-
花火
-
なにわ淀川花火大会 3発目
- コメントを投稿する
-
万博公園で11月に花火15000発だって。早割申込期間中だけど淀川納涼船で見たから満足感あって応募悩む。
-
淀川花火大会は禁止しろ
ゴミほかすな!マナー悪い
毎年迷惑や -
淀川尺玉上がってたよ
-
花火のこと全然知らんけど5、6回見た中で今年は全部綺麗な光と丸って感じがした。楕円形の適当なパパパパーンが無いっていうか。その分最後の地響き迫力は無かったのかな。でも綺麗だった。
-
淀川にしては質は上がったけど淀川独自の魅力がなくなったかな
トップクラスの花火大会の廉価版みたいな印象がより強まった -
>>7
今年は國友がいないから斜め打ちなかったんでしょ?トラの斜め打ちは別として。
自分はコロナ前に1回行っただけだけど斜め打ちがあるから独自性があると思ったね。打上げの幅も出やすいしね。
東の大会を見慣れている人には東の大会の廉価版に映るかもしれないね。 -
玉質も演出もいかにも東日本の花火でございて感じやったな。フィナーレがショボすぎて拍子抜けしたわ。銀カム一斉がなくては淀川にならん。
来年は國友戻せよ。 -
関西の花火大会で関西の業者が関わってないのはどうかと思うね
國友が全部やる必要はないけど多少は関わった方がいいよね
予算的に無理だから國友が断ったというのなら仕方ないけど -
フィナーレはすごい年とアレ終わり?って年あるけど、今年はこれで終わり?って年だった。でも毎年途中で飽きてトイレ行こってなるのがずっと見てられたから脱力技ってかんじ。とはいえ最後は圧倒される物量でお願いしたい...
-
毎年同じ業者が単独でやるとマンネリ化しやすいから他の業者も呼んだほうがいいとは思うけど元の良さ・イメージを活かした形で開催してほしいよね
-
くらわんか花火、思っていたほどではなかった
-
今年はたしかにしょぼかった
-
Youtubeでみたけどさ、これ音楽は運営が選択してるだろ
あんな軽いポップスに乗せた花火なにがいいんだ?
しかもフィナーレの行進曲なんだどこかでよく聴くようなやつじゃないか。
長岡もそうだけど曲を運営が決める花火に碌なもんない
音楽含めた総合芸術なんだから花火師にまかせろ
この音楽構成を煙火店がきめたんだったら出入り禁止にしろ -
花火師の趣味でソーラン節とかにされたらしんどいからいいです
-
>>17 それはまたスゴイものになりそうだな。
-
たかじんとかにすれば
-
そもそも音楽要らない
余計なうるささ -
アニソン花火の開催に期待
-
そうだ、なにわ淀川花火大会なんだから大阪の歌だけで花火を上げればいい。
大阪ラプソディー、大阪で生まれた女、悲しい色やね。 -
ジジババしか喜ばんわw
でもカスチルとか夜遊びとかその辺のは要らん -
淀川の客層って他の大会に比べてやたら若い気がする
だからなのか若者向けの音楽中心に使っていてそれが絶妙に花火と合ってないし侘び寂びが全くない
バックミュージックとしてとりあえず流してるような感じ
そこが何より致命的で伝わってくるもんがないんよなー
最後のド派手なラストだけがいいけど今年はそれすらなかった -
カスチルなんてもう若いのは聴かんでしょ
-
行かなかった俺がまさかの勝ち組とは。
-
令和5年のなにわ淀川花火の開催予定日が決定しました。
開催予定日:令和5年8月5日(土) -
大曲にぶつけるの止めたの(笑)
-
西暦で書けよw 今時、元号なんて使わないぞ
-
大曲と被らなくても、8月1週の土曜日はやべー数の大会が毎年開催されてるだろ。
長岡→酒田が出来なくなるのは確定か。
まさか、そこに持ってくるとはなぁ。 -
元に戻したといえば、それまでなのかな。
-
なるほど、日程的には酒田と被るのか
-
あとはどこの煙火店になるかだな
-
國友に戻せよ。去年みたいないかにも東日本の花火でございてな打ち上げはいらん。淀川は派手にドバドバ打ってなんぼや。フィナーレのショボさに金返せて言いたくなったがな。まあ正直以前みたいに國友単独は無理やろうけどフィナーレは國友に頼め。あの真っ白になる銀カム一斉打ちを見ないことには淀川を見た気がせんのや。
-
>>35
きれいではあったが、なにわらしさは無かったよな -
國友今後は厳しいんじゃないか
打ち専で、中国製含め花火代が高騰してて
採算取れないんじゃないかな
去年の淀川は物量こそ減ったが、花火の種類が増えて良かったけどな
量勝負だけでは飽きてくるから -
去年はせめてラストだけはドカ打ちするべきだったな
-
こんな綺麗な花火だっけ?て思ったけどラストはこんなあっさりだっけ?ておもた。地響きスターマインが当たり前だったし
-
今年のプログラムが発表されたけど、フィナーレはやっぱり堀内なのね。
ラストは金→銀がいいけど無理かな。 -
この5社競演て形が定着しそうですね。
玉種も豊富で演出も各社独自のが見られて楽しめると思います。でも20年以上見てきた自分には國友打ちの派手さやフィナーレの迫力が無くなったのは寂しいですね。
オーラスの銀カム一斉打ち見たかったな。 -
国友はどこに行ったら見れるんだろう
-
>>43
琵琶湖? -
>>43
なにわと同日ですが、松江水郷祭。 -
4社でええような
-
納涼船 チケットぴあでとれた
まだ、残っているみたい。
楽しみ -
淀川はやっぱり國友が上げて欲しかったなぁ。
昨年も芸術性は良かったけどスカスカな感じがしたし、もう一度ドカ打ちが見たい。 -
大阪は下品な物量花火でいいよな。でも去年の見て花火って綺麗なんだなって思った
-
今年も國友は担当しないよな。何か大人の事情があるのか?
今のような大阪一の人気の大会になったのは國友のお陰なんだよ。
運営側の役員でこの大会を何とか盛り上げようとこだわりと情熱で取り組んでいた人がいてその人と國友がタッグを組んで頑張ってきたんだよ。そのへんのことは↓のサイトを見て欲しい。
http://blog.livedoor...chives/65453685.html -
しかし所詮は打上げ専門だからな
-
しかし、去年秋の万博の花火は運営が酷かったな。トイレに一時間並んだわ。他の花火大会の運営の素晴らしさが良く分かった。
-
納涼船は2000席しかないのに、なぜ3000番台のチケットなんだろう?
-
発売元・各プレイガイドの管理番号みたいなもんで席番ではないぞ
-
何年か前はチケット席の反対側で乞食見してたけど今って対岸完全封鎖だよな?真下で見るにはもうチケットしかなくなってる?
-
チケット持ってないと河川敷エリアに入れんし
-
最高気温予想が38℃に なってるぞ。
熱中症超警戒や -
人多すぎ
-
穴場おしえてくれ
-
もう人来てるん?
-
>>60
正面のマンション -
>>61
もう場所取り始まってるぞ -
ええええ・・・
-
はっきり言って業者の代わった去年からつまらん大会になったから行かないほうがいいよ。
ほんと暑いだけで人が多くて絶対後悔するから止めたほうがいいですよ。 -
業者とか花火師とかどうでもいいけど混んでほしくないから来ないでくれ
ゲリラ豪雨あるかもだからそれにも備えるんだぞ -
場所取り共熱中症で死んでない?
-
煽りじゃなくて、
こんな暑い日に外で人混みにまみれて花火見物とかマジでよく頑張れるね
年取ったからか自分はもう絶対無理だな -
なんで今年は一ヶ月早いん?
-
日本ペイントの社屋から見てる奴がいちばんの勝ち組ちゃうか?
今日、中に入れるのが社員は見れるか役員クラスだけか知らんけど -
オープニングなんかミスってない?
-
阪神神戸線が止まった、人身事故
帰り混雑するんちゃう? -
ぐう微妙なんだが毎年こんな感じなのか?
-
>>73
はい -
>>73
去年からね。東日本の業者5社競演になった。それまでは國友が担当してたから斜め打ちドカ打ちのワイドスターマインがメインのド派手演出。YouTubeにも一杯上がってる。お薦めは2016年大会。フィナーレのド派手さは半端ない。 -
>>76
自分はあのスターマインが好きじゃなかったんよ
ちょうど2016は見に行った年だと思うんだけど
なるほど去年から煙火屋が変わったんだ?
去年は見てないが今年のは良かったと思った
天邪鬼で悪いけど -
ラストの物量あんなあっけなかったか?
ずいぶんパワーが衰えたようにみえた
もちろん玉は凄くいいのだけど -
毎年違いなんかわからんで見てるわww
-
淀川といえばお昼みたいに明るくなるフィナーレのドカ打ちだと思うのですが。
上品な花火はよそでいくらでも見れます。
反対に、ドカ打ちが見れる花火大会って今ある?
ドカ打ち好きには寂しい時代になりました。
今年は長岡や豊田には見に行きましたが、昔の淀川ほどのラストのあの明るさはなかったですね。 -
去年から業者変わったからね
例年のラストが見たかったらびわこに行くとか國友の現場探すしかないよ
亀岡すら変わってしまったから本当にあれが見られるのはびわこしかないかもしれん -
スターマイン打ち上げてなかった気がするのは気のせいか?梅田側からだから見えてなかった?
-
>>81
よそで見れるけど遠いから近場で質の高い花火が見れるのは嬉しい。派手な花火はPLが復活すればなぁ。 -
今年もフィナーレは金→金だったよね。意地でも銀は打たないてことか。
-
國友は花火部門リストラで社員1〜2名しか残ってないので大きい花火大会はもう無理です。
-
國友は花火部門リストラで大きい花火大会はもう無理です。
-
>>86
昨日の松江はそこそこデカい感じだったが? -
自分なんかは銀カム一斉と水中花火で淀川が好きになり、今はそれがなくなり、他でそんな花火を探すようになりました。でもほんとにそんな花火大会ってないんだよね。
-
>>87
えっ?
そんなことになってるのか。今年の琵琶湖も担当代わるか?
俺は國友の花火を見て花火の虜になった。去年今年と淀川に担当を外れてなんか物足りなさを感じてる。なんとか頑張って戻ってきて欲しい。そしてこれでもかと打ちまくる國友打ちを見たい。 -
河川敷のすぐ下の道路では観れたの?
警察に聞いても「住宅街だから」とか適当にあしらわれた
女性には懇切丁寧に対応してるように見えた -
そこはヤンキー達の集合場所だな
同類の人間なら居るといいよ -
土手の下って、ほぼ見えんだろ
西中島辺りから見た方がまだマシ -
昼間みたいに明るくなる銀のスターマインはまた見たいな。
復活要望出そうかな -
25年前の火力なんか今の2倍3倍レベルで圧倒的だったけどな、マシンガン状態で尋常ではなかった
-
ドローンは最悪だったな
無灯で飛行できないもんなのか? -
今年もやっぱりパノラマは最後まで閉じ込められてたんか?
出入り口封鎖してる係員に怒号は飛んでたんか? -
>>94
JR神戸線ガード付近の土手下で観ようと梅田から福島経由で向かったがたどり着けず断念
一本手前の車道でなんとか観た
到着数分後にはじまったらちょうど打ち上げ場所の正面だったのでラッキー
だけど迫力は想像以下だったので来年はもっと近づきたい -
>>95
やっぱり銀カム一斉が見たいですよね。
國友さんしかできないような難しいもんなんでしょうかね。そうであれば、あの迫力を出せる國友さんはもっと評価されても良いはず。
今年のびわ湖は銀カム一斉だったのでしょうかね。
↑今すぐ読める無料コミック大量配信中!↑