-
珍味
-
スッポンって本当においしいの?
-
UPLIFTで広告なしで体験しましょう!快適な閲覧ライフをお約束します!
爬虫類が苦手な俺にとっては亀がおいしいとは
思えない。そんな俺に経験者はそのおいしさを
語ってくれ。 - コメントを投稿する
-
カメはうまいぞ
-
スッポンチャチャチャ
-
コラーゲンたっぷり。
美人女優やモデルに愛好者が多いとか。 -
まぁ、虫が苦手でもコチニールは食べてる訳だから、そんなに嫌わなくてもいいよ。
鼈。
-
臭み抜きが上手く出来ているかどうかで全然違うよ。
臭み抜きがちゃんと出来ていないと泥臭くて非常に不味い。
一方、臭み抜きがちゃんと出来ていれば、
・赤身の肉:牛・鶏のいいとこ取りをしたような肉質でメチャ旨い。
・皮:魚の皮よりもっと肉厚で旨い。
・エンペラなどのゼラチン質:此処こそ最も珍重される部位。
何れも旨い。頭から脚迄全て旨いが、生き血って旨いとは思わない。 -
高級食材はいろいろあるが、
値段に見合っているのはカメくらい。 -
グルメ板にもスレあるけど、スッポンはほんとに美味いね。
だけど、初めて食べるんなら店選びが重要。
変なとこで食うと一生のトラウマとなり、もう二度と結構、となりかねない。
一流と言われるところで食べてもそんなに高くないから、是非奮発して行ってくれ。
お薦めは、東京ならなんと言っても「四つ葉」。
お刺身や生血が食べてみたいなら麻布十番の「さくら田」かな。
「さくら田」は鍋がイマイチ(失礼!)だけど。 -
>>8
実は会社が赤坂「さくま」の隣にあるんだけど未だ利用したことがない。あそこどうなの?
最低2万ということは酒入れたら3万にはなるでしょ?ホントに旨いなら一度位利用しても
いいんだけど、@3万払って不味かったら洒落にならん。鮨でも食った方がいい。
因みに中国料理では内外併せて10回以上食ってる。皆非常に旨かったよ。でも日本の鼈鍋は
安いとこしか行ったことないが皆不味かった。で、「さくま」は勿論、噂には聞く
「大市(京都)」、「さくら田」、「四つ葉」何れも未経験。半ばトラウマになってる。
「さくま」って、「大市」と関係あるんでしょ? -
>>9
店主が「大市」で修行したらしく、味を継承している、と言われればそんな気もするw
私も数回行きましたが、行くたびに評価下がるんですよね。
板さん変わったのかと思うほど。
店が料亭みたいな造りで全部屋個室、風情はとても良いんですけど。
もはや自腹では行く気がしないです。
@3万の予算なら「四つ葉」行ってください。
大酒飲んでもお釣りが来ます。 -
>>10
情報ありがと!余裕のある時、「四つ葉」に行ってみます。 -
いいなあー、スッポン食べれて・・・。
私、医者からめずらしいと言われた
「スッポンアレルギー」なのだ。
全身に蕁麻疹が出て、呼吸困難になるのだ。
お願い!!
どうやったら、スッポンアレルギーが治るのでしょうか?? -
何事も気合があればなんとかなる
-
>>13
春一番??? -
すっぽんに噛まれたら、雷が鳴るまで待たなくてはいけない
-
スッポンに噛まれた時は水につければ放してくれるぞ。
まぁ噛まれるようなら生きたスッポンには近寄らない方が無難。 -
生血は止めとけ。
寄生虫の可能性あり。
-
亀なんぞ食欲そそらんな。
-
すっぽん入りの雑炊しか食べないが、破片だが、確かにうまいよ。
-
すっぽん飼ってる折れとしてはこのスレは悪魔のささやきに聞こえる
-
アメ横のビルの地下は中国人市場と化している
そこではすっぽん生きたまま売っている
注文すると目の前で首落として捌いてくれる -
鍋にすると確かに美味いけど
首や腕脚が輪切りで入っていて一瞬ビックリする。
甲羅のビロビロや内臓は美味いよ。 -
スポポーン by べーしっ君
-
今日、TVのせやねんでやっていた、あんかけスッポン炒飯
非常にうまそうだった。 -
生臭くないのすっぽんって?
昔イシガメ飼ってたときものすごく臭かったよ? -
-
鍋とかにしたら全然生臭くないよぉ〜
-
俺の亀はかなり臭いよ!一日フロに入らなきゃ、翌日には白い膜がへばりついて
・・・さわるとボロボロ脱皮しはじめる・・・ -
さくら田と四つ葉かぁー
一度食べてみたいんだよねスッポン
スッポンふるこーす食べたら一人いくらくらいになりますか?
教えてエロい人! -
>30
皮を被った珍しい亀なんでつね -
32 名前:ななしの珍味 :04/09/24 17:54:29 ID:pNZDDjdq
>30
皮を被った珍しい亀なんでつね
エッ?スッポンポンじゃあないの? -
↑そっち方面の話題つまんねー。
-
前に嫁さんの親がすっぽん捕まえたから調理しろとか
言っていたんだけど、泥抜きしたのかとか色々聞いていたら
イキナリぶちきれやがったな〜 -
安く上げようと、三国人の食材屋で買って自分で調理。
スープを残し気味で美味しくいただいて、土鍋を放置。
次の朝みたらゼリー状態。女の子が顔色変えて雑炊食ってた。
ドモホルンリンクルにみえたらしい。 -
スッポンは見た目とは裏腹に味はむちゃくちゃ上品
-
皇室の晩餐会にも度々登場します。
「スッポンのコンソメ」はVIPに対する最上級のおもてなし。 -
>38
宮内庁の人? -
名古屋周辺でスッポン食べられる店ない?
-
>>9
さくまに行ったけどめちゃくちゃおいしかったよ!あの出汁は生姜からとってあとは何が入ってあんなにおいしい出汁が作れるか知ってる人いますか?是非教えてほしいです。おいしん坊という漫画にものってたらしいがあまりにもおいしくて月3回くらい行きました! -
どっかで俺が答えてやった
-
>30
-
ネタだと思うが、さくまに月3回逝けるヤシって…
-
>>44
え?なんかおかしいかな?さくま大好きだよ!皆にさくまのまわしもんのようにお薦めしてて今度は家族で行きます! -
以前、台湾で食べたが、・・・
悪いけど私には無理でした〜
生血も飲まされました、 -
10年前、食べたけど本当に美味かった。
一人前5000円だったな。
-
大市のすっぽん美味しかった!でも高かった!そして京都遠い!!
スレ違いかもだけどアピシウスで出てくる海亀コンソメもとても美味しい。
しかしこれも結構高い、あまつさえ身がほとんど入ってない、のが難。
-
通販で取り寄せればいいじゃん。
一匹6000円くらいで4人ぐらいでも十分楽しめるよ。
-
通販でも、ちゃんと美味しく鍋にできるかな?
外で何度か食べたけど、確かに旨い。
家でもぜひ食べたいけど、ちょっと不安。
塩とショウガと酒だけの、上品な鍋が家で食えれば言うことないなー。 -
すっぽん鍋って日本酒沢山使うから臭みがないってTVで見た事ある。
昔、当時の彼氏と食べに行ったけど。
帰り道、二人とも目が妙にギラギラしてたなあ。 -
それ スッポン効果。
-
そのスッポン効果は、彼の早漏効果に効果に摩り替えられました。
-
やっと見つけた川魚専門店!ウナギももくず蟹も美味だった。
さてすっぽんはと?見ればコースで1万うん千円のみだ。
俺やっぱ千円のうな重と1匹150円の蟹でいいや。 -
>>40一宮の駅前に昔すっぽんラーメン屋さんがあったけど、今もあるかな?
久しくいってない。おいしいよ -
生き血の酒は飲むな。寄生虫はアルコールで死なない。
-
大阪でスッポンのおいしいお店はないでしょうか?
母がどうしてもと懇願するもので・・・(><)
よろしくおねがいしますっ! -
法善寺の浅草はどうよ。たしかやってたと思うが。
ふぐが有名だが、コースですっぽんは5200円だな。 -
今日もー♪はよからー♪すっぽんしてるよー♪
なんでそんなにするのだろうか
すっぽんすっぽんすっぽんぽん♪ -
大市のすっぽん食べたいなぁ・・・。
貧乏なので、年1回食べられれば御の字ですが。
すっぽんのだしを日本酒で割って飲むのが最高です。 -
食えばいいじゃん(′_ゝ`)
-
すっぽんの卵の焼酎漬け・・・初めて聞きました
http://blog.livedoor...ohemi/tb.cgi/9275285 -
おれはどちらかといえばすっぽんより
「スッポンポン」
のほうがすき -
キャー>>66のエッチ!
-
第一のすっぽんスープなら
安く(たって高いけど)缶詰で
売ってるじゃん、三越とかに。5000円くらいだっけ?
それに日本酒入れて飲めばいいじゃん、5回は飲めるぞ。 -
マルチの野郎、マルチしてるくせに礼はなしか。
-
俺は亀飼ってるからなぁ・・
-
通販サイトって安いんだな
これなら自分で調理するだけで1万円以上も変わる -
近所(練馬区)にすっぽん鍋一人前、1650円と書いてあるんですが、
こんなに安い場合は、すっぽんが少ししかないとか
とてもまずいとか、そういうことでしょうか? -
中国産じゃないの?
味はわからないけど・・・ -
池くさい
-
>>60 マンソンってだけで危険そうだね。
-
すっぽんのスープにすっぽんの卵を浮かせたものを食べたことがある。
こんな美味いものがあるのかってくらい美味かった。 -
naruhodo
-
肉はウナギみたく脂があってこってり美味いけど、見た目がモロ「亀」なので
鍋は苦手。飼ってた亀思い出して駄目だ。亀の形無くしてくれよ。 -
>>70
スッポンは亀じゃないからOK -
俺もミュータントタートルズ好きだからちょっと・・・
-
俺も俺の亀の頭が好きだからちょっと・・・ -
上海でスープの中に入っていたのを食ったけど、おいしかった。手羽先を煮込んだ
ような食感だった。 -
スッポンは飼うのが難しい。
3センチくらいの合計10匹以上ヤツを飼ってて(小学の時)
25センチくらいまで一匹育てて水族館にあげた
1匹300円ってやすくない??wかなり田舎の店だもんな・・・ -
珍味と言えばワタシ「ダンゴムシ」を喰った事がアルヨ。
料理で出てきたんではなくて、お庭にいる「ダンゴムシ」だけどネ。 -
どこから『ダンゴムシ』食べたとかいう話になるんだよw
-
鼈は、臭みをどれだけ上手く取り除けるかじゃない?
第一のスッポンコースは高すぎに感じたけど…。から揚げは旨かった。 -
このスレに影響されてスッポン鍋とってみた。
運賃込みで6千ちょい。
3人でちょうどだった。4人だとギリギリかな。
ショウガが効いたスープでおいしかったよ。
生血は無味で焼酎の匂いのするトマトジュースみたいだった。
エンペラがプルプルでニトニトでうまかった。
肉はシコシコした歯ごたえでシャモに似てた。
最後の雑炊が特にうまかった。 -
すっぽんの臭みはお酒のアルコール分を加熱して
蒸発させるときに抜く。お酒をケチったらアウト。
解体後霜降りにして薄皮をむく。その後酒で下煮して
沸騰させ、水をいれ20〜30分あくをとりながらコトコト
煮て、数種をブレンドした薄口醤油で味付け後、少し煮る。
この段階で柔らかさが決まる。
スープをネル地で漉したあと、身も浸けて保存。
提供時は、に凝り状のスープと身を楽鍋で熱して提供。
生姜の絞り汁を好みの量入れる。旨味の増強のため。
別にそんなに難しいもんでもない。スッポン自体は一匹
800g位で4000円位かな。3〜4人分。 -
すっぽんには「伝説」が大杉。
京都の店ね・・。そのほうが自力で味わえない
人にはありがたみがあるのだろう。商売上手。
だけど、いち素材にしかすぎない。
解体自体も難しくはない。ふぐに比べりゃ
命に別状はない・・・(W -
ようし、今度一匹とりよせて捌いてみよう。
ところで、ふつうのカメはだめなの?
イシガメとかクサガメとかミドリガメとか。
あと、ワニガメって裏返すと肉がムチムチしてて
美味そうだけど。高いからムリだけど。
-
サルモネラの保菌率が高いんで、カメはやめたほうがいいよ
-
うげっ・・・おどかすなよ・・・
-
加熱すれば大丈夫だよ
サルモネラは加熱しても毒素が残るけど、
生体にくっついてるのは少量だ(生体で大繁殖してたら死ぬ罠
鮮度が重要だよ -
そうか、だから高温で煮込むのだな。
あとは大量の酒だな。
それと生姜だな。
さらには解体時にバイキンが手の傷などから
入らんようにすればいいんだな。
そのまえに活きのいいスッポンだな。
ようぅぅし・・・やるぞ! -
亀食べましたよ。
すっぽんと同じ料理法で。
じゃりじゃりいって土臭かった。 -
ウミガメの方が食べがいがあっていいよ!
-
ゾウガメの方が食べ応えある
-
ヒャク〜(゚v゚)アヒャ
↑今すぐ読める無料コミック大量配信中!↑