-
アポストで7の32GBが50800円(税抜き)だから9月で後枠に入る32GBない8が40000円〜とか無理あるだろ
-
>>103
確かに -
>>96
それね -
フリマアプリなら新品未使用のiPhone8 64Gが45000円くらいで買える
-
赤ロム保証とか無いと怖い
-
今年モデルはスルーした方が良さそうだね
-
今自分が使ってるキャリア以外で購入してのsimロック解除品なら赤ロムになっても使えるんじゃなかったっけ?
-
>>109
と何年もスルーしてきたろ -
そうです。
何言っても6sが一番かわいい -
>>109
出れば欲しくなるくせに -
アプリ入れ過ぎなせいか流石にモッサリしてきたわ。
iPhone8が早く値下がりして欲しい。
XRでもいいけど。 -
>>115
もうちょい安くなって欲しいよね。 -
iPhone8に変えたい気もするが見た目もやる事もほとんど変わらないから特別嬉しいとかもなさそう
-
ちょっと前からキャリアがいっぱいキャンペーンして、それに乗じた人たちが中古屋持ち込んでいっぱい並んでるからごっそり値崩れするのでは?
と思ってる
安価に手に入るならFelicaはやってみたい -
>>110
auソフバン製なら赤ロムでも格安ドコモSIMでおkってことか -
裏を返せば、時が来れば8にはすんなり移行出来そう
-
来年は全画面指紋認証かな
-
全画面指紋認証なんて上も下も無さそうな無駄機能要らない
ノッチだけどうにかしてしっかり上下分かるようにして画面埋設指紋認証搭載してれば十分
俺的にはQiも要らないけどそうはいかないだろうから999ドル超えなけれ良い
あとOLEDじゃなくて良い -
6s使ってて日常的に操作する上で支障きたすような不具合がある訳でもないし今の所買い換える理由ないなー
-
機種変するにしてもiPhoneじゃなくても良いし
-
いや、そこはiphone じゃないとダメだろ
-
なんでっ?
-
泥が嫌いだからさ
-
Suicaやらんの?
apple watchは使ったら負け -
Suicaはカードで良いや、スマホに色々入れ込むのは良いが紛失すると面倒
-
緊急時の為パスケースにSuicaカードと現金2万円ほど入れてる、どうせ運転免許は常に携帯するし
-
手帳型にカード入れてりゃ解決だからなー
わざわざ何万も出して機種変するメリット感じない -
そうだなスマホに免許証を取り込める様になれば考えるわ
-
証明書がスマホデジタル化はあり得ないだろ
完全バッテリー切れでSuica使えないんだし
バッテリー切れ後数時間(何分か正確じゃない)証明書なんて持ち歩くぐらいなら体内にマイクロチップ埋め込み(4、5年交換)にするよ -
あら、初心なお方
-
なんなら8になったらイアホンジャックなくなるから逆に不自由だな
-
イヤホンジャック無しは困るけど現状8しか選択肢が無いからね、XRはホームボタンとか付けて差別化してればX Maxとかと競合せずに済んだのにな。あと顔認証以外にスライドロック解除付けろ
-
>>137
オートチャージだから困らん -
手触りで上下がよく分からないのは地味に小さいストレスはある
カメラがなかったら手触りだけで瞬時に上下裏表区別するのは困難と思われる
通話のスピーカーと充電端子周辺の凸凹くらいしか凹みないし -
5sから乗り換えた身としては、電源ボタンが天辺に無くて押し難いのだけが唯一のストレスかな
それ以外は6sお気に入り -
ピンク色なのが唯一気に入らない、、、
早くロック解除してくれないかなぁ -
>>141
同じく6sに乗り換えた時しばらくは上押してたな -
まったく同感
上の方が良い -
このスレ見てたけど6sのバッテリー入れ替えでいいわうん
-
このスレ見てたけど6sのバッテリー入れ替えでいいわうん
-
バッテリー交換すればあと2年は使えそう
-
>>147
サポートされるのは次のOSまでだぞ -
新しいのが売れなくなってるから、次の奴が出るまでの間隔も延びると思うな
-
出さないと泥にシェア奪われるからな
-
>>148
お前は虚言癖あるから信用できない -
春頃に今年のアップデートに6sとSEは対応しないて書いてたアフィサイトや大草原のもいたからな
公式以外は信用しない方がいい -
来年3月に廉価版出たら9月まで待たずに買っちゃうかも
-
アップデートされなくなったからって、すぐ使えなくなるわけでもないし。
むしろx.1とかまで様子を見る俺はもう暫くお世話になるわー -
今でもiOS10.3.3だし
アプデ打ち切り後2年くらいは余裕で使える -
この次のiOSがサポート外だったとしても大した影響ないんじゃないのかな
実際のところ
現状iOS11系で何か不都合あるの?
圏外病を恐れてるiPhone7ユーザも居るのに -
問題はアプリが対応しなくなる事くらいじゃね?
-
画面の横幅に不満があるぐらいなんで、16:9で7インチの廉価機出してくれたら即買いするけど、他は興味ない。maxは縦長過ぎ、値段高過ぎで論外だし。
-
今日近所にオープンしたばかりの2nd道行ってきた。
6sのフリーとかも凄く安くなったねぇ
仕事支障でそうで即いるから他で買っちゃっちゃけど
64Gモデルで1.3万くらいか、、、予備に買っておこうかと思ってしまった -
誰か >>160 を日本語に翻訳してくれ
-
>>161
> 今日近所にオープンしたばかりの2nd道行ってきた。
今日は近所に開店したばかりのセカンドストリート(ゲオ系列のリサイクルショップ)に行ってきました。
> 6sのフリーとかも凄く安くなったねぇ
iPhone6sのSIMフリーなど凄く安くなってましたね
> 仕事支障でそうで即いるから他で買っちゃっちゃけど
手持ちのiPhoneが壊れかけていて仕事に支障が出そうだったので直ぐにでも必要だった為、他のお店ですでに購入してしまってたのですが
> 64Gモデルで1.3万くらいか、、、予備に買っておこうかと思ってしまった
64GBモデルで「1万3000円ていどなのか、、、」予備機として購入し保管しておこうかと思いました
1.3万くらいか、、、ここマジで解読不能すまん -
>>162
13,000円で買えるとは(安い!)ってニュアンスでは無いかとおもた -
13k
-
>>162
すげー -
チョーセンジンに関わるな
-
iPhoneSE2は今年出ないのだろうか
-
一生出ない
-
え?高いの?13kって
-
ぱんちょっぱり
-
中古のiPhone6sだとしたら高いだろ...
売る側の期待値はそのくらいなのかもしれんが -
>>167
俺ソースでは出る -
>>162 ぐう有能
-
iPhone6s simフリー 64Gなら十分安いでしょ
-
>>174
リニューアル品って電池と外装は新品なんだろうけど、中身は今使ってるのと実質的には変わらんのじゃないの?不調でない限り意味ないというか。。。 -
>>176
今使ってるのじゃなくて他人が使ってたのじゃないの? -
ケー補は新品ではないってだけだからなあ
素性さだかでない中古よりずっと良い
「車で踏んでしまった。SIMだけ生きてる」という設定でサービス使う手が無くもない -
>>178
気になるのは基盤などの目に見えない劣化、これは分からんでしょ -
>>181
目に見えない劣化より目に見える傷や劣化の方が気になるってことやろ
てか、実際にはバッテリーと外装以外もほとんどが新品部品で作られてるよ
故障機から無故障パーツ選別して抜き出すより新品使った方が安いから
極一部の再利用しやすい高額なパーツだけ使い回す”こともある”ってとこだな -
「基板」劣化…
具体的にはどういう化学変化なり
物理的な定量的変化があるんだろう -
ファミコンは今でも現役で稼働している
-
>>184
iPhoneはAndroidより月額も交換費用もかなり割高なのがネックですな -
>>185
こんな感じ
https://i.imgur.com/nGoihhf.jpg
https://i.imgur.com/FrXwQmS.jpg
段々中で剥がれていって完全に剥離するとチップの放熱自体が間に合わなくなる
プロセッサなんかだと周りに接してなければ冷却が出来ず
その回路は瞬間的には百数十度にもなる
最終的に熱による電気抵抗で動作不能になるか焼き切れるかする
熱による収縮率の違う物を貼り合わせてる都合避けられない劣化
なるべくアツアツにならないように使うと少しは長持ちするはず -
>>187
安心と信頼のアップル製品は維持費が高くても許される -
>>188
俺のiPhone 6s(4さい)はこないだバッテリーチェンジしたばかりなのに、今日の炎天下猛暑で再起動かかりまくりだったのはこういうのが原因なのか? -
基盤の劣化は見ても分からんのが多いからね、機械でチェックするもその時に症状が現れなければ正常って判断される
-
詳しいなお前ら
知ったところでそれが原因かどうかの切り分けも難しいけども -
100℃超えとか
どんな使い方するとそーなるんだ
まさか iPhone で仮想通貨のマイニングでもするのか?
iPhone がゲーミングノートパソコンより発熱するなんて聞いたことないぞ
100℃なんて、ヒートシンクもファンも無いんだからドえらいことになるぞ
実験材料はウチにある Athlon 64 X2 QL-60 なノートパソコンで、あらゆる iPhone より厚みがある
何も考えないで Debian ver10.0(Buster) のインストーラを実行し続けると
100℃に達して安全装置が作動してインストール作業中に電源が落ちる
しかも、ファンが回っているのに発熱も半端ない
インストーラを休み休み実行させ、温度コントロールアプリを入れ
OS の起動オプションで電源管理を強化すれば80℃を基本的に超えないように出来るが、あらゆる iPhone より発熱 -
いきなり100℃超えとか騒いでどうした、熱中症で脳が更に馬鹿になったの?
-
>>188
お、同業かな -
基板の劣化なんて基本的に考えなくて良いんだよ
目玉焼き作る訳じゃあるまいし -
>>196
お前のギャラ苦チョンは仕方ないもんなw -
で
基板が損傷するってどんな条件よ
普通に使う分には、そこまで熱くなったら触覚で気付くだろうけど
普通に使ってて基板が損傷するほどの過熱状態になるってどういう状況よ -
馬鹿発見
-
夏休みだねぇ
-
きばんってなに?
-
元々は本番のことを木番って書く文化があって、そこから発音が同じ基盤という漢字が当てられるようになったんだよ
-
随分と詳しいですね
-
円盤から来てるだけやろ
-
回転木馬ってメリーゴーランドのことだったんだぜ!
知ってた? -
メリーゴーラウンド
クソ変換舐めてるな -
最近一部のサイトでIDやパスワード等の自動ログインをチェックしていても保存されてないことがあるのですが、
iPhone本体の設定で何かこれに関連するものってありますか? -
これ少し注意。
iPhoneのBluetoothをオンにしているだけで付近の人に電話番号が漏れてしまうことが判明 - GIGAZINE
https://gigazine.net...leaks-phone-numbers/ -
>>208
格安データSIMだし関係ねーな -
5sが壊れたから6sにしたぞ
TouchID第二世代速すぎワロタ -
照れるは(*´ω`*)
-
3DTouch便利すぎwwww
-
どういたしまして
-
なんか6S背面がほんのり熱いな
バッテリー寿命が近いのか -
iOS13がラストなのかね?
-
今から6買わないほうがいいのかな
-
今更6買う馬鹿いるかよ
-
なんで?
所詮電話機だぞ
中古で十分 -
ここ6sスレやしな
-
いやいやいやいや
6と6sとなんてサポートとスペック違い程度でどの道6s買うこと自体も今更だろ
ホームボタン教が8購入だってギリだぞ
在庫も少ないしプラスはほとんど見かけない
そう言う意味で6も6sも電話機能限定でいい -
今更6買う馬鹿いるかよ
-
5s買ったヤツもいるのに
https://fate.5ch.net...gi/ios/1564089735/64
iOS[sage] 2019/08/03(土) 09:48:44.63 ID:oq6JuqId
しばらく使ってた8が壊れたので5sを安く買ってきて今週から使ってるんだが、このサイズ感最高だわ。デザイン的にも8より洗練されてるし。
新機種が出るまでのつなぎのつもりだったけどずっとこれでいいや、という気になってきた。 -
ブラと電話機能有れば十分
それこそ5chにしがみついてるだけだろお前ら -
俺はもう今年の買うから6sからも卒業だがな
ゲームじゃないがすでに限界感じてたし
3D touchが廃止されてるのが痛い -
ブラジャー必要とか変態かよ
-
つまらないツッコミ乙
-
ブラじゃないよー
-
あと2年
-
ios13来たってことは6sをもう2年は使って下さいってリンゴ側からの公式発表だろ
-
最低限の利用方なら6sでもいけるよね
-
意味わからない
-
つか最新のアプリをゴリゴリに動かそうって層はすでに6sを見限っているのでは?
俺はあれよ、病原菌を蔓延させて人類を絶滅させるゲームが楽しいよw -
コテにまで馬鹿にされてるとはw
-
コテハンタヒね
-
コテなんて自己顕示欲が表面に現れただけで、名前消しちゃえば名無しと見分けつかないやつが殆どじゃんw
発言の重さなんか名無しと同列だよ。
でも都合の悪い発言だけは取り上げられるけどなw
「お前、あの時こう言ってたじゃん!」みたいなさw -
>>234
ドクターマリオのこと? -
へいへいドクター?
-
伝染病なんたら株式会社だろ
くそつまんない
世界観全く無いから想像でしか無いし
一応アワード作品だけど暴論者や都市伝説系
あんなのよりDay R Survivalの方が生存術も学べていい -
どこに書いたらいいのかわからんのだけど
純正のメモアプリの検索がクソすぎて本当に困ってる
検索漏れが多すぎるよ
なんでこんなにクソなのに直さないのかな -
>>240
えー、ウイルスを育てて強くしていく楽しみと、それが人類を駆逐していく楽しみがあるのにーw
想像でしかない世界って言っちゃったらドラゴンクエストだってそうなわけだし。
まぁ、何が面白くて何がつまんないかは人それぞれだからねw -
時間泥棒ゲーをオレ戦略能力有る?!と勘違いしてるヤツが多い
実際はもっとタイムリーでゲームとは大違いなのに
ゲームならではの楽しみ方しか出来ないのがシミュレーションゲームの欠点
MMOとRTSを掛け合わせた物じゃ無いとアレでやった気になれたらどんだけ能天気ヤローなんだと鼻で笑ってしまう
それより世界がスローに見えるくらいの計算能力を付けるべき
あれが教材レベルで使われてるとかもうそれこそ都市伝説オタだな -
なにを言ってるのかサッパリ分からん
-
伝染だった
-
リアルタイムに状況が変化するMMO型のシムシティとか
リアルすぎて死人が出そう
区画を設定したら地権者が乗り込んできて大揉め
結果斑の乱切り区画が沢山できたり
道路を作るにはあらかじめ買収した道路区画を使わなければならないとか
道路区画は近隣の状況に応じて最大騒音レベルが決められててそれで道路規格の上限が決まるとか
今一般的な街シムだと、ちゃんとシミュレートしてるのは燃料輸送と貯蔵だけだなうん、 -
そんなのよりドクマリのがオモロイわ
-
>>250
モバストは糞ゲー化したけど貴族と騎士は最高だったよ
政治家や自警団も存在して裏で金持ち連中がリアルマネーで賭けすらしてた
あれはリアルにガチゲーだった
リアルより時間軸が早いだけで人の悪の部分が露骨に現れる
新参者が絶対にはい上がれない仕組みもリアルに近いから廃れてったけどね
鯖改革をやろうとしても北のような者になって背後にでかい組織に頼らないといけないとかスパイ戦とか
AIでは予測できない古参の突然の引退とかね
ぶっちゃけそれぐらいガチじゃないとシミュレータじゃ満足出来ないなぁ
所詮今のAIは観測ではない理論的数字だからね
リアルで宇宙人に逢いたい。それぐらいの中毒性がMMOに存在する -
重くてもいい
は?馬鹿にしてんのか
6sで重いと感じるものはテメェの持つXsで重いわけないだろ -
キミと違ってオレはXSとプロだからおもくてもいいと言っただけよ
-
基地害コテに絡むのはやめようぜ
-
7以下の大きさ重さFelicaフラットカメラ
たったこれだけで歴史的名機になるのに
何やってんだ?appleさん -
諦めて泥使っとけ
-
メモ帳の検索全部出来ないと知らなかったわ
消してしまったのかと思ってた -
>>259
それな。アップルは検索系弱いイメージ -
>メモ帳の検索全部出来ない
ってどゆこと?
全体件数が多いとってこと? -
メモ400件〜くらい入れてて、例えば、テレビtv テレ朝見る
とか書いてたな〜探すか〜と思って検索かけて
テレビ、tv、テレ朝 で別々に検索しても見つかりません と表示される
メモ帳全件目視で見ていくと検索結果に出てこなくてもそのメモ自体は残ってる -
別のメモアプリ使えばいんじゃね?純正はクラウド連携が嫌いで使わなくなった
-
9月に新機種発売されたら公式から7は外されるのかな?
-
>>262
純正メールもタイトルで検索やソートできるといいと思う
電話帳は泥とちがって
(使ってる泥の電話帳はあかさたな〜でスクロールしたあとまたそこからスクロールして探す)
検索で探すのがすごく便利なのに
メールでも同じことをしたい -
FelicaとかNFCとかおサイフケータイってそもそもどう言うわけ方なのかわからない
-
それぐらいググれ
簡単に言えばFelicaは通信速度が速い分改札口型
NFCは支払型
電車の時間もルーズでそこまで急がない海外ではFelicaを支払目的で使う意味がない
それ以前に今はQRコード決済が主流になりつつあるからどちらも微妙になってきた
要は日本人だけせっかちなんだよ -
そもそも近距離無線で改札システムを研究し始めた当時はQRコードは一般的ではなかったし
高速に画像を認識できる技術も無かった
他に高速に決済できるものも普及していなかった
今の状態を基準にしても無意味 -
頭おかしいのか?
基準にしてない、なりつつある。だぞ
画面立ち上げて毎回違うQR発行させてなんて日本の改札には不向き
それぐらい分かってるわ -
>>271
QRコードの利点はサバ管理で発行出来ること
Suicaカードは盗まれたり落としたら止めない限り使い放題
iPhone Felicaはその分ちゃんとIDパス使ってる
QRの欠点も有って他人の店に自分のQRコードシールを貼り付ける被害が出てる
クレカ端末より簡易的に導入できるが使う側双方の管理が難しい -
QRは都度セッションキー入れた物発行して再使用不可にするだけで張り出しの問題は回避できる
かわりに印刷して使えないので画面を用意する必要があるが
用途に応じて使い分ければよい -
アプデはバッテリー消耗激しいことを信じて10.3.3を使い続けてきたわけだが消耗があまりに酷い
そこで試しに知り合いのiOS12が載った6s触らせてもらったら全然バッテリーが減らないことを知る
ジーニアスバーで変えたばかりの純正バッテリーも数ヶ月で90%まで落ちたし、もしかして古いiOSって逆にバッテリー持ち悪くしてないか? -
6sユーザー、iOS13来たら5千円だしてバッテリー替えろ、新世界が待ってる
中身変わんねーからな、所詮iOSだから
iphone6は論外だが -
慣れるって
-
使い勝手無理って戻せないのにどうやって触ったのかね
まさかベーター版とか上げたものを買い換えてまで戻したとか? -
何だかんだ古いからな
スキップアプデは関係ないと思われる
一応だがiOSはどのバージョンでも文鎮報告はある -
どないなっとんねん
てか何の話やねん -
カシオデータバンクの話だろうなきっと
-
iOSを12.4にしたら、BB2Cがwi-fiで使えなくなったんだけど、理由わかる人いたら教えて。
Safari経由でもwi-fiだとダメだから、ISPが原因なのかなぁ -
バッテリー届いて交換しようと思った矢先
滑り落ちてガラス割ってしもた
当たり所が悪いと20〜30cmでもダメなんだな -
ひどい話だ
-
>>290
ガラスフィルムだけが割れるパターン何回もあるよ -
貼ってたら多分割れてないかな
去年バッテリー交換プログラムで変えた時に
フィルム取られちゃってそれから家で使ってて
たまたま持ち出したらコノザマ -
>>289
昨日の日中の5ちゃんねるはWi-Fiだろうがモバイル回線だろうがアクセス出来なくてダメダメだった
そのタイミングと被っていればいかにもiOSアップデートが原因の様に思えたかもな、一般的に12.4アップデートが原因でいきなりBB2Cが閲覧書き込み不可になるなんて聞かない -
5GHZWiFiだとアクセスできないことがあるらしい、2.4Gでやってみた?
-
86円で売ってるから買ってみようかな
-
>>294
DHCを8888にしたらできたよ -
アッポ純正iPhoneケースだとアクセス出来たらしい
-
維持費86円でばら撒かれるあいぽんて
6sどんだけ売れ残ってたんだろ -
>>297
どこ??欲しい -
ああして こうして こんな感じを再現出来れば可能という殆ど釣りネタでしかないよ
釣られたら負け -
バッテリーは正規で変えたほうがいいよ。
ただし、OSは最新になって戻ってくるが。 -
バッテリーも画面も2回自分で変えてるけどなんら問題ないよ
慣れてきたら30分もかからないし安上がりだしオヌヌメ -
ガバまんになっちゃったのね…(´・ω・`)ショボーン
-
>>307
下取りしてくれないじゃん -
アメリカの製品って一部開けたかどうか記録してるらしいよね
韓国が戦車の基盤かなんか開けた瞬間に壊れて開けてないってどうこう聞いたけど
Appleも開けたかどうかぐらい分かるのかね? -
チン毛マン毛を挟むんや
-
次のosで非正規交換されたの表示されるように仕込むようなのあるんじゃないの
https://japanese.eng...19/08/09/iphone-ios/
実行されたら中古端末を非正規バッテリー交換して新品バッテリー謳って売ってたような業者は涙目だな -
今日来たiOS更新で最後なの?
って言うか5sも更新されてるけど -
>>314
5sはこれで終わり
6sはまだまだ続きます
2019年
iOS 13のアップデート(サポート)対象になる機種
iPhoneのアップデート(サポート)対象機種
iPhone SE
iPhone 6s
iPhone 6s Plus
iPhone 7
iPhone 7 Plus
iPhone 8
iPhone 8 Plus
iPhone X
iPhone XS
iPhone XS Max
iPhone XR -
なんか最近ナビが使い物にならないレベルでGPS拾わなくなってきたわ
再起動してもダメなんだけど故障かな? -
面倒でも一度初期化してみれば?
-
初期化まではやってなかったな。
ありがとう。試して見ます。 -
どういたしまして
-
XR vs 6sみたいな比較動画みてもアプリの起動時間そんなに変わんないのね
重そうなゲームで少し差が出てくるくらいで -
ほとんどの人にとってオーバースペックなんじゃないかな
-
持て余す分には困らないが
足りないのはどうにもならない -
おちんちんといっしょね(´・ω・`)ショボーン
-
16cmくらいがちょうどいいらしい
-
(´;ω;`)
-
長さの測り方がわからん
なるべく下に押し下げて根元まで測るとそのぐらいだけど上に向けて測ると短い
あと太さが全然ない。チューペットぐらい -
負圧を掛けて吸引する器具でデカマラになる(キリッ
-
全身の血流を良くして下に行くように促せばおっきくなる
あと血流量が増えるように血管も太くね -
そのやり方を書かないのはなぜ
-
6sなら「計測」で測ってみるのもまた一興
-
>>315
遅れてごめんありがとう -
>>331
どういたしまして -
良いって事よ
-
>>327
それふにゃちんだよね? -
毎度あり
-
みんなおちんちん好きだね
ぼくも毎晩しっかりマッサージしてから寝てるよ -
ずいぶん激しいマッサージだな
-
結野アナもしっかり広げとけよ
-
今更ながらほんと久しぶりに気に入ってしまい
幾つもケースカバー買ってしまったw
って言っても100均のだけど。
表面保護フィルムって殆どが画面ギリのなんですね。
フィルムって言うかガラス質のだけど。
端のラウンドまで伸びてるのも売ってて買ったけどよく見たらブラックに付けるので合わなかった。
ちょっとだけお高い1300円位のを電気屋で買ったけど
端の方まで行ってるけどちと浮き気味。
エッジだけプロテクター被せたらぴったりだったけど
ストラップ穴が無いのが、、、 -
まだケータイ補償で6sになる?
-
jcbの20%キャンペーン
6sだとApple Payでネット通販するしかないか -
オンライン対象外だった…
オワタ -
>>344
ありがとう!! -
リューターでストラップ穴を作ってしまった。
いい感じ〜だけどやっぱり背面に何も無いのは傷が気になる
って言うか落下させたら破損しそう
背面にも何か貼っておこうかな、、、 -
最新iPhoneは何かしら不満あるからipadmini5買おうかなー
mini5は不満な点ないし -
オレの6Sのマナーモードスイッチがおかしいんだよ
消音にしても音が消えなくて、軽く下から上に力をかけると成功したらだけど音が消える
接触なのかなぁ〜
そろそろバッテリー交換もしたいからついでに直してもらいたいけど、マナースイッチの修理はどれくらいの金額なのか知ってる人いる? -
夏休みの自由研究と工作みたいなスレだねw
-
その心は?
-
ラズパイ使って夏休み自由研究+工作な
-
同じパイならおっぱいの方がいいなぁ(´・ω・`)
-
昨日花火に行ったけど、5sと同じかそれよちょい悪い位フォーカス合わなくて困った。
個体差かなぁ、、画素は上がっても最初からなんだか画像あんまり良くないって感じ。
7の方は綺麗に撮れてるっぽい。自分ので無いのでじっくり比べて無いのでよく分からんけどフォーカスずれもそんな無さそうだった。
AE/AFロックでもボヤーっとなので遠方の違う対象物に合わせてロックしてからで無いとダメっぽい -
ついにお別れになりそうだわ
今年は持たない -
今は何撮るにしろ自分の女にガラケーで撮らせるのがグッド
女は帽子かぶってヘラヘラしてるとさらにグッド -
平野ノラ「ショルダーホンぢゃ駄目なんですね(涙」
-
今夏は家族と休み合わず遠出できなかったので前から欲しかったアイテム買ってしまった。
最新のを欲しいと思わないのはこう言う機能が入って無いから、、、
https://i.imgur.com/isTS003.jpg
手前は川、赤いトコは人混みと屋台と小さなつぶつぶは提灯です。
右側の川の中のつぶつぶは灯籠流し
橋の上からの遠方でもサーモモニター効くんですねー -
そりゃ元々がアメリカ発祥だからな
日本語なんて対応してられないのさ -
日本法人が頼りないって聞いた
-
イヤホン穴があるアイフォン 7か8が欲しい。
イヤホンの穴がないのは辛い。 -
イヤホン何よう?ゲーム?
-
有線のしてる人あんま見かけなくなったな
-
変換コネクタつけりゃ良いだけじゃない?
-
ブルートゥース機器って一対しかペアリング出来ないのがクソ、しかも解除して他の機器にペアリングしようとしたら時間かかったり見つけられないとかゴミ過ぎる
-
3万もするイアホンが壊れた
-
3万で買えるiPhoneって安すぎだろ
まさか中古? -
イヤホンか
完全に勘違いすまぬ -
うわ!キモいクソコテに粘着されちゃった、同時接続なんて一言も言ってないのにガイジかよこいつ。それに有線で同時接続なんて考えるアホはいねえw
-
おめでとう
NG入れた気にならないよ笑 -
有線で同時接続とかウォークマンの頃は良くやったけどな
-
おっさんばっかw
俺のオヤジ世代なんだな -
Airpods買ってみたけど、耳の形が標準的じゃないのか歩行の振動でしばらくすると落ちる
試着じゃわからんかった -
>>377
返してパワビに買い替えりゃいいだろ -
>>375
彼女となら一つのイヤホンを二人で使うけどね、もしかして童貞? -
ワイヤレスウォークマン持ってた
-
まず◆NGしてるから視界にすら入らないな見る価値もないよ
-
コテは全部がクソとは思わんが、iPhone系に湧くのは嘘と妄想混ぜてくるからアボン推奨
-
>>382
エアポッズの切り替えが1秒程度なのは嘘でも妄想でもなく事実なんだが -
無線イヤホンの遅延が2ms未満になったら起こして
-
ライブの裏方でもやってんのか?
現状の遅延時間を調節出来てこそプロなんと違うのか? -
1桁msの遅延にうるさいのは100%ゲーマーw
-
えっ?
ゲーマーって0.002秒と0.003の差が分かるの
どういうこと???
1000マイクロ秒と100マイクロ秒の差が分かるの?
えっ?訳わかんね
あのゲーセンとかでやってる連中はヘッドホン使えたっけ?
凄すぎて嘘っぽいけどガチならその能力体験してみたい -
スペック厨という者が世の中には存在する
-
あー
己の能力以上の性能を持ちたがるあれか
ガチで分かるのか手始めに10000マイクロ秒と1000マイクロ秒の音源作ってクイズ出してやろうかと思ったわ
100分の1秒と1000分の1秒をミキサーにかけたらわかるからネットじゃ証明ならないけどな -
自分の知る世界がすべてじゃない
むしろ知っていることはごく一部 -
嘘くさいの増えた
こんな旧型スレなのに説得力ゼロw -
画面修理しようとしてたら中のネジなめってしまった
-
>>388
マジレスすると人の耳の時間分解能は6ms程度
で、もともと機械が持ってる遅延が5ms〜10ms程度はある
当然そこに上乗せされる遅延は少なければ少ないほど良い
基本的に電子楽器なんか10ms以上遅延したらゴミ扱いよ -
13入れたよ。
動作は快適。6sでも安心。
最適化されたバッテリー充電という項目がデフォルトでオンになってる -
>>388
何ミリ秒というかは分からんが、1フレームくらいまではなんとか体感できるんじゃないか?
音ゲーでピッタリ押せた実感ある時って0かプラマイ1フレーム程度だ
3スレームズレると違和感はあるよね
1フレームって何秒だっけ?
60分の1秒だから、1秒の60分の1ってわけで0.016秒? -
一般的な速めの曲の160bpmでも16分なら約94msだから、
遅延が大きいほどそういう時に違和感が出てくるよ
無線イヤホンじゃないけどAndroid機の遅延30ms〜とか論外 -
だからこのスレで話しても説得力ゼロだって
-
>>398
アンドロだとロウレイテンシが使えるからむしろiOSよりも低遅延な環境は作りやすいかも
ブルーツゥースの話ね
ブルーツゥースイヤホン使ったら多分もう有線は使う気にならないよ
音ゲーマニアとか特殊な環境でない限りは -
今のところ一般向けではWindows環境でASIOで再生するのが一番低遅延で次いでWASAPIとDirectSoundが続くはず
-
>>371
ワロタ -
さらに言うと
ユーザーにケツ向けてクパチーノに土下座して
日本法人が本社に対して発言力が無さ過ぎる -
6sのケースがボロボロになったから近所のauに見に行ったら
「おっ客っさぁーん、もう6sの商品はぁ〜、取り扱ってなぁいんですよね〜」
ってなわけで結局ケース外して裸で使ってるとスマホの熱がダイレクトに手に伝わってくるな -
量販店行けばまだいくらでも売ってる
-
遠いけど行ってくる
ありがとう -
え?6s78同じじゃねーの?
-
カメラの位置が微妙に違う
兼用も割とあるけど専用なら干渉してハマらない -
iFaceもいいぞw
-
6sが全盛の頃にさらに6s用に2つケースを買ってある
これで俺が6sしか愛していないことがよくわかってもらえたと思う -
知らんがな
-
つーか、普通に楽天とかで売ってるiPhoneケースはほとんどが6〜8共用だよ
ケース選びで困ることなんかほとんどない -
6sはカメラ位置が違うから共用のだと枠余って違和感ある
https://i.imgur.com/TRO9hQK.jpg -
尼にケースたくさんあるやん
-
ダイソーにあるじゃん
-
近所のダイソーにはもう6、6s用は無かった
-
俺は8のケースを強引に入れて使ってる
-
ダイソー、キャンドゥにありますよ。
ありました。 -
うちの近所のダイソーとセリアも6s用はハードのみでソフト在庫なし
ハードは取り外し面倒 -
ケースなんてそんなに取り外す?
俺はハードしか使わないわ -
外すのはガラス割った時くらいだな
-
尼とかで1000円くらいでカッコいいの売ってるから買えばいいのに
-
6は、LineもTwitterも起動までイライラするが
6sはほぼストレスフリー
8に比べると0.3秒くらい遅いけど -
前機種5sだったけど起動が遅い上にメモリ不足ですぐ再起動になるのが厳しかったな
一度起動しちゃえば切り替えは速いんだったらまだいけたけど -
RAM2Gの恩恵は伊達じゃない
-
>>428
0.3秒ってそんなはっきりわかるのか? -
少し遅いけどって言ってるだけでしょ
それとも時間をどう知ったのかって事か?
互いに撮影して再生時間を確認したんだろ?多分だけど… -
LINE起動に3秒かかるわ
-
1秒かからんぞ
-
>>435
分かる -
左前ポケ裸俺正
-
皆様はどのタイミングで6sから機種変考えてますか?
-
ポケモンgoが辛くなったら
-
変えたいけど次が見つからない
今以上の処理能力とカメラ
フラットディスプレイ
イヤホンジャック
重すぎず大きすぎず -
もう去年XSに変えたよ
6sも置いてるよ -
来年春に廉価版iphoneが出るらしいからその頃かな
-
>>443
半島民乙 -
LINEの起動時間なんて友だちの数とかで違うんじゃないの?
-
そいつ、友達いねえんじゃね?
-
今ボロイド(2018モデル)に電話帳無しで起動したら10秒以上かかるな
何度やっても
電話帳数やチャット数は関係ないと分かった -
>>442
あーダメまだ言っちゃ -
次の発表後XR一万くらいは安くなるだろうから乗り換えかなー
8は何も見栄え変わらんからやだ -
6s Plusがいかれてきたので6s注文した
-
海外で6s Plusの新品を見つけたので購入しました
皆さんこれからよろしくお願いします🥺 -
Plusは負けだと思う
-
>>449
わいも同じ感じで値段次第では XSも視野に入れてる感じ -
たまにケース外したらこんなに薄くて軽いのかって感動する
-
>>456
わかります -
>>454
カブトムシだよ -
オオクワガタ
-
ぼく夏か!
-
ぼく夏には8月32日が存在する説
-
>>461
怖いやつやん! -
ぼくの夏休め
-
僕はいつでも夏休む
-
>>462
人の体内時計は25時間だよ -
>>462
33日もあるぞ -
49日
-
親父用に買いました
おまえらよろしくお願い申し上げます -
古いのでハドフで大量に6、6sのカバーあったので買ってきた。
100均で既に3種類かったけど、今更ながらおもちゃ感覚で安く買って着せ替え。
フタ付きの人口レザーみたいのは初めてだったけど
幾ら表面保護ガラス貼ってるとは言え
首からかけてるとたまーにポケットからバンジーして机とかガッツんぶつけてたから
保護の保護でって事でこういうのもたまーに良いかも
気に入ったので色違いまた一つ買っておこうかなと -
6sとかだともう裸でもよくない?
小さくて軽いのと手触りの良さに新鮮な気持ちになると思うよ -
最低限のカード一緒に持ち歩きたいから手帳型ケース使ってるわ
背面手帳型のやつ -
この機種って塗装がボロボロの中古が多いね
大事に扱ってもアアなるのかな? -
この機種にかぎったことではない
-
>>472
裸で使ってただけじゃないの?俺は全部ケースに入れてたから手元にある5sも6sも今使ってる8も本体は綺麗だぞ -
俺もケースに入れてるからピカピカ
-
1回剥げるとそこから連鎖的に行くからな。100%ケースと10%だけ裸族したでだいぶ違い出ると思う
-
6sに限っては錆び問題があったからな
絶対裸で使ってはいかん -
手汗ダックダク乙
-
ググるとネクサス5=6sとか出てくるんだけど、それは6が出た時の事。でもしかしたら8辺りでもネクサスが上なんじゃないのかな?って思うこの頃。
-
6sもオンライン決済ならapplepay使えるとは知ってたけど、利点もないんで使うことなくここまで来たが、JCBカードの20%還元キャンペーンがあるんで初めて登録してみたよ。
Apple storeアプリで決済直前まで進めたが、当たり前だけど普通にapplepay払い出来そうだったよ。
あと2週間待って新型apple watch買うわ。 -
>>482
Apple Payだけの為にApple Watchかうなら下取り出して7か8に機種変すれば? -
今年のiPhoneはスルーだな
あと何回スルーすればいいのか… -
物凄い状態いい中古買っちゃった
あくまでサブだけど -
じぶんも中古だけど、新品みたいだった。
傷なし。 -
※Apple Pay、 Google Pay による日本国内のQUICPay・QUICPay+(クイックペイプラス)TM加盟店でのご利用分が対象です。
Suicaチャージ・オンラインショップなどのご利用分は対象となりません。
https://www.jcb.co.j...gn/cashb20_1908.html -
>>487
中古のランクはA? -
イミフ
-
ありがとう、jcb20%還元はネットショップはダメなんだね。電気屋で使うか。。。
-
ガラホと6s+wp使ってる
ガラホのモバスイのサービスが終わりそうなのでスマホにすることを考えていたが
月額料金が高いんだよなあ端末にも魅力がないし
アップルヲッチも考えたが8買った方が安くないか?
ということでおいらの6s+は風前の灯火
みんなオラに金をくれ〜 -
>>494
っ ? -
>>494
8を買う権利を与えよう -
wpってなに
-
海外リファービッシュ、32gで28000円。
買い?ヤフオクに出てるやつ
よろしくオナシャス -
>>497
ワードプレス -
>>498
やめれ -
>>489
うん。A -
>>498
1年前なら買い。今は高いと思う。 -
国内版の未使用品27000円くらいで出てない?
-
>>504
8/64GBが4万円代後半
7/32GBが3万円代半ば
で買えることを考えると6sの32GBが3万円弱ってのは安くは感じないかな
6sと8くらべるとたぶん寿命が倍くらい違うからむしろ8の方がお得かと -
誠意の恩返し弾希望
-
US Amazonで買った方が安い
-
docomoオンラインiPhone全品在庫切れ
値下げ前の調整か? -
>>510
やめたとけ
未開封品でも開封済みとか送ってくるから
下手したら電源入れてる中古
最初の立ち上がりは数分かかるのに数十秒以内で立ち上がったら中古確定
酷いとリフレッシュ品だぞ
海外通販でAmazonだからと思ってても痛い目を見るぞ
SEスレの過去レス漁れば何度かその手の被害分かる -
うるせー禿げ
-
>>509
ocnに流してる -
過去20台以上新品の電源入れてきたが、起動に数分以上かかると感じたことはないかな
すぐこんにちは -
は?グロー版買ったことないくせになに言ってるの
SIMロック8は毒モオンライン購入で2分かかったぞ -
買い換えるメリットが見つからない
-
クソコテ毎日アップル系のいろんなスレで罵倒されてるんだなw
-
買い換えないメリットも見つからない
もうiPhoneすら要らない
pixelにしよう -
>>518
あなた様もクソコテ同様に回らないとそんな事分からないよね? -
5chまとめって知らないのか?
-
ひぇ?笑
クソコテってまとめられるほどの人気者なのかよ
どこか分からんけどそれマッチポンプだなw -
発表まであと10日だね
そろそろいいんじゃないの? -
晒し上げられる人気者()
-
4の頃から晒し上げ()
-
>>524
おまえsageてんじゃん -
叩くところがそれしかない情弱クソコテw
-
へー此処ってage進行だったんだテンプレにそんなん無かったけどな
大人気の糞が今度追加しておいて宜しく -
カメラ修理して来年まで待とうかな
-
さすがにもう修理しながら使うのも限界かなと思って次は8にすることにした
-
>>530
8良いよね。どこで買う?? -
>>531
ヤフーカード作ってヤフーショッピングでSIMフリー買う感じかな -
>>532
予算は??今の相場、どのくらいなんやろう -
最新じゃないと店でペイ支払い出来ないから損するよ
割引受けられない -
8なら格安で乗り換えが安いんじゃない?
-
あほか
アプリも対応出来なくなるし最新サービスも受けられない
八に移行とかあほか -
>>533
8未使用品たとヤフショは5万切ることもある。
そこにポイントが15-18%つくタイミングで買うのが、最安かな。
今日の最安は以下
https://i.imgur.com/OgfCy6t.jpg -
とにかく10日の発表次第だ
-
叩かれてたトリプルカメラ、ピクセルも似たようなん出してくるやん
-
>>519
泥はねーな -
>>521
でどこなのグワポ氏まとめ? -
8に変えたいけど、落としたらケースつけても背面割れそう。
-
>8万の2年落ちが五万って考えると安くは無いよね。
-
妥当だろ
1年で12kから15k下がってると思えば月1kずつ価値が下がる
最低5k辺りで部品取り価格に変わる -
iPhone7の32とiPhone8の64は価格差は15000円前後かな
-
スマホ失くして家の中で発見出来て良かった
買い替えどうしようかと思ったよ -
12.4.1にはしましたか?
-
あ、はい。
-
い、いいえ
-
(´・ω・`)人柱でSEを12.4.1にしたらバッテリーの減りがやばいがな
こりゃ6sは11のまま心中することに決めたがな
1日持たないスマホに価値はないがな -
アップデートしたらバッテリー持つようになったわ
-
>>549
教えてくれて有難う早速updateした -
11発表されたって旧機種は値下げしないんじゃないの?64GBだけは出るだろうけど。
-
正規のバッテリー交換に出したら
最新OSになって戻ってきた。 -
>>557
あるある -
2週間ほど前にUQ契約の6sがホーム画面に行く前に落ちる様になったんで、修理だすかと思ったら今日普通に起動しやがったんだけど
先週も試してみたけど起動できなかったのに今日試したら何事もなかったかのように起動できた
アプリの動作も問題なかったんだけど正直怖くて使えん
同じ状況になった人おる? -
せやな
-
>>552
そうか???
俺のSEではそんな症状出てないけど?
ちなみにSEをメインとサブで2台持っていて、両方ともに12.4.1になっている。
更に言うけど、他に5S/6/6S/7/8と持っていて、全部12.4.1だけど問題ないけどなぁ。
少なくとも12.4.1にしてから明確な違いは全く感じてない。
なにか変なアプリ使ってないか? -
ケースに入れて充電したりして使用すると
真夏は稀に熱でおかしくなる(らしい)
たしかに本体、相当熱くなる。 -
テルマってホラー映画見たけどあれSEかな?
主人公が使ってた -
>>559
心配なら、iCloudバックアップの容量をひと月増やして頻繁にバックアップとるとか?
130円かな。
保険としては安い。
ひと月問題なければ、大丈夫でしょう。たしかiCoudの容量は増量したあと、即解約でも、契約日からひと月利用できた。(はず) -
おれはSE欲しいけどな
-
iPhone6sの64GBを今から購入する価値は有りますか?
現在iPhone5使用中でiPhone歴はiPhone4と今のiPhone5だけです
ちなiPhone4は16GBモデルでiPhone5は32GBモデルです
予算は¥15,000〜¥20,000弱を予定しています
¥20,000程出すと泥の新しいのが買えるので某泥機種を狙っていたのですが何故か¥10,000以上値上がりしたので中古のiPhoneの方がいいかなと思って! -
先月更新月だったのでキャリア変えてSEから6Sに乗り換えました
ダイソーでカバー買ったらplusのだったわ… -
>>572
カバーめちゃくちゃ勿体ないな(108円) -
>>571
その予算なら7買った方がいい -
2万で買えるiPhone7 ってあるの?
-
6sのantutuで110000とか出た
どんだけ弱ってるんだ俺の相棒 -
実際6Sで困る事ってほぼ無いよな
FeliCaは欲しいと思うけど -
変えるとしたら8か8+かな
-
6sから7に変えました
-
7ってイヤホン刺せないんだっけ?
-
>>576
イオシスやじゃんぱらで2万円台で買えるのもあるぞ -
7から最大輝度が上がるんだよね
-
>>576
7の32GBならヤフオクとかメルカリで2万以下でしか売れてない -
今から6s買うなら頑張って8狙うかなぁ
-
>>581
差せるよ -
>>571
泥はトランプさんの圧力だろう。某メーカー。 -
でも今から6s買うのはやめといた方がいいよ
まあ今使ってるのが5って事も驚きだけど -
今でも格安キャリアだと6s普通に売ってるからなぁ
自分なら人生初スマホとしてはまだ価値あると思う
高齢者なら6sPlusのような大きめ画面スマホにしないと捗らないと思うけど -
>>585
auのを\7,500で買い\3,240でSIMロック解除しました -
老人には小さ過ぎるな4.7は
-
父親は6sで電話専門、ガラケーでも良いくらいだがwith目的だからスマホ
母親は最初から6sプラス、何とかネットやラインも使いこなしてる
画面の文字の大きさ見ると笑える
老人はそれでもいいかも知れないが、6sを今も使ってるなら、後何年使うつもりか考えて次の機種決めればいいんじゃない?
安物買いの銭失いになりかねない
後2年位使うのなら問題ないだろうけど -
父 70代 6s、拡大表示オンで使用中
母 60代 SE、文字の大きさを調整して使用中 -
SEから6Sに変えたけどその中間サイズがほしいわ
-
iPhone SE PLUSやな
-
新型のベンチ来てるけどあんまり伸びてないから暫く安泰かもな
ipad pro使ってるが性能持て余してる感じだし -
>>599
kwsk -
昔seから泥に乗り換えて以来、6s未開封品買って戻ってきた。
6sむっちゃヌルサクやんけ!
asusでセコセコやってたあの時間もったいなかったわ!
これからはiOS対象機の中で一番古いやつで行くと決めた。
未開封品でも3万くらいで済むし、ゲームもやらんから最新パワーいらんし。 -
6sよりSEの方が速いよ
解像度低い分 -
6sはストレージ制御チップが古いからな
SEはスペシャルなだけあってAFSだしストレージ制御チップ用ドライバも7と同じモデルを使用している
液晶も5sと同じ制御だから60FPSでもヌルサクに動作する
だがしかし、SEはバッテリー容量少ないから
大きな電力使うアプリを使用すると、ドンドン減っていく
その点、7はバッテリー容量多くなっているからドンドン減るような事はない
バッテリー制御チップは6sより一世代新しいものを使っているので賢く充電制御出来ている
これはソフトウェアのアップデートでは何ともならないプロプライエタリな領域なので
7が1番良いと結論に至る
因みにだけど、8以降から最新のXS,XSMAXまで7より一世代新しい制御チップとアルゴリズムを使用しているが
7の設計を元にQi対応とコントロール充電のアップデートがされているものなので
基本的な充電池の交換頻度は7と同等と思っても過言ではない
3年に1度充電池の交換を目安に思っておけば良い
以上、俺の7とSEが最高な自慢話でしたw -
>>604
詳しいね。為になった -
>>604
書かれたことが本当なら、7より8の方がよく思える。 -
>>604
あっちさ逝けカス -
なぜか、FANZA(DMM)だとiOのほうが画質が2段階程優先される。
むろんAndroidでも約300円課金すれば、ストリーミングは動画同画質。
iOSに見合う画像にするには。
やっぱiOSでエロの需要はAndroidの半分くらい? -
ミス
iOS
Androidだと、すこし知恵があれば保存できるからね
画質無視ならAndroidのほうがよい。
正直、人間の視覚では気分が変わるていどだし。
1000bps程度の違いなんて -
流石に10倍の値段だと簡単にヒビ入らんのね。表面保護ガラス
ま、100均の10倍で1000円程度の安物だけどw
それにサイドプロテクターのみで背面気になってたけど、中古屋に大量に出回ってた6s用のフィルムとか漁ってたら、背面に貼る透明シリコンのあって貼ったら丁度いい感じになった。
サーモグラフィーも買ってますます使い道が広がって
後は3次元スキャンカメラとか欲しいな
皆さんはどんな外付けなアダプターとか使ってます?
最新の携帯でも付いて無い機能を付与するのって良いですよね〜
付けても本体のパワー足りずってんじゃダメだけど
6s位ならまだまだ十分使えるし、なんせ中古なら1万円台かそれ以内に収まっちゃう位だから -
いよいよダメかと思い、8にしたけど体感的には何も変わらないな。
-
SE:今となってはバッテリーに不安
7〜:イヤホンなし、重い、でかい
薄さ、重さ、バッテリーの持ちと、バランスが良い
6sが稀有の名機なことがよくわかるよね -
おさいふ欲しいけど手帳型カバーとかでICカード付けてりゃなんの問題もないからなー
防水も必要性感じること滅多にないし未だに変える理由がほとんどない -
放水なんかいらんから新機種にイアホンジャックつけてください
-
イヤホンジャックそんな重要?
変換コネクタつけりゃよくね? -
耳穴でかくて耳の凹凸?が少ない俺はワイヤレスなんか絶対無理
コードありのを何度も落としそうにならながら使ってるよ
ヘッドホンが似合えばよかったんだけど、俺が使うと安っぽいエイリアンの真似みたいになって酷いから使えないし -
イヤホンジャックと防水は別に関係ないんだけどね
泥にはイヤホンジャック付き防水なんてゴロゴロある -
タップ立てれば捗るぞ
-
>>618
エアポかパワビ、どっちかはきっと合うよ -
s340買って使ってるんだけど、大した作業してないのに結構ファンが回って音がするな
メモリ増設したのが影響してたりするのかな -
まあ 買い換えるとしたら8が最有力候補かな
7は速度の違いがわからない。FeliCa有無が大きいか -
もうすぐ8下落するだろうから俺も乗り換えるか
-
乗り換えアピール(゚?゚)イラネ
-
個人の意思表明は確かにいらんが、乗り換え対象の情報は有用だろ、各々何らかの理由があって6Sを使い続けているだけで6Sと心中しようって思ってる訳じゃ無いんだから
-
Se2来るね
-
バッテリーとかまだまだ問題なく使えてるけどapple pay使えなくて
各社のキャッシュバックキャンペーンに参加できないのがむずむずする -
俺はバッテリー変えてまだまだ使うぞ
-
バッテリーってまだ生産してるのかな
-
>>628
来たとしても、イヤホン端子はないだろうね -
>>627
お前アスペルガーだろ -
ぼくは発達障害って言われた
今頃 -
ぼくは警察官!
-
ぼくアルバイトー
-
ぼくドラえもん
-
ぼく港区民
-
ぼくモンザエモン
-
ぼくドザエモン
-
ぼくは友達が少ない
-
ぼく青葉シンジ
-
ぼくは青柳誠司
-
ベルゼルガー
-
ゲシュタルト
-
スマホが鳴らない
-
ボク童貞
-
ぼく、ドうていもん
-
ホリエモンはホラレモン(元受刑囚)
-
ぽっくんホリエモン
-
引きこもりだからPCとauガラケーで済んでるんだけど、
siri使いたいので6s検討中です。
今月中にワイモバかUQにMNPで安く購入するべきか
新料金プラン見てからにするべきか悩んでます。
6sは入門機としてはよいですよね。 -
>>651
てめーが行くのはauショップじゃなくて職安だ -
>>651
6s買うならau版にすると良いかと。 -
au版てあかんやつやん
-
docomo版が無難じゃないの?
au版はテザリングが出来ない。 -
auシム使うからだろ
-
元auの6sだけど
docomo回線でテザリングも出来てるよ -
>>660
何も変わらない、キャリア側がSIMで制限かけたりしてるだけ -
でももちゃん
-
バッテリー、正規で昨年末(割引で駆け込み)交換したけど、もう90%割れかぁ。
ま、自動ロックは[なし]にしてるけど、
涼しくなってきたから、安いバッテリーケースでも試してみるか。
3000円くらいのやつ。尼の。
正規バッテリーケースは中古本体が買えてしまう価格。
バッテリーの減りの速さだけが6sの欠陥。
正規バッテリー交換で、最新OSに変えられちゃうし。 -
6s使いって最新OS対象外になった方が良かったんかな?
わざわざ旧verで止めてるし -
>>665
まさに俺
32bitアプリのために6+だけはiOS9.3.5で止めて使ってたのに
いつものように昨日純正dockに置いて充電してただけなのに
朝起きたら急にアクチエラーでて使えなくなたった…
昨日まで問題なかったのに意味がわからない
リカバリーするとiOS9.3.5に戻らない
iOS9.3.5復活したいよ…(;_q) -
正規の新品バッテリーに交換したら
駆動時間が短くなるとは思ってなかったわ
※OSを最新にされたため。店頭交換は違うのかもな。 -
すきあらば6の話を始めるのは何故か?
-
坊やだからさ
-
>>651
AUガラケーならAUのiPhone7の32に購入サポート利用だ通常より数万円値引きで機種変更可能です。
他社にのりかえの電話してもらえるポイント併用すれば本体一括0円か1万円でiPhone7に機種変更できるのでは。
初スマホ割適用になれば毎月の料金も安いし -
>>672
本人?乙(汗) -
>>672
だから結局誰にホラレたんだよww -
無印6の話題は6スレでどうぞ
-
>>676
過疎り過ぎていて機能停止、寂しいんじゃね -
youtube専用の6s128gバッテリー交換したら生まれ変わった
持ちが良くなった -
>>664
一般的に年末交換でもう90%割ってるなんてあり得ないね。
自分で適当な互換バッテリー買ってきて交換したんじゃないの?
もしもアップルストアで交換したのなら、クレームモノだよ?
参考までに書くけど、俺の6sも昨年10月にアップルストア渋谷でバッテリ交換した。
その6sの用途は「ポケモンGO」専用で、ものすごくバッテリに負担がかかっている。
だけどバッテリーの状態の最大容量は100%表示のまま。 -
昨年末にバッテリー交換したやつはかなりの数いるが、80%台や90%前半まで「劣化が早い!」って声は6s〜7スレでかなりの数見るよ
-
XRに変えたいが思った以上にでかくて重いな
6s裸で持つとほんと薄い -
そこまでバッテリー気にするならバッテリー一体のケース使えばいいのに
-
>>679
そんなに異常なの?
同じく12月に電池交換して今まで対応OSじゃなくて見られなかったけど
12.4.1に上げてみたら88%でショックだった
交換後からあまり電池持ち良くなった気がしなかったけど
なんかおかしかったなら見られるOSにして見とけばよかったかな
今後は80%切らないと交換出来ないんだよね? -
バッテリーなんか60%もありゃ十分なんだよ
-
8ヶ月以上使ってるんだから頻繁に充電してるなら80%程度まで下がってても普通だろ
-
バッテリー交換から約2年で今86%
これ何パーくらいから買い替え考えるのがよいの?
用途は5ちゃんするかネットで調べものするかなんちゃらPay使うぐらい
減り早いっちゃ早いんだけど、使おうと思えばまだ全然いけるんだよね -
バッテリー交換もしていないし割と酷使してるけど
今85%だった意外と頑張ってる -
80%切らないと正規交換は受け付けない基準のはず
-
80%切らないと有料でも交換してくれないの?
-
有料ならそれは関係ない
-
90%以上あったけど、交換してくれたよ
無償。(例の交換プログラム)
が、あんま意味なかったなぁ -
なんだかんだ、すでに2回交換(正規)
-
>>690
さんきゅ!そこで判断するのね -
やっぱiPhone12が買いかな…
-
おさいふ→手帳型ケースで対応
カメラ→比較動画見ても10万出すほど変わらない
防水→必要な時だけケースつければいい
劇的な何かが変わらないならまだ当分6sだな -
5sのバッテリーが交換しても持たずカメラのフォーカスも壊れ6sに乗り換えた自分は体感倍の速さで動いて
バッテリーは倍以上持つって感じ。
特にカメラなんか使うと連続でフラッシュ使ってだと
5sだと100あったのがあっという間に半分に落ちて
更に撮影するともうあと数パーセントとか
で、電源繋ぐといきなり残量30パーセントとかめちゃくちゃだった
ハズレの個体差なんだろうなああいうの -
昔アネキが東芝?だかどっかの携帯買ったら一度も通話も何もせず半日も持たずバッテリー切れとかで3回修理に出してもダメで販売店で本来してくれないけど
解約返金無かったことに、、レビューだか見ても誰見一言もそんなの書いてなかったからやっぱりハズレ個体だったんだろうかと。 -
んで6sだけど慌てて何も調べず無駄に買ったロック解除されてないのをアネキにあげたら昨日携帯見ると見事に5sバッテリー膨らんでから割れ起こってたからさっさと店行って解除して乗り替えろと
自分のはおととい12.4.1にしたけど、なんか前より更にサクサク動く感じ。
自分の使い方じゃこん感じで動いて不満なんか全然無いから2、3年は使いたい -
備忘録(びぼうろく)は、記憶すべき事柄を簡単にメモするための個人的な雑記帳である。
忘備録(ぼうびろく)は本来は誤記だが(忘れるのに備える記録で備忘録)、和製漢語の造語法としては自然なため(目的語+動詞)、普通に用いられている。 -
>>705
ありがとう -
バッテリー食いまくりの設定になってるから
バッテリー食うんだろ、バカじゃね
食わないように設定し直せよ
15項目くらいあるだろ -
BluetoothとかWiFiをこまめにオフにしたり、使ったアプリ全部タスクキルしたりしてそうw
-
おそらく、熱。
-
iOS12にしたら、明らかにバッテリー持ちが悪くなった
9の頃は充電は1日1回で済んだのに、12だと朝晩の2回は必要になった -
近くにAppleがなくて郵送する場合その間の携帯はどうするの?
-
>>711
ヤマトが引き取り配送するから安心、代替機は三大キャリアなら貸し出ししてくれるよ多分きっと知らんが -
>>711
5s使ってる -
>>702
伝説級のIS04かT-01Cじゃないか? -
なんだか下取り価格が半額になっちゃたね
予備機として手元に置いておこ -
おれの6s plus 64GBが下取り10030円か。
8 plus 62800円
XR 64800円
11 74800円
11pro max 119800円
8 plusは2年落ちモデルをここから4-5年使うのかと思うとない。
11pro maxのバッテリーは素晴らしいが、価格が素晴らし過ぎる。5G非対応、penなしでは6年使うのもキツイ。
5年目に突入しますが、もう1年よろしくです。 -
11はノッチなくならないしペンシル対応してないし!
8に変えるか次まで頑張るか悩む。。。
ノッチまじでやめてほしい -
iPhoneXRやすくなったな…買換えのタイミングきたか…
みんなはどうする? -
シャッター音しないアメリカ版8にする
-
カメラ周りが2段階に凸ってるな・・・
-
>>721
薄さってみんな重視してんのかねえ
自分は不満点としては
バッテリー >> 薄さ
だから、せめてレンズの出っ張りなくなるまでは厚くして電池積んでほしいが。。。
2500mAhと5000mAhの電池だと、単に倍使えるだけでなく寿命も大幅に伸びるはず。予備のバッテリーも要らなくなるしね。 -
ダメになる気配が全然なくて買い替え時が掴めない
バッテリー減りが早いくらい
4Gが停波する頃に考えようかな -
ダメになった
サイレントのスイッチが壊れた
触ってないのにオンオフ切り替える怪現象
画面にオンオフ表示されまくりでウザァ
これはもう6Sたんにさよならの時 -
>>722
アイホンXSとXR実際に手に取ってみるとXRはだいぶ分厚く感じる
たった0.7ミリしか変わらないのに
今でさえとても使いきらないほどのバッテリー容量だと感じてるし、5000mAhなんてバッテリー積んだら最低でも250gには達するんじゃないか?
そんなんいらねー -
>>724
エアダスターの細いノズルでスイッチの部分吹いてみたらどうだろね? -
8かse2か
困ってないから待つかね -
安くなったXRにしようかなー
-
XRってのはそんなにいいのか
6Sに不満なさ過ぎて新しい機器の情報全然無いや -
年15000換算で考えるとXRより11の方が良くない?
単純に考えて一年長く使えるはずだし -
イヤホンジャック復活してくれ頼むから
-
11買うわ
6sは家族にスマホデビュー用としてあげる予定
まだまだ使えそうなのがすげーわ -
>>732
要らなくね? -
XRは3GBだが、11は4GBらしいし1万差なら11だな。
カメラも2眼だし、暗所モードもpixel並なら11以外ないでしょ。
買わないけど。。。。 -
>>735
買わんのかいw -
イヤホンジャックなんか変換コネクタつければ解決するだろ?
-
イヤホンしながら充電せんのか?
-
>>739
充電しながら使うとバッテリー劣化早くなるぞ -
細かい事を気にしていると禿るぞ、気にする程の違いがほぼほぼ無いのは周知の事実だし
-
新型発表されると気になって調べてしまうけど、やっぱ今年も見送りかな。長く使いたいので最新SoCを搭載した安価なplus以上の画面幅を持つ端末が理想だけど、そんなの永久に出そうにない
-
イヤホンジャックを蔑ろにする奴は、何をやってもダメな奴。
異論は認めない。 -
>>739
二口のコネクタもあるし充電しながらじゃないと使えない状況なんかそんなにあるか? -
ブルートゥースのイヤホンの音質は糞
糞音で満足できる糞耳がうらやましい -
>>745
そこまでこだわるならやっぱ電力会社も選ばないとね
東京電力:バランス:モッサリ:遅い:C
中部電力:低域量感:低域強すぎ:A+
関西電力:高域ヌケ:特徴薄い:B
中国電力:透明感:低域薄い:B+
北陸電力:ウェットな艶:低域薄い:A-
東北電力:密度とSN:低域薄い:A+
四国電力:色彩感と温度:低域薄い:A
九州電力:バランス:距離感:C
北海道電力:低域品質:音場狭い:B-
沖縄電力:中高域:モッサリ遅い:A
で、上は発電所から5km地点での特徴。 -
iosが対応しなくなり、それでも使ってると危険なの?
-
電力会社10社全部試せるほど暇な奴はいないだろ…
-
6s4年組はどうするの?
また4年使うなら11か11PROがええかな -
自分はメインは泥にiPhoneはサブにすることにした
泥はすでに使用してるけど6sがもう無理かもしれない
去年バッテリー交換済みだけど何もしてなくても半日でバッテリー半分くらい減っちまうし充電やら消音のスイッチが効かなくなってきてる
今月中にワイモバの7あたりにMNP予定だわ -
>>753
とりあえずiOS13までは使えるから、2020年待ちにすることにした。 -
>>755
続行も考えたけど5年ももつかな? -
なんでメインがAndroidやねん!!!!!
出ていけやああああああ!!!!!! -
俺も泥とiPhoneの二台持ち
どちらがメインかと言えば長所短所があって半々だなぁ
メールやネットなど仕事ではiPhone
5chやラヂコなど遊びでは泥
友人や人と会ってるときは使いやすいiPhoneを使ってるな -
それやあああああああ!!!!!!!
-
通話品質とかもiphoneの方がいい気がするんだよね
5ch見るのは圧倒的に泥の方が快適だけどw -
>>760
それはとても同意
iPhone3GSの頃からそう思ってた
ノイズキャンセルマイクの性能が良く喧騒な場所でもよく聞き取れるのがiPhone
花火大会の打ち上げ中でも会話ができた、てか普通に聞き取れた -
>>721
購入も二段階に凸れ -
泥が悪い勝った負けたじゃなくて価格帯が違うから当然っちゃ当然なんだよな
6Sも今の基準だは安いけど当時は高級機だったし -
>>758
俺もほぼ使い方同じだわ
基本はiphone、だけど今回のJCBのキャンペーンなどにはAndroidが役に立つ
海外行った時は現地のシムはAndroidで通話とテザリングしてiphoneは国内連絡用とネットで使う
iphoneのテザリングは勝手に切れちゃうんだよね
2台持ちなんてバカらしいと思ってたが、それぞれいいところあるし、ポケットwi-fiは通話出来ないし -
二台持ちするならOS合わせた方が良いと思うわ
端末を紛失した時に追跡も制御も楽だから
まぁ異なるOSを持つメリットもあるんだろうけどね -
単純に2台持ち歩くのも2台充電するのも2台の通知確認するのもめんどいから俺は1台持ち派だわ
サムスンが俺に無償提供してくれたとしても2台持ちは勘弁だな -
2台持ちとか結局どっちかしか使わなくなるわ
こっちは黒ギャルもう一台はロリとかの使い分けなら出来そうだが… -
XR買うなら1万しか変わらない11でよく無い?
-
XRは値下げで6万円台、8は5万円台で買えるな
-
そんな糞情報は必要ない
-
iOS13対応してるからまだまだ使えるな
-
Bluetoothイヤホンはもはや社会問題。
さっさとイヤホンジャックを復活させろ。
【ぽろり】ワイヤレスイヤホン落しても「絶対線路に下りないで!」アクシデント急増でJRが注意喚起
http://asahi.5ch.net...newsplus/1568265568/ -
今6s使ってるやつが11proに変えるやつほとんどいなさそうだから候補はXR>8>11って感じが多いかな?
-
11は要らない
12待ち -
あと1年頑張ろう!
これぞこのスレの存在意義 -
11はXRサイズだし6sユーザーにとって大きさ重さが変わるのはデメリットというか使いづらく感じるだろうな
-
集合体恐怖症らしくProのカメラ気持ち悪くて直視出来ない、11もギリ無理
まだまだ6sで良いわ -
3つ目くらいで気持ち悪いならオセロやったら卒倒するレベル
-
>>781
チラシの裏にでも書いとけ、ボケ -
>>779
草間彌生の絵とか無理なの?(´・ω・`) -
お手頃になったアップルウォッチ3を買って引き続き使う予定の人は少ないのかな?
-
>>783
草間彌生はすごすぎだろ! -
さらに重くなって250g
4つ持ったら1kgだよ -
11の値付けは絶妙で迷うなぁ
来年のモデルを待ってるよりも買っちゃったほうが良いと思わせる
悩み人が多くなりそう -
なんつーか、6sは、
イカをゲソまで味わうつーか、鯛なら頭を煮たり骨で出汁を取るところまで搾り取るような、そんな感じ。 -
あと10年 これで行く。
-
何も知らないんだけどAppleにオンラインで下取りに出すときって、新しい機種は古い機種を送ってから届くの?
-
iPhone11に帰るべきか…悩む。
-
まだやろ
-
PRO4年使うか8を2年使って機種変するか実は一月あたりの負担変わらないんだ
-
>>794
あとからも可。 -
>>794
下取り額分のApple Storeギフトカードになる。
(ちなみに買い換えしなくても下取りはしてくれる)
すこし賢いひとは、新製品発売前の下取り価格値崩れ前に、下取りに出してしまう。
Apple Storeギフトカードで買い替え。
予備機は必要。 -
XRは厚みがな
https://i.imgur.com/Zbd5IKM.jpg -
XRは5cと同じ末路かと思ったけどナンバリングのプロトタイプになってて驚いた
-
>>803
どういうことだよw -
8Plusにします
-
もう6sは新品で売ってないんだっけ?
壊れても6sにしたいから在庫購入しとこうかなと -
>>808
つ ワイモバ -
>>808
つ LINEモバイル -
>>801
半年位前に買ってついでに6sSIMフリー化して二台持ちで使ってるけど流石に半年も使うと慣れる
でも6s小さくて軽くて持ちやすくてまだサクサク動くしイヤホンジャックあるし手放せないわ
画面小さすぎるからブラウザではもう使わずゲームと音楽再生メインだけど -
6s以前の機種も最初はWi-Fi環境で使うようと思っててももはやどこに言ったかわからんレベル
最新機種買えば前の機種なんかそんな使わんだろ -
>>804
何と何の比較? -
>>811
自分は買って直ぐ慣れた。
と言うより頑なに5sのがいいと思ってたけど、壊れて6sにしたらあまりにしっくりきてしまい直ぐにカバーいくつも買ってしまった。
あんたはいいけど手の小さい私にはって姉貴の5sがバッテリー妊娠起こしてたんで予備機貸して1週間
全く返す気がないのが分かったw -
俺の6s 6384円なんだけどなぜ
-
6sのバッテリー交換で安いのってどこですか?
-
ちょい前に誰か書いてたけどオレもサイレントスイッチが勝手にON OFFを繰り返す…
微妙な力加減でほんの少し押し上げると無事マナーモードに
これは接触が悪いんかえ?
バッテリーの健康状態が80%だからそろそろバッテリー交換行こうと思うんだけど、マナースイッチも一緒に直したらぼったくられる?
それともクリーニングだけで、クリーニングは料金かからない? -
11注文したからこのスレ卒業するわ
-
俺のIDよ・・・
-
呪いかけられてるやん
-
>>823
やっぱりそうか……
じゃあバックアップは念のためにしっかりしとかんとねぇ……
もう1年以上もPC立ち上げてないし不安だわ…
iCloudは5GBから増量してないから、写真とか動画は外してるし。。。
6sだしあと1年くらい持てばいいから、出来れば交換じゃない方向でお願いしたいんだけどね
とりあえず心構えは出来たよ
交換の事本当に忘れてた…
どうもありがとうね -
5Gとか普及するまで5年はかかるけどな
https://i.imgur.com/Ub8L0XP.jpg -
3Gの時と違って今の4Gで特別不満ないからなー
例えば来年以降同じようなスペックの機種が出て片方は5G対応だけど何万円も高いとかならスルーすると思う -
>>826
物理的な不具合だからMacにつないでチェックする
やつに引っ掛からないとは思うんだけど、とりあえずバッテリー交換する時には涼しい顔して
お願いする事にするよ
さすがに6sに3万は払えん……
3万かかるならもう機種変更した方がいいよね
修理の人には黙っとくよ
サンキュー -
>>820
さっさと消えろ -
5Gで一儲けを企てている企業のステマに乗っかれるのは大都会の中心部住みのほんの一握りだけ
-
>>819
ばらしたことある身からすると、マナーモードスイッチ交換だとメインボードまで外さないと交換できないので
ぼったくりというより技術料は上がると思うよ
バッテリーは伸びる両面テープの処置を適切にすれば交換自体はめっちゃ簡単だし -
バッテリーの爆発動画を見ると自分で交換するのは躊躇するね…(´・ω・`)
-
siriは全然使わないから全アプリと接続切ったら
バッテリーがだいぶもつようになった気がする -
>>819
何で自分が出来ないことを頼む事をぼるっていうんだろうね
そう思うならそのまま相手に聞いてみりゃいいじゃん
バッテリ交換時に同時にクリーニングしてもらってもぼる気まんまんですか?って
ぼる気満々ならダメ元でチャたらってるスイッチに接点復活剤吹っかけて内部べちゃってもクリーニングして下さいねって言えよ
周り右して帰れって言われるだろうけど -
>>819
自分で開けれるなら
メインボード外さなくてもコンタクトスプレー少し付けてカチカチしてれば治る。(拭き取りもしっかりする)
開けないで外側からだとダメ。
電源ボタンや音量ボタンはスイッチじゃないから壊れたらフラットケーブル付きの部品交換必要。 -
嫁の6sを11に買い換えるけど、自分はまだ6s+を使い続けるわ
-
LTEが始まる前の4sがそこそこの期間使えたことを考えると11もそこそこ使えそうだな
-
>>837
嫁はかわいいですか?(´・ω・`) -
泣いた
-
6sからなら、変える必要無いからね。
6はアプデ切れるので、社会人も学生も変えないといけない。アプリとかApple Arcadeのサービス使えないとか、6は不便になる -
iOSはアプデ無しで何の問題も無いんじゃね
スレ見てると旧verのままに抑えて使ってる人多いし -
>>836
自分で開けた事はないから無理だな…
3Gsの時に調べて自分でバッテリー交換しようと思った事あったけど、街にいっぱい修理ショップあるの知ってそっちで頼んだような感じだよ
3日でハマグリになってそこ持ってったけど、
Wi-Fiの端子が膨らんだ時に弾けて割れて
Wi-Fi使えなくなってしまった…
自分では出来ないから、もうAppleか正規プロバイダーにお願いする事に決めてるよ -
>>819
俺のもサイレントスイッチが勝手にON/OFFなってたけど検索したら直し方が載ってて直ったわ
サイレントスイッチのとこにシェーバーとか振動するの当ててからエアダスター吹いてみ
埃が詰まって接触不良ぐらいなら直る -
>>845
横からですまんが、xsだろうが4sだろうが作業に必要な手間が一緒なら金額変わらないの解らない? -
ちがうちがう、そういう事を言ってるんでないの
余計な金を6sに払いたくないの
だったら安くなった8とかXRか、11にその分お金回した方がいいでしょ?
自分が8とかXS使ってるなら修理に3万は普通に払える額なんだよ
でも、6sに今更3万円近く払うのバカらしいでしょ?
6sだよ
って事を言ってるんだけどわかってくれないのかなぁ〜
他の人は気持ち解るでしょ? -
わかります
-
分かります、買取値より高い修理代なんてバカらしいてことでしょ
理解できない人は文盲なんでしょう -
割りに合わないってとこでしょ。そりゃわかるよ。ぼったくりは言葉選択がおかしいだけで
-
決してぼったくりではないからね
-
11PROに心が動いてます。
愛した6Sよ!明日コジポ貰えたら予約します。 -
バッテリーが劣化したせいかantutuスコアが15万から10万に低下したけど実感はない
-
5G対応機種を買うなら
3年後とかかなぁ
いま、5Gに対応してても使い道がない。 -
コジポって何?乞食ポイント?
-
>>860
子供児童ポルノ -
コジポはまだあるみたいだけど
ソフトバンクの人で家族割を利用してる人は注意だよ
MNPの予約番号を貰ってもそのままにしとけば15日後には何もなかった事になるけど、家族割の解除予約がカウントダウンになって、ほっとくとそのまま家族割が効かなくなってしまう
自分はauだけど、友達がコジポGET失敗のまま予約番号だけ発行されて、そのままにしといたら料金高くなってビックリしたとな -
>>859
Appleの新製品のルーティングだと
11の次は来年の10月
しかも今年はすでに一部では5G運用されてる
(祖父禿は自分の野球場で実験しまくってるからdoqumoよりは実用早いだろうな…)
泥も今勢いづいてるから来年は5Gが一気に広まるのは確実
オリンピックあるしね
大体、11の発表会がガッカリだったわ
「(XRXS系が売れなかったから)下取りするから買ってー」
なんてなんとも情けない…
(前からやってるけど、新製品の発表会で言うなよ…)
しかもA13はグラフィックでA12Xに負けてる…┐(-。ー;)┌
と、いうわけで6s+でいくのが吉
もちろんiOS12.4.1で止めるけどw -
8に替える奴ってあんまりいないの?
7の一世代しか飛ばしてないのがシャクだけど -
電動歯ブラシやっても変わらんしエアダスターやったら前面が浮いてきて怖いからサイレントスイッチ直すの諦めた(´・ω・`)
ゆっくり死に近づいてるわ… -
鼻毛カッターの微振動を当てデコピンを繰り返してたらかなり改善されてサイレントのON OFFが7割がた復活した!
まだ完璧ではないけど、やっぱりゴミが噛んでて接触が悪かったんやろね
教えてくれた人ありがとね
>>865
サイレントスイッチの横よりも、スマホの裏側含めて
サイレントスイッチの周りが効果あるかも
それもスイッチをONの状態、OFFの状態、真ん中くらいの状態、みたいな感じでまんべんなく -
iPad miniの画面に突然ボリューム表示が出てきて勝手に音量調整するのも振動からのエアダスターである直る?
スレチすまん -
>>745
最高位の音質試したことない貧乏耳だろ -
コード式のイヤホンのほうが
安い割には音質がいいけれど。
Bluetooth接続で同等の音質を求めると
イヤホンが倍くらいの値段になる感じ。 -
6sでかいんだよな
-
8って結構早くアップデート打ち切りになりそうな気がする
6Sと一年違いくらいで -
12.4.1にしたけど、設定からモバイル通信開いた後、アプリ毎データ通信の表示がめちゃくちゃ遅くなったんだけど。
-
>>872
それ速度じゃなくて、通信量。 -
>>674
ネタが週刊誌の記事だからホントかどうかはわからん -
もし6sから変えるとして8にする理由ってホームボタン?
-
防水とFeliCaもあるね
-
新品8オクで4万で買った
まだ6sでも良かったけどクイックペイ20%バックの魅力に負けた
12月までに20万使うだけで回収できるし -
自分は7にした
6sはホント長い事使ってたなぁ
明日売ってくるわ -
>>876
ガタきてるからとりあえず安く買い替えしたいという消極的動機も -
次スレいらないよね?
実質サヨナラスレになってる -
ワイも7にしたわ
6s売っても二束三文じゃね? -
コンビニ多用者には悪くない。
-
イヤホンジャックがあるから
音楽プレイヤーにしちゃってもいいしね。
iPodの代用。
あとやはり予備がないと、修理のとき困る。 -
>>887
了解 -
恥ずかしながらつい3日くらい前に
iOS 11から12.4.1にアプデしたよ
ちょうど一番使ってたアプリで12にあげると正常に動作しない恐れがあるのでお控え下さい… とアナウンスが出て、結局その後問題なくなりました的なアナウンスがないままダラダラと…
これiOSの自動アップデートがデフォでONになってるんだな
ま、過去から来た人間を相手にする感覚で聞いてくれていいよ
今OFFにした!
6sでiOS 13がどうなるか見極めてからじゃないと本当怖いわ -
今日157した。
コジポもらった。32400P
11以外で8以降なら+20000P
9月中の話。
11PRO予約した。
今月中に機種変更できたらいいです。
さようなら6S -
ありがとう6S
こんにちは11Pro -
11は流石に無い…
-
>>841
あんたのところの方逆にええ嫁やと思うけどな -
お前ら6sとお別れしてんのかよ、オレはあと1年行くぞ
-
来年ノッチなしの画面内指紋認証の5G対応が出るってマジ?
-
>>895
ggrks -
OSアップデートができなくなったら換えるかな
電話、メール、LINEくらいしか使わないからなぁ
2GBメモリ機種はもう暫くアップデート対象って噂もあるから、2年くらい大丈夫かな? -
グワポさん
先週も安定のスルーされまくり
今週は何回レスもらえるかしら
ちなみにエアダスターはAppleの公式に使わないでくださいって書いてある
無知とは他人も巻き込もうとするから恐ろし -
あの基地外にsageてんじゃねえと恫喝されたのは私です信じて下さい本当なんです
-
重いのはやめてくれ
親のアンドロイドスマホを持ったときに衝撃を受けた
画面の大きさ同じなのにめちゃくちゃ軽い
その分ボディーも華奢だが、この軽さはだんだん重たくなる
iPhoneに苦痛を感じている俺にとっては乗り換えの大きな要素となる -
11は、日頃からスマホの写真を使っているか
そうでないかで、わかれるだろうなぁ -
>>900
前使ってたスマホ5インチで162gあったから何使っても軽く感じる -
俺も6s使い続けるぞ
今更7とか8とかにするくらいなら10sとか11にした方がいいだろ -
バッテリー交換後に人生初落として6sの背面が傷あるんだけど、ドコモのケータイ補償使うのはどうかな‥?
背面カメラのレンズに傷は入ってないけど、ケータイ補償使うと11,000くらいかかるよね?
端末購入サポートで機種変したXZ1 Compactが予備であるからそれを使うか迷ってる。 -
>905
傷なら、もう旧型機なので気にせず使う。
大きく凹んだ場合は電池の方が心配なのでドコモで交換した方が良いね(交換か使わないの二択) -
長く使うなら次の5G、120Hzは結構ポイント高い。iOSサポートされてる間は壊れない限り使いそうだけど。
老眼進んでるし、さらに進行するだろうから、画面幅をplusより僅かでも広げてくれてたら嬉しい。 -
>>906
背面は擦り傷と右角に凹み、1年3ヶ月くらい前にバッテリー交換したけど、バッテリー容量は既に82%まで劣化してる。 -
6s手放した
魂は7に引き継いだぞ -
>>908
>背面は擦り傷と右角に凹み
右角ですかぁ、大丈夫かも? 本体が大きく凹んでいる場合、電池から発火するのが怖いですよね。
電車の中で発火・・大騒ぎが今年ありましたよね。飛行機の中で発火・・国際ニュースになっちゃいます。(寝ている時に火事も怖い) -
いい加減携帯補償サービス解約しようかな
壊れたら買い替えりゃいいし -
よほどそそっかしい人以外は入る必要ないだろそんなもん
今まで入った事ないけど壊れたことないわ -
iPhone 11 Pro Max. 重量: 226 g
iPhone 6s 重量: 143 g -
機種変更した時に、旧機種を手元に残すのが、一番の保険かなぁ。SIM差し替え、だいたい数分で復旧できる。
旧機種に格安データSIM使っていればメール関係の方はロスタイムはゼロにできる。 -
電池最大容量90%だが電池が全然持たない
もう限界か -
>>915
この季節に持たないようだと冬は越せないな -
>>915
心配するな
お前がもたないと思ってる何倍も
オレの6sはもたない……
気持ちの問題でけっこうもってるんじゃないか?
頑張って冬を越すのだ
https://i.imgur.com/2MCZXwf.jpg -
俺なんかどうなる
https://i.imgur.com/0sKTe6R.jpg -
アマで買った他社製バッテリーだからそもそもわからん
https://i.imgur.com/WhzXILs.jpg -
2年前に正規代理店で交換したバッテリーが未だに100%
電源に繋ぎっぱなしで家に置きっぱなしだとバッテリー自体を使わないのかな -
11をスルーする決断をしたので
今日バッテリー交換してもらった
やっぱり全然違うな -
どんだけバッテリーが劣化してるんだか
https://i.imgur.com/1HOUZpO.jpg -
ああ、それってたまに聞くけど不具合だよね
決してバッテリーの状態が100%の新品状態ではなくて不具合でそう表示されてるだけだから、もう呪いかけられたと思っとくしかないないな……
強制再起動で直ったとかiPhone初期化で直ったって人もいるみたいだけど、原因がよく判らんから何が正しいのか謎だよ -
アプリで見た方がいいんじゃない
-
嫁が11Pro予約した。
コレが届いたら嫁のXをお下がりでもらう。
自分の6sは特に不満無かったけど8月くらいから
画面の右下らへんに1cmくらいの液晶破損?の
筋の束か出始めたのでそろそろ潮時かなぁと
思ってる。 -
>>929
自分もやったことないけど、こんなんあるけど試してみたら?
『iPhoneのバッテリーをキャリブレーションする方法』
https://www.lifehack.../2018/12/180342.html -
でた。またこの地雷コンテンツ
こんなのまで信じる日本人って馬鹿だよな
ちなみにそこのサイトはいい加減で有名 -
>>923
俺のもそうだったけど他の端末の交換でアポストに行った時についでにに見て貰ったら充電回数500回以上なってるからてバッテリー交換を勧められて交換して貰った
正規プロバイダでもキタムラとかはアポストと同じ対応しないらしいけど -
だんだん11のカメラがカッコよく見えてくる不思議
-
アップルなら何でもいいってだけだろ
-
案外、正規のバッテリー交換のバッテリーって、粗悪品なのかもな
-
俺は11カメラをカッコいいとも思った事ないが
他の三つ目カメラがダサすぎて
11がマシとは思う -
おじさんには装甲騎兵ボトムズにしか見えんのだが
-
友達は慣れてないのにバッテリー交換しようとして
ケース開ける時になかなか開かなくて
エイヤ!!!
って吸盤のやつ引っ張ったら液晶のとこがメキッ!
って曲がって少し開いたんだ
オレはそれを見てて慣れてない人は慣れてる人に頼むべきだなと悟ったよ -
液晶取り外す前に下のネジ外すの忘れてた疑惑
-
ホームボタン上ぐらいに吸盤貼り付けて隙間できたら薄いプラ板でも入れたら簡単に剥がれるやん
-
>エイヤ!!!
ワロタ
けどこんな掛け声実際するわけもなく
こんな虚文を考える知能の友達も同レベルの知能だな -
オレは
どっこいしょ!
っ言いながら外してる。 -
6系はホームボタンと左端の真ん中あたりにコジるための隙間設けられてるからそこに
交換キットに付属の薄いピック差し込んでそこを起点に両面剥がせば簡単 -
購入時から仮装ホームボタンにしてるので
2年経ってもホームボタンは全然ヘタらない -
あの黒いパッキンみたいなゴムとってしまって大丈夫なんだろうか
-
防水が無くなるだけ、新しいパツキンを付けようが自分で開けた時点で防水性能が落ちるのは仕方のないこと
-
ま、エイヤ!はオレの創作だけど
ンンン! とか、フッ!!! とか
そんな感じで気合いの言葉は発してたよ
ちなみにiPhone 7だな
後でわかったけどパッキンの接着がけっこうしっかりしてて、そこを無理にこじ開けたからメキッってなったみたいだね
結局非正規の修理屋に持ち込む事になってそう言われたって -
掛け声とか創作とかそこじゃなく
ご友人も一緒に小馬鹿にされた事 -
>>915
電池最大容量89%電池の減り方がおかしい -
6sPlusが親機ルーターの5GHzと2.4GHzのSSIDにアクセス出来なくなりました
ですが、5GHzの中継器(2.4GHz)にはアクセス出来てるんです
ipadと7は親機ルーターの5GHzに問題なくアクセス出来てます
6sPlusと親機ルーターどちらに問題があるのでしょうか
親機にアクセス出来ないことは中継器の電源切って確認しました -
王道は「ネットワーク設定をリセット」して様子を見るかな?
-
iPhone5の画面交換は成功したけどバッテリーは剥がす時に力入れてつい変な所触ってしまって死んだ
ドライヤーさえ持ってれば簡単だよね -
ダメでした
2.4GHzのSSIDで試したときみたいにパスワードは合っているのに違うと何度やっても出る状態に
中継器の電源を入れてjoinを押すとパスワードは通るのですがインターネット未接続の状態に(IP問題なし)
ipadはSSID削除して再設定すると何事もなく通るんですよねー
何で6sPlusはこんなに親機に嫌われているんだろう -
バックアップとって初期化は?
iPhoneは復元容易だし -
うちの無線親機も新しくしたらちょいちょい悪さするな
アップル製品には問題ないけどAmazonのエコードットとかファイヤTVとファイヤタブが時々切断されてるわ。令和になってもやっぱ相性ってまだあるのかね? -
中継機用のSSIDに繋いでるんじゃない?
よほど広い家じゃない限りは親機と中継機がうまく切り替わらないから、確実に中継機に繋ぐためにあえて中継機のSSIDを使ってWi-Fi繋ぐ人もいるけど…
なのでやるべき事は
中継機ではなく親機ルーターの再起動
(電源の入れ直しでOK)
空きチャンネルの再構築が出来たら
iPhone 6sに親機のSSIDとPWを
だいたいこれで復活すると思うんだけどね -
あと3日で卒業式
アップルに下取りされた6Sは軽くメンテされてそのまま東南アジア中南米アフリカ韓国へ -
とニワカが語る
-
>>965
どの辺がニワカ? -
親機再起動しても変わらずでした
明日初期化してみます -
ワイ、エイヤ氏に嫉妬。
-
てか一度もそんな接続不良起きた事ないけど皆んなどんなの使ってるんだ?
パケ詰まり?現象ならあるけど…
今はnuroプロバイダーから送られてきたHUAWEI製だけど
そもそも戸建で無線ルータなんて買った事ない
マンションタイプかなんかそこのオススメ無いのか? -
ついに11に買い換える時がと思ったら50?も重いとかとても耐えられそうにない
ガラケーと2台持ちはまだまだ続きそう -
>>942
ホントそれ。不思議です。 -
昨日の6sPlusの件ですが、コンビニのwifiスポットにもアクセスできなくなったそうです
買い替えを検討するとのことでこれで終了となります。ありがとでした -
こういうのってどうなの?
https://i.imgur.com/S07njv9.jpg -
>>972
ガラケーと6sよりは、11だけのほうが合計重量は軽いと思うぞ -
>>975
ドブにお金を捨てるのが趣味な人向け -
もうすぐ6s買って4年か、そろそろケースから出して裸運用してもいいな、未だキズ一つないから悩むところだが
-
傷あり6sでも12000円くらいで買い取って貰えるんだぞ
全くの傷無しならそこから2〜3000円は上がりそうだが -
>>983
ああ、お前みたいになるから辞めとくわ -
>>983
中居の頭の話? -
>>983
歌舞伎町二丁目だと夜中の3時にリアル裸族してもだいたい大丈夫 -
>>982
もう下がってる -
オレは毎回機種変更の度に下取りとか買い取りとかに手を出さないで、サブ機として手元に残すタイプなんだけど
実際サブ機って全く使わんね ^ ^
この前5を1年ぶりくらいに充電した程度だ
友達から5000円で買った4sなんて2〜3年どっかに放置だし、3Gsもどっかに放置だからもう充電出来るかすらわからん……
下取りは出せる時に出した方が利口だよな
オレはバカだった! -
花園神社なら よゆう。
-
>>975
こういう、
「サイズは6も6sも7も8も一緒のサイズだからこれでいいだろ」
みたいなのは信じないし腹が立つわ( ゜д゜)、;'.・
ちゃんと6に合わせたケースつくってるところは8どころか7ともカメラのカバーの位置が違う!と
ちゃんと6用に合わせたいい商品を作ってる -
シンゴー!シンゴー!!
-
ついに?外部バッテリーから充電出来なくなった
7だと出来るので6sのせいだわ -
>>993
こんなもんに3000円も払うなら5000円ちょいで公式バッテリー交換しろよw -
996
-
997
-
998
-
999
-
1000
-
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 60日 16時間 43分 1秒 -
5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。
───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────
会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。
▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/
▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
↑今すぐ読める無料コミック大量配信中!↑