-
花火
-
秩 父 夜 祭
-
UPLIFTで広告なしで体験しましょう!快適な閲覧ライフをお約束します!
秩 父 夜 祭
http://www.chichibuji.gr.jp/ - コメントを投稿する
-
あ
-
続いて3
-
tes
-
近年はあまり寒くないなぁ。
-
今年は1万発というが
-
天気が怪しい。。。
-
>>1
スレタイに無駄な空白入れるから検索かけてもひっかからない。
というわけでこちらはネタスレということで、秩父夜祭に関する話題は
※※ これから行われる花火大会 ※※
http://hobby8.2ch.ne...ireworks/1096862494/
にて統一よろ〜。 -
羊山公園というところから上がるらしいが間近までいけるんだろうか・・・
-
公園内は立ち入り禁止
でも、近くの国道が交通規制されるから
国道から間近に花火を見ることができます
-
>>10
ありがとう -
そば食べたいなあ
-
行きたいんだが南関東からだと特急席がゲットできたとしても
花火の途中で帰ってこないとならない。
せめて1時間前倒ししてくれるとありがたい(´・ω・`)・・・
まぁ今週は週末開催だから西武秩父駅で風邪引く覚悟で朝まで甘酒で頑張る
というのもありなんだが・・・ -
尺のレベル高かったな
しかも2発同時
景気のいいキャノン提供は半端じゃなかった
今年ナンバー1になっちったぜ -
尺玉二連より、出だしに一斉に飛び散る系のやつが綺麗だった
だがカメラを構える暇もないのが難点 -
冬の夜空に大輪花火、「秩父夜祭」に31万人 <写真>
http://www.yomiuri.c...ews/20051203i516.htm -
結構凄かったなー、スターマインとか近かったし・・・
ちょっと間があきすぎな感じもしたけど -
今年は花火、何時に打ち終わりましたか('A`)?
-
22:20分くらいだったような・・・
-
やはり最後まで待ってたら秩父で夜を明かす羽目になってたか・・・
-
寒い中お疲れさんでした
-
ほんと寒かった
じっと花火見入ってたから、終了後は体がガクガク震えていたプルプル -
まだまだ!
-
まだか?
-
だな
-
すいとんに甘酒
-
そういえば肝心の秩父夜祭りの方は一度も見たことがないな。
みこしとかすごいんでしょ? -
スゴいよ@露店のバイト
-
龍勢祭りはここでいいの?
-
今年は土、日開催なんですね
見に行ったことがないんで行きたかったけど迷うなぁ
-
おまいらいつもどの辺で見てる?
普通の花火大会みたいに広大な河川敷があって人々がシートを持ち寄って
観覧する、という感じの花火大会じゃないよな? -
去年はメインストリート?の建物が低いところで見てた。
漏れも、穴場知りたい。 -
花火だけを楽しむなら 駅からみて 打ち上げ場所の裏手!国道と線路の間の たんぼん中!ただし トイレちかくになし 屋台なし。
-
>>32-34
穴場かぁ…
俺は4年連続でここ
http://www.mapfan.co...A3%B5%2D%A3%B1%A3%B0
必ずと言っていいほど人が少ないし、花火はほぼ綺麗に見える。
一応人様の店の土地だから、それっぽい人達が来たらどいた方がいい。
俺?遠くに転勤になったから今年からは行けないよ
-
よこせ駅の近くから見れる穴場ってないかね?
-
行こうかな〜やめよっかな〜
-
やめろよ
-
(*‘ω‘*)ぃゃん
-
ひゅーーーーーどーーーん
-
芸協玉
-
この花火はまじすごい
花火見ながら泣いてる人もいるよ -
願わくはもう1時間でいいから早く開催してほしい
南関東在住者にはキツス(´;ω;`) -
例年は打ち上げ花火は8時からだけど、今年は7時半から10時までの予定。
秩父市役所正面がベスト。かなり混むけど。秩父公園橋の上から遠い花火を見るのもまたおつなもん。秩父公園内は規制がかかる上、市民会館が邪魔!会館隣にある銀杏の木も今年は葉が散って無いのでもっと邪魔!
-
市役所の屋上とか、どこか屋上で見れるとこあるの。
-
日曜糞寒いみたいorz
-
秩父宮記念館だろ?
あれ邪魔だよね ついでに市役所も
あそこって元々お花畑駅の名の通り花畑で何もなかったらしい
だから今よりいっそうきれいに見えたんだって。もったいない
彼女がびびってたよ。今までで見た花火で最高だったって -
冬で空気が澄んでるから発色も煙流れも打ち上げ音も夏より格段に上。
今年は日本全国の花火師による芸術花火も打ち上げられる。午後7時半、秩父市役所前140号沿いに集合されたし。 -
今年もまた行ってくるかー
明日だね -
/~ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\
/ _/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\
/ \ ノ( )
| | ⌒ |
\ / ", ニ=-、 .,-=|
(δ;;;;ヽ―'、:::::::,ノ~~(:::::::)
|/  ̄ | |. ̄|
ゝ / С 。。 /
\ ( ___| / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
( ( ━━) < ワシがくまおじゃ
|. \ ヽ  ̄ ̄/ \____________
|. \____ノ
/ ` \
/ __ /´> )
(___|_( /<ヽ/
| /
| /\ \
| / ) )
ヒl ( \
\二)
-
9時半には電車に乗らないと野宿する羽目になる(´・ω・`)
-
なんか、毎回晴れるが、毎回気温が0℃近くまで下がるよなw
-
寒い、花火ちょっとずつしか上がらない。
-
スタマ来たー!
-
寒いだろな!去年 裏手の田んぼん中で観てたが 霜が立ってきたのが わかりましたが…
-
さて、今日こそ本番だがどうよ?
できたら画像うpキボン -
7号対打ち点火ミスした…
笑えないわ
片方、逆から点火したから8番目の信州のみ対になってましたね
皆さん寒い中お疲れ様です -
17番から尺なの?
全部尺と思って宝がっかり
尺は小幡さんだんとつでしょ!
それとなんつーか地元コンクールいらんでしょ
途中の黄金滝も尺ボリーム大幅ダウン、去年15対30発がだよ
全体的に尺少ないし色彩センスないし、うーんえびす講が良すぎる -
>60
言うな。前年比キャノン電子種津市半額だ。がまんシル -
>60
早打ちプログラムは16-20が尺。
だけど片方ひっくりがえったから7号10号対打ち・・・ -
ああ、やっぱり昨年のがすごかったのか。
なんか、今年は花火で山火事?か何かあってトラぶったぽいね -
スターマイン側は燃えている風はなかったけど、
10号側かな・・ -
今、帰ってきた
初挑戦の秩父夜祭は完敗でした。
駐車場に迷うわどっから見たらいいか迷って果てしなく歩き続けて疲れるわでまいった。
後何?あの寒さ。我慢大会やってるみたいで最後のスターマインまで我慢できずに退散したよ。
もうごめんなさいって謝りたくなるくらい負けって感じの後味。
来年は必ずリベンジするぞ。 -
>65
お疲れさまでした。温かくしてまたお越しください。 -
昨年も思ったんだけど、詳しく案内とか書いてある雑誌とか出てないのかね?
そんな雑誌があったら、危険なほど人が集まっちゃうのかな?
山車が練り歩くゾーンをもっと長くしたら人が分散されていい感じになると思うんだけど -
7号10号対打ちじゃないよ 7号の向かって左がわが逆
家事は山に待機してたのが出動したんだよ。
秩父に7号は寂しいね 途中の黄金滝の尺も5対10発。
とにかく秩父は尺の連打か二尺が見たい 来年は7号まじ勘弁。
-
団子坂の北西側、建物火災。消防に?したらアナウンスしてた。
-
まだ晴れただけ良かったと思えば
我慢できるさ -
3年前に行ったとき暖かかったからその時の感覚で行ったら寒かった
花火は夜祭のついでに見たけど東京あたりで打ち上げるちゃちな尺玉
よりずっと良かったよ -
遠方組にはまた去年の比較で悪いが、
地元尺玉コンクール30発がない
尺で(7号除く)今年単発23発11対22発で45発
昨年28対56発+地元30発+途中黄金20発=106発
途中打ち除いて単純に60発尺が少なかった
がーーーーーん
-
大スポンサーの協賛金半減ですから。
-
まじ? 好景気じゃないの?
-
その他途中打ちとラストの黄金滝(5対10発)で
計20発から30発くらいかな? -
途中黄金20発は前年差ね
今年単発23発11対22発で45発+途中黄金10発=55発 他7号15対30発
昨年28対56発+地元30発+途中黄金30発=116発
プラス途中とラスト黄金 -
公式に3日の大玉は計120発って書いてあるね
-
半減してるの??!
なんでそんな事態に・・・ -
>75
それだけに色々なところから協賛要請があって
それなりに厳しいんだろ -
北関東では最大級なのにな…
冬やる花火では関東最大だろ
なんでもっと協賛しない -
スターマインとスターマインの間の何も打ち上げていない時間がもったいないと思った。
あれは何であんなに間隔があいちゃうの?
間を持たせるために3号玉や4号玉でもいいからあげておけばいいのに。 -
秩父はあくまでも祭がメインなんで^^;)
-
>82
屋台が御旅所に上がってくるのに合わせて打ち上げている。 -
>85
メインは夜の屋台巡行なんで、ョロシク。 -
>>86
http://www.shunjinka...iki/kisochishiki.htm
ここ見てきたけど結構面白そう
お祭は歴史を知ると楽しみも倍増だね
一年も待たなければならないのがちとつらい
-
三大引き祭りだからなぁ
-
曳き山祭りです。
-
来年も今年並みの花火かな?
それとも新たなる財源確保か? -
夜祭であって花火大会ではないからねぇ.
今年初めて行ったけど,良かったよ.また行こうと思った.
でも来年は月曜日なんだよね?仕事を休まないと行けないから微妙だなぁ.
平日開催だと人は少なくなるんでしょうか?
それとも日本三大曳山祭というくらいだから,曜日に関係なく常に
多くの人が集まるのかな?
-
>91
そこそこ集まるけどやはり減るよ。今は屋台が最期に
集結する御旅所の周りは全指定席。ここにツアー客とかいれるからね。
でも市内の巡行は人が減って観やすいかも。 -
屋台が集結するポイントから花火を撮影している写真見たことあるけど
よくあの大混雑する場所に三脚構えて撮影できたもんだ。
朝のラッシュよりひどい混雑ジャマイカ? -
>93
仰せのとおり。客はともかく、大勢の曳き手が酒も入っているし・・・
地元の大物写真家は助手数名に三脚を取り囲んでガードさせたそうだ。
-
御花畑駅の塀の上に登って曳き祭り見た
-
>>95
そりゃ、お前が電車に曳かれるがなwwwww -
そしてこのスレは再び沈む…
-
せめて100までは頑張ろうぜ
-
市役所の隣の「秩父宮館」だっけ?邪魔だよね
皇室ゆかりと言えども、何もあそこに建てなくてもいいのに -
ゆとりがあっていいと思うが…特にあの坂みたいな場所
↑今すぐ読める無料コミック大量配信中!↑