-
バイク車種メーカー
-
【HONDA】GB350/GB350S 36台目
-
UPLIFTで広告なしで体験しましょう!快適な閲覧ライフをお約束します!
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
↑コピペして3行にしてから書き込んでください
GB350とGB350Sのスレです。
GB350 公式サイト
https://www.honda.co.jp/GB350/
次スレは>>980が立ててください
他の方が立てる場合は宣言してください
立てた後は誘導リンクを貼ってください
次スレが立つまでのレス減速と次スレ保守の協力をお願いします
知的障碍者がオイコラミネオIDで毎日朝から晩まで粘着荒らしとして常駐していますが、絡むと喜ぶだけなのでNGnameであぼーんするか無視してください
前スレ
【HONDA】GB350/GB350S 34台目
https://krsw.5ch.net...otorbike/1713363984/
【HONDA】GB350/GB350S 35台目
https://krsw.5ch.net...otorbike/1729499804/ VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvvv:1000:512:: EXT was configured - コメントを投稿する
-
国営放送教育
-
テレ多摩
-
1乙
-
テレビ朝陽
-
束京放送
-
テレビ唐京
-
フヅテレ
-
東京メキシカテレビ
-
地場テレビ
-
一帯一路
-
二条城
-
※20レス未満ここ落ちます
-
堕ちてゆく
-
囲碁
-
露
-
ななれ
-
花なれ
-
一句
-
get
-
350Cも入れなよ
-
挿入してほしいのか?
-
異楊馬韓
-
大型免許取ろうかな・・
-
まさかGB500のためじゃないよな
おれは別に350でいいやってなった -
人のチャレンジは応援しようや
-
大型ええやん
都内じゃなければ楽しいよ -
GB500も試乗してみたいやん
乗ってやっぱ350でいいやってなればソレはソレ
ド田舎やし、バイクで向かう先も更に田舎方面や -
日帰りツーリングたまに高速で遠出したい民だと航続距離500くらい欲しいからGB350がちょうどいいんだよな
500はタンク大きくなるなら選択肢に入る -
レッドバロンで大型みるとデカってなんない?
まあたんに俺がビビりなんだろうが -
大型乗ってたけどパワーがありすぎるから飛ばせるとこじゃないとマジで無駄よ
高速以外で都内で4速入れる事なんてないぞw -
大抵の大型は60km/hまでにトップギアに入れられると思うんだけど
都内では60km/hに到達しない? -
入れれん事は無いけど、楽しく無いって事やない?
-
ドカは無理
-
ドカタだけど入れられるぞ
-
オマエ朝車で拾われる前にそこら辺にゴミ捨ててんじゃねーぞカスが
-
せっかく連休なのに天気悪すぎ+寒すぎでバイク乗れん・・・
-
>>33
いれても楽しくないって深刻だな -
加速遅いって言うけど車に例えたらどれくらい?
1300のコンパクト程度? -
軽自動車のターボくらいは加速すると思う
80キロで巡航が楽にできるそれくらい -
モリワキMonsterのスリップオンマフラーって純正と比較して音色はどんな感じですか?
形は好みなのだけどレビューやYouTubeの情報量が少な過ぎてポチるの躊躇しています。。。 -
とりあえず120キロ程度で高速を巡航出来ればまぁ満足なんだけど
もしかしたらそれすらキツかったりする…? -
軽のターボはもっと全然速い
GBの加速はNAの軽トラくらいだと思う -
そういうバイクじゃない
他をあたれ -
80km/hぐらいまでは公道だと十分すぎるぐらいぶっ飛ぶよGB350C
-
乗り手次第なんじゃないの
上手な奴が出足から回せば普通に早いよ -
速いかと言われれば速くはない
遅いかと言われれば遅くはないけど少し遅い -
軽トラ出足悪くないんだが
-
まあ、スタート直後は大抵バイクが早いけど、スピードのってくるとね
-
80km/hくらいまでは250単気筒と同じくらい
つまり町中のダッシュでは大抵の車よりは速い
100より上は絶望的に伸びない
そもそも最高速が120くらいなので -
とりあえずメグロs1笑よりは乗ってて楽しいよ
-
どの試乗YouTube見ても「トコトコ」とか言ってるから遅いことは間違いない
-
トコ上手なんだな
-
近所のドリームを除いたらSとCを含めて10台以上在庫があった
だいぶ行き渡ってるのかね -
近所のドリームには在庫どれだけあったんだい?
-
除外してもうた
-
これ加速が遅いっていってるやつは、単に下手くそなだけだろ
-
?
-
GB500確定なのかね。楽しみ
-
同じ下手くそが乗って比較して遅いなら結局GBは遅いんだが何言ってんだ?
-
乗りもしないでYouTubeでトコトコだから遅いってのもね
なんかGB速かったら困る人なんかな?
80キロでトコトコ走れるんだって
80キロが遅いってんなら他のバイクにしたらいいよ -
GB含めて3台持ってて言ってるんだけどバカなのかな?
遅くても楽しいは納得だけどGB速いはエアプでしょ
本当にGB持ってる?
他のバイク乗ったことないのかな? -
あーサーキットの話しでしたか公道かと勘違いしてたわ
-
80km/h出る乗り物は全部速いってことになるなw
-
日本だと120までが常用域だからこの範囲でどうなんだって話
-
>>52
新東名走ったがメーターで140ちょい実測130弱が限界 -
80km/hだろうが120km/hだろうがそこまでの到達時間が比較対象より遅けりゃ「遅い」だろう。
そしてGBは同排気量帯のほとんどのバイクより間違いなく遅い。
それ以上の速さが必要かどうかは別問題として。 -
今の時期は風強くてスピード出せないしどっちでも
-
下道常用域での加速はバリオスホーネットのような250マルチとほぼ同等だと思う
GBは交通の流れをリードする加速は余裕であるけど高回転ミドルを乗り継いだ人には違和感や物足りなさを感じるのは確か -
初めてのバイク屋でオイルとフィルター交換してもらったらお漏らしされました
抗議したら一生懸命こすってくれたけど、マットブラックが艶アリになりました
https://i.imgur.com/r7286S4.jpeg -
調べたら100キロまでの加速はおよそ10秒なので軽ターボよりは速く1.3のコンパクトカーと似たようなレベルのようだ
-
遅いってやつはスプロケ交換くらいしてんの?
-
それより、こないだ車体下から見たらセンタースタンドの平らな面がサビサビでショックだった
-
下道においてはそこら辺の車とどっこいの加速のはずなので遅くもなく十分のはずだけど、高速道路だけは実際どうなのか気になる
百十~百二十キロで巡航がそれなりにできるなら契約してこようかなって思ってる -
高速は残念ながらYouTubeの評判通りだ
-
100km巡行できるけど100kmに至るまでが時間かかるんよ
あと上り坂で当然のように減速するw -
減速したらアクセル開ければいいじゃない
オートクルーズじゃないんだぞ -
フルスロットルで減速していくんや
-
>>82
ワイ体重65キロ高速登坂で5速使っても減速せんわむしろ超ゆっくり加速する
100キロ巡航からの追越しはギヤ落としてもモッサリ加速でヤキモキするけどまあ行ける
高速をGB乗ってしんどいのは加速よりもネイキッド故の風圧 -
ワイがデブだからか
-
GBは上半身起きてて風をもろに受けるから
100キロ以上で加速する時は前傾姿勢にならないと
ガチで超ゆっくり加速だからな
70〜90くらいの速度は意外と心地良く走れる -
そいえばビーナスラインいくときはメーターバイザーとナックルガードつけたら楽になったな
-
前に坂で減速するって騒いでたやつがいたときに体重重いからやろって言ったらスルーされたわそういえばw
俺も坂で減速はしない -
175cm68kgバイザー付けてるけど、坂(角度によるが)減速する
-
Gbシンプルだし旭風防も似合うよ
-
遅くてゆっくり走れるバイクほしくてGB350考えてる
速いバイク持ってる人のセカンドバイクにはよさげだよね
中古車が新車とほとんど価格が変わらんな
10万くらいの差なら新車買うわ -
レブル250とキャラかなり被ってるしショップの人曰く実際迷う人多いらしいけど
こっちにした人はどんな理由で買ってます? -
まーったくキャラ被ってない
-
まるで違うね
-
個人的にレブルは全く欲しいと思わない
かっ飛ばすのはメインのバイクでやる
見た目だね俺は -
GBの方が見た目が好み
レブルはニーグリップしにくかった
慣れるまでは教習車と同じ感覚で乗りたい
あとポジション的にレブルは少し窮屈な上、腰痛が悪化しそう -
レブルとキャラ被り?
タイヤが2つあるところは酷似しているがそれ以外は…
迷うのは価格帯が同じあたりで性格が瞬く違うからだろう -
>>96
腰痛はマジやばかったれぶるは -
腰痛には殿様乗りはNG、前傾姿勢がええよ
-
GBは姿勢は楽よね
↑今すぐ読める無料コミック大量配信中!↑