-
ハード・業界
-
セガサターンのゲームって移植全然されないよな
-
UPLIFTで広告なしで体験しましょう!快適な閲覧ライフをお約束します!
なんで? - コメントを投稿する
-
なんでなん?
-
まずセガサターンのゲームってなんだ?
-
なぜサターンミニは出ないのか
-
サターンからPSに移植はよくあった
-
バーチャコップ
-
なんとかコレクションとかでPSとかにちょくちょく出てないっけ
-
シティコネクション「」
-
たしかにせがた三四郎は移植されないな
-
サクラとかパンドラとかわりと移植されてた印象
レイアースみたいな版権物や千年帝国みたいな時代的に無理めなもんはあきらめろん -
Sトリビュートあるじゃん
-
ファイターズメガミックス
-
コットンサターントリビュート
-
360に結構移植されてるぞ
互換あり -
XBOXはセガの後継者だ
-
かつてエミュは不可能とか言われてて完成が遅かった
デュアルコアで不具合とか多いんだろ -
64ビット級の変態ハードだからエミュレートが難しい。
-
ウルファンとレイノス2が出たからな
ありがとうサタトリ -
パンツァードラグーンは移植じゃない?
リメイク? -
野球拳スペシャルはもう諦めろとあれほど
-
ロックマン8移植する時は追加ボスいるサターン版収録してくれよ
-
>>16
デュアルCPUや -
セガとは別メーカーが2020年にパンドラの移植を出した際にツヴァイは2021年に出ると言われたが
2024年の今、未だ音沙汰なしって時点でお察し
それよか触ったことのないオルタを移植してほしいもんだが -
カルドセプトおなしゃす
-
>>16
デュアルCPUかつGPUもデュアル構成で分担作業、なお、音源も別途チップがある模様 -
どうでもいいけどWarpのローラ三部作お願いしますわ
XboxでもPSでもいいんで -
トレジャーゲーは4本くらい箱でも遊べるよバンガイオーはムリだけど
旧サクラ復刻して欲しいけどもうセガの中で禁忌になっちゃっただろうからな -
最高傑作のパンドラツヴァイが今だにサターンでしか遊べないから手放せないんだわ
-
今はイチから作る移植とかないからな
出来の悪いエミュ移植ばかり
実機を超えられてない -
音源制御用にMC68EC000が使われてたんだっけ
リッチだわ -
内蔵音源の差を楽しめたのって、この世代が最後だよなぁ
-
>>35
次世代以降内蔵音源でシーケンス鳴らすゲーム激減したからね -
>>37
ちょっと違うけど、初期の東方本編とかヤマハのMIDIシーケンサーで鳴らすと雰囲気が違って新鮮な気持ちでプレイできた -
ゼブラエンジンたっけ?
あれでこれから移植作増えるでしょ多分おそらく -
今はスイッチ程度でサターンのゲームが動くようになってるからサターンミニをそろそろ頼む
メガドライブミニ2はちょうど半導体不足のタイミングでダメだった -
コットンとか移植されてるし
めちゃラグがあるけれど -
ちびまる子の対戦パズル玉とかやりたいか?
プレステはときメモのパズル玉だったな -
KAZeのピンボールがやりたい
-
サターンのウリのうちの大きな一つはセガのアーケード移植で
サターンの性能からすればよく頑張ったとはいえるものの完全移植とは言えないもので
そういう人気のセガのアーケードゲームは後の世代のCS機で完全移植版がでちゃってるから意味がなくなっちゃった側面はある -
ゲーム天国もサターン版ベースか?
DLCやら追加要素は加わったが。 -
PSに負けた後の後期サターンはエロゲ移植を中心としたギャルゲーが充実してたんだけど
エロゲの会社は栄枯盛衰は激しくて今では版権元がよくわからない状態になっているものがあるし
あと当時のギャルゲーは有名声優がよく使われてたんだけど
当時収録された声優の声が権利上使えないケースが多かったんじゃないかな -
アウトランの車両変更なしで60fps版遊べるのってサターンだけだろ
なんだかんだサターン版はいろいろ手が入ってるんでミニ出せるなら出してくれ
ハイパーデュエルとかな -
ツインCPUだからエミュるのもめんどくせーって聞いたけど、それは今は障害にならんの?
-
>>45
ホットロッドとかラストサバイバーみたいな、移植版がない・稼働当時にしか移植版がでなかった奴を掘り起こしてほしいもんだ -
サターントリビュートで
バルクスラッシュ、サンダーフォース5、ガングリフォン1と2、カオスシード -
この辺り出してほしい
-
ツインCPUと言われたけど実際には二つを同時に使うシステムがろくになくて
実際には片方しか使われないゲームがほとんどだったとか言われたけどどうだったのかね
Dead or Aliveは二つをまともに使ったとかいう説も見たが -
テクモのデッドオアアライブはPS1よりゲーム性の再現度が高いという貴重なサターンのゲームだったな
-
>>55
元開発者のサイトで同発のバーチャの時点で既にフル稼働だったと解説してる -
セガ製ライブラリがツインCPUを使う仕様なのでそのライブラリを使用したソフトはすべてツインCPU使ってる
と昔どこかのサイトで見た記憶 -
バーチャ2の移植の際、まだセガサターンの66%の性能しか引き出していないとか言ってたような覚えがあるけど、
SH2x2だけ稼働してSH1は休みって感じだったのか? -
AZELは普通にリメイクして欲しいな
グラフィックさえ上げれば今の水準でも十分遊べる -
リグロードサーガとかシャイニングフォース3とかやったことないからやってみたい
-
リンクル・リバー・ストーリー
1000円以下で投げ売りされてたんで買ってみたら
ストーリーが結構良くて2周した思い出 -
街とかソウルハッカーズとかPSには出てた
-
パンツァードラグーンコレクション出せや
-
サンダーフォースV
肝心なとこムービーにして台無しのPSじゃなく
OPカッチョいいサターン版何時でも遊べるように
リマスターしてほしい -
>>65
街は演者に故人がいるからなぁ…あとシナリオもヤリチンDKとかまずいですよ! -
メガドライブと比べるとオタク方面に強い方に行っちゃったのがなあ
-
パンドラツヴァイを現行機で遊べるようにしてくれ
よくわかってない海外メーカーが作るリメイクとかいらんから… -
>>71
リメイク版のカラフルなアインのコレジャナさは凄かった
↑今すぐ読める無料コミック大量配信中!↑