-
鉄道(海外)
-
☆TGVより新幹線 Part185☆
-
UPLIFTで広告なしで体験しましょう!快適な閲覧ライフをお約束します!
●KTX 営業運転中。乗客数は当初予定の半分。ケンチャナヨ!!
●台灣高速鐵路 THSR は現代建設の手抜きに負けるなよ!
●新幹線の技術供与なんかするなよ、JR東日本!
●話題逸脱上等!
●低質燃料お断り! ex.「 K T X は 全 世 界 の 憧 れ 」
●JR東海葛西会長・石原都知事は ネ申!
●JR東日本大塚社長は 厄病ネ申!
●経団連会長が厄病ネ申奥田氏からキヤノンの御手洗氏に変わるけど風向きは?
●日 韓 海 底 ト ン ネ ル も 中国への新幹線朝 貢 も 絶 対 絶 対 お 断 り!
●三宅久之「日本が頭下げて新幹線を売り込む必要はない!中国なんかフランスのTGVにしときゃいいんだよ!」
●大陸横断高速鉄道に日本を巻き込むなよ
●シナさんTGV買ってあげて下さいおながいしますYO!
●新幹線「のぞみ」博多〜岡山392.7kmを 博多-小倉-新山口-広島-岡山停車で1時間41分!
KTXは漢城〜釜山408.5kmを無停車で2時間34分!
フランスから輸入した車両はずっと野ざらしにしていたせいで、既に旧型になってしまいましたね!
自称自主開発(HSR350X-G7)は制御部燃えたけど大丈夫!? 本当に400km/h挑戦するの?
全線開業は、いつになるのですか? もう明日から板橋-左営間で営業試運転を始める
台灣高速鐵路(THSR)が、先に全線開業しますよ!
もしかしたら中国どころか、リニア中央新幹線の後塵を拝することになるのかも?
前スレ
☆TGVより新幹線 Part184☆
http://society6.2ch....gi/korea/1180112064/ - コメントを投稿する
-
>>1
ちょっとあなた、勝手に(ry -
>2
む(ry -
>>1
ちょっと、ダンパ折れて火花飛ばしてるじゃないの!さっさと停めなさいよ! -
自作PC板に出来たときは笑った
-
ハン板に立て直せよ
-
ハン板にする意味は?
-
立ててしまったからには確実に地鎮祭まで終わらせないと、何かの祟りがありそうで……
-
生め
-
ハン板からリアルに飛ばされてしまった・・・
-
旅鉄の高速鉄道特集はありゃなんだw
特亜ベタボメやん -
ピカが韓国サッカースレを日本代表蹴球板に立てたことをちょっと思い出した
-
ここはどこ?
わたしはだれ? -
記念真紀子
-
誰か誘導してるの?
-
さて。
-
来週の。
-
サ
-
ンマ御殿は?
-
ここ人気無いね
-
日本海→東海への誘導か?
-
中国の高速鉄道も新幹線になる。
-
●“徒歩”場所とポイントまでのアクセス
岩原スキー場前下車。駅前の道を下ってゆき、県道に出たら右折する。線路をくぐり、しばらく進むとY字路があるのでそこを左に入る。入ったら左手の田んぼに上がろう。そこが第二ポイントになる。
さらに進んで十字路を左折し、線路を再びくぐる。突き当たりの道を右折し、少し行くと線路に沿って延びていく小道が右手に現れるのでそこを入ろう。後は道なりに進めば開けた場所に出るので、そこが第一撮影ポイントとなる。
駅からは歩いて20分はかかる。 -
01H 豊田>豊田(分割なし)
03H 豊田>河口(河口湖行1本目)
05H 河口>豊田(河口湖発1本目)
07H 豊田>河口(河口湖行2本目)
09H 河口>豊田(河口湖発2本目)
11H 豊田>拝島(箱根ヶ崎行)
13H 拝島>小金(高麗川発1本目)
15H 小金>小金(ホリデー快速3号)
17H 小金>小金(ホリデー快速1号)
19H 小金>小金(ホリデー快速5号)
21H 小金>青梅(青梅着後分割)
23H 青梅>豊田(奥多摩発)
25H 豊田>奥多(奥多摩滞泊)
27H 奥多>拝島(奥多摩発→高麗川行)
29H 拝島>豊田(高麗川発2本目) -
sage
-
16 名前:ガセネタ警戒 ◆DqMAGHhJbg [sage] 投稿日:2008/01/09(水) 08:22:04 ID:r4/Ooi+LO
遅スジ
回9941M
豊田1140〜鳥沢1224-1236#下1〜山梨市1318-1327#中〜小淵
沢1414〜
富士見1418-1424〜上諏訪1441-1454〜下諏訪1500-1545#下1
〜松本1613-1624#3〜西城1650-1658〜聖高原1708-1742#上1
〜篠ノ井1804-1811#中下〜長野1821#5 -
..
-
>>25
正式名称なのですか? -
201系ケヨ72廃回
2/5
回9346M
幕張5:25→御茶ノ水6:07-08→新宿6:17
回9367M
新宿6:18→東小金井6:37-46→八王子7:13-31
鳥沢8:13-9:03→甲府10:06-07→日野春10:29-38
茅野11:16-1216→松本12:55-56→篠ノ井14:02-10→長野14:22 -
高幡不動0931〜9901Aレ〜八王子0939-52〜9900Aレ〜高幡不動1005-45〜9903Aレ〜多摩動物公園1049-54〜9902Aレ
高幡不動1058-1204〜9904Aレ〜府中1214〜調布1230〜新宿1317-19〜9905Aレ〜調布1349
若葉台1418-1532〜9907Aレ〜橋本1549-51〜9908Aレ〜調布1621-31〜
〜9909Aレ〜高幡不動1657 -
高幡 0949 北野<0954> 京八 0958-1002
北野 1006-1018 高尾<1027> 山口 1030-1034 高尾<1037> 北野 1047-1057 高幡 1107-1113 府中<1123>
東府 1126-1132 競馬 1134-1150 東府 1152-1157 競馬 1200-1206 東府 1208-1214 府中<1216>
高幡 1226-1324<一旦入庫> 府中<1332>. 調布<1341> つつ<1346> 八幡 1353-1354 上水<1356>. 笹塚<1401>
新宿 1404-1410 笹塚<1414> 上水<1418>. 八幡<1419> つつ<1421>. 調布<1426> 府中<1432>. 高幡 1441
-
【レンズ】 70mm(112mm相当)
【アクセス】駅を右に進み、姨捨変電所手前を右へ進む。道なりに進むと右手に善光寺平と篠ノ井線を見渡せる場所に出る。
さらに進むと鎌砥踏切があり、その手前左の道を登っていく。登ると姨捨1kmという高速道路の看板が見えるので、
ここを右に進むと左手に山の神橋という高速道路を渡る橋がある。この付近が撮影ポイント。
徒歩20分程度。車なら長野自動車道更埴IC等から姨捨を目指す。
http://rail.hobidas....ives/0200jr/cat2068/ -
TGVの574.8km/hは、実用的じゃないにしろ、
宣伝文句としては、やっぱ大きい気がする。
新幹線も、一回ぶっ壊すつもりで、
時速600kmとか、記録しておいた方がよくね?
-
開業前の新線じゃないと出来ないよな。
-
>>41
つまりチャンスは充分って事か -
新幹線のトンネル通過の気密構造の技術下さい
横揺れ対策および蛇行動防止の技術下さい
もちろんタダで
2つの技術を海外に販売することを了解しろ
技術供与で事故が有った時の責任は、全部日本が持つこと
此れが技術供与の条件だ -
KTX2なかなかスピード上がらないね
挙句の果てにダブルデッガー投入
この技術も独自技術になるのかな -
けつげよりちんかす?
-
KTX
うんこ -
場所お借りします
【台北】【板橋】台灣高速鐵路【左営】【高雄】
http://gimpo.2ch.net...i/ice/1170983351/945
945 名前:…?[] 投稿日:2009/07/20(月) 23:28:57 ID:Yn1j+j1X
>>935
>モーターの数は多いけど別にやることの難易度が高くなるわけじゃないし、
>むしろモーター自体は電車のほうが小型。
何故簡単に「数」の問題を無視しちゃうんだ、自分にとって都合が悪いから…?
データと書いたのは悪かったが、これこそ典型的なスルーでしょ・・・?
>むしろ客乗せられない車両まで余計に手入れしなければならない。
正気で書いてるとは思えない内容。ちなみに運転士は乗ってるぞ、
しかも安全性の確保が不要な人間とは思われない・・・
>これは新幹線対他国云々とはまったく別問題だよ。
全く別問題ではない、それを行わなければ新幹線の安全性は保障されない。
根拠無く他人の意見を否定し捲くっている典型例
>ん?1本飛ばしてアメリカを上回ったように見えた?
無論言いたいのはUSAが技術的に中国に劣っているという事ではない。
経済的に採算が合わない仕事をUSAは行わ(え)ない。
但し中国はそうでない事は判るな? そもそも労働力の単価が違う。
中国には出来て、USAには出来ないメンテは明らかに存在する。
>スルーした都合の悪いデータというのはどれのこと?
お前さんが自説にそぐわないという理由のみで無視した状況すべて。
機関車ならメンテ出来て、高速電車はメンテ出来ない国があるという現実を
認識したくないがために、顔を背けてあえて見ようとしない。
新幹線信奉者には見えない世界が実は世の中には存在している事に早く気付いてくれ! -
↑
> 何故簡単に「数」の問題を無視しちゃうんだ、自分にとって都合が悪いから…?
「数」の問題とは、数が増えれば保守要員が増えるのが問題って言ってるんでしょ?
だから
http://gimpo.2ch.net...i/ice/1170983351/935
で、
車両のしかも一部の部品の数が多いくらいで高速鉄道全体の維持において、
分散式だから保守要員が問題になって集中式だから問題にならないという線引きに
無理がある
って答えているじゃないのよ。
> >むしろ客乗せられない車両まで余計に手入れしなければならない。
> 正気で書いてるとは思えない内容。ちなみに運転士は乗ってるぞ、
理解できてないようだから説明し直すと、
6両分の客室空間が必要なら電車だったら6両で済むが両端動力プッシュプルじゃ
アセラのように8両になって整備する車両が増えるよと。
> >これは新幹線対他国云々とはまったく別問題だよ。
> 全く別問題ではない、それを行わなければ新幹線の安全性は保障されない。
これも理解できてないな。というかわざと話を逸らしているのか?
分散式対集中式の話は新幹線対他国云々とはまったく別問題だと言っている。
しかも新幹線が他所と違って部品を大量に捨てまくりとかどこから出てきた話よ。
TGVがブレーキパッド大量に変えまくりなのは↓を見ればすぐ想像付くけどね。
http://www.trainweb....aintain/bogi2vsg.jpg
> 無論言いたいのはUSAが技術的に中国に劣っているという事ではない。
> 経済的に採算が合わない仕事をUSAは行わ(え)ない。
今までの流れのとおり集中式なら採算が合うという根拠がない。
技術的に出来るけどやる気出さないんなら集中式だろうと何だろうと同じこと。
> >スルーした都合の悪いデータというのはどれのこと?
> お前さんが自説にそぐわないという理由のみで無視した状況すべて。
> 機関車ならメンテ出来て、高速電車はメンテ出来ない国があるという現実を・・・
だから現実ならそんなあやふやなこと言ってないで真っ先にその現実を具体的に書きゃいいでしょ。
何レス目のどの内容をスルーしたとか、現実に電車だけメンテが出来なかった国名はどこかとか。
それもせずに「見えない世界が実は世の中には存在している」とか言い張られても、
傍から見れば、あらら1人で良い夢見ちゃってるのね程度にしか見えない。 -
TGVの車両の気になるお値段はいかほどなんでしょう?
-
厨国に、比較も兼ねてか長編成の石炭列車牽引用として
日本のメーカーが設計&一部部品供給の電気機関車が導入されたが
さらに強力な後継機種が登場したためか追加オーダーは無かった…
得手不得手なんでしょうね。
仏はTGVを捨てないだろうし、日本はこれからも新幹線で責めてゆく。
日本だってスペースシャトルやA380みたいなものまでも含めて
フルセット自給できてる訳じゃなし、
今更「動力集中式」高速列車を開発しても価格で勝負できるとは思わない。 -
動力集中は機関車壊れたら終わり
新幹線方式は1〜2ユニット開放でも十分高速走行出来ますよ
ただし加速悪いですけど -
機関車つけかえりゃ済む話だけどな。
TGV Duplexなんか丸顔の機関車しかない頃もReseauの機関車が代走してた。
今じゃ普通にReseauの機関車でDuplexの編成組んでるけどね。
立ち往生対策には立ち往生車のある区間を切り離して
双単線を利用して一線交互通行してる。
-
>>56
何時間て、隣に次の列車が来るまでだけど。
客は後続の故障していない列車で移動するだけ。
二個一整備をやってるチョンコロどもがどういう運用してるか知らんが、
フランスではそうやってる。車両自体、ホーム位置が低いことも前提だしね。 -
TGVの機関車は1台故障しても片方だけで出力4000kwばかしあるわけですが。
LGVで故障したら、まず後続列車に影響しないように
在来線におろすんじゃないのか?
片側交互運行になるのは、日本なら全線運休になる架線支障や軌道支障など。
尤も、そこへ突っ込んで動けなく例もあるようだがw -
そもそも、TGVが動力集中方式を取ったのはガスタービンのTGV001から
移行したので開発費を安く上げるのもあったけど、
新幹線で問題になっていた架線障害対策だったようだが。
双単線方式は全線の客を巻き添えにして丸一日待たせたり
飛行機で行かせるよりは、当該列車だけ止めれば良い
という考えもあったのだろうな。
だからこそ、車両だけ日本から買った台湾は信号装置は日本から買わなかった。 -
信号装置を欧州から買ったのは途中で日本に鞍替えした事によるペナルティを避けるためでなくて?
-
あれ?
日本のメーカーが双単線のロジックを組むのにずいぶん苦労したと聞いたが<台湾 -
>>61で正解。
-
東海豪雨だって双単線ならさっさと後退させりゃ済んでたからな。
ホームや基地はパンクするけどね。 -
山陽新幹線には夜行列車計画があったとかで、片線だけ架線停電
させやすいように、シザースクロッシングが少なかったとのコピペ読んだ。
っていうことは、日本にも「双単線」のアイディアはあったのでは。
双単線批判は意地の張り合いの一環だったのだろうけど、
国内メーカーにも、双単線は不可能ではないってことが結局は判明… -
本数が多すぎると双単線使っても収束させるのに時間がかかる
-
>>65
双単線批判してるのは9割がニュー速酷使様で、残りがただの無知だからしかたない。
嫌韓厨と思考回路が一緒で、相手だけがもってる特性は全てダメ、って考えるわけだがな。
いや、俺も韓国は嫌いだが。 -
>>65
湖西線は元々双単線だよ。
日本のメーカだってやろうと思えば出来る。
一昨年だったかJR西日本が信号設備を更新した際に
通常の複線になったけど。
単純に運転整理が面倒で使わなかっただけ。
湖西線の場合、米原経由の迂回路もあるしね。 -
東海道新幹線でも開業初期に逆線走行という形で遅延時にやったら
何本もの後続が故障列車の隣を追い抜いていって
故障列車の乗客から凄まじいクレームが殺到して二度とやらんってことになったはず。
保守のための双単線は元からやってないけど。
開業時は1-1ダイヤだったが今の9-2-2では即時回復は無理 -
需要に追いつかなくても、全部止めちまうよりはましだと思うが。
列車ホテルなんて懲り懲りです。すし詰めでも行ける方がいい。 -
カワサキか・・・
-
【国際】ブラジル新幹線、日本・韓国・フランスなど“受注合戦”白熱
http://tsushima.2ch....newsplus/1251272382/
【KTX】 韓国型高速鉄道KTX-II、米国でTGVや新幹線と競う〜ここまできた韓国の高速鉄道事業★2[08/24]
http://yutori7.2ch.n...ews4plus/1251179499/ -
技術って輸出するもんじゃないね
-
>>76
ロケットからラケットまで(ウソ -
【台湾】台湾高鉄、巨額負債で政府管理へ[09/09/22]
http://anchorage.2ch.../bizplus/1253801718/ -
>>81
車両選定以前に、路線の規格は決定してたんですよね -
五輪はリオデジャネイロか!ならば新幹線をリオデジャネイロに
敷いちゃおう!それが一番いい!
-
TGVとかになりそうな悪寒
-
ブラジルは新幹線が濃厚。
-
皆で招致活動?なんていうのか知らないけど
新幹線が採用されるように盛り上げよう! -
>>84
全線専用軌道にしかならない所にTGVを導入して何の意味がある -
>>87
架線への給電設備の在来線との共用。 -
お前ら、先日の前原の会見は見なかったのか? 昼の3時だから見れないのは多いだろうけど。
JALについての会見なのに、さりげなく、鳩山に「IOC総会に行ったら、アメリカ・ブラジルの首脳に、
我が国の最高技術である新幹線を売り込んできてくれ」と頼んだ、という内容も含まれていたんだぜ? -
>>90
そんなの、少なくてもおれは知ってたけどなにか? -
技術的には新幹線がぶっちだと思うがTGVは客車が安いからなぁ
仏人のセールスもえげつないほど巧みだし、心配だよ。 -
>>94
何度も記事になってるが、リオ-サンパウロ500kmで東海道並みのトンネル総延長があるそうだ。
高低差も800mぐらいある。
TGVってせいぜい数kmのトンネルを1回抜けてしかもトンネル内の離合もない。スカスカダイヤ。
TGVが食い込むとしたらトンネルじゃなくて切り通しか
まんま傾斜上をアップダウンの繰り返し。
もしくはKTXのときのように知らぬ存ぜぬで売り切る。
-
おフランスはモロッコとか、ブラジルの隣のアルゼンチン向けに
売れたらしいからいいじゃん? -
米東海岸やフロリダは、ドイツにでもフランスにでもくれてやるから、米西海岸だけは
是非とも日本にやらせて欲しいわ。
シカゴを中心とした内陸部は・・・ どっちゃでもいいわ。 -
どさくさに紛れてUSAには英国版ミニ新幹線ジャベリンも
売っちまえ。ビュイ〜ンと加速して小都市間を短時間で結ぶ通勤用。
220km/h出れば十分でしょ、需要無いかな。 -
つか、アムトラもNJも普通に機関車牽引で160〜200km/h出しているからな〜
↑今すぐ読める無料コミック大量配信中!↑