-
既婚女性
-
国内旅行が大好きな奥様21
-
UPLIFTで広告なしで体験しましょう!快適な閲覧ライフをお約束します!
国内旅行が好きな奥様集まれ!
旅行の趣向は人それぞれなのでお互いの旅行の価値観を認めつつ
まったり進行しましょう
次スレは>>980の方にお願いします
海外旅行については関連スレでお願いします
海外旅行が大好きな奥様 39
http://matsuri.5ch.n...d.cgi/ms/1571534726/
【ご注意!】
★即死判定が導入されました★
レスが少ないといきなり強制終了になります
間隔が空いたらageたりこまめにレスして下さい
ご協力のほどよろしくお願いいたします
★前スレ
国内旅行が大好きな奥様20
http://matsuri.5ch.n...d.cgi/ms/1567122063/ - コメントを投稿する
-
同じくどこだろ?と検索したw
紅葉と刀削麺の話がセットででてくるのがオモシロイ -
香嵐渓は愛知県の東部(名古屋からかなり離れてる)にある旧足助村なんだけど、あのあたりだと五平餅は当たり前すぎ、昔から名物の紅葉の天ぷらは塩味で不味くはないけどそれだけっていうところに
何故か斜め方向の中国から料理人呼んできた本格刀削麺だから、インパクトがあったのよね -
東京発の日帰りバスツアーで香嵐渓ってあったけど遠すぎて疲れるかと思って
山梨に行く事にした -
愛知県民だけど何年も香嵐渓には行ってないw
渋滞の理由は道が1車線しかない1本道だからなんだよね -
>>55
今は折りたたみ自転車で途中から行く人もいるんだろうか -
奈良の紅葉名所と言えばココという談山神社も一本道の渋滞なのよね
名所の見ごろに出かけたいと渋滞覚悟で早朝から行けないほうなので
行くとしても薄紅葉や散り初めの平日ばかりだわ
それjはそれで綺麗なとことはいえ -
先週末に河口湖に行ってきたけど、燃えるような紅葉とはいかなかったわ
やっぱり今年は気候のせいで微妙なところが多いのかしら -
たいてい予約する時に税込金額でて
そこで最終確認で予約でないっけ?
Expediaだと違うのかな
とくにどこということもなく
その時々安いところで予約するなあ
ポイントがあって安くなる時もあるし -
寸又峡の紅葉ピーク時に車で向かったけど大渋滞で7割位で引き返した
戻る途中の看板に 大札山 って有ったので林道へ突入
本当に感動する見た事無い紅葉で独りでその場にいたら泣いていた
その後も何度も出掛けたけれど 昔の紅葉には未だ出会えていない
山いっこまっかっか🍁で対面すると温かいんです。 -
>>54
バスが目的地に着けないことがあったそうなので正解 -
紅葉は山のところが多いから
名所が交通不便なところになりがち
でもそれほど有名じゃなくても紅葉がキレイなところは
たくさんあるし
なにより紅葉は天気が重要 -
香嵐渓は渋滞やばいし駐車場のぼったくりも酷くてしばらく行ってないなぁ。
めちゃくちゃ近いけど。
四季桜とか曽木公園のがオススメかな。 -
ぼったくりって…そんなに混んでるのに駐車料金を安くする方がおかしい
頭悪いわ -
バスツアーだったらかなり前から予約するから
その時点で紅葉してるか天気がどうかもわからないんだよね?
ギャンブルだよなー
渋滞でも運転しなくていいのは楽なんだろうけど
着かなきゃ本末転倒だね -
曽木公園も人多すぎだと思うわ
でも個人的には香嵐渓の紅葉より好き 今年は涸沢カールに行けなかったなあ -
今日河口湖(紅葉回廊は近づかなかった)西湖、紅葉台へ行ってきた。今ちょうど見頃。
お天気が良く陽の光に透けた色彩が見事。
写真撮影している特定外国人がフォトスポットを
10分くらい占領していて正直迷惑。
枯れススキ野原でもウェディング撮影やってた。 -
>>70
曾木公園、愛知県の小さい公園が全国紅葉トップ10リストにランクインしてビックリした
結構狭いし、紅葉自体はあまりきれいじゃないけどライトアップのおかげでもてはやされてるのかなぁ
すごい田舎道だし遠くから行くのはオススメできないし周りに何もないよねぇ
12月に落ち紅葉見に行って美味しいもの食べたいけど、週末はまだ混んでるかな、第2週過ぎると空くだろうけどさすがに枯れ葉ばっかりだよねw -
うちの方もみじ祭りをやってるが
今年は紅葉が遅くまだま色づきが悪いが
ライトアップという名の赤いライトで無理やり色づけてるw -
>>72
曽木公園はギリギリ岐阜県だよ -
前に家族が行きたいとのことで高遠の桜のバスツアー参加
ちょっと早かった...
金額はそうたいしたことないけど、私はバス酔いしやすいのでいつかまた行こうとは思ってる -
上で南部煎餅の話が出てたけど、
今年初めて西日本から旅行して、南部煎餅食べた
一口目、えっ?なにこれ?まずい??と思ったけど、三口目からクセになる感じでハマった
先日地元のスーパーが東北フェアを開催してて、数ヶ月ぶりに南部煎餅と再会
買い込んで来た
数種類あったけど、いくつかは売り切れで、好きな人多いんだなぁと思った -
>>48
懐かしすぎる… -
>>48
スケートもあったよね。 -
>>82
団体までいかなくても5〜6人のグループで来て、最初は1人ずつ、次は2人組、3人組…って感じで延々撮ってる印象だわ
あと、グループの1人が先に場所キープして呼び寄せる間待たされる事もあって、結構ウンザリ -
>>84
知合いが高遠のわりと近くに住んでるけど、駐車場が確保できないから10年以上、高遠桜の時期には行けてないと言ってました
桜の時期を見極めてなおかつ車で行かないでバスツアーに申し込むしかないですね -
秋の香嵐渓、春の高遠とよく行っていたけれど、朝7時についても第一駐車場には駐車できなくなったよ
高遠城址は早朝から開いてて一度入れば屋台もあるし、シートとお弁当持っていって桜の中でのんびりできる
高遠城近くの勝間薬師堂の枝垂れ桜も素晴らしいよ
美和ダムは高遠桜、染井吉野、木蓮の紅色、桜色、白の三色が楽しめて大好き -
>>86
バスツアーだと予定通り着けないから -
三保の松原でしょうか
https://i.imgur.com/0399vPK.png -
>>89
伊豆半島、伊豆の国パノラマパークのロープウェイからみた富士山じゃないかな -
ほう、やはり富士山は雄大ですね
-
高速や新幹線で行き来する時富士山みえると嬉しいしね
飛行機で確か新潟上空を通過する時に
遠くに雲海の上に顔をだす富士山がみえた時は
さすが日本一の山だわと思った -
伊豆を東側から一周して西伊豆エリアに到達したとき
雨予報だったから富士山なんて曇ってて見えないだろうなって思ってたら
思いがけず水墨画みたいな幻想的な富士山が見えて大感激した -
神社仏閣芸人でチャンが夫婦岩の間から富士山が見えるってやってた
距離的にはすごいよね -
>>94
三重県のですか? -
そう
-
> 奥多摩行ってみたけど、台風の被害が思ったよりすごく
> 遊歩道はほとんど通行禁止で旅館も。
> https://i.imgur.com/N8fI4wU.jpg
> https://i.imgur.com/s2RaGv9.jpg
> 浸水して廃墟みたいになってるところあった。
> 橋も流されてるとこあるし、紅葉を見れる状態ではなかった。
> 川の水もいまだに泥が混じってるように白濁していた。 -
旅行してると、大規模工事しててあれはここはなんで?と思うと
何年も前の水害で被害にあって〜とかたくさんあるよね
山道もなかなか補修間に合わなくて
斜面も崩落しそうなところは結構あるよね
落石注意と書いてあっても注意しようがない -
富士山は日本全国どこまで見える?
https://i.imgur.com/So4QUCI.jpg
https://i.imgur.com/opVAuTK.png
https://tabizine.jp/2018/07/04/191587/
和歌山からも見えるそうです
↑今すぐ読める無料コミック大量配信中!↑