-
ハード・業界
-
【パソニシ悲報】RTX5000シリーズ,ゴミ過ぎて売れ残る…
-
UPLIFTで広告なしで体験しましょう!快適な閲覧ライフをお約束します!
特に5070は悲惨
RX9070より値段が高いのに性能では遥かに下
そしてVRAMが12GBしかない…
熾烈な争奪戦が行われ速攻売れる9070と違っていつまでも売れ残っていやがる…
https://tpucdn.com/r...ge-fps-3840-2160.png
※前スレ
【パソニシ悲報】RTX5000シリーズ,ゴミ過ぎる…
https://krsw.5ch.net...gi/ghard/1742200183/ - コメントを投稿する
-
RTX5070Ti買ったけど4070TiSより遅いwwwwww
-
9070より売れてないのはNvidiaの出荷少ないからって言い訳してたのに
-
AI使わなきゃ9070買ってたわちくしょうwwwww
-
売れ残ってるって普通は店の在庫写真とか上げるもんじゃないの?
ただの願望スレかよ -
ドライバがゴミ過ぎてブラックアウト
ROP欠け混入
公称価格はアリバイのみで実際はボッタ値
唯一の売りのMFGは遅延や画質破綻多すぎで使い物にならず
だれが買うんやこのゴミ -
こんなゴミでも庇ってゴリ押しするのがNVトロール
最近は上げるのの無理があるのかRadeonのネガキャンに必死なんだよね
・Radeonはドライバがゴミ!→実際はRTXの方が不安定、Radeonはブラックスクリーンなんて起こさない
・でもRadeonはスタッター報告多数!→報告者が最適過不足のドライバを誤って使ってただけで既に解決済
・Radeonはベンチ番長!→多くのレビューではゲームを実際に動かした際のフレームレートを計測してる
・Radeonはレイトレガー!→レイトレがRTX比で弱いのは事実だが極少数のパストレを使うようなソフト以外でのレイトレは赤でも普通に動く
・RadeonはAIガー!→エロ画像ではRTX一択だかDeepSeekやTVAI等ではRadeonは普通に動き緑並の性能を発揮してる
・Radeonは○○ってソフトで動作不安定ですぐに落ちる!(例Premire Proなど)→メジャーソフトの場合は既に解決してたりそもそもデマでAdobe系ソフトはRadeonにも最適化されてる
・Radeonはコイル鳴きが多い!→赤緑問わずにどのGPUも負荷をかければ鳴く
・Radeonはメモリ消費が多いのでメモリが多くても意味はない!→ソース無し、もしくはソースが意味不明で実際にゲームを動かした際のVRAM消費量に差はない -
ゲハ板にはニシ君が多いからな
根拠なくゲフォを擁護しちゃう
Switchとは関係ないのにね -
情弱が少ないのかPC関連のパーツってユーザー裏切ったら確実にそっぽ向かれるからな
-
今世代なら5090以外はRadeon買うのが正解
エロ絵大好きでもハイエンド買えない貧民だけが緑買う状況 -
まあ5kシリーズがゴミなのは否定しない
6kで持ち直してくるとは思うが -
売れ残った5070はBTOに回されそうだな
そういうの買う人は無知そうだから第二第三の4070ガイジが誕生しそうで楽しみだわ -
未だ難民がいるのは5090ぐらいで、
5080でもメーカーとか問わないなら買えるようになってるみたいね -
値段はほんとアホやね
継続して換装したい考えの奴には大変だわな -
4070tisを値下がり気味の時に買えたの本当に良かった
-
値段がひどいよな
さらに値上げの噂もあるし -
モンハン特需が終わった途端BTOのゲーミングPCが大幅値下げされてて笑ったw
-
ババア「RADEONがいつもより売れているわよ!」
現実
入荷量
5090 90台
5080 370台
5070Ti 680台
9070XT 63台
ミドルのくせに5090以下の数しか用意できない赤さん・・・ -
2×××シリーズ辺りから最上位以外ずっと糞言うてる気がするw
-
5070と4090は同等
5080は4090以下
5070は5080より上ということ -
9070XT欲しいのに全然売ってねーよ
-
一番困ってるのはAMD
-
情報ありがとう
5080は先週より3万くらい安くなってるな
これなら買うわ -
9070無印欲しい
AMDが大量に出荷するからまっとけ(意訳
って見たけど実際どうなるかわからんしなあ -
売れなかったら朗報じゃね?
はよ値段下げろ^^ -
5060Tiはいつですか?
-
>>7
エヌビディアファンボーイってCPUはインテルに拘ってそうだな -
>>25
どうせ売れねーだろとか思って今人気のCPUに力入れてたらGPU作れとか言われる理不尽 -
5090はもう普通に買えるらしい(売れない)
https://i.imgur.com/9O7L2He.jpeg -
5080の24Gの噂があったから少し待つけどメーカー選べるようになったら5090でもいいな
-
つーかはよメモリ特化のグラボ出せ
みんな同じ事考えてるだろ
わざと出し渋ってるのはバレバレなんだよぬびであ -
>>32
それアメリカだろ?
アメリカでもアストラルは割高過ぎて買わない人が多いみたいだな
5chのRTX5000すれの住民はちょこちょこ買っているみたいだけど少し異常だわwまぁ本人が満足していたらいいんだけど -
これもしかしたら罠では?
AMDは独占禁止法に触れてCPU部門とGPU部門の分離命令くるんじゃないかな -
EUでもボッタ過ぎて売れてないって話は出てるな
まぁRTX50x0は完全に失敗だよ
これでラデが売れれば、次は革ジャンも考え直すだろ -
AMDの規模で出るようなら、革ジャンはSOCから手を引かねばならんよw
-
>>34
プロフェッショナルGPU買ってね☆ -
RTX50XXは消費電力でスペック上げただけの駄作だからな
ワット効率が上がるシリーズを待った方がいい -
2月にポチった分の実決済が今朝行われた
これはついにか? -
>>12
AIで稼げなくなるまで無理な気もする -
>>22
3090はあんまり褒められて無かった気がする(3080が良すぎた) -
3090は安かった
前世代80ti買ってた人ならTITAN相当がこの値段で?となったが
3080はもっと安かった
革ジャンブレイクスルー -
5070、AI勢には話にならん性能だし
ゲーム勢にはamdに完敗してるから
存在価値ないな -
ぶっちゃけそこまで性能が必要なゲームやらないからなあ
-
3080は10おじって馬鹿にされてたな
そして予想通りVRAM量が足を引っ張って陳腐化が早かった
同時期に出た6800XTとかはまだ現役で使えるのにね -
3080と90のゲーム性能差が、4Kやらないなら10%だからな
10万安くワッパもいい3080に客が集中した
Ampereスレでは「3080があまりにも買えないから、余ってる3090を嫌々買う」という異様な状態
90を嫌々買う訳ねーだろ!買えねえんだよ!とゲハの外を知らない子は言うんだが、PCオタはそういう生き物だとしか言い様がない
逆に4080がゴミだと見るや4090に殺到する金銭感覚でもあるからだ
そんな大人気30x0世代を軒並み葬った40x0世代のキャッシュ増量とDLSSFGの威力とTSMCの技術力もまた、本当に凄かった
50x0はGeforce FXやFermiに匹敵する、久々の大外れだ
こういうカオスがあるから自作はやめられない -
RX6800XTで凌げる人なら3080でもいけるよ 全然変わらんから
3080が放棄された理由はVRAMじゃなくDLSSの世代交代に置いていかれたからだし
VRAM潤沢な3090残留組も居なかったろ -
ID:nJbRARuk0は何時ものラデキチだろ
実際の自作板では、VRAM増量をじーっと待った挙げ句3080tiを掴んだ10おじ連呼ちゃん息してないとか散々馬鹿にされてたからな -
3080はVRAM不足でFarcry6のHDテクスチャをいれるとまともに動かせなかったしドライバもゴミで速攻に去勢されたし爆熱異常消費電力でほんまもんの産廃やったな
マイニング奴隷にしてブーム終了間際に購入価格の2倍で売り抜けたから収支はプラスやったけどゲーム目的で買った人にとっては悪夢のようなグラボやったやろう
一方同時期に出た6900XTや6800XTは今でも現役で使える優秀な子 -
これでラデ買ってないんだから笑えるな
-
5090ブッチギリだな
これだけ在庫ねえわけだわ
高いけど -
5000シリーズがカスなのは
革ジャンがもう個人向け、ゲーマー向けの商売にやる気が無いからじゃね
企業向け、データセンター向けの商売の方が圧倒的に利益率いいし儲かるから -
GDDR7とかすげえ速そうなのにな
-
>>58
nicehashや -
nvトロールとか言ってるうちはレス読んで貰えないと思うで
まぁ、壁に話しかける趣味ならそれでいい気はするけど -
ラデキチくん言い返さないと気が済まんガキだから、ぼぼぼ僕nVのGPUも持ってるもん!とかじゃない?
-
そんなところだろうな
画像は無いに1カノッサ -
driverスレにも臭いの湧いてる
-
革ジャンがVRAMをケチりすぎて
NVIDIAの3080とか4070の延命が厳しいな
5070も産まれた瞬間からゴミだけど
5070が悪いのは名前と価格
299ドルで5060として売れば大ヒットしてた -
革ジャンドライバ問題で騒がれてるけど
ラブレス以前でなんか問題出てる人おる?
問題出てない人は騒がないからなー -
俺は4090だけど、特になんともないなぁ
ホグワーツ再走したんだけど、普通にノートラブル
↑今すぐ読める無料コミック大量配信中!↑