-
バイク車種メーカー
-
【HONDA】Rebel レブル 500/300/250 Part15【ホンダ】 [無断転載禁止]
-
UPLIFTで広告なしで体験しましょう!快適な閲覧ライフをお約束します!
公式
Rebel 500
http://www.honda.co.jp/Rebel500/
Rebel 250
http://www.honda.co.jp/Rebel250/
・次スレは>>950が立てる。
・>>950が気づかない場合は>>980が立てましょう。
・立てられない場合や代理でスレ立てする時はちゃんと宣言する事。
・>>1は本文1行目に合計3行になるように
!extend:on:vvvvvv:1000:512を入れるVIPQ2_EXTDAT
前スレ【HONDA】Rebel レブル 500/300/250 Part14【ホンダ】 [無断転載禁止]
http://krsw.5ch.net/.../1533658561/_EXTDAT: default:vvvvvv:1000:512:----: EXT was configured VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvvv:1000:512:----: EXT was configured - コメントを投稿する
-
レブル
-
レブル
-
レブル
-
レブル
-
レブル
-
レブル
-
レブル
-
レブル
-
レブル
-
レブル
-
レブル
-
レブル
-
レブル
-
レブル
-
レブル
-
レブル
-
レブル
-
レブル
-
レブルブル
-
保守完了
-
立て保守乙
-
自己愛性パーソナリティ障害者の
ip:125.192.74.27くんこと
ip:211.13.37.15に餌を与えないで下さい
その代わり輝かしい嘘妄想の軌跡をご覧ください
https://i.imgur.com/4SF4c3m.jpg
なんとエアオーナーくんは芸能人だった!?
https://i.imgur.com/FJoSXxi.jpg
教習所でもイジメを受けてしまい心に傷を負う
https://i.imgur.com/4oN1aGj.jpg
無事に合格!おめでとうございます!
サインください!!!!
エア納車その1
https://i.imgur.com/pVSLHzo.jpg
----------------------------
【トラスレより エア納車その2】
99:774RR (ワッチョイ 6a81-veeh) 2018/07/12(木) 22:57:31.77 ID:FZuteBwH0
丁寧にみなさんありがとです。
スラクストンかz900rsで迷うなー。マフラーは爆音にしたい。
【当スレ過去ログより】
428:774RR (ワッチョイ 1381-veeh [125.192.74.27]) 2018/07/16(月) 00:28:15.93 ID:I7QBDdJ30
スラクストンは追跡装置つけてるが、これはカメラ以外はフリーだ。
彼は2輪に憧れてるだけなので暖かく見守ってあげてくださいね🤗 -
スカトロ芸能人エアオーナー代表
ip:125.192.74.27くん年表
※本人の証言を元に作成しています
2018年6月
試験中に3回エンストして普通二輪免許取得
芸能人であることを告白、免許更新に不安を覚えすぐにはバイクに乗らない模様
7月9日
Z900RSを納車
7月12日
Z900RSとトラクストンを買うか迷う
マフラーは爆音を所望
7月16日
トラクストンには追跡装置を付けているレブル250にはカメラを付けている
7月20日
レブルのエンストが頻発するようになるが店に相手にされずスレで愚痴り出す。走行距離5500キロ、9ヶ月目であることが判明
7月21日
購入した店とは別の店にレブルを預ける
7月29日
修理箇所無しで返却される、嫌気がさし金を貯めて年内に買い替えの予定を立てる
8月5日
高速道路で体感で160キロ出してしまう
8月14日
追い詰められ自らの排泄物をうpする奇行にでる -
IPアドレス表示で適当な事を書きまくる度胸だけは凄いなぁ
-
エンスト野郎、完全に池沼の域だな
-
セパハンやっぱ前傾姿勢きついかな?
一回乗って見たいなぁ -
やや低めの椅子に座った姿勢から上体を前に倒してみるとセパハンの運転姿勢になると思うから試してみては?
-
アメリカンにセパハン付けるの一部で流行ってるが、レブルのハンドル落とすんなら
セパハンでなくドラッグバーの方が似合ってると思う -
なるほど試してみます。ありがとうございました
-
セパハンの乗車姿勢でシフトペダル操作するのは大変そうだ
-
レブルブルブルブルブルブルブル。
-
今レブル250乗りだが500は中途半端なんだよな。
大型免許わざわざ取りに行くほどでもない感じ。
46馬力では昔の250ccクラスだし。
400で50馬力くらいの出れば買い換える。
750で70馬力くらいの出れば大型取りに行く。
1000まではいらん。 -
大型免許取って500に試乗してからもう一度感想教えてくれ
-
レブルはパラツインだという固定観念を持った私みたいな人は500を選ぶしかないんです
オレンジが発表されたら印鑑持ってホンダに突貫せねば -
大型持ってなく、試乗もできない自分がカタログスペックだけのイメージで語っているだけだから気にせんでくれ。
-
987 774RR
別にドラレコ買わなくても、そんなに調子悪いなら安全な路肩にでも寄せて、携帯で動画撮ったらいいだけの話だろうに
は?路肩に寄せて何撮るのよ?走行からエンストの動画撮らないと何の意味もないだろ? -
976 >>974
マジでその症状が続いてるなら、
ドリームよりHONDAに直接連絡した方がいいんでないかい?
もしかしたらリコールになりうる事象かもしれんし。
モリワキのマフラーに変えてても対応対象かねー?ドリームはダメやな、数日預かって数十キロ程度で再現なんてできるわけないのに。 -
>>34
ほんとそれ。70ccほどの排気量の違いでも、軽い車重だと影響大きいから。ましてや250とは比べるべくも無い。それと馬力だけじゃなく、トルクも含めて考えないと。 -
500否定派だったが、このバイクに至ってはトルクのある500の方がいいかもな
-
逆に500でエンストしたやつはいるの?俺は250だけど。
-
何連投したら気が済むんだこのデブ
-
エンストなんてないよ 500
-
やっぱエンジン違うし500はなさそうだな。まよってる奴は500の方がいいかもな。他の車種か。
てか停止して、N入れてアクセルだけ回して撮影でももしかしたらいけるかもしれんな。これなら楽だわ。 -
ドリームに預けて最悪だったのは、乗って帰るときカランカラン音がしたことやな。たぶんネジが車体内に落っこちて振動でなってたんだろう。数十分続いてた。俺のレブルのネジじゃないことを祈りたい。
-
もうお前バイク乗るなやゴミ
-
>>23-24みたいな恥の歴史晒されてなおも書き込むメンタルだけは尊敬する
真似したくはないがw -
>>48
君らの中ではエアバイカーなんだろ。なら乗ってないんだからいちいち反応すんな! -
>>50
てめぇ一人で死ぬんならいいけど周りに迷惑かけんなつってんだよ精神障害者 -
論より証拠でみな黙る
錆びさせてたアホでも写真アップできたのに
自分ちの糞尿便器写真しかあげれなかった時点で
それ以下の扱いになるのは当然
バイク持ってないならさっさと消えろ -
いや、一番簡単なエンストしたら路肩に止めて、ニュートラルでアクセル回した止まるかこんどタメしたみるわ。メーターと右手映しとけば問題ないよな。
-
出せとか言う奴が先に出せよ
荒らしのアメ MMのいいなりには俺はならんから
ま、彼のおかげでスレ盛り上がるし、解決の努力もできるからwinwinやん -
>>55
は?お前がだせやバーカ -
荒らしてるのは全会一致でお前なんだよなぁ
動揺で誤字脱字もひでぇし
また糞貼ってごまかすしかないな💩 -
またエンスト野郎暴れてんのか
ここで何がしたいんだこの馬鹿 -
俺が40万で買い取るからとりあえず車両見せろ
買い取ってほしいんだろ?
メーターの走行距離もついでに頼む
そしたらアド晒すわ -
なー頼むから糞尿に構うの止めてくれや
構ってる奴は糞尿をどうしたいんだよ -
エンスト構ってジジイはスルーしろ
現れたらNGにして無視しろ
うんk遊びするところじゃねー -
エンストはもはや荒らし
スルーしようぜ -
純正の鍵、柔らかすぎない?
ガソスタのにーちゃんが給油口開けるのに苦戦して曲げてしまって
メインに差し込まなかったんだが… -
これ蓋を下にグイと押し付けて開錠したほうが負担少ないんじゃないの?鍵回すときに手加減しないと、どれでも捻曲がると思うけど。すんなり回らないのに(ピンが揃ってないのに)回そうとすればそうなるよね。
-
身長174体重73のやや短足男なんだけど、みなさんレブル乗った時に窮屈さみたいなものって感じてますか?
-
>>65
似たような体格ですが問題ないです -
172cm62kgだけど足首とか膝下が窮屈かな
-
例の足付きツンツンおじさんの写真が参考になるかと
-
176cm、70kg
最初だるかったけど慣れた -
166cm68kgの短足ピザだけどザ・快適
むしろ俺の為に作られたサイズとしか思えないって思えるRebel -
170cmの65kgだがどこにも無理はかかってない
独特のポジションが楽すぎる -
ステップは着座位置からちょっとだけ前のほぼ真下だから、ニーグリップする位置が脚の長さによって変わるだけなんだよね
短足はフレームを膝で挟むことになるし長身足長マンはタンクの上の方を挟める的な設計で、長身でもチビでもポジションに無理がこない設計はなかなか画期的だと思った -
ニーグリップなんてこのバイクでしないぞ
-
いや、ワインディング走る時するぞ
-
500は右足痛くてできないぞ
-
175cm,87kgのデブです
-
多分嘘でしょう
本当なら鍵曲がったあとどうやって給油したんだってなるし -
その後メインにって書いてあるだろが
スペアなんて後から作れるしな -
てか鍵の開け閉めなんて自分でしてるよ、客は神様じゃないし、車じゃないんだし。けっこうバイクにやって鍵の開閉は癖があるから、自分でやったほうがいい。
-
スポスタからの乗り換えだけど減速時のエンスト確かに有るね。
200キロで3回エンストした。
マフラー交換してる車両で減速時、ダブルクラッチやるとエンストしやすいみたい。 -
エンスト糞尿ガイジ
文体が同じ過ぎて句読点でモロバレの自演をかましてしまう
今度はスポスタからの乗り換え設定か -
クラッチ操作時とマフラー純正じゃないパターンが一番多そうだな。自分のはクラッチ触らんでも落ちるが。
200キロ3回は過去最高確率では。 -
わざわざワッチョイ表示されてるのに自演だとは、よほどまずいのだろうか。
-
知り合いのレブル乗りはノーマルで走行3500キロでエンスト無しです。
自分は納車時からマフラー交換してて200キロで3回もエンストしたのでマフラー交換が悪いのかも…。
スポスタ乗ってた時の方がトラブル多かったので、あまり気にしてないですが。 -
スポスタの方がお尻のクッション柔らかいしトルクあるし音かっこいいのになんで変えたし。
まあスポスタに比べ軽い車検無し峠曲がれるというのはあるな。 -
深夜のお人形遊びが始まるのでした
-
2003までのスポスタ乗ったら、わかりますがトラブル多いのに修理部品高いし整備するのにインチ工具揃えないといけないし意外とストレスで疲れますよ。
-
>>89
俺ダイナを持っているけど、インチ工具一式はディーラーでプレゼントされたけど…中古で買ったの?? -
インジェクシヨンの2007スポスタは新車、2003スポスタは中古。
新車時に付いてくる工具は少し豪華な車載工具レベルだった。
工具にハーレーって記載してるスナップオンだったと思う。 -
糞尿くんは必ず3回エンストしちゃう癖と脱字を治さないと…
https://i.imgur.com/4oN1aGj.jpg
https://i.imgur.com/Qt7rXKm.jpg
https://i.imgur.com/J0QBXFg.jpg -
お前、ウザくて器が小さいな。
友達いないだろ? -
そうだなアメ君。誤字が多いのは改善しないとな。後エンストもな。
-
お、さっそく本性が現れて参りました
https://i.imgur.com/ueNcDdC.jpg -
ははは、ワッチョイが『アメ』表示は荒らし君だからな。まともに相手するだけ無駄。荒らしつつエンストを隠蔽する問題児だから。
-
バイクでどうやってダブルクラッチするんだろうか
-
常時噛み合い式なので構造上できません
しかしエアライダーなら可能なのです -
うん、俺は慣性ドリフトも出来るし8字スピンターンも出来るよ \(^o^)/
-
>>100
給油口には入ったけど、エンジン始動させるとこには入らなかったってことだろう -
鍵曲がった彼はどこに行ってしまったんでしょうねぇ…
-
>>98
多分彼は乗り終わってキーオフする前に一回吹かすタイプの人なんだろうね -
そう言えばレブラーの皆さんはプロテクターってどういうのにしてます?
自分はインナープロテクター(上半身下半身)のコミネマン変身セットの上に服着てズボン履いてるけど、どしてもやっぱ若干ゴツい感が否めない -
>>105
なんもしてないよ。 -
>>104
鍵曲がりくんの次はダブルクラッチくんをもう一回呼んでください^^ -
ダブルクラッチって車でギア入らない時にやる奴じゃないの?
-
>>107
マジで?事故には気をつけろよー? -
増えてきましたね。
鍵曲がり君
ダブルクラッチ君
エンスト君 -
鍵入らなくなるほど曲がったんなら柔らかい以前にGSが大問題だよな
メインに差し込めないなら動けなくなったってことだろ
そういうGSは見かけても行かないから是非とも晒してくれ -
弁償はしてくれたんだろうし、送迎もしてくれたんじゃないの?
-
鍵の素材なんて余程拘ってない限りメーカー内では同じものを使ってるだろうしレブルだけ柔らかいなんて有り得ない
ネットでは曖昧な書き込みを好意的に補完するとバカをみる
今まで一度もなかった鍵曲がりの報告が突然出てきたあたり嘘と考えて差し支えはない -
ケブラー入りのGパンってなんぞ?
-
そうかー嘘なのか
インジェクシヨンなバイクがお好きなようだし
バイクでダブルクラッチもできるようだから
ヒールアンドトゥーもできちゃんだろうと思ってたよ -
レブルで事故るとか有り得んやろって思って薄着で乗ってたら転倒した
やっぱりプロテクターと丈夫なウェア着たほうがいいよ -
>>119
ホントそう思う -
友人が奥多摩でこけたときにワイヤーガードレールに大腿部思いっきりこすって、
ケブラー入りの頑丈なパンツがズタボロになってたから普通のパンツで内腿まで切れてたら死んでたねって話をしたなぁ -
給油口はけっこう深いからな。
俺は信じて気をつけよっと! -
鍵、自分もちょと曲がってるぽい
まぁーちょっと引っかかる程度なんで
支障はないんだけど
給油口開ける時無理したんかな
開け方 最初はちゃんと取説読んだ方が良いかも -
あらら糞尿ガイジip替えてるよ
なにか都合が悪いことでもあったのかな? -
レブル納車予定なんだけどみんなジャケットとかどうしてるんだ?
やっぱりライダース? -
>>127
ぱっと見ウインドブレーカーとかマウンテンパーカーっぽいやつ着てるわ -
ケプラー入りでもコケた時の衝撃でお皿割れたりするんだろうなぁ
-
>>126
コーナリング中にマンホールで滑ってこけました -
>>127
ワークマン -
フロントフォークステー周りの錆びがホント酷い。
見るに耐えなくなってきてガッカリ。
さすがにこれはアカンのと違うか…? -
錆び取れよ。そら錆っぱなしにしとけば悪くなる一方だわいな
ハーレーなんてもっと凄いぞ -
俺は面倒臭がらずにフォーク抜いてロングライフグリス塗っとくぞ
どんな車種買ってもそこは錆びるから、昔からバイク買ったらこの作業をやるのが儀式になってる
最近は常時点灯式になったから使い回しのライトスイッチ取付けも儀式化してる -
ならうpしろよ
鍵曲げガイジと同じ扱いになるぞ
そもそも錆びはそいつの管理の問題で
バイクの不具合でもなんでもないんだわ -
ホンダドリームの免許キャンペーン申し込み今日までだから購入予定の人は行っとけよ
-
ドリームで新車で買ってガラスコーティングしてもらってるならまず錆はしないが、ドリーム以外や中古は分からん
まぁバイクはBMWだろうが手間かかるもんだしな
面倒が嫌なら金使うしかない -
マフラー とかエキパイ変えてもエンジンに悪影響はないの?
-
品質は昔と比べりゃ下がってるのはしょうがないな。金かけりゃっじゃなくでホンダがこの問題を認識して品質改善に取り組む姿勢があるかが大切。
-
錆や傷なんて走行に支障ねーだろ。たいした問題じゃねーよ。
-
昔の方が品質良かったって言う人いるけど同じ車両区分で比べたら今の方が確実に品質上だと思うな
材料工学の進歩とか昔の最高技術が今の基本技術になってたりとか、数十年の積み重ねは無視できない
むしろ変わったのはオーナー側の目が肥えて要求が多くなったのと、昔より色々やることが多くてバイクに回せる時間の余裕がなかったりするのが原因じゃないか?
で、足りない余裕を補おうとディーラーに金払ってやってもらおうにも給料上がらない時代が続いたから財布の余裕もない、と
不満が溜まってバイクから離れる人が増えて売れなくなる悪循環
とりあえずみんな中古買わずに新車買え
特に「昔は〜」と言う人はそれなりの年齢だろうし財力もあるだろうからなるべく国産メーカーの高価なバイク買え
金持ってる年配世代がパトロン的な気概を持ってバイク業界支えるつもりで金払わないと先細りになってしまう
金を回さないと品質向上目的だって望むべくもないぞ -
こいつのフロントフォーククランプ内側からの錆びは擁護できんレベルだわ。フォーク抜いて錆び取りとか無理だ。
-
慣らし終わって2速で引っ張ると、結構回るは
このエンジン -
今度は錆びの自演か
-
三叉の錆ならドリームで買ってたら店によっては対応してくれるらしいが…
まぁそんなに気になるなって自分で対処出来ないなら店に持っていって頼むしかないわな
フォークのOHするわけでもないし一万円も掛からないんじゃね? -
バイク買ったらパーツの隙間へはレスポの防錆スプレーでシュッシュ
全体的には安い防錆スプレーでシュッシュよ -
>>147
250だったらレブリミッターは速度で凡そ、
40,70,90,110,125ぐらいだよ!
5速はもうちょいいったかな?
6速は今んとこリミッター利いたことないからわからん!
意外と回って楽しいよねー。 -
最大トルク7750rpmで出るスピード (最高馬力9500rpmで出るスピード)
1速 38.3 (46.9)
2速 58.1 (71.2)
3速 79.2 (97.1)
4速 96.9( 118.7)
5速 112.1 (137.5)
6速 126.0 (154.4)※計算上で実測ではありませんw
2速3速はパワーバンドを外すともたつき感がでる
高速料金所入って一気に100キロまで上げるときは
遠慮気味に左端の方が安心できそう
パワーウェイトレシオ(速さの指標)比べてみると
体重40kg 8.00kg/PS
体重80kg 9.54kg/PS
と乗車人数や体重の影響が車より大きいです
ちょっと頭の端に入れて置いてください
もっと知りたい人は「パワーウェイトレシオが小さいバイク」でググって見てw -
バイクが心配で見に行ったら
カバーだけ吹っ飛んでいった模様
どこに行ったんやワシのカバー・・・ -
カバー「じゃあの」
-
こないだ納車された
エンストはないんだけど
アクセル軽くあおらないと
Nから1速に入らないときが多い
みんなそうなの? -
また荒しかよ
-
すぐ荒らし認定するのもどうかと
ここに書かれてる事は全部じゃないけど自分のレブルにもあったよ
少なくとも完全に国産のホンダ車よりはクオリティ低いと思う -
自分の糞尿画像貼ってた奴に荒らし認定とか草生える
-
>>158
気にすんな、正直このスレもおかしいの多いからね
ちょっとでもネガティブ書いたら荒らし、エアオーナー認定だもん
こんなもんはファンじゃなくて信者だわ
俺も過去スレで証拠出せとかで画像まで貼ったのにエアオーナー認定されたしな -
掲示板荒らしを繰り返す 「アメ」ことアメ MMc5-rmD2 [210.142.92.5]君の事ですね^^
彼ずいぶん前から同じ事繰り返してるんですよね。
90 名前:774RR[] 投稿日:2017/09/29(金) 12:40:05.21 ID:8D1R6tr1
って言うか>>81はレブル持ってないんじゃね?
なんでこいつこの掲示板張り付いてんだ?
91 名前:774RR[sage] 投稿日:2017/09/29(金) 18:45:35.42 ID:UZAfH6//
>>90
お前こそこのバイク持って張り付いてるの?キーうpしてみろよ
http://imgur.com/LfkbKM5.jpg
逃げんなよ? -
一周年記念という事で張り付けてみましたw
-
ワッチョイの意味も分かってない馬鹿だからなー。
いいかげん荒らしはやめなさい。
あとアメリカではエンスト問題になってないって言ってた馬鹿もいたが、そもそも
排気量違うしな。排気量違うならエンジンも違うだろ。アメリカは問題になったら
しゃれにならんからね。ホンダは上手くやってるよ。 -
93 名前:774RR[sage] 投稿日:2017/09/30(土) 07:46:36.09 ID:E4T/MHVF
なぁんだ結局エアオーナーかよ
【HONDA】Rebel レブル 500/300/250 Part9【ホンダ】 [無断転載禁止]©2ch.net [無断転載禁止]©2ch.net
http://krsw.2ch.net/...otorbike/1506611595/
ワッチョイで煽る度胸もないならずっとここに張り付いてろよ
みっともない -
とりあえずワッチョイIPを活用していけばいいかと
-
1年前から自演叩かれて発狂してんのか
なんてみみっちいんだ -
句読点の付け方でレブルキッドくん正体バレバレですやん
-
変な奴が住み着いて酷い有様
-
レブルの真価は500乗ってる人しか分からんさ
-
500は意外といいみたいだな。
エンジン違うから。 -
シフトダウンが硬くて入らないときはアクセル煽ってみたり、一回半クラ入れてみたり、クラッチを軽めに握り直してみたりしよう
レブルに特有じゃなくだいたいのバイクでそうなる
そうならないバイクは数年乗るとシフトダウンひと踏みで何速も下がったりするようになる -
レブルの新色っていつ頃でそうなの?
現行の順番待ちしようかいっそ新しいの待とうか迷う -
柄が入るわけでもなくタンクの色だけなんだから何色でも別にええやんけ
-
>>158
ギアは5000キロも走るとシックリ来ることもあるから、まだハズレ引いたとか思わなくていいと思うよ。 -
>>173
それは異常じゃないよね。まあものすごいストロークの大きなミッションだとスコンスコン♪入るのもあるけどね。 -
250はクオリティ低くても我慢できる。(他も似たようなもんだし)でも500は無いわー。
-
>>145
作る側からしたらどんどん、手抜きには成っていくよ
技術の熟成とか都合のいい言い方する時もあるけど
過剰品質だから公差甘くしたり、安い材料に変えたり、製造費カットの為に荒らさも倍くらいまでの劣化は許容範囲までにしたりはよくしてる -
久々に見たがレス番飛び過ぎだろ
まーだやべー奴いるのか
まぁわざわざ自分でコテ付けてくれるだけ救いがあるが -
>>179
250しか知らないからそう言うんだろうが500は本当に良い
低回転でも余裕で加速するもんだからカーブを抜けたり坂道を登るのが楽しくて仕方ないんだわ
大型免許取る価値は絶対あると断言する
最高に楽しいぞ -
まぁ金銭に余裕があって、この先何十年ものるなら大型取ってもいいだろうなぁ
-
エンストしないって最大のメリットがある
-
黒レブルに、ヘルメッポをアライのツアークロス3無地黒で、シールドを社外のレッドミラーにしようかなーと思ってるのだけど、バイザー付きのメットはこのバイクに合わせたらイケてないかな?
レブル含めてかっこいいと思うもので固めたらもっとかっこよくなると信じて突っ走ってもいいものだろうか。 -
乗ってる自分がカコイイ!!と思うなら、どんなヘンタイ仕様でもいいんじゃなかろうか
迷わず行けよ 行けばわかるさ! -
>>169
ほんまや バイク板の荒らしって言われて意味不明だったけどこういうことだったんだな
ワッチョイ無しで論破されてこっちにやってきたと
部外者のふりしてるけどわざわざ1周年とかいっちゃってるあたり当の本人やろなぁw
頑なにレブルの画像あげれないのも判る -
やはり他板の荒らしだったな。
本人と思っちゃうあたりかなり頭悪いよね、ワッチョイの意味も分かってない馬鹿ってのは
あたりだなw -
こいつの書き込みほんとおもしろいな。
他にもあるから少しずつ貼ってくよw -
もういいわ
そんなに荒らしたいなら専用のスレたててそっちでやれよ -
>>188
向こうの比較的新しい書き込みのおばさんにぶつけられたってのもエア事故なんやろなぁ… -
1速入りにくいって、ちゃんとクラッチ握りかえせよ。
一回クラッチ開いて、もう一度閉じれば入る。上にも書いてあるだろーが。 -
ドリームの営業さんが購入引取時に
「1速少し入りにくいので、クラッチほんの少し戻し気味で踏むといいかも」
って教えてくれたからその通りにしてすんなり入れてる
ちょうど試乗で置いてあったから乗った感じを教えてくれたみたい -
>>184
500は250と比べて重量約10%増しに対して排気量・トルク共に約80%増しだから圧倒的に軽くなったと感じるんじゃないかな -
500のほう乗りたいけど大型取りに行くの面倒だわ
-
>>182
確かに。両方乗るとそれぞれの良さが分かる。500は評価以上に楽しいバイクだと思うよ。いろんな要素を持っている感じ。250は何と言っても軽い。気楽。250はすでに高評価を受けているけど、500の良さに気付くのには少し時間がかかるのかも。 -
エンストしないしな
-
>>194
すでに何台もエア納車してるから
いまさらエア事故のひとつやふたつダブルクラッチですよ
なんか見に覚えのないコピペまでEUCしちゃうみたいで今後の動向も見逃せませんww
エンスト芸に精を出す芸能人を応援していきましょう
しかしほんと誤字脱字でわっかりやすいなぁ… -
デターw
ワッチョイの意味も分かってない、集団ストーカー妄想癖のアホ
荒らしの「アメ」君には注意 -
>>196
サンクス -
もういいって
エアプとかそんなばっかりじゃねーかこのスレ -
初バイクがレブル250乗りですが、教習所CB400と半クラの位置の違いでエンストした以外は発生してません。
そんなにエンストするものなのですか? -
真のレブラーはむしろ
レブラーA「ところで俺のレブルを見てくれ、こいつをどう思う?」
レブラーB「すごく・・・かっこいいです・・・」
と言わんばかり恍惚しちゃうからな
ソースは俺
ホモじゃあないぞ?ホントだぞ? -
クラッチあるから無免許にはきついだろうって受け流す
-
レブル欲しすぎる...
来年からバイク乗るけど初めてはこいつって決めてる -
減速中にクラッチ握るとなぜかエンストする現象はキャブの頃の250TR乗ってるときは非常によくあった
それこそ買った直後から10年乗って売るまでずっと
エンジンのタイミング調整すると直る場合があるとは聞いてたけど、まあエンストしても落ち着いてかけ直せばいいやと思って結局試さずに終わってしまったなあ
なおレブルでは経験ない -
喜ばせるだけだからエンストの話は終わりね
-
大型免許もってたら500だなやっぱ余裕あるし
無ければ250でいい -
エアーだの何だの言ってる奴居るけどレブルくらいのバイクで持ってるって嘘言って得する事って有る?
-
>>210
正解。初めてがレブルの人は幸せ者だよ。羨ましい。 -
とにかく楽すぎてじじいになってから最後に行き着くべきバイクな感じもある
-
みんないくらで買った?
新車250ABS無の自賠責1年諸費用税込みで60万ちょいの見積りなんだけど安いほうなのか? -
それ一切値引きされてなくない?
-
俺、ABS無し自賠3年、モリワキマフラー、サドルバッグサポート(デイトナ)でコミコミ58万だった。
-
Nから1速入りにくいのはあるな
クラッチ握り直せば入るけど -
>>223
数件、見積取ると良いですよ。 -
レブル楽だよなぁ
シート座ったまま自由自在に動ける
積載あれば日本一周できそう -
もう、じじいと呼ばれる年格好になって、レブルに一目惚れしてリターンライダーになろうと、奥方を説得してる最中なんだが、ロングツーリングとか楽にこなせるんですか?
それならマジで欲しいんですけど -
>228
私は、シート低いせいかドッシリと座る感じなので、長く乗るとケツが痛くなりました。
ゲルザブ検討中です。 -
>>228
恐ろしく乗りやすいけど若い人向けの設計なので年配の方がロンツーするならゴールドウィングとか買うべきかと
レブルの乗車姿勢は体重のほとんどが尻に掛かるので筋力の衰えてる年配の方のお尻では辛いと感じることもあるかと思います -
> ウチは嫁がSR400乗ってる
すごいね
キック始動とかいい思い出がないw -
SRって400で単気筒なんでしょ?
痔になりそうw -
250のマフラーは結構出てるのに500用はモリワキだけとか嫌がらせかよ
ビームスの2本出し着けたかった -
結局レブル1000って出るの?
-
>>236
アールズギアのもあるぞ -
>>233
最初乗らせてもらった時に原付感覚でキックして
エンジンかからず馬鹿にされた…デコンプレバー
とか言うので上死点とか言うの出して思い切って
踏み降ろすとかかる。
乗るとスリムだし重さもそんな感じないしとても
よいバイク、エンストは凄く恐いけど。 -
ロイエンのクラシック500という選択肢もあるぞ
-
SRもレブルも乗ったけど、どっちもいいバイクだなぁ
ミドルスクーターとかSSも乗ったけど
スクーター面白くないし、SSは俺の求める走りとは違った
現在レブルが一番しっくりくるバイクだわ -
82 774RR (アウアウカー Saed-AcB9 [182.251.250.13]) sage 2018/09/29(土) 00:42:37.93 ID:/rga2F7ga
スポスタからの乗り換えだけど減速時のエンスト確かに有るね。
200キロで3回エンストした。
マフラー交換してる車両で減速時、ダブルクラッチやるとエンストしやすいみたい。
214 774RR (ワッチョイ d15c-AcB9 [220.22.114.121]) sage 2018/10/02(火) 19:58:37.29 ID:Yz6ekNyh0
エアーだの何だの言ってる奴居るけどレブルくらいのバイクで持ってるって嘘言って得する事って有る?
221 774RR (ワッチョイ d15c-AcB9 [220.22.114.121]) sage 2018/10/02(火) 20:56:22.47 ID:Yz6ekNyh0
俺、ABS無し自賠3年、モリワキマフラー、サドルバッグサポート(デイトナ)でコミコミ58万だった。
ダブルクラッチくん また嘘を重ねてしまう
ちょっとは値段調べよう! -
63 774RR (アウアウウー Sa95-4nyy [106.132.81.219]) sage 2018/09/28(金) 12:01:22.29 ID:TxICWm3ha
純正の鍵、柔らかすぎない?
ガソスタのにーちゃんが給油口開けるのに苦戦して曲げてしまって
メインに差し込まなかったんだが…
142 774RR (ワッチョイ 13b7-4nyy [219.113.198.17]) 2018/09/30(日) 12:01:49.11 ID:W1u1Aav20
マフラー とかエキパイ変えてもエンジンに悪影響はないの?
244 774RR (ワッチョイ f1cb-4nyy [182.168.13.69]) sage 2018/10/03(水) 00:27:01.30 ID:lAidl25b0
SRもレブルも乗ったけど、どっちもいいバイクだなぁ
ミドルスクーターとかSSも乗ったけど
スクーター面白くないし、SSは俺の求める走りとは違った
現在レブルが一番しっくりくるバイクだわ
鍵曲げくん!たくさんのバイクに乗ってるのに給油口すらまともに開けれないし無知すぎない? -
【悲報】糞尿くんまたエア納車してしまう
https://i.imgur.com/tPYeQXb.jpg -
まずそれを書いてる目的が分らんね・・・
-
>>246
お前、ぼられて買ったから僻んでるのか? -
アメが全部嘘つき
なんてのはどうなの… -
復活した?
まーた台風か
何か毎週毎週固定してるような気がするわ
ガレージが欲しいぜ -
荒らしてたの図星で必死w
まだまだあるよ -
103 名前:774RR[sage] 投稿日:2017/10/05(木) 22:16:24.13 ID:kUMafSm+
お前が先にあげろよ、どうせないくせに
104 名前:774RR[sage] 投稿日:2017/10/06(金) 12:03:35.99 ID:vC8uTsGC
>>102
うpしてやってもいいけどお前が持ってない事実は変わらんだろ? -
アメ 君は他板でもしょーもないマウント取るために
画像画像繰り返してるんだよなw -
アメ MMc5-rmD2 [210.142.92.5]
↑何のためのワッチョイなんだよ
こいつ最高に馬鹿w -
折角の良スレだったのに
-
なんだかんだ慣れあってるのを全部NGにすればあら不思議!
レス番飛び飛びの静かなスレに! -
IPが一致するやつだけNGすればいいのに
ミイラ取りがミイラになってるよね -
>>247
すまん、63はおれだけど、あとのは俺じゃない -
いや、63はおれだけど、あとのは俺じゃない
-
ワッチョイ無しのID違うレスコピペしてんのはなんだ
ついに脳に障害でも出たのか
元々か -
あーレブルで散策すんの楽しいホント楽しい
乗れば乗るほど愛着湧いてくる -
>>265
ホントそれ
しかも両足べた足だから僅かながらもドキドキしながらとかそんな微塵もなく出来る
おっと行き止まりだぜ。よっしゃUターンすっぜ。と気兼ねなく出来る
何より自分の性格的に攻める事より周りを見渡してゆっくり自分のペースで走るのが向きまくってる -
蔵王の御釜に行ってきた
山頂付近はもう紅葉してた -
通勤でもツーリングでも楽しい
ただし、彼女曰くタンデムシートはつれえだそうです
振動が尻に直でくるし姿勢も辛いとか。
なんで日本仕様はこんな申し訳程度のタンデムシートつけたんだ?
これなら取っ払ってキャリア付けた方が有意義だな -
なら外せよ シート自体より
最初からリアフェンダーに
穴があるかどうかがキモなんだよ -
そりゃ外そうと考えてるけど
そうではなくて
この申し訳程度のシートをどうしてつけたのかってところなんだよ。
タンデム想定してないって言われりゃその通りなんだけどな
カスタムで乗り心地良くしたいけどルックスとの兼ね合いがな -
シートバッグ付けられるようにじゃないか?
TANAXのミニフィールドシートバッグを横向きに付けると丁度良い感じになる -
信号で止まるたびに
燃料タンクの形に惚れ惚れしてしまう -
>>273めちゃくちゃわかります!
黒だとタンクにすれ傷が目立つからそれも気にしちゃう -
>>273
止まる度に両手で触っちゃうよね -
ふふふ…坂道発進…いまだに嫌いだぜ…久しぶりにかまして焦っちゃったぜ…(泣)
-
日本でタンデムシート別売りです、とかやったらそれはそれで無駄に炎上しそう
簡単に外せるんだしいいじゃん(最初ネジめっちゃ固いけど) -
>>274
タンクの擦り傷ってどういう場合に付きますか?転倒以外で -
台風で
タンクが凹んで
俺凹む -
タンクのへこみが気になるならいっそサビ塗装したら味になって良さそう
-
タンクと言えばメーターの下辺り?に塗料の粒みたいなのが散ってぶつぶつしてる
ちなみにシルバー
いつか塗り替えしようとして思ってるしじっくり見るもんでもないから気にしてないけど他の人もなってたりする? -
やっぱりレブルがナンバーワン!
-
レブル売れなさすぎてそろそろ生産終了になるんじゃないかと心配だ
-
販売台数トップだったから心配すんな
250以下だけじゃなく全体でもZ900RSと並んで1位だから、マジで売れてんだね
2018年度上半期126〜250cc販売台数TOP10
https://bike-lineage...0under/2018_1-6.html -
500に関してはヤバいかもしれないが…
-
レブルだけ2000台超えとか圧倒的ではないか我がレブル250は!
-
レブルかっけーもん
-
>>285
でも販売台数1位が2000台って・・・ -
ネイキッドのリアサスがへたったらレブルだな
-
日本の市場規模を考えれば仕方がないけど、400で出せばもっと売れてたかもな500は
-
レブル250新色出るみたいだね
パールグレーとベージュのやつ
販売店情報らしい -
ドリームでお買いになったレブルお持ちの方は無料で新色タンク交換サービス出来ますよ!とかあれば良いのにな
-
500も新色出る・・・よね?
以前に見積もり取りに行った時は教えてもらえなかったのだけど、出来れば海外で発表されてる黒に乗りたいなー。 -
レブル1000の情報ってありますか?
-
1000造るとなるとフレームや足回りから再設計しないといけないだろうしどうだろうね?
-
>>295
レブル1000に関しては特許がどうとかしか情報はなかったのではないかと思います。
それよりも1000は2〜3年後と見越して8月だったかにレブルレモン頼んでるのに未だに納車予定も分からない生産体制を見直せと。 -
ん?
-
いや、なんでもない
-
>>292
フレームも艶ありからマットになってなかったかな? -
10万円上げていいから安っぽさをどうにかしてよ
デザインは神なんだからさ -
>>302
実際安さが命のバイクだからなぁ… -
安いだけなら他の250でもいいのでは
-
実車見るとそこまで安っぽくは見えないんだけどな
旧車のようなメッキキラキラ塗装が好きな人の趣味に合わないところはあると思うけどね -
ミリタリー調にするといい感じよ
-
ちっちゃくて迫力にかけるってのはあるな
他のだと別にだけど、同じクルーザーと並ぶと際だつ -
ハーレーとかマグナみたいな太いのが好きならレブルは買わないよ
スリムでコンパクトなクルーザーってところに魅力を感じる人がレブルのオーナーになるんだろう -
スリムボディに対してタイヤだけが太いから生で見るとすごい迫力あるよ逆に
-
前輪が太いのが良いんですよ
-
>>311
ストリート750は確かに悩んだけどレブルのデザインの方が好ましかったんでレブルを買った
それと偏見だけどハーレーっていう世界観をディーラーも含めた周囲が押し付けてきそうでちょっとね…
レブルは名前を継いでるとはいえ固まったイメージが無い分気楽に乗れそうだなと思って -
今まで虐げられてきたスポスタ乗りが嬉々として全力全開でマウント取りに来るけどな
-
SP忠男のエキパイ、純正マフラーだとベストマッチなんかな
まぁ開発する時は当然純正使うか・・・ -
レブル のヘッドライトって何インチかわかる方いますか?
-
レブル のヘッドライトって何インチかわかる方いますか?
-
レブル に乗ってない時に限って
後ろに付いたり、道の駅で隣に止めたり
タイミングが悪すぎる -
信号で止まってコンビニの自動ドアに反射して映ってる自分のレブルを見ると
「あぁ、レブルカッコいいわ」
と、ついうっとりしてしまう
フルフェイスで自分の顔が隠れててホント良かった
家に着く度に毎回汚れはないかチェックしてタオルで拭いたりして愛着の沸き方が段違いで違う
もうずっとこれに乗ってるかもしれない -
新色いつでるのか聞きに行くか
-
急に欲しくなって
路上で実物みて物欲なえた
けど走り出したのみて、排気音からエンジンフィール想像したら、また欲しくなった
マイナーチェンジアップで化けそうだな
待つわ -
アップ?
-
うん、わかってるって
-
取り敢えず既にドリームには次の情報来てるみたいね。
-
テールランプ切れた
21/5wだっけ? -
先週免許とれたからレブル考えてんだけど、新色でるの?待った方がいいかな?
-
水色っぽいグレーとブラウンだってさ
-
世田谷ベースカラーとか水色っぽいグレーってかっこいいよな
-
旧色はどうなんの?
-
このバイクってほんとデザイン良いよね
-
レブルってキーがハンドルのところじゃないから、道の駅などでうっかり指したままトイレに行ってしまう。
まだ慣れない。ハンドルロックは面倒ですぐにしなくなった。 -
>>334
ホントだよなぁ -
>>334
1年経つけど、今だに家に帰ってバイクを見て、かっこええと思ってしまう。お尻のボリュームというか、くびれ感がたまらん。 -
見飽きないよなあ
こないだキャンツーしてきたんだけど、テントに入らずにレブルの横で寝たわ -
三連休の終日にツーリングしてきた。
納車からまともにツーリングしたの初だから楽しかったわ
アメリカンポジションってはじめてだからアレなんだけど
SSに乗ってた頃より挨拶してくれるバイク乗り少ないような。
バイク乗りはこういうバイクは嫌いな人多いのかね。
俺もハーレーはなんか別物ってイメージ持っちゃってるけど -
ガニ股で半キャップもどきのヘルメットしてりゃ
誰もヤエー返してくれんわな(偏見 -
普通にヤエーされるけどなあ
-
こないたツーリングしたときは10人中3人くらいって感じかな
せっかくヤエーしてくれたのに慌ててしまって返せなくて申し訳なかった
片手上げて会釈程度でも許してほしいです… -
レブルのグリップヒーターってみんなどうしてんの
純正オプションがあるならそれをつけたいけど、カタログ見た限りだと見当たらんから迷ってる -
たまたま手振る人が少なかっただけか
ならしゃあない -
チェーン調整についてなんですが
レブル250 のチェーンを張るときは
アスクルを緩めた後に、後ろにある左右の
大きい外側の六角ナットを緩めてから
中にある小さな六角をレンチで締めれば良いのでしょうか? -
今までのバイクとチェーン調整のやり方が違うので
よろしくお願いします。 -
>>346
相手「ヤエーして返してくれるか心配(ドキドキ」
自分「ヤエーしてスルーされたらどうしよう(ドキドキ」
↓
お互いヤエーを見送り、何事もなかったようにすれ違う2人
ヤエーを鬱陶しいと思ってる人もいるみたいだから
気軽に出来ない・・・ -
ここにいるおっさん達でセパハン付けてる人はいないだろうなぁ〜
-
レブルにヤエーしたいが対向だと他の丸目ネイキッドと分別つかん
-
対向車レブルだ、と思ったらトリッカーだったことがあるわ
-
>>347
他のバイクのパーツ流用でつけれるかなあと思ったんだけど無理なんか -
ヤエーされたら基本的に返すようにはするけど道路状況によるかな
ツーリング先とかで車も全然いない時なら返す余裕もあるけど
通勤時とか高速、主要道路でされても車がバンバン走ってる時は運転に集中したいから困る -
>>328
そんな簡単に切れるもんか?品質わるいかな。 -
ケツが痛くなるといっても貸し自転車のママチャリよりはマシですよね?
-
>>356
じやあ社外のハーレー用の1インチのヒーターなら付くんでないの? -
>>347
え?それ、マジか…それは盲点だった -
ハンドルしっかり握り、ステップ
しっかり踏ん張り、けつを浮かせ1分程度走行できる様になりました。 -
ケツ痛くなるからよく立ち乗りしてるわ
-
やっぱりケツ痛いか
提灯記事には気を付けんとな -
ニーグリップ出来ないしシートは薄くて硬い
デザイン重視とはいえもうちっとどうにかならんかったのか -
後端いっぱいにどっかり座る感じだとなんかケツが痺れる感じになった経験はあるけど、それ以外だと特別変に痛く感じることはないなあ
思ってるよりちょい前くらいがケツの収まりが良い位置なのかもしれない -
おそらくケツが痛いって言ってる人は前に座りすぎなんだと思う。
でこのバイクはハンドルが遠いから乗り始めは真ん中に座っても無意識のうち体が前に移動してるのかと。
シート高は低くても結局クルーザー(アメリカン)は体のデカイ人向けのバイクだという事だろうね -
俺はどれだけ乗っても何ともないけど、けつ痛さんは何時間で痛くなる?
-
クルーザーはステップに体重やショックを逃がすのが出来ないから、極度にケツ痛に悩むひとはシッカリ足がついてなおかつ普通の乗車姿勢のバイクのほうがイイと思う。
例えばSRなんかは良好な姿勢に加えてシートが厚いのでいいかも。 -
俺の場合は最短で2〜30分で痛くなる
でも確かに前に座り過ぎてるってのは正解
そっちの方が座りやすいのと
何より股にタンクがフィットしてないとなんか落ち着かない
だから痛くなってくると信号で止まる度に一回立ったり徐々に後ろに下がって座る場所を後ろにしたりしてる -
なんか一度にケツ痛報告出てきたね。2、30分で痛くなるわけないでしょ。また嘘ついてるのがいるな。
-
いや、250でガッタガタなんだから尻はいてーよ
すぐにグダグタ言うなよ気持ち悪い -
シート替えたら良いのでは
-
ケツ痛くなるのは硬いジーンズ履いてて二時間ノンストップ運転とかでだな俺の場合
-
ニーグリップするバイクに乗り慣れてた人ほど適応出来ないってのはあるかもしれない
が、薄めのシートのバイクだと分かって買っておいてバイクが悪いと言われても困る -
バイクが悪いとかじゃなくて、ケツが痛くなるってだけの話だろ
何でこう否定的な意見は全排除したがるかねー
ちなみに俺は全くケツ痛くならない
これが初バイクだからかも知れんな -
もしかしたら俺がけつ痛くなるのは下半身インナープロテクター履いてるからか?
-
ケツを鍛えるか
-
>>380
好きなものを貶されて喜ぶ人はいないし痛くならない人からすれば誹謗中傷としか感じられないからね
ガセみたいな不具合報告とか提灯記事がどうとか変な荒らしが居座ってるからみんな少し過敏になってるんだよ
自分はこうで困ってるんだけど何かたいさくありますか?と個人の問題として言えば良いんじゃない?
言い方って大事 -
尻なんて痛くならないよ。書いてるやつはガセかバイクそのものがむいてないからおりた方がいいと思います。
-
確かに、言い方って大事だわ
というわけでお前は降りろ -
龍神連合四代目総長・長木義明(葛飾区青戸6−26−6)の挑発
長木義明「糞関東連合文句があったらいつでも俺様を金属バットで殴り殺しに来やがれっ!! 糞関東連合の見立・石元・伊藤リオンの糞野郎どもは
龍神連合四代目総長の俺様がぶちのめしてやるぜっ!! 賞金をやるからいつでもかかって来いっ!! 糞バエ関東連合どもっ!! 待ってるぜっ!!」(挑戦状) -
2〜3時間ぶっ通しで乗ってればケツは痛くなるけど、
レブル の前に乗ってたCLFもそうだったし、ライダーのケツの問題だと思う
ケツ痛くなったら休憩すれいいんじゃない? -
実際シートは固い方だしケツに荷重がかかりやすい姿勢になるし
ケツ痛いよねって話題が出たら俺も俺もと意見が出るのは当たり前だろ
個人差はあるけど馬鹿の妄想じゃないんだしなんにでも噛み付くなよ
不満全く無いバイクの方が少ないだろ
流石に30分でケツが痛いは乗り手に問題有ると思うが -
筋肉鍛えれば痩せられて一石二鳥
レブル乗りみんなでムキムキになろうぜ -
SP忠男のPOWERBOX付けられた方いますか?
中速域でトルクが出るってことで気になってます。 -
>>390
社外マフラーだと抜けすぎてよくないみたい。 -
>>388
馬鹿がエア納車で文句垂れたのが事の発端なんですが -
なんというか隙あらばお前ら喧嘩してるな
-
太った日本人がハーレーに乗りたがるけどこれじゃダメかね?
カッコイイと思うけどな。 -
レブル1000について何か知っている人っていますか?
-
そのクラスになると振動を相殺するために
車体を重くするんだよ。
動力性能はレブル500と変わらないと思うが。 -
XLシリーズには250と400のエンジンが
同じくらいの歴史で存在するけど
競技シーンでより多く活用されたのは250だね。
振動、重量、パワー特性と評価の項目は複数あるけれど
トータルで優れていたのは250ってことじゃないのかな。 -
>>395
レブル1000なんてバイクは存在しない事くらいしか知らない -
>>395
雑誌の妄想でしかなく公式は何も言ってない -
1000出すとするならプレミアムモデルとしてだからパーツ共用する必要はない
-
黄色がさ 明るすぎるんだよね
もうちょっと濃いめの落ち着いた黄色だったら良かったのに -
先日免許取得して初バイクで購入予定なのですが、ABSはあった方がいいでしょうか?
ABS付は納期が結構かかるみたいで悩んでます。
予算としてはどちらでも大丈夫なのですが。 -
ABS無し買ったけど
特に不都合もなく乗ってます
そりゃついてた方が良いのかもしれないけど
250だしねって感じ
ごく個人的な意見です -
あるに越したことない
作動するときはいざってときだから -
ABSは保険としてはとても優秀なはず
-
ドライ路面で、緊急ブレーキの練習積んでいて、若くて俊敏なら無しでも困らないはず。
自分が事故したときは「うっ!ちょ!まっ!」ガシャーンだったw ABSの設定があるのに買わないとかモッタイナイ。 -
500検討していますが昔流行った
TWとかFTRみたいな金無し小僧な感じがして悩む!
80万円も出す価値あるかな? -
日本はバイク生産国だから
バイクに対する蘊蓄は出てくるけど
道路事情って想像出来ないでしょ。
高速道路も国道も車線がこんな狭いの日本だけだよ。
ドイツは土手の上のガードレールのない道路が
法定速度70だったりする。
1度それを通勤手段にするとそれを多用することになる。
ヨーロッパは高速道路がただの所があるから、
雨ザンザンの中2人とも100kgありそうな夫婦が
2人乗りで120〜130キロぐらいで走ってたりする。
そうとう寒いのに。
デカイのの蘊蓄は現地の頭で判断しないとダメだよ。
日本だとVストロームなんてどんなのが乗るんだろうって思うけど
フランス辺りでは便利そうだったな。 -
いきなり何言ってんだこいつ
-
人間ABSの俺には必要ないねっ
-
上の方であった水色っぽいグレー、興味あるなー
サックスブルーかな?
現行のイエローも黒もいいし
だんだんメーターあがってきたぞ -
ABSは義務化 今後付いてないの市販されない
-
>>404
断然、ABS有りにすべし -
この動画初めて見たけどスゲーな。なにも考えずにウェットでフルロックなんだろうけど、これ見たらABSほしくなるわ。
-
ABSなんていらんだろ、そんなの使うスピード出すのがそもそもまちがいだし、動画みたいに濡れてる時に普通走らんから。ABS必要な走りするやつは遅かれ早かれ事故る。
-
あるに越したことない
普通に走ってても飛び出しとか突っ込んでくる右折車色々あるから -
それぞれの経験から導き出される結論から適切な選択すればいいだけのこと。
-
雨の日でもバイク乗りたいだろ!
-
糞尿ガイジに構うなってお母さんに言われただろ
-
この流れは前スレでもあったね
-
皆さんの意見を聞いて、ABS付きを買うことにしました。
が、問題が納期。
購入はホンダドリームでと思っているのですが、
近くのドリーム店(車で行くと8分ぐらい)では納期が12月上旬、少し離れたドリーム店(車で30分ぐらい)だと納期が11月上旬とのことでどちらで買うか迷いますね。
12月上旬だともう寒くなってきているので、なるべく早く欲しいのですが、やはり近いお店の方が良いのですかね?
次から次に悩み事が出てきます(笑) -
今のドリームって在庫抱えたりしてないんじゃない?
展示車両を売るっていう話なら分かるけど -
まだ納期かかるんだねー
春に店に在庫あったからすぐ買えたけど無かったら買わなかったなぁ
最近大型も増車したから、来春には手放そうか考え中 -
高くれるうちに売るわ。サビ出てるの見るとなえるんだよ。
-
>>430
車の方のホンダは生産数を先に決めて販売店に割り振るから店によって納期が違うって聞いたことがあるからバイクも同じなのかもしれない -
錆びさせてしまったら自分の管理のしかたのマズさを痛感するよなー
-
バイクは錆びるもの
ただ錆びさせないオーナーがいるだけ -
売るわとかどうでもいいから、幾らで売れたとか書き込めよ
-
じゃあそれ買うわ
-
もう一生レブルでいいわ
-
俺も
-
今度はエア売却かな?
-
エア売却わろた
-
まぁこのバイクは多少汚れていても錆びててもワイルドで問題ない
カーキとか出たら最高 -
メーター内の薬剤が浮き出る問題?で新品に交換したら
メーター0になったけど、高く売れるやろか -
そういえば12月納車予定だったのが11月初旬になったので待ち遠しいわッ
-
>>444
でもキズはへこむ -
かっこいい感じのキズならいいんだけど実際そうはならないやつ
-
>>447
いい色買ったな! -
>>446
正規ディーラーでの交換だとシート下か何処かにメーター交換済みのシールが貼られるはず。 -
エアガイジ
バイクスレ民の真似事始めてますやんw -
やっぱりレブルがナンバーワン!
-
>>451
整備記録簿がディーラー点検を受けているときなら、シール貼られたり車検証に記載される
その記載が無いから、売るとき足元見られる可能性はあるね(相手からは事故交換なのか?リコール交換なのか?確認のしようがないからね) -
社外マフラー+忠男パワーボックスの組み合わせだとトルクすかすかになる、って本当?
パワーボックス気になってるんだけどなぁ -
新車で購入@ドリーム場合、ガラスコーティングはやった方がよいですかね?
やっただけの効果はありますか? -
>>457
絶対やるべし。互いにとってサビという無用な悩みが消えますよ。 -
>>457
やらないで後悔するくらいならやっておくべきじゃない? -
BEAMSのシングルだとノーマルマフラーとほとんど変わった感じしないから
パワーボックス付けても大丈夫かなぁ… -
ダメです
-
>>465
モリワキなんですが、それならイケますかね? -
下はモリワキよりあつくて、中高は変わらんなら、それノーマルでええやん。
-
>>463
ビームスシングル管は音はどうですか? -
最近500買って納車て慣らししてるんだけど、このバイクのレブリミットってどれくらい?
タコメーター9000のやつで足りるかな -
パワーボックスなんつう胡散臭いもん未だに信じてるんかよ
-
急に書き込み無くなったな
-
平日だしな
-
冬場はバッテリーだけ抜いておけばいいのか?
-
やっぱレブルいいな
ばくおん!!のレブルの話読んでますます愛着湧いた
反逆か…オレっぽいわ -
反逆のカリスマ
-
キャブの時代と違って今は燃ポンだからガソリンタンク空にするのはマズそうだから
満タンにしてバッテリーも付けっぱなしにしといて2週間に1回くらいエンジンかけた方がよさげだな -
レブル週末に契約行ってきます。
ところで皆さんバイクカバーどこの使ってます? -
bukmってメーカー
尼で買った -
違法コピー 商標法違反 HONDAロゴ他
ヤフオクにおいて法を犯し続ける出品者
◆以前ID取り消し前に逃走◆「商標権侵害」を指摘され引っ越しhttps://page.auction...p/auction/o255009865
◆懲りずに新規IDでの出品◆https://auctions.yah...ler/suzukikoubou2016
ご指定が無い場合は「商品画像の色 文字変更無し」と付加し
文字付きなのを分かりにくくしているようだ
https://page.auction...p/auction/u221813430
https://page.auction...p/auction/u222218316
https://page.auction...p/auction/d307846492
https://page.auction...p/auction/c688009409
https://page.auction...p/auction/j520020606
https://page.auction...p/auction/u230001417
https://page.auction...p/auction/o262552803
https://page.auction...p/auction/r273949152
https://page.auction...p/auction/c691745006
https://page.auction...p/auction/b336619755
購入者には以下の通り文字を付けて販売しているもよう
全商品に違法文字を付帯し顧客獲得しているのであろう
https://page.auction...p/auction/g258631419
https://page.auction...p/auction/b301429419
https://item.mercari...com/jp/m91024314407/
https://page.auction...p/auction/s606973477
何度も不正し続けていることからヤフーへの通報「違反商品の申告」のみならず、
メーカーへの通報が最も重要だろう。 メーカー通報窓口一覧https://business-ec....co.jp/ppip/list.html -
月曜日にやっと納車!
3カ月待った
楽しむぞ! -
ようこそレブルブルブル世界へ!
-
オメシャス!良い色買ったな!
また一人レブルブル仲間が増えた! -
もっとヘッドライトでかかったらなぁと思わなくもない
配線ぎっちぎちだし -
自分の好みにカスタムするんやで
-
錆びが止まらない…
-
172cm70kgの体型ですが
レブル250のを検討しています。
窮屈感や、乗ってる姿ダッサってならないでしょうか?
かれこれ10年以上バイクに乗ってないんでレブルの大きさのイメージが湧きません
どのくらいをイメージしたらいいでしょうか?
ご教示願います -
>>487
実物見に行っておいで。 -
見に行って跨ってくるのが一番だな
-
>>487
>172cm70kgの体型ですが
>レブル250のを検討しています。
レブルはいいぞ
>窮屈感や、乗ってる姿ダッサってならないでしょうか?
168cm68kgのチビデブだけどちょうどいい
むしろ体格ある方が絵に合ってる
イケメンモテスリム細マッチョにはどうあがいても勝てない
それはどんな車種でも同じ
でもレブルがカッコいいからガラスに反射して映る自分の姿を見るとかっこええってなる
>かれこれ10年以上バイクに乗ってないんでレブルの大きさのイメージが湧きません
>どのくらいをイメージしたらいいでしょうか?
>ご教示願います
初めてのバイクだから例えようがないけど個人的には教習所のスーフォアより乗りやすい
凄い発進が容易
跨がるとベタ足の安心感
足だけで動かせる軽さで駐輪場の出し入れが恐ろしく容易で感動する
フラついて倒したり立ちごけしたらどうしようっていう不安がない
坂道発進の時坂道でもブレーキ使わなくても足で支えられる(傾斜による)
会社の駐輪場にドラスタが停めてあるんだけど比べるとタンクは細いがタイヤが大きいし250と500はエンジンが違うだけあって車格は同じなので見劣りしない
よく写真で見るとエンジン周りスカスカって言われるしその通りなんだけどいざ実車見ると全然気にならない
あと思いの外マフラー音が大きくて迫力がある(良い意味で予想外だった)
まぁあとはやっぱ皆が言う通り実際に見たり跨がったり何だったらレンタルしても良いと思う
個人的にはこんな感想
スレ汚し長文ごめん -
やっぱドリームで買ったほうがいいかな
-
レブルはカジュアルクルーザーやで
ハーレーとは比べるもんではないんやで -
>>489
大変参考になります!
細かくレブルの感想書いてもらって、だいぶ想像できました。
田舎なので(そもそもほぼペーパーなので)どこに行けば実物見れるのか分からないけど、ちょっと調べてみます。
ありがとうございました。
ネットで見て一目惚れしたので、実物みたらその場で丸め込まれそうな気がする、、、 -
レブルはいいぞ
-
>>487
決して小さいバイクではないんだけど細身だからか
分からないけど角度によってコンパクトに見える。
私は174の70弱だけどドリームで跨らせてもらって
写真撮ってもらて確認したよ、グーグル画像検索で
乗車してる写真検索するとイメージ出来るかもよ? -
>>487
レブルは全長やホイールベース長いから、狭い駐輪場で切り返すのは物理的に大変だけど
軽くて細くて足つきすこぶるいいから、取り回しはとても楽
ダサいかどうか?は体型によるかなw
172cmで窮屈ってことは無いような -
エンジンオイルグレードはG1ってちょっと不安
-
そういやオイル何使ってる?
-
1000km点検でG2をバイク屋が入れてくれました。
-
G1入れてる
特に支障ない -
レブルいいな!
勢いで契約しそうになっちゃった -
契約しよう
-
171cm 61kgだが、すっごい乗りやすいよ。
めちゃ気に入ってる。ちなみに50代。ちょい悪風で乗ってますが勘弁してください。 -
>>457
絶対やるべし。互いにとってサビという無用な悩みが消えますよ。 -
しっかしガソリン価格高騰しすぎだろ・・・
まだまだ上がりそうな上に来年は消費税10%も
控えてるし厳しいぜ・・・ -
若者の○○離れというか日本人の○○離れが加速するな
趣味持てなくなるよ -
若者の肉離れ
-
若者のスマホ離れだけは無さそうだな
皆いつでもどこでもイジってやがる -
>>457
自分でコーティング剤買ってやるって手もある
でもシルバーだとテカテカしてないから
やりがいがないw
夢でしてもらっても結局メンテキット買わされて
コーティング一回すればもうメンテフリーってわけでもないし
自分は車で使ってるのがあるから
してもらわなかった -
複数見積もりして購入する店も決まったが最後の決心がつかねえ
今までの人生で最大の買い物だ -
ツーリング時のパンクトラブル対応策はどうしてますか?
-
今日レンタルして乗ってきた
音と鼓動感堪らなかったけど姿勢が悪いのか腰が痛かった
合計4時間ちょっと乗ってたから当たり前かもだけど
購入の後押しがほしい... -
>>512
ロードサービス入っておこう -
チューブレスだからかんたんに自分で治せるやろ
スタンド行くか修理キットカバンにいれとけ
パンクしても100キロは走るからそんな心配いらん -
TwitterでもGoogleでも「レブル250 盗難」で検索しても全然情報が出てこないな
まぁ盗難率が低い?のは喜ばしい事だが -
ちょっとの脈略くらいアレよ
-
純正ハンドルだと肩甲骨の間の筋肉が攣る感じになったわ
ハンドル変えたら原付みたいな姿勢で乗れて楽になった -
俺は純正で馴染んだから平気だけど体格や体型は個人差あるから難しいよな
-
最初は色々な部分が変な疲れ方したけど、数日で慣れたらとても楽になったな
-
安くていいハンドルないかな
-
ハリケーンのハンドルが安い
他のと同額でウェイトバランサーも入れられる -
高速とか、風の強い日にやや前傾姿勢で乗る分にはむしろ純正の方が乗りやすい
-
レブル500でおかしな映像上げてるのがいるね。
三車線の高速で真ん中をてれてれ走るようなのが。
峠では対向車がやってくるのにセンターラインに寄っていく。
そうとう危ないぞ。 -
ヘルメットにカメラつけるのは多いだろうに
なぜこれほど頭が動くのかな? -
やや前傾の乗車姿勢はスポーツツアラーを意識したのかな
-
正しい乗り方教えてくだぱい
-
好きな乗り方でいいんじゃね
固定観念へのアンチとして誕生したバイクだろ元々 -
既存の概念反逆しないとですね。
持ち主に尻にまで反逆しなくても、と思いますが。 -
レブル1000は幻だったんじゃろうか。
元々レブル500に乗りたくて、たった今大型二輪教習を受けているんだけど
1000cc出るかも・・・しかもDCTかも・・・みたいな邪心がチラチラ囁いて心をかき乱される。
こんなに苦しいなら恋なんかしなければよかった・・・。 -
年内に発表されなければ諦めた方がいいかもね
-
>>534
ヤンマシ情報は八割ネタ -
てす
-
と
-
てす
-
と
-
てす
-
と
-
徒歩圏内の近くの優良個人店と車で20分のドリーム店、どっちで買おうか迷ってます
値引きはどっちも同じくらいで、納期はドリームの方が1ヶ月早いです
ご助言お願いします -
(ツブれそうもないなら)個人の優良店
故障した時、すぐ近くにあると安心じゃね? -
>>537
それって最高じゃん -
潰れそうもないなら優良個人店かと。
トラブったとき、徒歩圏なら押していける。 -
レブル250に合う、安めのヘルメットでオススメあったら教えて下さい。
宜しくお願い致します。 -
>>549
安いの辞めて、アライぐらいは買えよ。 -
半ヘルでもかぶっとけば
清く死ねるし -
OGKでええやん
-
アライショウエイ買えとは言わないけどOGKくらいの品質は欲しいね
-
これもおかしいぜ。
夫婦でCBの大型と中型に乗る。
女房は背が低すぎて当然コケる。
ダンナは勝手がわかってるのかと思いきや中型を引き起こすのにもフラつく。
2人で1人前の珍道中。
こんなのがうじゃうじゃいるんだぜ。 -
別にええがな
-
どうでもいい上にここに書く意味も分からん
-
一時期、都内でベンツはバカの乗る乗り物だと言われたけど、
それってあっという間に日本全土に広がっただろ。
大型も体格差に気づかないバカの乗る物なんだぜ。きっと。 -
125で12時間近く走るとどこまで行けるか?
なだらかな所だと予測がつくけど、それ以外では難しいでしょ。
朝、土佐(高知)を出る。
午前中に松山(愛媛)、午後に大分、日没時に宮崎。
125は遅くないよ。 -
レブルに125あったっけ?
-
いったい何の話をしているんだ?
-
2種ガイジには触るなよ
-
またガイジが増えたのか・・・
-
長時間走るのに重要なのは
この区間は40、この区間は50、この区間は60、
まっすぐであろうが曲がっていようが
開けたり閉じたりブレーキをかけたりせずに
それを維持できる速度を探すこと
排気量なんかまったく関係がないだろ。
元白バイ警官なんかにわかるわけがない。 -
ガーイw
-
>>534
ボルトのほうが幸せになれる -
ボンネビルボバーみたいなシートにしたい
-
>>566
ボルトは見た目がダサすぎる -
いや言うほどそこまでダサないやろ
前輪太くしてほしいけど -
後端が浮いてるサドルシートとかスプリングサドルシートとかレブルだとちょっとやり過ぎ感あるけど憧れはするよね
デイトナあたりで作ってくれねえかな -
動画再生回数を増やすために
バイクが入院!バイクが入院!と見出しを派手に掲げるが。
こういうの知ってるか?
乗らない方がいい人間には乗らせない出来事が次々やってくるんだぜ。
これ最後どうなるんだろうな。 -
コワイヨママー
-
どうせ会社でも学校でも(家庭でも?)誰かに合わせて生きてるんでしょ?
バイク乗る時もそうなの?
大勢で同じコース走れば安心だよね。
日本の社会構造そのもの。
でもなぁ・・・
バイクってもっと
ブルースなんですよ。 -
いつからポエム発表会スレになったんだ
-
学校より会社先に書いてるとこみると社会人か
-
学生でレブル乗るヤツおるんかな
-
>>576
むしろ学生ばかりのイメージだが -
今のガキ2輪乗らんやろ
-
学生はニンジャとかやろ
-
いやうちの地域は学生めっちゃ多い
高校生も見かけるし -
地方だとバイク乗ってるのおっさんばっかだわ
学生は原付半ヘル -
>>573
黙ってバイクだけ載せてれば良いのにポエム載せたりじじいの怨霊載せたりするから嫌だわこのおっさん -
めちゃくちゃ乗りたいけど冗談じゃなく免許取る金が無い
生活費と学費で精一杯 -
乗りたいんなら無理してでも乗っとけよ
働き始めたら自由な時間は金で買えないぞ -
休日と仕事上がりに教習所行くのそんな困難かね
学生時代のン十万の方が貴重だったと思うわ俺は -
仕事していても独身ならいけるが家庭を持ったらまず無理
子供たちが独立して休日が暇になるまで我慢しないといかん -
腑抜けアンポンタンが脳内以上にリッチな生活をしてるのが
動画業界には目立つね。
個人のイメージ損失は中々民間では響くぜ。
コイツラ暇な部署に勤務する公務員なのかな? -
まぁ子供いたら暇云々よりそもそも危ないから免許取っちゃダメって話になるだろうな
少なくとも独身のうちに取るべきだね
中年になって自由できてから張り切って乗り始めて事故とか多そうだし -
結婚前からバイク乗る人という前提を作っておけばいいんだよ。
-
16でとるもんだと思ってた
-
まともな学校行ってると16では免許取れないんだよなあ
-
俺進学校だったけど黙ってとってたわ
とらない奴は結局いつまでたってもとらない -
>>593
はい詭弁 -
レブル250の窮屈感ってどんな感じですか?
170cmくらいで横から見た姿が見てみたいです。 -
>>595
Mr,bikeからで申し訳ないがこれが170cmで乗った前後左右の姿と走行時の姿
ぶっちゃけ個人的な意見としては結構ゆったりしてる
腹がよっぽど出てない限りはキツくはない
500
https://i.imgur.com/dJl8HhL.jpg
https://i.imgur.com/E0gPNeq.jpg
https://i.imgur.com/w6eRXZq.jpg
https://i.imgur.com/2gkVtUH.jpg
250
https://i.imgur.com/WWOrc0t.jpg
https://i.imgur.com/7STgEbU.jpg
https://i.imgur.com/I43UooO.jpg
https://i.imgur.com/vSf9ceI.jpg
走行時
https://i.imgur.com/6XaH7LI.jpg
https://i.imgur.com/Lbtglpb.jpg -
シート高が下がったカブと言えば伝わるだろうか
-
迫力はない
-
乗りやすいって意味で、場合によっては面白くないって悪意込めて
カブって例えられるのかも知れんけど
アフリカツインもでかいカブって言われるやで -
NC750もカブ750いわれるた
-
カブだらけやんけ!
-
>>597
なるほど -
カブル在庫あるというから注文してきた!
先輩方よろしく -
チェーンカバーのボルト通し穴のとこが割れてたわ
-
モンキーもネイキッドオブカブって言われてる
-
>>607
この独特なポジションかっこいいよね -
>>596
わかっちゃいたけどレブルの乗車姿勢だいぶ猫背になるなぁ -
俺元から猫背気味だからレブルの乗車姿勢すごい楽だわ
-
そういや俺も猫背だわ
あぁだから楽なのかもしれないわ
腕が伸びるからってんで結構ハンドル変える人いるけど俺は全然変えないでも楽
俺は他の人よりずっと腕が長めなのかな?とか思ってたらそういう事かもしれないわ -
おれも猫背だけどハンドル遠すぎだぞ
やっぱ身長とか腕の長さの問題だと思う。
ちなみにおれの身長164?ね
レブルに試乗した段階でこりゃ無理だろって思ったわ
ハンドル変えて納車したら
スーパー快適バイクに生まれ変わってたわ -
どこのハンドルに変えたの?
-
シートを厚くして
着座位置を上げると楽しいかもしれない。 -
ジャンプ1冊ケツの下に敷いて試してみたら?
-
まあ結局は「何としても乗ってやろう」っていうライダーの気持ちとか気合次第だわ
カスタムするも良し、身体鍛えるも良し -
レブル納車したらどこ行こうワクワクやで
-
デイトナが40mmバックでキジマが65mmバックだって
形状も少し違う -
タンデム用のステップ外そうとしてるんだけど、スッゴい固い…
これ6角レンチでは外すだけだよね?他になんかある訳じゃないよね? -
きょうはじめて走ってるのと遭遇したけどそんなにカッコ良くはないな
俺も同じように思われてるんだろうが -
わしは65mmバックで快適ハンドルや
-
今日都内で二台連続で走ってるのと遭遇したな
いつもほとんど見かけないんだけどな -
65mmバックが良さそうだよね
もっと種類でるかもだけど -
>>621
ラチェットハンドル付のレンチじゃないとどこのネジも糞固くて外れんぞ -
タンデムステップとかのネジめっちゃ硬いから40mmくらいのスピンナーハンドル無いと回せないわ
-
40cmだった
-
今まで乗ったバイクもそうだったけどなんであんなにガチガチに締めこんでるんだろね
-
純正マフラーより音静かなマフラーあるかな?
深夜外出する時に気を遣う、、 -
今日とりの日じゃねぇか!
くっそ買い忘れたくっそふぁぁああっく!!ふぁぁあああ!!!! -
いや、アイドリング音はでかい
走行中は静かだが -
甲高い音か強い破裂音みたいな音じゃなければ意外と大丈夫と思う
-
>>635
良さそうだけど結構するなー
バックレストもつけないとだしね
ところでハンドルでアップされるのってハリケーンだけなの?
キジマ65mmとデイトナ40mmはそのままバックするだけだよね
それならバック50mmでもハリケーンがよさそうだね -
>>630
YouTubeに始動と暖機(数分)のときだけ純正マフラーに手製サイレンサーかぶせているひといたよ。あまりうまくいってなかったように見えたけど、とりあえず楽しそうだった。暖気くんとか命名していたはず。 -
ゆるゆるよりはキツキツの方が外れないだけましかなって
適正トルクかけてるはずだからロックタイトが固いんじゃない? -
加速を良くする方法ある?
ちな250 -
いろいろ外す
-
お前が痩せる
-
>>641
ギアを交換して加速仕様にする -
>>641
あ、あとは、滑らかなオイルにも交換する -
痩せろデブ
-
>>641
500のエンジンを移植する -
レブルのタイヤをオフロードに変えて悪路とか林道走ったら気持ち良いかな?
-
底擦ってコケるのがオチじゃないかなぁ
-
>>641
スプロケ替えろ -
インジェクションコントローラーが出ればなぁ
ノーマルでももいちょい濃いめにできれば… -
>>641
タイヤ細くしろ -
スプリングシート作ってくれえ
-
デブちゃうわ!
70キロやで!
なるほど、みんなあんがと -
ハンドル交換キジマかハリケーンかで迷うな〜
みんなの決め手は何?
キジマのが1.5cm手前に来るけど、ハリケーンは上に3cmアップなんだな
そもそも3cmアップって乗りやすくなるの? -
キジマ付けてるけど自分の体型に合わせてハンドル角度を調整すると純正一体型ETCのステーがフルロックした時に
タンクに当たるので要注意! 私はミラーに取付けられるETCのステーを別途購入したけど。
皆さん体型が違うので選ぶのは大変ですね。 -
レブル1000マダー?
-
レブル125まだー?
-
>>656
三本とも試したけど、バックの度合いは数値通りで、デイトナ<ハリケーン<キジマの順で体に近い。
キジマは絞りもあって、いわゆる普通の形で、ハンドルを切っても遠くならず、乗りやすい印象。体の小さい人はキジマを選ぶべきかな。
デイトナはハンドルの形がほぼ純正と同じでしっくりくる。170cmくらいある人はデイトナでいい気がする。
ハリケーンはその中間で、中途半端といえばそうかもしれない。
いずれにしてもこれ以上手前に引きたい場合はケーブル交換が必須。ツアラー視点で言うと、ステップとサドルの位置関係はキジマでも遠い気がしないでもない。 -
マイナス8センチとかキジマより手前にくるハンドルは自作するしかないか
-
買った店でハンドル変えたけど店長曰くハリケーンは雑だけどキジマは自社テストするからオススメだよとか言われてキジマにした
けどクリアランスとかは流石に一番寄せるだけあってキッツかったとか言われたな -
じゃキジマにしようかな
-
キジマつけてるけど、体型に合わせてハンドルバックさせたらタンクとハンドルスイッチが干渉して難儀した
結局自分が妥協して解決した -
なんでタンクぎりぎりで合わせないのか不明 笑
-
レブル用じゃなくたって
それなりに似合いそうなインチハンドルじゃだめなのかい? -
レブル思ったより全長長いよね
これのもちっとコンパクトなのがあったら欲しいけどなぁ -
ボルトでええやん
-
レブルSCRまだー?
-
ボルトてw
値段倍やん -
2019年は色追加だけっぽいから2020年以降かな。
-
レブルは短すぎて萎えるよね
スポーツスターと比べても小さすぎる -
俺は小さい方がいいわ
-
ほかの購入候補がFTRやらTW、バンバンだった俺にとってレブルはストリート
-
坂道と高速でもスピードでる?
-
>>596
前横は良いけど、250の後ろ姿はやっぱりちょっと貧相かなぁ -
俺…ボーナスが出たらヤマモトマフラーに忠男のエキパイをドキドキドッキングするんだ…
-
なんでマグナじゃなくレブルなんか出したんだ?とホンダに苦言してる有名ユーチューバーとレブル乗りブロガーの対談が楽しみ
-
レブルの人は思ったより人集まんなくて今回あまりやる気無さそうよ
-
そんな沢田研二みたいな...
-
レブルなんかっていうが予想以上に売れてるんだから正解だろ
口は出すけど金は出さない無責任なオタクの戯言聞く必要あるかね -
今どきって感じがしてかっこいいわレブル
-
車の乗り換え検討してる時にレブル知って、かっけぇ!久しぶりにバイク乗るか!ってな事になって2日目
前にバンバン200乗ってたんで、トコトコノンビリ走るのも何とも思わないけど、大型とって余裕の500に乗るのも楽しそう…
結局悩んじゃう -
500で余裕のあるトコトコを楽しむのが良いよ
俺はそうしてる -
経済状況によるかな
貧乏の癖に車と大型バイク両持ちとか見るとアレ -
>>678
250はエンジンのスカスカ感が苦手だわ -
レブル500乗りを実際見た事無いんだがスレには多いよね
主に250腐すことしかしないけどw -
前スレで出てたけど、マフラーの消音加工ってカスタムショップとかでできるの?
diabloのラッパみたいなマフラー、すごく見た目は好みなんだけど音は純正の静かさでいいんだよね…
消音加工で純正の様な静かさになるのなら、250にしようかなと思って -
調べてきたら500は250の1/4も売れてなかったわ…
そりゃ全く見かけないわけだわ… -
>>681
むしろその情報はどこから -
>>693
本人 -
今年度一番売れた250の1/4も売れたと書くとすごい売れてる方な気がしてくる
-
レブル見た目最高にカッコいいな
来年か再来年には良い感じの中古出るだろ
それまでは今のバイク乗ってよーっと -
500買うならボルトとかアイアンの中古も検討の余地あるからな
そっちの方が見栄も張れるし
わざわざ250と共通の車体に80万も出す変態は少ないだろ -
165cm100kgのFat&Lowな頼もしい漢だから500じゃないと高速乗れる速度出るか不安なんだ。
そういえば、先週ごろ500ccを2019年カラーで買いたいブヒーつってドリームに聞きに行ったんだけど、まだ社内報でも発表されてないみたいで見積もりすら作れなかったよ。
ピザでも食いながらゆっくり待つつもりだけど、年内に発表なかったら赤色レブルかボルト買っちゃうかもなー。 -
>>701
ドリームから1月に発表って聞いたよ。 -
新色は来年1月中旬発表の1月末か2月上旬あたりで入るとの情報があるぞ
色追加とフレームがマット仕様になるだけぽいな -
250は新色の情報あるけど500はないんだよな
ドリームでも250は聞けたけど500は聞けなかった -
よそのメーカーもさっさとデザインパクればええのに
-
エンジンがハーレーに似てるレブルってあるの?
今日見たんだがカスタムかな
マフラーが一本だから確実にハーレーではなくレブルだとは思うのだが -
対抗馬どこも出さないのは謎だな
ドラッグスターも無くなったし250のゆったりバイクはレブルの覇権になってしまうぞ -
それでもスズキなら…スズキならきっと何とかしてくれる…!!
-
カワサキとスズキは250アドベンチャーが売れてる
ヤマハはYZFの更新機が控えている
ゆったりバイクなんて言う狭いカテゴリに注力する余力はない -
安さが取り柄だからな
過度の期待をしなければ良いバイクだわ -
250のアドベンチャーとかSSって大型と比べられて肩身狭い思いするだけだろ
-
ドラッグスター250はドラッグスターブランドである以上、Vツインで高級感あるクラシックめなデザインじゃなきゃいけないけど、250で今それやったら採算とれそうにないしな
過去のドラッグスター250とかも頑張ってるけどオモチャ感が凄かったし
やっぱり安っぽいと言われようと気楽なレブルが良い
別にハーレーじゃないんだからVツインじゃなくていい -
フィリピンに行ったらオフロードを選択するのはXR200だよ。
フィリピン人の標準はそれほど背が高くないからね。
自分の体型と相談せずに最良を決めるのは日本人だけじゃない。 -
他社は安価なバイクを出す余裕がないってこと?
-
海外製だから安物って話ならスズキのVストロームもチャイナだし大概だろ・・・
-
鈴菌と同じ土俵に立ってる自体でどうなん?
-
今日、レブルとCB400並んでる光景みたけど流石に安物感は否めなかったよ
レブルの方が好きだけどね -
んじゃカワサキのヴェルシスもタイ生産でレブル君と同じに変更で
まぁ今どき250クラスで海外生産じゃない方が珍しいんだろうけどね -
高級ぽいのがいいなら500万用意してインディアン買ってこい
-
>>718
つまり、そういうことだわな -
お琴なら川崎だろ
-
安価で乗りやすくてデザインも良くて名の知れたHONDAブランドってのが売れてる理由じゃないかね
他のメーカーには真似できないのでは? -
エンジンさえ高級感あれば
特に250が安っぽいと言われるのはあのスカスカエンジンのせいだと思う -
>>726
タイ製のカバーで隠せば問題なし! -
>>725
レブル買う客層が求めていそうなデザインから外れている気がする… -
レブル250買って納車しました
誰かに自分の乗ってる姿を撮影してほしいけど
ぼっちなので、自分でとる方法を模索中 -
無駄にデカいエンジン採用して車重増えたらそれはそれで文句言うだろ
大型でも運用可能なフレームで160kg代に抑えてるの中々凄いと思うんだが -
V型無くして工数低減
-
意識して煽り意見言ってるらしいからこういう言い方なんだろうけどVTR250が終了したってことが全てを物語っているとは思わないのだろうか
-
マグナじゃないのは時代背景やろな
-
そもそも海外でマグナ売れてたんか?
-
アメリカじゃ教習車に採用されてたレブルの方が認知度高かったのかもね
-
毎日通勤で会社や家に着く度にホント乗りやすいと感動して愛着が沸きまくる
溺愛し過ぎてしゃーない -
マグナってヤフオクでも相当低い値段で取引されている「いらん子」。需要がないというか流行してないんだよね。ガチのアメリカン欲しいひとはハーレーとかボルト買うからだと思うよ。
-
マグナって名前だけでコピペ思い出して笑っちゃうんだもん
-
レブルはクルーザータイプで170キロという抜群の軽さがいいんだよ。
ボルトやハーレーだと250キロ、バルカンSも230キロもあるからちょっとそこまでって気軽に乗り出しにくいわな。 -
何度も言ってます
出すならなぜマグナじゃないのかと -
さむ
-
い
-
シャドウ250でもよくね?
-
グローバルなモデルだからレブルにしたんじゃないの?海外だとしばらく売ってたみたいだしエンジンもV型じゃないし
-
レブル250は
見た目 クルーザー
乗り味 ネイキッド
手軽さ 原付
というオンリーワンなバイクだから、他との比較は無意味 -
コンディションいいマグナはプレミアついてるよ
最終型の黒なんかgooバイクで探すと当時の新車価格くらいで売ってるし
安いのは年式不明とかカスタム済とか鉄クズみたいな中古だけ -
>>750
それ最高の褒め言葉だね! -
デザインそのままで名前がマグナだったら文句言ってたのだろうか
-
そもそもメッキがカッコいいとは思わんな
フロントがメッキでギラギラの輩顔の車が好きなおっさんがああいうの好むんだろうけど -
図星付かれて発狂即レスかな
Nボカスタムにでも乗ってシコシコしてろよオッサンw -
今日500の白タンク見たけどかっけえな
-
>>756
自己紹介いらないよ -
>>751
確かにホンダの250Vツインは至高の完成度だと思う。ただ排ガス規制対応、メンテナンスの難しさ、軽量ハイパワー路線で世界戦略から外れてしまったんだろう。 -
同クラスだとニンジャ250のエンジンで新エリミネーター出ねえかなあとは思ってる
-
レブルに積んでるエンジン自体高回転型だからそのままのセッティングで載せてれば最速アメリカンになれた気がするわ
-
単に同名車種をスケールダウンした250アメリカンじゃないのも売れた理由だったり
-
マグナの名前で今のレブルのデザインを出してたら旧マグナ信者がアンチ化して面倒臭いことになってたんじゃないかな
信者がいるのも良し悪しよな -
いま二輪の免許を取っていて、初めてのバイクでレブル買おうと思っているんですが、お店に行って注文してから実際に手に入るまでって何ヵ月か時間がかかるものなんでしょうか……?
-
>>765
つまり、レブルは新型マグナを切望するホンダ信者への反逆ってことか・・・ -
>>766
俺は二ヶ月かかった -
在庫があれば1,2週間
無ければ新色出る都合で1月末くらいになるかも
詳しくは店選びも兼ねて近くのバイク屋行って聞いてみ -
あと、納車は色とabs付きか無しかでも結構変わる。
数件まわったが黒abs付きは年内受付終了の所が多い。abs付きの方が納車遅め。
黄色は在庫持ってる所が多い。新色が出たら無くなるみたいだから黄色狙いの人は年内に押さえた方が良さげ -
プロトH2Cエンジンガード立ちごけで少し傷が付いたんだけど修理された方に質問です。
カラーのブラックですが、お勧めの塗料のご紹介よろしくお願いします。
プロトに尋ねても輸入品なので分からないらしい。 -
タッチペンよりスプレーがキレイでいいよ
-
黒なら、ペンで良いと思うよー、白とかなら目立つけど
-
やっぱり、ハーレーを諦めきれない
でも俺の稼ぎじゃレブルにせざるをえない
アメリカンじゃないバイクを買えば諦めもつくだろうか -
レブルはどうしても乗っててハーレを意識してしまうから…
-
え?普通そんな考えはしないんじゃね?
レブルとハーレーを比較してしまう人間ならハーレー乗るしか無いんじゃね? -
いつかはクラウンやな
-
初バイクがレブルだけど、色んな雑誌やらネットやら見てると883やら48が欲しくなってくるのはわかる
-
確かに883や48見て、お!っとはなる
でもこのレブルの軽さとヒラヒラ感を味わうと生涯レブルで良いって思える -
本当にハーレーが欲しいならレブル買う金を頭金にしてローン組んじゃえば良かったのにね
-
ハーレー妥協してそもそもアメリカンではないレブル買う意味が分からん
劣等感感じながら走る位ならバイク乗らんだろ普通は -
>>782
普通って、なんだ? -
NGした
-
個別連投全レスとかヤバい奴で草
ハーレーコンプレックス君はとっととレブル売ってローン組んでどうぞ -
>>792
話に結論ついたらちゃんと消えるから… -
正直レスするのも嫌なんだが・・・
解決ってお前の劣等感が消えたらスレからいなくなるって事?知るかよ自分で飲み込め
ハーレーに劣等感感じたくないが為にSS乗ろうなんてガイジのメンタルヘルス他人にさせんな -
突然ハーレーの話やら連投とか誰が書き込んでるか想像つくでしょ
無視しよう -
>>797
レブル批判でもなく、単純に比較の話をしてるだけなのにここまで叩かれる意味がわからん
レブルがアメリカンである以上ハーレーの話は避けられないと思うんだが
クルーザー=アメリカンってことすら知らなかった阿呆もいるくらいだしこのスレのレベル私にあってないのかなー -
アメリカン嫌いだけどレブル買ったわ
ネオクラのネイキッドだと思って乗ってる -
そんなに揉めなくても…手軽に買えて良いんじゃない?
高級感とかそういう方向のマシンでもないし -
フォワードステップでもないバックステップでもない
ミドルステップのハーレーにまたがって
あの左右非対称な取り付け位置を実感すると
絶対にそれまでの購入意欲に変化が現れると思うぞ。 -
スカトロキッド君には触れないでくれるか
-
雑誌の紹介や見た目だけだとクルーザーなんだろうけど
オーナーとしてはクルーザーと言われると違和感あり過ぎて困る -
そもそもレブル乗りの眼中にハーレーはないと思うぞ
どちらかというと行きつく先としてはR nineTあたりの方が琴線に触れるはず -
>>791
え?じゃあ海外のクルーザー呼びはいったいどんな意味があるんだ? -
他のメーカーが同じコンセプトのバイクを250で出してきてからも売れ続けるなら凄いと思うがいまは、競合車不在の為、売れてすまん。
-
883ってそんな大したバイクじゃないだろ
学生やフリーターでも乗ってるぞ今15年ローンとかあるし -
気軽なクルーザーって他にないからな
500にすりゃ良かったかな?とはたまに思うけど
250でどこでも行けるしなぁ -
(883ってローン組むバイクじゃないだろ・・・)
-
それよりいつも信号待ちとかで停車して店のガラスとか自動ドアで反射して自分がレブルに乗ってる姿が映ってうっとりしてしまうんだがどうにかならないですかね
-
250は気軽に乗れていいよなあ
-
原付感覚なのはいいけどもうちょい荷物積みやすければなあといつも思う
箱付けるわけにはいかないし -
つけるわけにはいかないってつけりゃいいじゃん
スーパースポーツやネイキッドにつけるよりははるかに箱が似合うバイクだろう -
木箱とか弾薬箱とか似合うよ
-
持ち主が納得してるなら何つけても良いよな
-
サイドバッグつけて、タンデムシート外してキャリアにした
右にも大きなサイドバッグつけられるマフラーってあんまりないよなあ -
giviの26n着脱できるようにしてるわ
やっぱ中身が崩れないのと濡れないのは最強すぎる
カッコつけたい時は外せばいいねん -
SR400とレブルで迷ってるんだが、高速での振動と積載もあんまり変わらずと思っていい?
-
俺は子供が不要になったランドセルを、サイドとバックにつけてるよ、たまに車から指差されるけど、子育てしたぞって、胸はって走ってるぜ(笑)
てか、レブル乗ってないけど、次車はレブルと決めている。 -
自分もSRと迷ったが、車検や飛ばすバイクじゃないしキックスタートだしとレブルにしたわ
振動はSRのほうが排気量多い分揺れるでしょ -
>>824
250との比較で大丈夫です。初バイクでわからなかったので助かります -
ただSRのあのシートいいよな
レブルは尻痛を良く聞く -
SRの純正シートは長時間乗ってるとケツ痛くなる
高速クルーズは6速ある分レブルの方が得意そうなイメージだが -
同じくレブルかSRで悩んで販売店に行って相談させてもらったけど、店員さんの「レブルはデカいスーパーカブって感じですかねー。おすすめですよ。」の一言でレブルに決めたわ
-
嘘松!
-
忠男のエキパイ注文してきた
-
レブルに一目惚れして買ったはいいけど
なかなか乗れてない -
レブル250はアメリカのスーパーカブって言われて何か納得した
-
正直カブも欲しい
-
カブル先輩乗りやすくていいぞ。
-
全然カブとは違うだろう
NC750DCTをカブというならわかる -
1年で3000kmしか乗ってねぇ
-
レブルって足つきめちゃ良いと思うんだけど、ローダウンサスは何の為にやるのかな。
なんか純正のふにゃふにゃ感が消えると聞いたがどんなもんなの? -
883って何万くらいなの?
-
150いかないくらい
-
シート変えてる人レビューしてほしい
-
俺一年で1000?しか乗れてねえ
-
ずっと待ってるんだけどデモ車とかに使われてたサイドカバー再販しないかなあ
-
ちょっと前まで一番安い883Rは100万切ってたな
今はストリート750があるから入門機の役目はそっちに譲ったけど -
正直本当に欲しいのは883じゃなくてファットボーイなんだよね
でも250万するし日本人には扱い難しそう
レブル→883→ファットボーイと結局ずっとコンプレックス抱えそう
やっぱ方向性変えてスーパースポーツ乗るべきなのか -
>>846
中古の88ファットボーイは安いでしょ? -
コンプレックスコンプレックスいうなら
ハーレー買えばいいじゃん
ローン組めばなんでも買えるだろ -
ローンすら組めないド底辺の
エアライダーの相手すんなって言われたろ -
ハーレーなら150回ローンとかあるしな
まあ15年間問題なく維持できるかどうかは別だが -
欲しいバイクがあるなら回り道してないで、お金貯めるなりローン組むなりしてそのバイク買ったほうが幸せじゃないかね
自分はレブルに一目惚れしてレブル買ったからとても幸せだ -
ハーレーよりロケット3が欲しいです
-
この平気でスレチしてる連中はなんなの
-
でもまぁ「ハーレーっぽいバイクが欲しい」というならハーレーそのものを買わなきゃカネの無駄だわな
「レブル」が気に入ったというのならいいけど -
欲しいバイクがはっきりしてるのに違うバイクを買って後悔してるとかただのバカだな。
-
たくさんいじってもらえて荒らし冥利につきます!
と思ってるよ多分 -
無様な自分を演じてまで構ってもらいたいというその心根そのものが無様
荒らしってのはそうまでして他人と繋がりたいのかね -
俺のレブルが一番かっこいいよ
-
>>860
俺のもかっこいいがお前のレブルには負けるよ。 -
ハーレーなんて重たくて無駄にブランド料が高いゴミだろ
今時買う奴いないよ -
ファットタイヤに物言わせてフラットダートな林道にレブルで突っ込んでるが超楽しい
セローだと楽々な場所が絶叫マシーンになる
よくエキパイ擦るけど -
僕が一番レブルを上手く使えるんだ!
-
>>863
廃道テイストは無理だとしても、ちょっとした林道くらいなら走れるもんなの?
前乗ってたバンバンで気になった道に突っ込んでいくのがすごい楽しかったんで、どうせ車からバイクに乗り換えるなら、またあちこち探索できたらいいなと -
>>866
いつ買うか?やめましょうは流石に草 -
湘南台駅近く交差点
黄色レブル発見
半ヘルの兄ちゃん
いいバイク乗ってるわ! -
>>868
脳ミソ飛び出るメットライフ -
>>861
正直、お前が一番カッコ良いわ -
レブル250はもうひと回り小さく軽くして欲しかったわ
500と同じ車格では、、 -
金ない奴ほどハーレー乗った方がいいよ
資産価値あるから綺麗に維持しとけば新車の7割掛くらいで売れる -
レブル125が待たれるな
-
250のくせに500クラスのフレーム強度っていうのが萌えどころだぞ
-
レブル125がでたら250スワップするわ
-
レブル250乗りは何人いるのかな❓
-
>>874
つまり巨人女子高生みたいなもんだな -
ハーレーでもいいよ
200kg切るボバーだしてくれたら買うよ -
おい、いつになったら俺のレブルは納車されんだよ!
-
>>880
欲しい形が決まってるなら作ればいいじゃない。タイではレブルをトラッカーに改造してたぞ -
オレもホンダ並の価格と重量と品質でハーレーのバイク出たら買うかも
-
【自衛隊内闇組織、別班】 安倍晋三・田茂神俊雄によるクーデター未遂事件、大垣新幹線ボルト抜き事件
http://rosie.5ch.net...eplus/1541727683/l50
安倍の放射能テロで総人口が毎年30万人も減っています! 穴埋のために移民20万人を焦っています! -
それはもうハーレーじゃないだろ
-
ハーレーなんて今時特別なバイクでもないだろうに
アイアンですら15年ローンにすれば月1万くらいで手に入るしもっと安いのが欲しかったらストリート750もいるぞ -
>>885
ところがハーレー様は250とか300とか開発中らしいからな -
だからそんなのハーレーじゃねぇっつってんだよ
-
いかにもメーカーと排気量でしか他人にマウント取れないおじさんって感じのレス
-
みんな、好きなのに乗れ!
エアにも乗れる奴は乗れ -
ハーレーがメーカーと排気量だと思ってる馬鹿もいるのかwww
-
レブルあるからガソリンのハーレーはいらんがLivewireは乗ってみたい
道の駅で英雄になるんだ�� -
ワロw
馬鹿やな -
いい加減ハーレーはスレ違いだから帰ってどうぞ
-
ホンダの250ccのスレは大変だな
CRF250Lはセローおじさん監視され、レブルはハーレーおじさんに監視されてる -
レブルどこも好きなんだけとやぼったいテールランプユニットはまるごと全て交換したい
お前ら変えてる?純正のまま? -
純正そのままでウィンカーだけスモークにしてるよ
アメリカンに付いてるような丸いテールランプに変えようかとも考えたけど
後方からの視認性的にどうなんだろうなと結局そのまま -
>>891
じゃあ開発中の低排気量ハーレーはなんでハーレーじゃないんです? -
好きな物を買って好きに乗るのが1番楽しいよ
俺なんか2月に車注文したけど納車される前にレブル買って9月にも大型バイク買ったわ
去年は2台バイク買った
好きな物買って生きてるのが楽しすぎる
ハーレーがどうとかちっちゃい事言ってないで自分が欲しい物を買って楽しもうぜ -
昨日初めて見たけど結構ボリュームあるのね
格好良くて印象変わったわ -
ハーレー至上主義おじさんにはちょっかい出さないほうがいい
スルーしないとスレが荒れるよ -
>>898
じゃあなんて今まで低排気量出さなかったか考えろよ -
ホンダはレブル1000出すならハーレーのヒエラルキーに入らないような見た目のにしろよ
-
あってよかったワッチョイIP
-
ハーレーの魅力は見た目とサウンドだろ。サウンドは真似したくても真似できないからな、そこがハーレーにジャメリカンが勝てない理由。
-
862 774RR (ワッチョイ 9afe-DiF4 [133.209.131.206])2018/11/08(木) 16:03:19.27ID:NK9H8tmh0
ハーレーなんて重たくて無駄にブランド料が高いゴミだろ
今時買う奴いないよ
そもそもハーレーおじさんですらなくただのかまってちゃんなのでNG推奨 -
ごめんなさいストロンガーさん
ぼくがまちがってました… -
やっとの事でレブル納車されたんですが
ハンドル変えるとしたらハリケーンとキジマどっちがよりオススメでしょうか? -
スレ民はキジマが多い印象
俺はハリケーン付けてるが満足してる
どっちにするにしろレブル君は高速での振動がキツいのでインナーウェイト入れておく事をおすすめする -
500だと振動無いんだけど250はそんなにキツいの?
-
純正もハンドルに多少は重り入ってるらしいけどそれでも80km〜はけっこうブルブルするよ
ちゃんと重り入れれば100kmくらいまではマシになるけども
その辺は250だし仕方ないわ -
レブルブル
レブルブルブル
レブルブル -
明日レブル250乗る
うらやましいか? -
俺は今からレブってくる
-
いってらっしゃい
いい天気だしレブルで出かけるか
紅葉見たい -
明日レブルで彼女とツーリング行ってくる
-
今日納車してきました
公道デビュー兼ねてでおっかなびっくりだったけど、ニュートラルからローに入りにくい現象?もここ見てたお陰で割とすんなり対処できたわ
ありがたや -
後は急なエンストに注意しろ
-
>>921
くっさ -
相手すんなって
こいつレスバに負けてキーあげれず排泄物うpしたガイジだぞ -
>>924
そりゃ全部が全部エンストしたら大問題だろ、アホかお前 -
>>919
YBR乗りのかわいい彼女やで -
>>928
お前よく分かってるじゃん、ここのにわかとは違うな -
>>920
おめいろ!楽しんでくれー -
温泉ツーリングしてきた
駐車してるとやたらババアに話しかけられたわ -
逆ナンとは羨ましいですなぁ(白目)
-
俺はじじいに北海道ツーリングの武勇伝を延々話されたわ
名称教えてくれてしじいたちとGoogleアースで見てキャッキャしてきた
楽しかったです -
さっきレブルで通勤してたらレブル(グレー)に遭遇して追い抜かれた
同じレブラーに遭遇したのが嬉しかったのが半分、レブルに追い抜かれただとォッ!?って思ったのが半分
そんなに飛ばさんでもガラガラなのに今日
一般道だぞ -
やばい、納車の時に乗って帰ってきたけど、それ以来乗ってなくて今日乗るんだけど
勃起してるわ -
>>936
レブルが? -
>>937
えぇ… -
レブルいいな
これ眺めながら一杯呑めるわ
バイクを部屋の中に入れられるところに引っ越そうか -
そいやさ、レブルのツートンカラーとか無いよね
なんか?用意してくれれば良いのに -
ある意味どれかの色と黒のツートンみたいなもんだと思ってたが
-
>>928
ヤッパそうかありがとう。 -
自分で塗装しようぜ
俺はベージュに塗ったけど新色で出るらしいからハゲそう -
軍用っぽいカラーは似合うし後から出そうで危ないなw
アーバン迷彩とかに塗ってもカッコ良さそう -
>>635
芋虫這ってるみたい -
レブルのハンドルは何に変えてる?
キジマとハリケーンあるけど違いどうなんだろう。
キジマのが65mmバックでハリケーンより15mmバックだけど、ハリケーンは30mmアップだもんね
30mmアップって乗りやすさに関係する? -
わしはキジマに替えた
-
それはなんで?
やっぱキジマのが1.5cmバックが大きいから?
7cmとか8cmバックするハンドルも探せば売ってそうだよね
もしくは作ってもらうとか -
ほぼ同じ質問してる奴このスレ内で2回は見たぞ
今どき過去ログ見ろksとは言わないがスレ内検索くらいしたらどうかと思う
キジマやハリケーンよりバックさせるとなるとハンドル切った時確実にタンクに干渉するんじゃないかね -
駐車の時にハンドルロックし難くなるのはいやだね
-
なるほどね
キジマバージョンでハリケーンみたいに数?アップふるハンドルはないのかね -
うざ
-
セバハンだとやっぱりバックステップ欲しいね。
-
>>953
くっさ -
臭いスレだなここはw
-
883海苔だがレブルはカッコイイよ。
RよりもN(iron)に似てるよね。
でもよく見りゃ違う! -
やっぱりレブルがナンバーワン!
-
皆乗り出しいくらくらいだった?
-
48
-
保険も合わせて82
-
ABS付き51.5万
-
自賠責2年付けて51.4万
-
ありがとう!
とりあえず60万用意してあるから握りしめてドリームいくつかあたってみる! -
>>964
印鑑と住民票を忘れるなよ! -
高速で何キロくらい出してる?
110くらいはいける? -
人気があってこんだけ数出ると一年後には中古がめっちゃ出そう
-
ワイは乗り潰すで
-
あんま乗れてないから1年で1500しか走れてない
-
ウインカーをクイクイやってもつかない時が何度かあって右折ライン入るときに焦りました
左も稀にありますが、特に右ウインカーの時よくなります
先輩方、何かコツがあったら教えて下さい -
1年後に中古車買うのもいいが、1年したら魅力的な他のバイクが出ててほしい。
-
今8ヶ月で2,700kmくらい。
少ないほうだと思ってたけど、案外乗ってない人多いんだね -
俺は通勤で使ってるからか一ヶ月で300kmペースだな
-
やっぱバイクってそんなもんだよね
通勤は電車だから俺も一年で2500キロくらい
ほぼツーリングの距離 -
>>972
ウィンカーの角度上にしてシリコンスプレーぶっかける。俺はハンドルにドリルで穴開けて角度変えた。あと上にもあるように、力抜いてスライドさせる。押さないのがコツ。 -
スプロケかまして5速にしとるやつおる?
-
174cmでレンタルしたら足窮屈だったんだけど改善方法ある?
-
>>959
前のバイクの下取り価格引いてもらって64万 -
>>980
次スレよろ -
あ、オレは500ね
-
通勤で使ってる7月から乗り始めて今5500km
夏休みに2日で1000km走った時は尻がしんだ(笑) -
ノーマル250なら乗り出し50万位じゃない?
-
このバイクタンデムしやすそうだなー
スクーター並みに -
>>980が次スレ立てる気なさそうなので10分後に立てようかと思う
-
立ててみる
-
立てました
【HONDA】Rebel レブル 500/300/250 Part16【ホンダ】 [無断転載禁止] ・
https://krsw.5ch.net...otorbike/1542119444/
即落ち回避のご協力お願いします -
>>995
ありがとう!回避完了してると思う -
ワッチョイipで建てろやゴミ
-
【HONDA】Rebel レブル 500/300/250 Part16【ホンダ】 [無断転載禁止]
https://krsw.5ch.net...otorbike/1542125642/
立て直したぞ ちゃんとテンプレ読んで建てろ 無能野郎 -
糞尿エアガイジ沸くからついでに埋めとくぞ
-
埋め
-
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 48日 23時間 52分 16秒 -
5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。
───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────
会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。
▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/
▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
↑今すぐ読める無料コミック大量配信中!↑