-
資格全般
-
エンベデッドシステムスペシャリスト Part24
-
UPLIFTで広告なしで体験しましょう!快適な閲覧ライフをお約束します!
!extend:on:vvvvv:1000:512
!extend:on:vvvvv:1000:512
!extend:on:vvvvv:1000:512
エンベデッドシステムスペシャリスト試験(ES)
[ Embedded Systems Specialist Examination ]
https://www.ipa.go.j...shiken/kubun/es.html
情報処理技術者試験センター
https://www.ipa.go.jp/shiken/
情報処理技術者試験・情報処理安全確保支援士試験 マイページ
https://itee.ipa.go.jp/ipa/user/public/
関連スレ
情報処理技術者試験 総合統一スレ 3
https://kizuna.5ch.n....cgi/lic/1484740145/
情報処理技術者試験 高度試験共通午前? Part4
https://kizuna.5ch.n....cgi/lic/1675777374/
・スレを立てる時には>>1の本文1行目行頭に『!extend:on:vvvvv:1000:512』を入れて立てて下さい。
前スレ
エンベデッドシステムスペシャリスト Part23
https://kizuna.5ch.n....cgi/lic/1692288574/ VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvv:1000:512:: EXT was configured - コメントを投稿する
-
試験区分一覧
https://www.ipa.go.j...iken/kubun/list.html
試験要綱・シラバス など
https://www.ipa.go.j...syllabus/gaiyou.html
過去問題(問題冊子・配点割合・解答例・採点講評)
https://www.ipa.go.j...ai-kaiotu/index.html
スケジュール、手数料など
https://www.ipa.go.j...sikomi/schedule.html
試験紹介パンフレット・ポスター
https://www.ipa.go.j...en/about/poster.html
統計情報
https://www.ipa.go.j.../reports/toukei.html -
合否報告用テンプレ
【合否】
【午前?得点】
【午前?得点】
【午後?得点/自己採点】
【午後?評価/自己評価】
【午後選択問題】午後?問12、午後?123
【受験回数】 回
【学習期間】
【年齢】 歳
【保有資格】
【参考書】
【一言】 -
あぼーん
-
あぼーん
-
あぼーん
-
ES AM1 AM2 PM1 PM2 合格率
R05 52.2% 78.7% 63.1% 44.3% 16.6%
R04 55.7% 89.8% 53.1% 51.6% 19.7%
R03 59.0% 88.3% 55.6% 46.5% 18.3%
R02 65.0% 82.3% 53.4% 43.4% 16.4%
H31 64.6% 85.9% 47.8% 46.4% 16.0%
H30 68.1% 79.8% 52.1% 50.0% 17.8%
H29 66.0% 83.0% 47.2% 54.1% 17.9%
H28 72.8% 78.0% 47.7% 52.8% 17.2%
H27 66.7% 76.3% 53.5% 47.8% 16.6%
H26 70.9% 65.5% 53.1% 57.0% 17.1%
H25 64.5% 76.0% 52.1% 52.0% 17.0%
H24 67.6% 70.6% 50.8% 53.1% 16.1%
H23 60.8% 79.1% 49.8% 48.3% 16.2%
H22 70.2% 69.9% 52.7% 57.0% 17.8%
H21 78.8% 91.1% 39.4% 60.1% 16.9% -
支援士終わったのでこっち来ました
-
去年の令和5年午後1問2の設問3(4)って
回答が 一度決定したクローズアップ選手は一定時間変更しない なんだけど、問題文からどうやって導き出せる -
読んで見たけど仕様があいまいすぎてわからん
最も体調の悪い選手をどういう手段で、どうやって判断するのか
リセット間隔はどれくらいの頻度か、それがわからないと答えられない
(タスクは100msecとあるが、瞬時値で判断するわけないと思う)
後付の答えかもしれない -
あぼーん
-
あぼーん
-
あぼーん
-
自分はデスペに逃げてそっちを合格できたけど、この試験勉強できる人や組込みできる人は本当に尊敬するわ。
そもそも組込み業界自体が人気がないせいなのか本とかは古いしインターネット上にあまり情報がないのよね。
しかも専門性が高すぎるから独学じゃ↑の理由で無理だし、高専や大学で勉強してきた人には絶対に追い付けない。「STM32マイコン徹底入門」で実際に動かしながら勉強してたけど難しすぎて挫折しちゃったよ😭 -
論文のネタ考えていたが、具体的に問われるため自由度が低く、なんとでも書けない
準備必要
前の形式にしないと受験者数は回復しないだろう -
あぼーん
-
受験者少なすぎて過疎すぎる
-
過去の合格率みたけど16~18%で安定している
これも偏差値方式か
素点が役に立たない -
あぼーん
-
あぼーん
-
あぼーん
-
ITECとTACは模試のほか論文添削もあるがどっちがいいのだろうか
模試の論文答案は添削してくれるのか?評価されるだけ? -
>>22
ES試験ではないが、両社の模試を受けた印象だとITECの方が丁寧な添削だった印象
TACも添削するが、一言コメント感が強い。ただ採点基準はTACの方が細かく設定されてる
あとはITECは自宅受験のみ。TACは会場受験があり、リアルな2時間筆記が体験できる -
>>23
㌧㌧
会場受験は元々しない予定
論文だと何らかの添削を受けたほうがよいと思っているが、両方は費用面で考えていない
どっちにするか、やめるかは受付締切まで粘る
SC模試の記述式は○×だけでかなり萎えたので、論述内容の添削だけで正直いいかなと思う -
>>24
SC経験あるなら論文だけでいいんじゃないかな -
申し込み始まったのに誰もこない・・・
-
申し込んだが他に誰もいない・・・
-
俺は申し込まない
ESはうちの会社で唯一資格手当が出る高度情報なのだけど
5年間毎年受けて受からなかった上に論文対策もするとなるとコスパ悪すぎて諦めた -
SCとNW合格したので次ES受けようと思ってるけど、人いなさすぎじゃないか
-
午後2の過去問確認してるけど、IPAは組み込みエンジニアやプロダクト開発PMに何を求めて論述にしたんだろうな
-
ウソつけ
受けてもないだろ?
自演おじさん -
あぼーん
-
>>33
グロ -
あぼーん
-
あぼーん
-
あぼーん
-
あぼーん
-
あぼーん
-
あぼーん
-
あぼーん
-
あぼーん
-
あぼーん
-
あぼーん
-
あぼーん
-
あぼーん
-
あぼーん
-
あぼーん
-
あぼーん
-
あぼーん
-
あぼーん
-
書かせるなら論文よりコードだろ
-
あぼーん
-
あぼーん
-
あぼーん
-
あぼーん
-
あぼーん
-
あぼーん
-
あぼーん
-
あぼーん
-
あぼーん
-
あぼーん
-
あぼーん
-
あぼーん
-
あぼーん
-
あぼーん
-
あぼーん
-
あぼーん
-
あぼーん
-
あぼーん
-
あぼーん
-
あぼーん
-
あぼーん
-
あぼーん
-
あぼーん
-
あぼーん
-
あぼーん
-
あぼーん
-
あぼーん
-
あぼーん
-
あぼーん
-
あぼーん
-
あぼーん
-
あぼーん
-
あぼーん
-
あぼーん
-
あぼーん
-
あぼーん
-
あぼーん
-
あぼーん
-
あぼーん
-
あぼーん
-
あぼーん
-
あぼーん
-
あぼーん
-
あぼーん
-
あぼーん
-
あぼーん
-
あぼーん
-
あぼーん
↑今すぐ読める無料コミック大量配信中!↑