-
花火
-
茨城県の花火大会総合 Part3
-
UPLIFTで広告なしで体験しましょう!快適な閲覧ライフをお約束します!
茨城県内の花火情報を交換するスレッドです。
前スレ
【茨城】 花火大会総合 【2007】
http://matsuri.5ch.n...ireworks/1185882447/
茨城県の花火大会総合 Part2
https://matsuri.5ch....ireworks/1530762947/ - コメントを投稿する
-
茨城県の花火大会・お祭り - 全国花火大会&お祭り 有料チケット&無料観覧イベント情報
https://festival.eplus.jp/kanto/ibaraki
茨城県の花火大会一覧|花火カレンダー - ウォーカープラス
https://hanabi.walke...com/calendar/ar0308/ -
今年花火大会無いのは川島だけ?
-
大洗大丈夫そうかな
-
風だけが心配かな。サンビーチ方面からは順風くさい。
開催判断は当日15時? -
今日の大洗はずっと南風でしょう
-
大洗開催決定しました
-
オロンゴ
-
小山の二万発より阿字ヶ浦の二千五百発と思ってたけど、
阿字ヶ浦は明日に延期になってしまったのね。
ちなみに本日開催の決定が出た日立港って担当はどこですか?
金澤さん? -
野村ばかりでなく、やまちゃんの取手、稲敷、鹿島もよろしく
大曲も今年あたりは・・・・・ -
古河の草刈り終わった?
-
古河、一人で写真撮りに行くのですが
一人程度のスペースを確保するのでも、当日の午後3時とか4時では厳しいですかね? -
>>15
今朝場所取りしてきたけど遅すぎると思う。無料の堤防上段と中段は全滅。打ち上げ根元が全く見えない下段と堤防道路の後ろ側はまだ空いていたけど当日の午前中には全て埋まるんじゃないかな。一分でも早く来たほうがいいよ。 -
鹿島って行ったことないけど、北陸火工だった気もする。
-
阿字ヶ浦の動画アップしてくださいましてありがとうございます。
-
>>18
遊水地側は確か立ち入り禁止じゃなかったですか?昔は裏観覧可能だったみたいですが撮影仲間の情報だと入れないようです。三国橋付近が大丈夫ならいいですね。 -
公式サイトに
「危険防止のため、前日から渡良瀬遊水地内の野渡橋から第一排水門・谷田川橋への侵入通路を通行禁止とします。」
と書いてあったので、中の島あたりは大丈夫かと思っていたのですがダメなのですかね?
ただここまでくると遠すぎる気がするので迷ってます。 -
古河の話題は単独スレでやったら?
-
そんな細かいこと言ってたら特定の大会の話は全てスレたてなきゃならん。迷惑な程永遠と話してる訳じゃないだろう。
-
ここだって良いんじゃないの
-
古河スレ入れたり入れなかったり。
どうなっているんだ? -
鹿島は北陸だね
-
筑西小貝川花火大会も忘れないでおいてください
-
下妻行きます
-
砂沼でポコチンフルフルさせて露出したいです
-
なんだかんだ言って結局、古河に背を向けワンツーファイブを東進。
今、下妻さぬまの臨時駐車場に入りました。
砂沼サンピーチって閉園していたのね。 -
砂沼南東側?
墓地の塀際に場所取ってみた
こっち側で観るのは初めてで、どう見えるかは分からん。
台船直ぐ近く -
ポコチン出すなよ
-
長岡見に行ったら、今年のさかいはよかったことが再確認できた
是非来年以降も続けていって欲しい -
昨日の砂沼、
最大5号?
台船一台であの内容なら良しかな。
気になったのは、台船に載ったスピーカーから場内アナウンスは聞こえたけどミュースタの時は音楽聞こえず。
丸玉屋小勝の魅力半減。
あと、酔っ払いの中国人が大量発生していて怖かった。 -
境町が終わったら一気に過疎化したな
取手と稲敷も暇な人はぜひ見に来てね
足立とか葛飾より確実にいいから -
境は打ち上げ幅もう少し欲しいな
環境も内容も良いのに300mじゃ勿体ない -
そうだな、あとはこの大会といったらコレ!みたいなものがほしいね
-
明日の那珂湊漁港、
天気大丈夫だろか? -
「あとはこの大会といったらコレ」のはずの山崎フィナーレが普通にはいいんだけど、野村、青木等の役者ぞろいの中で、迫力重視に走ってるから
数年前は、桜色系の花火とか上手く取り入れて、スタマも独特な感じだったのにね -
直ぐには無理でも、ここに下記続けていると何年後かにはどうにかしてくれそうなさかいの中の方々
-
境は短時間エンタメの方向性が将来性ある
長岡や神明は曲固定、スポンサー固定で毎年同じ事してマンネリ感が生じる
赤川、境はその点自由度があって臨機応変なプログラムが組めそう -
>>47
昨日の神明、10個くらい前年と同じじゃなかった? -
曲が固定されると花火も代り映えしなく感じるな。
神明で太鼓の曲のスタマ、最初良かったけど毎年だとさすがに飽きてきた。
スポンサーの意向なのか、山内が和火から離れられないだけなのか。
明日は取手の花火だ。 -
取手利根川花火大会、順風、快晴です
常磐線快速でくれば品川から一時間弱
帰りも電車の本数は潤沢にあるから土浦なんかより快適(西口に廻ればいいんやで)
尺玉も沢山あがるし、山崎、筑北、高城と煙火店もそれなりに充実してるから皆さん来てね
って言うてもこの掲示板の人は来ないんやろな(袋井がファーストチョイス?) -
んで、明日はいよいよ東海村だな。
-
んで、明日はいよいよ常総だな。
-
さかいあげうざw
-
さかいって言うと怒られるよw
自分は山崎接近戦があった頃の方がよかった -
>>54
確かに一昨年までの保安距離無視したかのような接近戦も魅力的だったね -
安定、花火カスの取手おわた
-
また堀内って書くと怒られそうだけど、さかいって昔2尺揚げてたじゃんか
堀内の二尺入りスタマ出来るじゃんか -
>>58
圏央道の開通や今の観覧席の配置で二尺あげられる? -
二尺玉上げるとすると、対岸側の有利観覧席は無くなりそう?
-
尺も上げられないのに二尺なんて無理だ。圏央道なんて全然関係ないでしょ
-
>>63
常総と間違えてるのでは? -
二尺は会場から見てかなり右(上流)で揚がっていた
-
茨城で観るべき花火大会って、古河、境、水海道でOK?
-
水戸も稲敷も普通に良いぞ
-
公共交通の便なら取手最強
-
んで、今日は常陸大宮と大子だな。
-
今日は牛久大仏だな
-
帰省(西日本)と台風の折り合いで赤川をパスせざるをえなかったワシは
ひたちなか祭に野村のミュースタを見に行くことにしたんだけど、
駐屯地の敷地内の観覧スペースって例年どれくらいの時間で入場規制かかるかな? -
んで、今日はからかさ万灯、潮来、利根町、陸上自衛隊勝田駐屯地だな。
-
>>76
近くなくても良い。横からは見たくない(´・ω・`)w -
おぅ、駐屯地は入場制限で入れなくなったぜ。
-
途中変な渋滞に巻き込まれて車で現地へ向かうの諦めた。
今から、友部駅JR水戸線で勝田に向かう。 -
結構しっかりした入場制限で突破ムリだったぜw
-
自衛隊だからそういうところはキッチリしてるのかw
-
ラストだけ観られればと思ったけど無理かorz
途中下車して内原にすれば良かったか...
今、水戸で後続の特急待ちで約10分の停車中。 -
最後のミュースタだけなら間に合うべ!頑張れ!!
-
まじだ。、
実行委員会の放送で現在のところ入場出来ません言ってる。 -
正門前、自衛隊の収容人数に達したための入場制限だとか。
-
午後5時て入場規制でたそうです。
-
フィナーレ、正門の前桜の木で全体は観られなかったげど、大体のふいんきは感じ取れた。
やっぱりこの距離からでも浴びる様に観られるのは快感ですな。 -
自衛隊敷地内で花火の筒抜け音!地下に凄い空間在るんでしょうね、聞いたこと無い音です。
-
24日(土)に観に行くとしたら伊奈式となかひまわりフェスどちらがおすすめですが?
-
>>74
からかさ万灯は15日に済み -
8月24日(土) いなしき夏まつり花火大会開催に伴う臨時バスの運行について
http://kantetsu.co.j...9080901_bus/info.pdf -
「2019いばらきまつり」出店者募集のお知らせ
http://www.town.ibar...e/1534497317428.html
>秋のビックイベント「2019いばらきまつり」が令和元年11月4日(月曜日・祝日)に開催されます。 -
先週は赤川、来週は大曲
今週の隙間は目ぼしいところがないから
稲敷を初めて見に行こうと思うが
どんな感じかね -
稲敷は地味な印象あるけど、山崎担当だし、
尺も割りとあるから、ワイドが無くてもそれなりに楽しめるかな。五重芯まであるしね。
藤岡や小千谷も気になるけど俺は近場の稲敷だな。
会場周辺はかなり渋滞するので注意。 -
漏れは敢えてなかひまわりフェスに向かってみる。
-
四号までか?とにかく近い。
極至近距離で野村シャワー浴びまくり -
なかひまわりフェスティバル花火おわた。
打ち上げ時間実質20分、打ち上げ数は公表値1500発ってなっていたけど大体そんな感じ。
ふいんきはいばらきまつりのそれに近い。
花弁が頭上を通過
射出、開花の音がほとんどタイムラグ無く聞こえてくる。
ストレスを感じなかった進行。
ラストのワイドミュースタは良い意味で裏切られた。
五号以上の大玉、変態系の玉やトラは無く満腹にはなれなかったけど、
何か物凄く満足できた。
終了後、臨時駐車場に停めた車までの帰路、満開の向日葵畑の横を歩きながら思い出しニヤニヤが止まらなかった。 -
稲敷のフィナーレに入ってた時差玉がキレキレで歓声が一際高かった。
あれは斎木玉にしか見えなかったけど実際どうなんだろう。
↑今すぐ読める無料コミック大量配信中!↑