-
既婚女性
-
★NHK連続テレビ小説★994本目
-
UPLIFTで広告なしで体験しましょう!快適な閲覧ライフをお約束します!
!extend:checked:checked:1000:512:donguri=0/4
※本放送のネタバレは公式ページに載っていても禁止です
※アンコール放送のネタバレは問題ありません
※次スレは>>980さんが 必ず スレ立て宣言してから立ててください
※大砲禁止スレにつき冒頭のコマンドを2行以上コピペしてください
前スレ
★NHK連続テレビ小説★993本目
https://kizuna.5ch.n...d.cgi/ms/1742097580/
★NHK連続テレビ小説★992本目
https://kizuna.5ch.n...d.cgi/ms/1740737064/ VIPQ2_EXTDAT: checked:checked:1000:512:: EXT was configured - コメントを投稿する
-
>>1さんのおかげで手術中止になりました
今しないと手遅れになるんじゃなかったんかーい -
>>1乙
つ つきたての餅 -
いちおつ
-
>>1
乙です つ すき焼きアレンジ牛丼 -
担当のなんちゃら先生は手術は急いだ風というか、当人も奥さまもよくわかってない内に日程決められたのかなという感じでもあったよ
当人は頑張って食べますってやる気になった矢先だったんだから、手術日決まってたら会話に出ていそう
てか直前の検査結果見て?外科部長が駆け込んできたわけだから、外科内で報連相が滞ってるやんと思ったw
けど今日の内容、木曜じゃなくて水曜日のもののような…
懐かしキャストは明日一気に出てくるのw回想?慌てるw -
一乙
つ 餅 -
エールの最終回、音の足取りが一歩ごとに軽く若くなっていくの本当に好き
さっき見られて嬉しい
嬉しくてちょっと真似しちゃった -
朝ドラ名場面スペシャルでエール最終回やったね。タイムリー
-
阿部サダヲがかりんに出てるの知らなかった
「こころ」ヒロイン出てない場面の方が見応えあるって、どういうこと -
エールの最終回は本当に良いね
大泣きしてるところに今日は木曜ですけど明日は何やるの?特別コンサートです!って言われてうれしかったw -
>>13
つみきみほの桜の園〇 -
小池栄子変わらないw
玉木キモいw
やっぱ朝ドラは出演者豪華だな
これに岸恵子や伊藤蘭でるんだし -
おしんの川での別れの場面もう見飽きたw
名作で好きな作品だけどさ -
ハシカンがXでたぶん明日出るであろうシーンの写真をアップして軽くネタバレしてるわw
-
夜のイオマンテ
-
阿部サダヲ死刑にいたる病でもパン焼いてた
こころの阿部サダヲは矢本悠馬みがあるわ -
>>16
もっと良いシーンたくさんあるのにねw -
名場面サダヲのターン長すぎてわろ
-
>>16
いつもチラッと映る若かりし頃の光石研を確認するw -
伊東四郎さんお元気そうでうれしかったわ
-
商店街にコミュニティセンター作る話って、しゃべってただけ?
聖人が最後の恩返しって意味深に言ってたのが気になってたけど、もしかしてそれ自体幻を見てたんだろうか -
病院勤務の専門職だけどNSTがもう古いのよ
栄養管理は違うアプローチになって来ている
勉強している病院はもうやっていない -
おむすびはそれなりに楽しく見たはずだけど、月曜日には全部忘れると思う。
-
スレ立てありがとう
朝ドラ史特番見て改めてエールに泣いた
名場面や最終回も良かったけど、途中放送休止中に出演者たちが歌った星影のエールの動画も良かった覚えがある
当時のコロナ禍の不安やしんどい気持ちが少し和らいだ気がする -
チョッちゃん
おじさんへのお父さんのひどい言い草にワロタ
そのうちブチギレそう -
プリクラばっかりでも成立する最終回だった
-
神戸のボランティアのおばちゃんがラストとは
もっと早く再開しておばちゃんがその後の結を導くとかでも良かった気が -
そういえば子ども食堂と結は全く関係なかったね
-
ちょっと待ってよ、子ども食堂の話どうなったの?
-
おむすび
ギャル、栄養士、医療、養子、農業、震災
最後まですべて雑でいい加減で本物の駄作だったわ -
おむすび
「みんなで育てよう」の後に「うちらがそうしてもらったように」と過去の回想が入るところでほろっときた
聖人が出張カットでちゃんと理容師として働き続けてるところ良かった
地味に車内でジャズを流してるところも良かった
ナベさんの影響でずっと聞き続けてるのかな
恵美ちゃんそういえば書道部に誘ってきたの彼女だっけ
最後の最後、雅美さん誰だっけ?となったけど、あのおむすびのおばあちゃんか!
あの時は冷えきったおむすびだったのが温かみの残るおむすびが食べらるようになった神戸で〆たのも良いな
おむすびものすごーく面白かったわけじゃないし月曜日は内容忘れてそうだけど
前スレにもあったように知人のSNSを眺めさせてもらっていたような気分
平成~令和という時代を何者でもない普通の人たちの普通の生活を見てきただけなんだけど
私は嫌いじゃなかった
ハシカン最後にはちゃんと30代子持ちで若作りのおばさんに見えたよw
たった一人花の新津ちせだけは最後まで好きになれなかった -
プリクラで過去キャラを振り返るのは良かった
-
チョッちゃん
この時代で生まれ育ちの良いお坊ちゃまである叔父さんが左利きはあり得ない!
って言う奥様がまた出てきそうな予感
おむすび
「アレ行こっか」「アレね!」
カラオケかと思ったらプリクラだった
詩ちゃん安室が好きって言ってたから -
愛子さん今は
「うちのトメさん」ってブログやってるかも知れん -
プリクラで上手くまとめたと思う。
うるっときたわ!
カーネーションの過去シーンエンディングと同じ感じ。
終わったと思ったらチンして!おばちゃん。
おむすびは良作だと思うわ。
半年間スタッフさん俳優さんありがとう。 -
おむすび脚本家の出来が悪すぎ
つまらない会話にすべるギャグ
良い台詞が全くなかった -
最後までダメなドラマ
-
チョッちゃん
川谷拓三が名家の人に見えないのは13歳で家出してたからなのね
お父さんの胡散臭い人を避けたい気持ちはわかるけどチョッちゃんにまで吐露していいのかな
おむすび
ふわっとなんとなく終わった
とりあえずおむすび食わせとこうという緩い力技
でも不愉快ではなかったし聖人やナベべが良かったからまあいいかな
好きだよバーカは何度見てもニヤニヤできる名シーン
あんぱん楽しみ -
>>41
あまちゃん最終回みたいに御座敷列車で音痴な歌聞かされるより数億倍ええわ -
ここのかわいいひと う ズキッ とくるかご家庭の男性陣にきいて見て
顔は誰に似てるのかな?
https://i.imgur.com/T4hoBJK.mp4
エースを狙え
https://i.imgur.com/Dh8tQrz.mp4 -
おむすびは制作統括、脚本家、ヒロインのスケジュールと演技
すべてが悪い方に融合した駄作だった -
思い返してみたら糸島の高校時代と神戸の専門学校時代はそれなりに楽しく見てた
子役を悪くいいたくないけど大きい花ちゃんと転生詩ちゃんには最後まで馴染めなかったな
大きい花ちゃんはアレとして詩ちゃんも誰かの事務所のバーターなんだっけ -
結が号泣したことあったっけ
かるーい挫折や悩みがあるだけで何もかもうまく解決していってたな
それがギャルだと言われればそれまでだが -
あまちゃん目指してとんでもない失敗作となったおむすび
-
ラストのプリクラと回想ラッシュで専門学校時代のモリモリの「逃がしませんよ~」に笑ったの思い出した
良いキャラ多かったし面白かったのは専門学校時代、次いでNSTと高校時代かな
パラパラで緊張して失敗しそうになった結をハギャレンのみんなが声掛けして盛り上げたところが好きだった -
最終回は良かったわね
泣きそう -
>>49
まれも・・・ -
あのちむどんがマシに思える日が来ると思わなかった
-
おむすびは凄く面白いというわけではないけど気楽に見られて良かった
-
ハシカンと麻生さんが最後まで老けメイクしなかったのがな・・
牡蠣といちご美味しそう🍓 -
終わっちゃった…
寂しい
やっぱ終わってみて再確認したけど、おむすび、大好きだった
意識的に毎日見た作品、数年ぶり
今日はいよいよ足りなかったくらい
米田家大好
アゲ! -
>>51
BSおむすびではあれ?ボランティアのおばちゃん?!てびっくりが先に立ったけど今本放送でじっくりおばちゃん見たらじわっと泣けてきた -
ボランティアのおばちゃんだけはよかった
-
>>49
あまちやんは駄作 -
やべw き落としたらアカン
米田家大好き
いちご食べたい -
おむすび
自分はわりと面白く見てるよって言ってた家族が、一体何をみせられてたんだろう、モヤモヤする!って言っててわらうw -
可もなく不可もない感じだったね
特に不愉快になったわけでもないし
強いて言えば新淀川病院には入院したくないなーくらい -
おむすび
最後は管理栄養士としてハツラツとバリバリ働く結の姿で終わるのかと思ったらあったかいおにぎりで終わったw -
春に苺でお別れっていいな
らしいっていうか
足りない、というかその後は?みたいな箇所も少々あったけど、「止め」にせずあそびを作っとくのが良い創作なんだっけね
詩ちゃん笑ってて良かった
私も、善良な大人になろう -
口から食べることって大事なんだよね
この前関係ないやーって自動録画してる「チョイス」を消しちゃったの後悔 -
これまでの朝ドラでは割とスポット的な登場が多かった北村有起哉が全編通して出てくれていて
良い芝居を見せてくれたのが地味に一番収穫だったかも
今日のカットしながらの会話シーンとか何気ないけどすごく良かった
また朝ドラで見たいな
申しわけないけど岡部たかしよりは見たい訳者だわ -
何だかんだ言っても完走できたドラマだった
暖かいおむすびで終わったの良かったわ -
最後に大阪万博に触れるかと思ったけどあのおばさんで終わらせたのはよかったな
-
お姉ちゃんのいない牡蠣小屋笑顔で終わられてたらポカーンだったわ
ボランティアのおばちゃんの演技力に救われていい最終回になった
病院の栄養士になってからは仕事も家庭も円満でただの狂言回しだったね
震災30年言うても当時は幼すぎて大した記憶もないし結局最初から結のキャラ設定が微妙だったんだろうなぁ -
まずハシカンありきでヘンテコになった脚本
-
>>9
居間の家族もビックリね -
おむすびのキャスト全体的に良かった
苦手だったピーターさえも好きになったから、やっぱ人物造形って大事だなって
損したの凄腕の新参医師ぐらいだよねw
近くにスーパーが出来てから問題と、子ども食堂が(出来たんだろうけど)におわせだけで終わったのが勿体なかった、というかそのへんももっと見たかったなってのが本音
伊都菜彩は撮影許可おりんかったのかな
個別に実在のそれとわかったらNHK上いけないからかな
田舎の跡継ぎ問題が、ちょっとだけ希望があって良かった
現実はどこも厳しいからね -
>>17
馬具職人は、役者の無駄遣いだったねw -
>>21
阿部サダヲってもともとそういう立ち位置だと思ってたから、マルモのおきて以降、主役バンバンこなしてるのが想定外 -
あ、最終回、ハギャレン不足だった!
あと、モリモリ
まあ朝ドラって最初に役者の拘束期間と日数ほぼ決められてるらしいから仕方ないとこもあるのか
あさイチが受けないのは仕方ないけど、あれだけ普段から食べ物特集してるのに今日の再編集はおむすび世界とかすりもしないところが東京の底意地悪さ感じた
きっと次の作品と大河推しはウザいんだろうな -
おむすび、なんだかんだで最後までみたけど、多分記憶に残らない
チョッちゃん、ああいう胡散臭いおじさんが親戚に一人はいるって、ある
金のにおいにつられて手をだして失敗してを繰り返す でもそういう人って話が面白いんだよね〜 -
>>37
NSTの面々ともプリクラ撮っときゃよかったのにね -
ドラマとしてはつまらなかった
朝の時計がわり -
おむすび 終わった
-
曲は良かった、おむすび。選抜高校野球の行進曲にしてほしかった。
-
>>62
手術が中止になった癌患者さんが気になるわ -
>>47
バーターかわからないがアミューズだね -
>>53
それはない -
>>55
結そんな年じゃなくない? -
結って30代前半だよね
老けメイクは無理じゃない? -
最終回は糸島の人にもう一度橋本環奈さんが顔見せという感じだったね
これはあさイチでフォローしなくても仕方ない内容だったよ -
おむすび
今年「も」?いつから?
コロナ時は無理そうだからそのずっと前から? -
昨日の酷い内容を思えばまあまあいい感じの最終回だったと思う
でもだからと言って今までの事は帳消しにならないし駄作なのは変わらない -
【朝ドラ】夏木マリ「当時は風当たりも強かった」 『カーネーション』の『ヒロイン交代』に言及「14年経った今、受け入れていただけた」 [湛然★]
https://hayabusa9.5c...newsplus/1743110637/ -
結は35歳くらい?
-
あのボランティアのおばちゃんが子ども食堂やってるとかならキャラがあってて子ども食堂のフレーズの伏線回収になったかも
個人的にメンディー澤田先輩のその後が知りたい
プリクラが無いのはしょうがないとして
見落としてるだけかもしれないけど成功したのか知りたかった
↑今すぐ読める無料コミック大量配信中!↑