-
鉄道(海外)
-
韓国新幹線KTX/SRTを語ろう
-
UPLIFTで広告なしで体験しましょう!快適な閲覧ライフをお約束します!
5月1日 新型車両KTX青龍がデビューする韓国新幹線を語ろう
日本の新幹線より静か
揺れも少ない
在来線にも入って来れる。
おまけに運賃安い
羨まし過ぎるスーパー高速鉄道! - コメントを投稿する
-
2番取れました(^o^)/
-
20両編成
-
テスト
-
20両は圧巻だよね
客車にモーター付いてないから凄い静かだし
コンセントやUSBも標準装備なのが嬉しい
日本にも輸入出来ないかね? -
チョンホルw
-
1 名前:ばーど ★ :2024/04/23(火) 12:02:45.86 ID:+aRXp9aN
22日午前10時、ソウル駅のKTX(韓国高速鉄道)4番乗降場。青い新型高速列車「KTX青竜」が、プラットホームに入ってきた。従来の列車より大きな車体がまず目に留まった。青竜は幅が315センチあって、従来のKTX主力列車「山川」(297センチ)より20センチほど広く、高さも27.5センチ増している。山川の幅は狭かったので、列車とホームの間には大人の足がはまってしまうくらいの隙間がある。青竜ではこうした隙間が消え、列車に乗り降りするとき楽に感じられた。
車内に入ってみると、車体の大きさがそのまま感じられた。乗客が通過する通路の幅が従来より15センチほど広くなっているおかげで、トイレに行き来するのが一段と楽になった。
従来のKTXは、座席を後ろに傾けると後方の乗客に迷惑だという声があった。だが青竜は飛行機のビジネスクラスと同じように、座席の背が後方へ移動しないので、座席を36度ほど後ろに傾けることができた。移動時の疲れがかなり減るものとみられる。座席のサイズは山川と同じだが、椅子と膝の間の距離が2センチほど広がっていて、余裕も生じた。
各座席に個別の窓があるのも良かった。従来は、窓を覆うブラインドを閉めようと思ったら前後の席にいる乗客の顔色をうかがわなければならなかったが、その必要がなくなった。各座席にコンセント、スマートフォン充電設備なども備えられていて便利だった。
この列車は動力装置を列車の前後の端に付けた従来の方式とは異なり、動力装置が列車全体に分散されている。乗客の足の下に動力装置を置いているわけなので、騒音や振動に対する懸念もあった。しかし山川と比べて、振動や騒音はずっと小さかった。この日、ソウル駅から大田まで移動する間、飲み物を満たしたプラスチックのコップをずっとホルダーに置いていたが、こぼれることはなかった。この車両を製造した現代ロテム側は「自動車のサスペンションに該当する空気ばねの技術によって振動を吸収し、乗り心地も楽になった」と語った。騒音に関しては、列車の床と乗客が踏む床板との間にゴムパネルなどを挟み、壁や天井に吸音材を使用して低減させたという。
この列車は最高時速320キロで、韓国国内で運行している列車の中では最も速い。しかし平沢−五松間の高速鉄道複線化作業が完工するまでは、最高時速を出すことができない単線運行をしなければならない。実際、この日も最高時速300キロほどで運行した。2028年ごろにようやく、本物の青竜のスピードを確認できる。
その代わり、青竜は停車駅を減らすという手法で移動時間を短縮した。ソウル駅から釜山までは大田と東大邱のみに途中停車して2時間17分、ソウルの竜山駅から光州松汀駅までは益山のみに途中停車して1時間36分。従来より20分ほど短くなっている。青竜は来月1日から運行を開始し、運賃は山川と同じだ。
キム・アサ記者
https://www.chosunon.../2024042380058_1.jpg
https://www.chosunon.../2024042380058_0.jpg
朝鮮日報 2024/04/23 11:15
https://www.chosunon...3/2024042380058.html
【韓国】最高時速305→320キロ 新型高速列車「KTX青竜」 5月から運行開始 [4/2] [ばーど★]
https://lavender.5ch...ews4plus/1712015105/ -
青龍、乗ってきた人、居ますかぁ?
-
朝青龍?
-
川名は日本人に「ウンコ臭い」とイジメを受けたと主張しているが
生理臭が本当にウンコ臭かっただけだと思われていた
しかしその後にスカトロ大国の朝鮮に多い「糞食い」だった事が発覚した -
5/1 KTX青竜デビュー
http://i.imgur.com/iecvaSO.jpeg
http://i.imgur.com/FuH8hfk.jpeg
http://i.imgur.com/cQeO6g8.jpeg
http://i.imgur.com/UG9TssX.jpeg
http://i.imgur.com/CuuHsZE.jpeg
http://i.imgur.com/OuJeYKa.jpeg
http://i.imgur.com/XQGO02O.jpeg
http://i.imgur.com/VpjrYDl.jpeg
おまけ 初代KTXの特室のお菓子の袋に20周年ロゴがありました
http://i.imgur.com/0TO9Pqf.jpeg -
鉄道公社&地下鉄スレから
4日前に奇跡的に予約できたのでKTX青竜17列車に乗ってきました
ソウル駅ではホームの番線表示がなかなか出て来なかったのですが
レッドカーペットがあって偉そうな関係者wがたくさんいる5番線だと判断してそこに移動
本当はセレモニー見たかったのですが当然一番前でやるわけで私は最後尾の優等室1号車なので
見るのは諦めましたw
外観も内装も安東から乗ったKTX-EUMみたいですね
シートの色が違いましたが
ところで帰りの初代KTX特室と値段が安いと思ってたらチケット見るとファーストクラスではなくビジネスクラスなんですね
お菓子と水がない分、安いということでしょうか?
去年乗ったKTX-EUMのチケットも見直したらビジネスクラスでしたw
個人的にはビジネスクラスも4列席になるのでお一人様用独り掛け席がないのが残念ですw
とはいえ、加速がいいということでソウル駅龍山駅周辺などの渋滞してる区間で威力を発揮するといいですね
KTXは10分弱とかの遅れが結構あるのでw -
青龍のは特室ではなくイウムと同じ「優等室」で特室より格下の扱いらしいですね。シートピッチも違うとかで…
-
>>5
間違ってんじゃねぇ -
たった1台の日本の新幹線でアメリカ中が大パニックw
https://youtube.com/shorts/5GwSbA8X8D0
@HONEGORI
新幹線は韓国のKTXをパクったそうです 東海大学の金慶珠教授に教えて頂きました 知らなかった
↑今すぐ読める無料コミック大量配信中!↑