-
鉄道模型
-
東急電鉄を模型で楽しむスレ 21K [無断転載禁止]©2ch.net
-
UPLIFTで広告なしで体験しましょう!快適な閲覧ライフをお約束します!
東急電鉄を鉄道模型で楽しむ方々のスレッドです。
スレが荒れる原因になるので、コテハンには反応せずスルーしてください。
(前スレ)
東急電鉄を模型で楽しむスレ19
http://hanabi.2ch.ne...cgi/gage/1454407916/
東急電鉄を模型で楽しむスレ 20K
http://hanabi.2ch.ne...cgi/gage/1468135542/
(過去スレ)
01 http://hobby7.2ch.ne...gi/train/1116343273/
02 http://hobby7.2ch.ne...gi/train/1134402568/
03 http://hobby7.2ch.ne...gi/train/1151311379/
04 http://hobby9.2ch.ne...gi/train/1166933961/
05 http://hobby10.2ch.n...cgi/gage/1171204162/
06 http://hobby11.2ch.n...cgi/gage/1202533969/
07 http://gimpo.2ch.net...cgi/gage/1209984352/
08 http://gimpo.2ch.net...cgi/gage/1230004763/
09 http://toki.2ch.net/...cgi/gage/1254573218/
10 http://toki.2ch.net/...cgi/gage/1289561809/
11 http://ikura.2ch.net...cgi/gage/1318638138/
12 http://ikura.2ch.net...cgi/gage/1330835046/
13 http://ikura.2ch.net...cgi/gage/1339809440/
14 http://ikura.2ch.net...cgi/gage/1363763375/
15 http://ikura.2ch.net...cgi/gage/1386517029/
16 http://hello.2ch.net...cgi/gage/1399032605/
17 http://hello.2ch.net...cgi/gage/1418913660/
18 http://hanabi.2ch.ne...cgi/gage/1427884364/
発売中及び発売予定の模型は>>2にて - コメントを投稿する
-
レジェンドシリーズはたまに見込み違いでか半額になることがあるから
7000系もそれを狙うか -
おいおいそこまで7000悪いか?
-
嫌ならば買わなければよいだろうと、世間の人は言います。
しかし、それでも買わずにはおられないのが、マニヤであり、
ほとんどビョーキなのであります。 -
バリ展で日立車が出るまで、実績作りとして買う。
-
>>955
お前の癖にまともなことを言うな -
>>954
ほぼ良いと思うけど、渡り板と方向幕で台無し -
今まで、爺の板キットと鉄コレしかなかったから、
ヘッドライトや方向幕が光る7000系だけでもありがたい。 -
方向幕は小さくなるかも。西武40000も試作より小さくなった尾灯
-
図画工作が苦手ながら、金に糸目は付けまい、
という諸氏にとってはまさに福音であったのに、
枝葉末節な議論に終始していると思うのです。
器用ならばよいが、単なる貧乏人の僻みであれば、
豆腐の角に頭でもぶつけてみてはどうだろうか -
>>962
twitterに上がってる7000試作品の画像を良く見たら、ライトケースだけ塗装の色合い(というか光沢)が
ボディと違ってるんだよね
試作品だから色を塗り間違えた、って線もあるかも?とか思ったよ -
ツイッターでは軒並み評判いいな
-
KATOの旧7000系発売後、
今遊んでいるGМキットの7000系はどうする予定ですか?
?持ち続ける
?売る
?捨てる
?チラシの裏氏に差し上げる
適切なものを選んで答えなさい。 -
>>965
板のまま持ってるので福島か弘南か水間にする -
>>963
ライトケース(ベゼル)はそもそも光沢、色ともに違うが… -
>>965
未組み立てのも含め10数両あるが動力台車含め揃うから、いずれ組み立て、塗り直しの予定 -
7000としては最高クラスの出来だよ
-
そういえば新7000どこも出さないな
東京ローカルすぎるのが原因か -
旧7000のインパクトがあまりにも強いから、同じ形式名の別車両の存在が忘れられる。
-
新7000ならカツミが出してる
-
旧7000って自分もだがなんでひかれるんか
-
テールライトが点いてない時が白眼みたいでキモチワルイ。
-
新7000なら市野倉工芸が出してる
-
>>975
広島のご老体115系の悪口はやめてあげて -
とりあえずキャンセルした。また実物見て良ければ買うよ。せめて富青蛙くらいの造形ならほしかった
-
過渡には蛙さんクオリティは無理でしょう
-
結局?ばっかりで、?はおらないのですね。
私としては、旧7000の方が新6000よりは造形的で良いと思うのです。
やはりバット社との提携で実物を作り、
模型は花園製作所が請け負い、高値で趣味人の所有物とするのが
最良だと思うのです。
私としては、旧7000系は開通時田園都市線バージョンで売り出すのが、
お財布に優しく、貧乏人でも希望が持てて良いと思うのです -
最早、私の性器もそんな長さ、二両編成を思い出すとぐにゃぐにゃしている姿は、まるでそのものなのです。
あまりに可愛く思え、自ら慰めましたが、相変わらず勃たず手には長らく蓄積した垢が着くばかり。
まあ、諸君も将来こんな惨めな姿になるのです。 -
カエルって時代から考えたらすごいクオリティ。ほんまに7000期待してるけど無理かな
-
>>965
?そもそも持っていない -
7000コケたらバリエ展開しないかな…
-
過渡ちゃんは西武と飯田線以外はバリ展遅いからなあ。
-
>>982
今の富には蛙クオリティの製品を作るのは絶対に無理だと思う
HGなんて造形が通常品と変わらず塗装もグチャグチャ、TNが最初から付いてるだけの
値段以外の何がHGかサッパリ分からない
バカ高いシロモノに成り下がっちゃったからな -
>>986
なんのモデルの話だい? -
富の青ガエルは東急の開業80周年に合わせてだったけな?あくまで発売
元は東急だから先方の監修が高度だったと勝手に想像するが。あるいは
青ガエルの現役時代を全身で知る人が関わっていたか。 -
東急内のかなりのカエルヲタが絡んでて、最初デカドア窓仕様の予定だったのに
その人の個人的嗜好と意向でむりくり監獄ドア仕様になった、と言う話を前に聞いたような -
>>989
デカドアでいいのに -
ま、7000系の方向幕は将来8500系発売を見越し共通化を図ろう…って事にしておこう
-
非軽量車の製品化をぜひ
-
>>988
あれ、今は亡き元車両部長氏が全力で本気出した一品だから -
限定しまかぜ
箱根登山鉄道3000
おれんじ食堂
三陸36-700
BMTN標準だけどHGじゃないよ
初期は知らんが
昨年の企画者インタビューでは購買力のある高年齢層をターゲットとし
高めの価格設定で行けるのをHGとしてるとあった -
あぁ、ちょっと読み違えてた
今は価格が高い=HGってことなのか、作りは関係なく
昔は高いけど通常品より高品質=HGだったんだけどね -
本来であれば【過渡】【7000】ってなるんだろうけどね
-
と言うことでスレ終了
-
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。
life time: 101日 20時間 44分 12秒 -
2ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。
───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 2ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 2ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────
会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。
▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.2ch.net/
▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.2ch.net/login.php
↑今すぐ読める無料コミック大量配信中!↑