-
バイク車種メーカー
-
Kawasaki Z900RS Part66【TRUE SPIRIT】
-
UPLIFTで広告なしで体験しましょう!快適な閲覧ライフをお約束します!
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
──────────────────────────────
・スレを立てるときは先頭に「!extend:checked:vvvvvv:1000:512」を三行いれよう
・sage進行推奨。E-mail欄(メール欄/メ欄)に半角小文字で「sage」と記入。
・次スレは>>980が宣言してから立てること。無理ならば代理人を指名すること。
──────────────────────────────
公式
Kawasaki Z900RS | アイコニックなレトロスポーツモデル
https://www.kawasaki...z/retro-sport/z900rs
前スレ
Kawasaki Z900RS Part64
https://itest.5ch.ne...motorbike/1730203105
Kawasaki Z900RS Part65【TRUE SPIRIT】
https://krsw.5ch.net...otorbike/1734741410/ VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvvv:1000:512:: EXT was configured - コメントを投稿する
-
乙900RS
-
マシハ3
-
スクエア4
-
ゴルフ5
-
20レス未満ここ落ちます。
-
z7
-
z8
-
z900rs
-
z10
-
乙11
-
乙12
-
乙13
-
乙14
-
Z15
-
Z16
-
Z17
-
Z18
-
Z19
-
Z20
-
Z乙!
-
20レス落ちっていまでもあるのか!
知らんかったスマン -
Kawasaki Z900RS Part66【TRUE SPIRIT】
https://krsw.5ch.net...otorbike/1738154940/ -
↑これなに?
-
故障もないからネタもないね
-
新車900RS、中古の86買えそうな値段だな
-
中古のZ750FX、 新車のGRヤリス買えそうな値段だな
ってきり無いじゃん 比較がおかしい -
こういう比較ってその人の財布の中身の話だからね
例えばアストンマーチン乗ってる人に家が買えますねって言ったところで
いやこんな値段で家は買えないでしょwって笑われるだけ -
BEETがカワサキのレースサポートから撤退か
レースで成績残せないからかねぇ -
BEETといえば
わりと早い段階でZ900RS用のショート管出来てたんだけど、どうしても納得できる性能が出なくて、発売を断念したようなこと聞いたな
腹下に弁当箱ぶら下げてでも発売してれば、ヨシムラ・モリワキと並ぶくらいの売れ筋商品だったのでは… -
車検対応でショート管だと弁当箱つけてそこからも排気しないとノーマルより性能ダウンしちゃうからしょうがないんじゃないの?
弁当箱付けたくないけど性能ダウンもさせたくないは両立しなかっただけで -
ところで近い内にこのバイクもeuro5+対応とかなると思うけどこの規制って触媒の後ろにもセンサー付けたりするじゃん?
それで触媒が機能してるかチェックしてエラー返したりエンジンがストップするとかなんて例も海外ではある。
これで社外レース管とか付ける場合はECUとのセットが必要になるんだろうか。
まぁこのバイクでレースするって人は極少数だろうけど。 -
ブースタープラグみたいなECU書換えしたくない人用にセンサー部に割込ませて偽信号返すようなキット出るんじゃない?
-
その手のキットってプラザの診断機でバレそうな気もするw
euro5+って数値自体はeuro5とあまり変わらんらしいから既に車検対応マフラーを出してるところは触媒後のセンサー穴を追加するだけで手間は少ないと聞いたな。 -
レース管の話だよ
-
テールが上がっているのに腹下ショートってめっちゃダサいんですけど。。。
私の感想です。 -
スレが上がるとすぐに湧くなぁ
-
いや点検や車検でノーマル戻ししても診断機で履歴がバレるとかそんな感じで。
さすがに違法マフラーのままでプラザ行く人はいないでしょ。 -
そりゃそうかw
-
なんでこのバイクってクルコンもクイックシフターもついてないの?
この値段で他社バイクより装備劣るのおかしくね -
ついて無いから安いのでは
-
設計古いからな。
日本でしか売れないバイクに開発費も投じられないだろう。
ガラケーみたいなもんだよ。
安いスマホが買える金額なのに高齢者はガラケー選ぶだろ? -
装備で選ぶならXSR900だけど欲しいのはこっちなんだよな
-
付いてないから安いんだろう 彼方は3気筒だしなクルコン使うほどなら別なバイク選ぶよクイックシフターは欲しいかも
-
今の型式のまま来年の限界まで生産しまくってディスコンにする可能性もあるけどな。
このバイクってカスタムする人が多い方だと思うけど時代遅れの違法マフラーを当たり前の様に付けてるDQNも多い。
今度の規制でその辺シビアになるけど不具合でプラザに持ち込まれる件数増えても厄介とかいう理由でw -
いつものジジイだろうから触んなよ
-
>>42
ミーハー向けのぼったくりバイクだからだよ -
今の時代に旧技術のエンジンは欠点が多すぎる。
バイク全盛期時代はレプリカ世代でもあるから古臭い技術は歓迎せん!
Z900RSも旧技術のマシンだったら買わなかったわ
旧い技術を尊ぶレプリカ世代は恥を知れと言いたい
旧マシンエンジンの流用なんてもっての他
変速システム電子システムも最新技術しか受け付けない
馬力も最高だけを求め、デチューンエンジンなんか論外だ
それに合致するのが我らZ900RS…!んっあれっ?
とにかくそれがZ900RSに乗る、俺たち底辺の総意だ -
純正でmk2が出るまで
xsr900にするかなw -
>>50
頭にアルミホイル巻いてそう -
Z900とZ900RSの馬力とかの違いって7000回転くらいからでそこまでの中低速はZ900RSの方がほんの少し上
って考えたら普段どこでギアチェンジしてるかでZ900と遜色なかったりする
比較すると7000から急に伸び上がる馬力のZ900とそのままたらーっと伸びるZ900RS -
殿様座りの傾向があるZ900RSは回そうとしても抑えが効かないからそんな設定にはなるわな。
更にハンドルを狭めたり手前にしたりシートのアンコ抜きとかしたら余計に酷くなるし。 -
こんばんは。質問があります。
フロントフェンダーのセンターあたりに小さな凹みがあるのですがつい先日初めて気づきました。これはもともとあるものでしょうか? -
ちょっとしたポッチだろ?
ABS成型で普通にあることさ。
つかそんなこと気にして文句言うとか恥ずかしいな。 -
今の時代にそんなもん許されるか
爺さんの時代とは違うのだよ -
おそらく全ての製品に同じ箇所であると思うよ。
コンクリートのセパ穴みたいなもんだと思えばいい。 -
>>57
文句は言ってないですよ。 -
>>59
そうなんですね。ありがとうございます! -
>>56
自分はタンクに塗装飛びが何個かありました。 -
以前フェンダーのクボミの話題になっとき気になって確認したらなかった
ちな火の玉
クボミは青玉虫に多かったような気がしたけど違う色?
目立たないし「あばたもえくぼ」だと思ってあきらめな -
>>63
50thカラーです。 -
50thといえばこの辺りのモデルも買取価格や販売価格は落ち着いてるんだろうか?
-
>>65
自分は個人売買で250キロの中古150万で譲ってもらいました。業者の買取査定の額もこんなもんだと譲ってくれた方が言ってました。 -
まだ高いな。
新車価格と同じじゃないか。 -
50thも登録から3年目で車検を通さずに乗換える人いるだろうから中古車増えそう
-
中古でしかも個人売買ならしょうがないな
諦めなさい。 -
>>67
自分と同程度の車両なら店売り200万くらいです。 -
タマがダブついてる現行車(納車待ちナシ)の中古を新車価格より大幅に高く売る(更に買うw)のはどんな文化なの?
-
もうええでしょう
-
イエボ買って慣らし1000km終わってすぐにマットSEの順番来ましたって時はマジでイラついたが
すでにいじっちゃってるしそこから下取り出しても95万とか言われたからもう良いよと -
>>71
頭悪そう -
>>71
なんか金に細かくて貧乏そう -
>>71
中古パーツばっかつけてそう。 -
イエボめちゃくちゃ在庫あるみたいだけど
そんなに人気ないんだろうな
火の玉、玉虫、青火の玉は見かけるけどイエボはほとんど見たことない -
査定サイトみると2BLの方が微妙に8BLより高い
年式古いのになんかあんのか? -
8BLより規制が緩いから社外マフラーの選択肢が多いからとか?
両方そろえてるメーカーでも2BLの方が安価設定になっているのもあるし。 -
ラジエーターが少し小さくナンバー角度が緩い
あとはカラーじゃないの? -
どう考えてもカラーしかないやん。
お前ら頭悪いなぁw -
22年のカラーはどれも人気で値が上がってる
-
しかしZ900RS乗りって何時も値段気にしてるよな
-
程度の差はあれ誰でも値段は気にしてんだろ。
バイクだろうと車だろうと。
昼飯の単価ですら気にしてしまう民族を舐めんな。 -
2022ってーと玉虫とかか
ほしかったなぁ -
ロレックス好きみたいなもんだな
リセールの値段ばかり気にしてる
バイク好きというよりブランド好きなんだろ -
ロレックスは無いわw
このバイクの先祖のZ2なんかで味占めてるから、せいぜい土地ころがしの地面師って感じだろ
バイクなんかよりどうしたって金の方が気になるんだろうな -
>>89地面師がなんなのかも知らずに使うなよ
新車で買えたら勝ちみたいな時期もあったから感覚的なものは近い
200万で買ったもんが450万で買取りっていう相場のぶっ壊れっぷりではないが
ただバイクだからロレックスマラソンやエルメスパトロールと一緒にするのはどうかと思うけれど -
乗りだし155万くらいなのに、中古も同じくらいじゃね?
-
古臭いデザインだから新車も中古も分からんじゃないか🤣
-
色がえしたいから、川崎のサイトから
パーツリスト拾って見積もりしたが、
フェンダー、タンク、サイドカバー、リアカウルで
17万もすんのか。
自分それにビキニもつけてるから、全部
買ったら24万か…
火の玉カラーにしたい… -
下取り出して買い換えれば差額が同じくらいじゃない?
-
こうなったら
各パーツ中古で集めて、ポリッシャーかけて
組むかな。
nプロジェクトのビキニだけ
なかなか出てこないんだよなぁ。 -
>>91中古は諸費用で利益出すから乗り出し価格がグッと上がる
新車は新車整備なんてたかが知れてるから価格差が縮まる -
Z900RS乗りっていつもカネの事気にしてない?
なんかセコイ奴しかいない感じなんだよね -
金持ちほどセコいとかな
↑今すぐ読める無料コミック大量配信中!↑