-
ハード・業界
-
【悲報】識者ふりゃい、発狂
- コメントを投稿する
-
ソニーに対して過去IP軽視って批判するなら任天堂はスターフォックスとF-ZERO出してくれね?
普通に好きなシリーズだったのに軽視されてるの腹立つんだが?スマブラに出してる癖に本編出さないのが余計に煽りになってて腹立つんだよなぁ -
そうかいw
-
任天堂がソニーに何か言ったわけじゃ無いのに
-
こいつにはFZERO99は無かった事になってるのか?
-
発狂してないときがあんのか?
-
任天堂はむしろ突っぱねずに受け入れてやってるのに
-
トモコレやリズム天国復活喜ばれてるけど俺としてはスタフォやF-ZEROの復活も願いたい←わかる
ソニーが叩かれてるけど←わからない -
謎の逆恨み
-
ソニーに対して文句言ってる人と
任天堂の過去IPの新作だすか決める人は別人だろ
どうしちゃったの? -
任天堂サイドは感謝こそされど恨まれる要素一切ないだろ
-
スタフォも零からまだ9年だし
コマンド→零の10年を考えても別に絶望するほどでもないんだよなあ
優先順位が低めなのは仕方ないっしょ -
病気だよ
-
荒れてはりますなぁ
-
文句があるならSonyに言えばいい
PSじゃ売れないからとマルチ化した上に
Switchを優先した Sonyに -
引用ツイートの火力が高すぎる
-
ソニーを批判する=任天堂っていう謎の公式が彼の脳内にはあるんだな
-
なんも関係ない外野の底辺がなんで代理戦争してる気になってるのか謎
-
どちらかと言うとこういう文脈で任天堂を持ち出すならF-ZEROやスタフォではなく応援団とかちびロボとかガルモとかのほうが効果的だと思うけど
まあ識者はゲームの知識がないからな -
ソニーのIP貸し出しビジネスを否定するとか
アンチソニーかよ -
発狂芸
-
ゲハで暴れてそうなやつの筆頭
-
こいつだけならともかくゴキブリってこういう認識のやつがウヨウヨ居るから怖いわ
-
こいつ絆の別垢じゃなかったか?
-
なにイライラしてんのこいつ
-
草
-
取り残された国内PS信仰はこの世のすべてを憎むしかない
-
興味も無いのに勝手に腹立ててるの病気か?
-
何かの発作って感じで素晴らしいポスト
やはり本物はこうでなくては -
WiiUでスタフォ新作出したけどこいつはちゃんと買ったの?
-
PSと任天堂がまだ同列に見えてる問題
俺がやったらお前もやるんだよって見えない所から聞こえてくるの想像するとめっちゃチープよ? -
任天堂「何かしたかい?君たちに」
-
ニンダイ寝てて見てなかった?
パタポンでてきて気絶しただけだろ -
>なら任天堂はスターフォックスとF-ZERO出してくれね?
ここで言っても無駄だからお客様窓口にでも連絡しろよ -
ミニスーファミに入ってるスターフォックス2の存在自体知らなそうなんだけど…
-
この数年のゲハで今が一番面白い
-
>>24
マジ? -
>>33
草 -
どんな形であれみんゴルが復活するの嬉しいだろ
-
F-ZERO99があるし、任天堂はIPを軽視してはないだろ
新アイデアだったり続編の機運の高まりだったり、フルプライスの新作を出すタイミングが難しいだけで -
>>39
誰かが言ってたが「ゲハのゴキブリの正体はPSファンでもソニーファンでもない」が真理だよ
ソニーのゲーム買わないし復活しても喜ばない
作らないソニーに意見しない
PS5持ってない奴すらいる
一方的に任天堂を憎んで悔しがって発狂してる不思議な生き物 -
思考回路がショート寸前じゃねーか
-
Q.ソニーはIPを大事にしないと言われました
A.任天堂の休眠IPを叩きます
まんまゲハ仕草なんだよなw任天堂は関係無いのに -
平成のゲームユーザーが3.27でみんな幸せになってるだけなのになあ
-
世界一IPを軽視してるソニーと世界一IPを大事にしてる任天堂を比べるとかバカすぎ
-
>>42
今すぐ会いたいんか -
>>24
絆はいくらなんでもここまで馬鹿ではないと思う… -
この人見てると本当にPS5ってやるゲームないんだなって思う
-
そもそも出したのはバンナムであって任天堂は単にソフトの紹介しただけなのに
-
前座ダイレクトでこれじゃ4月2日ダイレクト次第じゃ大変なことになりそうだな。
-
任天堂ですらパタポンやみんゴルを広めてくれてるのに識者どもはちょっとはプレステの役に立ってやれよ
-
過去IP軽視してると批判されるとと任天堂がPSに出さないことに何の関係が?
-
ニンダイ見てなかったんじゃなくてパタポンとにんゴルで気絶した説ガチ草
-
そもそもこのニンダイでリズム天国やトモコレ新作発表して休眠IP復活させてんだから難癖も良いとこよな
-
SIEは〜周年!とか祝うだけ祝って新作はまるで出しませんとか平気でやるからな
-
Xで見るけど全然関係ない事象を指摘して批判を躱そうとする奴が多いな。
-
任天堂はファミ探をリメイクするだけじゃなく新作すら出してくれたので言うこと無いです。
-
>>42
Xの中なら言えるんですね -
無駄金ばかりのSIEJ解体のタイミングで喜んでたPS派閥の立つ瀬がないな
-
前座のSwitchでこの荒れようなら
Switch2ダイレクトで確実に息の根を止められるだろうし
今のうちに田舎でインターネットと無縁の生活をするべきだよ -
PS9キメすぎると第三者の批判が任天堂の意見に聞こえるのか
-
こいつと絆とうまるーんが三大Xゴキブリだよな
-
SIEのバカムーブに直接怒ればいいのに
単なる当てつけ始めて、好きって添えれば意見になると思ってる浅はかなバカ
テメェが悪いのにいきなり子供を盾にする悪人と同じ思考 -
PSの中では生きられないから活路を求めただけでIP軽視ではなくPSが不甲斐ないのが悪いとしか言いようがないんだよねえ
-
他所を攻撃するにしても
まず嘘や成り済ましから入るのがクソなんだよ
ゲハ思考のPS信者は -
その理屈だったらそれなりに歴史ある会社でIP重視してるところなんて一つもないだろ
-
識者たち見てるとなんでソニー信者やってるのかわからないし
なんで任天堂アンチやってるのかもわからないんだよな -
>>66
そこが駄目なんだよね、本当のファンならSIEにこそ怒るべきだが悪いのは他の奴なんだになる -
>>16
火の玉ストレートで草
https://x.com/pinya_...U7wEtC6yw8Bu0Dw&s=19
大体どのメーカーにも「休眠IP」はあれど、SIEが過去IP軽視してると言われる要因はJAPANスタジオ閉鎖にあると思うよ。スタジオ閉鎖させて明らかに洋ゲーを意識したようなAAAゲームばかり作るようになったらそりゃそんな言われ方するって。 -
かつてスクウェアが京都に出向いて土下座交渉して任天堂ハードへの再加入を許してもらったことがあった
ソニーも同じようにしたということだろう -
このままだとソニーはスイッチ2でもPS4や5じゃセールし尽くして売れなくなった自社AAAゲー売り込むと思うけど
こういうやつがどれくらい絶望するのか興味あるわ -
どの会社でも休眠した作品というのは存在するからね
その上でソニーが特に批判の的になるのは開発スタジオ閉鎖したり、まだフォンベースが健在な作品をすぐ放棄するから
そもそもブランクの長さで言ったらスタフォよりトモコレの方が間空いてるんだよなこれが
Fzeroは99が出たばっかだし
好きだとか心にも思ってない心情を打ち明ければ説得力のある、「発言」になるとでも思ってるなら非常に浅薄 -
フォンベースじゃないわ…
ファンベース -
バンナムにIPを売ったのはソニーさん自身でしょ
任天堂は他社にIPなんて売らないから他ハードで出るわけないだろ -
怒るというのは諦めてないという事
ガッツがあってよろしい -
というかリズム天国もトモコレも復活させた任天堂に
今言う言葉じゃないだろうって… -
トモコレに至ってはジム・ライアンが騒動の先頭にたってむしろ邪魔をしたからな3DSの時
-
好きなシリーズだったってことはWiiやGCまでは普通に買って遊んでたってことだ
それがどうしてこんなゴキブリになっちゃったんだろう、悲しいね -
>>83
それどころかガチめの任天堂派でもなければ、Wii Uとスタフォ零なんか持ってない -
@pinya_ta_yu
https://automaton-me...olf-20250328-333129/
今作のみんゴル開発元は「ハイド」でバンナムはあくまでパブの立ち位置。
しかもちゃっかりIPそのものはまだSIEが握ってるそうです。
今回の件で騒ぐ人が多いのはJAPANスタジオを潰して死んでた旧SCEの虎の子達が
「こんな形」で復活したからですよ。 -
ソニーに矛先が行くなら分かるけど何故か任天堂にいく謎
ゴキブリの思考回路どうなっとるん -
パタポンとみんゴルでここまで盛り上がれるとかゲハは最高のコンテンツだな
-
今回の件で怒りたいのは
ソニーに梯子外された吉田だろ -
だから誰なんだよ
-
てか、SONY撤退のトレンドはBlu-rayの話題に関連してるけど
「ァ…ァ…Amazonはこんなに撤退してるんダー!!」やってるのを見るに
自社のネガティブ情報を他社のネガティブ情報で上書きしようとするのは、ゴキくんの性質的なもんやろね -
>>85
やめたげてよぉ -
スタフォまた人気でないかなあ…面白いんだけどなあ
-
4/2にアストロボットがSwitch2向けに発表されたらこの識者どうなっちゃうんだろうか…
-
気違いじゃないゴキブリっておらんやろ
-
リンダキューブと俺屍1のリマスターお願いしたいわ
但し俺屍2みたいなクソみたいなやつはマジでいらないからそこは弁えて欲しい
↑今すぐ読める無料コミック大量配信中!↑