-
ハード・業界
-
結局今リークされてるT239とかよくわからないけどさ、Switch2はどれぐらいの性能なの??
-
UPLIFTで広告なしで体験しましょう!快適な閲覧ライフをお約束します!
Cボタンとか磁石とか全部リーク通りだからSwitch2の性能ももう完全にリーク通りってことで間違いない感じでしょ?
大体PS4ぐらいの性能とかで教えて - コメントを投稿する
-
PS4で例えるとだいたいPS4
-
steamdeckより少し上くらいだからPSでいえば4.7くらいかな
-
来週発表みたいなタイミングだから
この手のスレはあんまり盛り上がらなそう
数日待てばわかるやんという気持ちになるし -
携帯できるPS4と思えばいいよ
でもメモリがデカいからPS4で出せないゲームを出せたりする -
たぶんCPU性能はPS4のjaguarのほうが高いけどNVIDIAのARMはワッパが高い
-
今世代機の強みってロード時間だと思うけどSwitch2どんなもんかね
-
チップは25Wで最大6Tflopsだっけ
Switch2は携帯5W、据置15Wくらいだろうから
携帯モードでPS4と同じようなもんになるんじゃない? -
PS4なのか~
今までの任天堂を考えればまぁまぁか -
いや高いので前より売れなくなってデメリット
-
switch見る限りだと
研究しまくった任天堂ならPS4,サードはPS3.5位のゲーム出してくるんじゃね -
>>11
それはPS3高く見過ぎ -
もうリークの内容忘れちゃった
-
カスタムして性能落としまくって小消費電力にしてるから約1Tflopsぐらいだろ
だからPS4slimの約半分の性能ぐらいだよ(ドック時)
携帯モードはさらに半分だから今のSwitchドック時ぐらいの性能だな
でもって出るゲームの基本になるのは携帯モード時の性能だ -
Steamdeckと比較したほうがよくない?
-
SteamDeckでPS5と同じゲームが動いてる
Switch2はSteamDeckより上 -
>>16
モンハンワイルズ非対応deck -
ゴキちゃんまーた憎きトムヘンダーソンに負けそうで草
https://i.imgur.com/JPsXhWo.png -
PS4ではGTA6もワイルズも出せないだろ
メモリの多さでXbox Series S並のゲームは動かないかな -
SSD必須のゲーム増えてるのにPS4並とか言われても
-
PS5の性能が低すぎるからしょうがない
-
今世代にXbox Series Sという足引っ張りがいてくれたおかげで
Switch2がマルチに参加できないかと期待してる
メモリはSwitch2が上だし。 -
どうせSwitch2もクソロードなんだろ?
-
>>18
範囲間違えてるな -
>>23
メモリだけちょっと多くても他が大幅に劣ってるので……PS4slim以下のスペックじゃPS4に出たゲームの移植も劣化を余儀なくされるよ -
PS5持ってるやつ誰もいないからしょうがないけど
プレステのロードってクソ遅いからな・・・ -
deckでプレイされるゲームにBG3とかサイパンが入ってるのが参考になるんじゃね
-
心配せずに、売れる性能やで🎉
-
そもそもSwitch2重いゲーム動かなくて良くね
他のハードでやれば良いしな -
SoCはTegra Orin T239
ハンドヘルド時でPS4並の1.72Tflops
ドック時でPS4Proの7割くらい3.09Tflops、DLSS(バージョン不明だけど、Ampere世代なら2?)、ストレージはUFSで読み込み2100MB/s、RAMはLPDDR5で12GB
これまんまくるよ -
>>27
PS5のロード遅かったらSwitchなんてフリーズレベルだろ -
>>30
携帯したいじゃん -
解像度やfpsのパフォーマンス…PS4並み(ただしDLSSで補うことが可能)
動くソフトの範囲…PS4以上
XSSよりメモリが多いためソフトの出しやすさでは一長一短の関係 -
少なくともモノリスが動かすとほんとにSwitch?ってくらい高性能
ぼんくらメーカーならほんとにSwitch?ってくらい低性能になる
メーカーの腕次第でしょ -
altだのはちまだの速報だの
未だにSwitchから毛が生えた程度しか性能上がらないんだ~とか現実逃避してんのが答え -
そのうちDLSSでメモリ圧縮するだろうし何でも動くよ
-
DLSSって
30fpsを目標にするなら15fps出てればOKってことだよね? -
ps4.5の性能で5万なら終戦だな
-
CPUがゴミカスで論外
-
PS4の少し上
-
せっかくマウス機能あるんだし若い人向けのアプローチとしてヴァロ来ねーかな
あれPCのオンボードでも遊べるように作られてるから60fpsより数字出せると思うんだよね -
性能プラス最適化だから結果的にPS5レベル
-
マジでPS5の実性能が低すぎるんだよなあ
PS信者が低性能と言い続けながら発狂するのもそのせい
ハードルが低すぎる -
>>43
VALO、LoL、Roblox
この3本はSwitch2に絶対欲しいね
いずれもマウス操作がベースでさほど性能要らず、欧米では子供の定番タイトルだからSwitch2向きのはず
押さえておかないと子供市場をPCに持っていかれてしまう -
でもSDカードなんだよね...
-
1. CPU (Arm Cortex-A78C)
8コアのA78Cは、モバイル向けの高性能CPU。
L1/L2/L3キャッシュの詳細は不明だが、A78Cの特性上、L3キャッシュを搭載している可能性が高い。
動作クロック: ハンドヘルド 998.4MHz / ドック時 1100.8MHz
競合機との比較:
Steam Deck: AMD Zen 2 (4C/8T, 最大3.5GHz) → Zen 2の方がIPCが高いが、コア数はSwitch 2の方が多い。
ROG Ally (Ryzen Z1): Zen 4 + RDNA 3 (6C/12T, 最大5GHz) → 圧倒的にPC向けAPUが強い。
PS5/Xbox Series X|S: Zen 2ベースで3.5GHz以上なので、処理能力は大きく劣る。
→ ARMベースのため、既存のx86系ゲーム機とは比較しづらいが、Steam Deckと比べるとIPCの差があるため、マルチスレッド性能は近いかやや劣る可能性がある。
---
2. GPU (Nvidia T239 アンペア)
12 SM (1534 CUDA コア) → RTX 3050(2560 CUDAコア)より少ないが、モバイル向けチューンで省電力仕様。
Tensorコア (48個) / RTXコア (2個) 搭載 → DLSS対応可能で、レイトレーシングも可能。
ドック時の性能: 約3.09 TFLOPS
PS4: 1.84 TFLOPS (GCN)
Xbox One X: 6.0 TFLOPS (GCN)
Steam Deck: 1.6 TFLOPS (RDNA 2)
PS5: 10.28 TFLOPS (RDNA 2)
→ TFLOPS的にはPS4より上、PS4 Proと同等以上、Steam Deckの約2倍の計算能力がある。
しかし、RDNA 2 / 3世代の効率を考慮すると、PS5やXbox Series Xには遠く及ばない。
DLSSが鍵となり、レイトレーシングや高解像度化の負荷を軽減し、PS4レベルのゲームを1080p~1440pで快適に動かせる可能性がある。
---
3. メモリ (12GB LPDDR5)
帯域幅:
ハンドヘルド: 68.256 GB/s
ドック: 102.4 GB/s
比較:
Switch (初代): 4GB LPDDR4 (25.6GB/s)
Steam Deck: 16GB LPDDR5 (88GB/s)
PS4: 8GB GDDR5 (176GB/s)
PS5: 16GB GDDR6 (448GB/s)
→ メモリ帯域はSteam Deckとほぼ同等、PS4の半分程度。
ただしDLSSによる負荷軽減を活用すれば、見た目の品質を向上させつつ動作を最適化できる可能性が高い。 -
Xbox Series Sと同じくらいだわ
まあ実際はDLSS4があるからSeries Xくらいのパフォーマンスを期待できるんだけど -
そんなに高スペックにして大丈夫?
無理しないでいいのよ? -
>>50
XSSに比べるとメモリ容量は勝るがCPUで完敗してるからCPUがボトルネックになりえるタイプのソフトは出せない
まあ開発者がハードに性能を求める時はだいたいメモリだからそういうのは少ないだろうけど
あとGPUも負けてるから解像度やfpsはDLSS込みでようやくXSSと勝ち負けになるレベル -
寸前になっても
性能の話になると価格を忘れ、価格の話になると性能を忘れる豚の🤭 -
個人的にはPS4レベルでも過剰スペックじゃねって気がしちゃうわ
SwitchでもゼノクロDEがストレスなく遊べてるし、ゼルダが動いてる時点で任天堂ゲーなら十分なんだよな
他マルチゲーはわざわざSwitchでやる必要も無いし -
マイクラを快適にできる位の性能はあるのかな?
今のマイクラ、ガクガクで辛い -
>>52
無理はしてないな
同時期のスマホから逸脱したスペックではない
メモリだけ最新であとは旧式というのもSwitchと同じ
マルチタイトルは解像度やfpsは二の次で、とにかく動けばいいという作り
携帯モードやテーブルモードが付加価値になるからこその戦略と言える -
CPUはPS3やPS4より大幅に貧弱だからSwitch2じゃGTA4すら動かせないだろうな
-
町中に人が一人もいないGTA4なら出来るかもなWWW
-
>>55
日本はぶっちゃけSwitchのスペックでいいんだが海外がな
CoDやGTA、EAスポーツなどSwitchの性能では負えないライトユーザーの定番タイトルが多数ある
別にオタク向けのソフトは要らないがライトユーザーは押さえないといけない -
GPUをFLOPSだけで判断するとアホに見えるぞ
あとメモリ帯域もなんでL2キャッシュの差を見ないのか -
今年の発売でも発売日でソニーから12年遅れ
発売から5年目なら17年遅れだよ
サードに17年前のゲーム機の性能でなんかゲームを作ってくださいってお願いすんの
また8年選手とかになったら33年にはPS4生誕20周年を一緒に祝えそうだね -
>>61
価格設定は利益をどれだけ乗せるかにもよるから断言出来るわけないだろう
ただ今のところSteamdeckの最安モデルである399ドルより高くなる要素はないな
トランプ関税を考えなければ349〜399ドルではなかろうか
円安で日本で高くなってしまうのはどうしようもない -
Switchマルチ増えてるくらいだから和ゲーメーカーがSwitch2のスペックにすら付いてこれるのか不安だわ
-
>>56
クラフトゲーの定めって言うかワールド探索で広げすぎたり凝って何か作り過ぎるとカクカクするどころかゲーム落ちるもんなSwitchはリスポーン地点からエンダードラゴン探す広さで既に限界まである -
>>49
Zen2とA78Cを比べると、
シングルスレッド時のIPCはA78Cが上
マルチスレッド時のIPCはHTあるZen2が上
メモリ帯域はPS4だけ恐ろしく非効率なので比較に入れないほうがいい
PS4ProやXSSが4TFLOPSで200GB/s強なのでそちらが参考になる -
全部性能バレてるってのも楽しみがないね
-
>>73
4日後にも言えるといいよな、こういう言葉がwww -
SteamDeckが6万なら売れるのに
Switch2が6万だと売れないと言うんだよな -
RTX3050の半分てとこ
間違いなく言えるのは魔法のDLSSなんてものはない
tensorcore高いから増やすとダイレクトに価格に跳ね返るもの -
PS4はRAM8G積んでるけどゲームに使用出来るのは4Gだからな、システムが重すぎる
switch2は12G中、10G以上は使えるやろ
更にPS4はCPUが化石過ぎるわ -
スイッチ2がPS4相当の性能あるとかまた負け犬任豚がデマ流してるのか
こいつ4/2に自殺しそうw -
>>79
PS4はゲームに使えるのが5GB、Proで5.5GB -
>>80
ならどれぐらいの性能なんだ?Switch2のドック時と携帯時は -
>>32
Switch2はSSDより読み込み速い規格を搭載してるのがSSDEXのとこが自慢でゲロっちゃってるから -
>>76
まって、俺が思ってた以上にjaguarがうんこだったw
あと、GPUの方は同じTFLOPSでも、AMDとnVidiaじゃだいぶnVidiaの方が実効性能が高いイメージあるな。
最新世代はそうでも無いかもしれないけど… -
スイッチ2がPS4相当の性能あるならなんであんなショボマリカ動画流したんだよw
PS4は最新作の龍が如く8外伝が動くんだからめっちゃ性能高いし、
現状の技術ではPS4相当の性能の携帯機を女子供が違和感ない重さに作るのは技術的に無理 -
だいたい性能落ちる携帯機モードを基準にしてソフト開発するしかないんだから
半導体性能以上にスイッチ2の性能は落ちる -
iPhone16でバイオヴィレッジ動くんだっけ?
-
龍が如くwwwww
-
M4 ipadproとどっちが性能高い?
-
人数増えただけでスイッチと変わらんマリカだったから
-
そもそも宮本発言知ってたらスイッチ2の性能が低いなんて分かるはず
結局、負け犬任豚もスイッチ2がPS4レベルの性能ないなら任天堂が倒産に一直線だとわかってんだろうな
だからスイッチ2の性能を盛ったデマを流したがる -
5万でPS4proの性能にするより
4万でPS4の性能にした方が売れるだろ
PS4proがPS4より売れなかったんだし -
>>93
既に分かっているメモリの量がスイッチ2は12GBなんだけど -
スイッチ2の性能が低いから、あんなに色々と要らないギミックつけてんだよ
そんな事もわかんない低能しかいないんだね任豚って -
こないだのSIE本格参戦でさらに病状悪化しとる奴がおるな
-
>>78
RTX3050の半分ってGTX1050Tiくらい? -
>>97
Switch2でソニーの最新ゲームが当然動くと気づいてしまったんだろな・・・
↑今すぐ読める無料コミック大量配信中!↑