-
サバゲー
-
東京マルイ次世代電動ガン86
-
UPLIFTで広告なしで体験しましょう!快適な閲覧ライフをお約束します!
前スレ
東京マルイ次世代電動ガン85 [無断転載禁止]
http://lavender.5ch.....cgi/gun/1472874909/
東京マルイ次世代カタログ
http://www.tokyo-mar...tric/nextgeneration/
※次スレは >>970 を踏んだ人が責任もって立ててください
立てられなかった場合はアンカーで指示などして他の方に立ててもらってください。また、立てる自信のない方は970踏まないでください。 VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured - コメントを投稿する
-
おや?
とりあえず1乙 -
確かにSRはストーナーライフルと認識してるわ
-
SRは71か400しか浮かばないな
-
SRはナイツ製ライフルよな
-
皆KACが大好きだな
-
AKじゃなきゃなんでもいいよ
-
まだ開封してないが
今さらながら昨日G36Kこうてきた
あと通販でIDZストック
ライラクスのアンダーレイル
純正レイル
マルイ取り寄せで次世代G36Cのトップレイルも
週末に少しいじってみるかな -
デコレーションケーキ
-
次世代何買うか悩んでるんだけどコレだけはオススメできないって奴はある?
壊れやすいとか操作性の問題とかで -
ない
-
マジかよ流石マルイだ
-
本気で惚れ込んで買うんじゃなきゃ417はやめといた方が
-
よろしくないというか、お座敷と床の間、ターゲットシューターならなんの問題もないんだがな
ゲームに使うとなるととにかく重い、デカイ、マガジンポーチに入らない、リポ化したくてストック変えようとしても互換性が全くないとまぁいろいろ出てくる
次世代M4系撃ってると緩んでくるストックバッファーチューブのパイプレンチも専用品だからな
それでいてバイポッドやらスコープやらロングバレルやら付けたい欲は沸いてくる困ったちゃんだ -
くそ重いんだ
スリングとフォアグリップなしで一日運用して死んだ -
少なくとも417で重いとか もやしかよ
-
そらMINIMIとかMGとかバレット抱えて走り回るよりは軽いだろうけどな
-
そもそもあれ走り回る銃じゃねぇよ……
-
走り回る銃じゃないとか言って動かない奴は正直邪魔
あとsopmodバッテリーのは好きなモデルでもなければ避けるべきだろ
バッテリー共用できるのが限られるし、寒さにも弱いし、リポ化も外部バッテリー前提なとこあるしで割りと面倒なことが多い -
>>20
リポ化が外部バッテリー前提…? -
SOPMODバッテリーって寒さに弱いんかい
リポ化は嫌いなんでやらないと思うけどガスガンの変わりに冬使いたいからそれは厳しいな
ありがとう、G36で考えるか -
やらないんじゃなくてできないんでしょ?
-
コネクタ換装型のでリポ化できるしニッ水よりイニシャルコスト安いしコンパクトなリポで良いじゃん
-
SOPはやるならリコイルキャンセルついでにバッファインリポかミニSストックで大容量化しときたいな
純正変換だと1000程度のセパレートかミニスティックしか入らんし -
リアカン派だからかライラのミニスティックでも充分持つ
-
417含む後方配線のM4系はストック分解して通電レールに配線直結でOK。
ヒューズが無くなるから配線にブレードヒューズでも入れときゃ大丈夫。
リポ+サマコバは良いよ。
レシーライフルにサマコバやらA2やらブラシレス入れたのがゲームには1番良いのかも知れないけど。
417お薦めしないのは重さだろうなぁ。
俺はEBRからの乗り換えだったからスッピンだとビックリする程軽く感じたけど、色々盛りたくなるし、そうすると重くなっちゃう。 -
リポ化は管理の手間増えるのが嫌なんよ
サマコバは興味ある
冬場にニッ水では数百も撃てなくなるってんなら考えるけど、多少のキレとサイクルは気にしない
あとリコイル目的で買うのでキャンセルは考えてない -
と思ってたけど保管放電機とかあるのか、定期的に使わないからと敬遠してたけどこんなんあるならリポ化も視野に入れよう
-
安全管理の面ではリポは気を使うけど
性能管理ってんならニッ水のがよほどめんどくさいぞ -
俺は次世代は純正バッテリー、海外スタンダードはリポだなぁ。なんでかと改めて考えたら単にコネクタ繋ぐ手間がないのが楽だから。あと、次世代にはスイッチ保護もしてないからだった。
まあリポ使うなら簡易型じゃなく、最初からちゃんとした液晶付きの充放電器にしときなよ。 -
スイッチ保護なんてSBD入れればいい
リポ充電器なんてイーグルフォースの安物で何も問題無いわ -
なんでまるいはFETつけないの?
-
少なくとも電動シャッガンで積んでるんだし次の世代で標準化するんじゃね
次の世代が出せれば、だけど -
マルイがARESかS&Tに買収される方が早い気がする
-
>>44
AA12のを見たらつけれない理由がわかるだろ -
>>44
ちゃんと説明書を読んで! -
>>44
さすがに想像力無さ過ぎて呆れるわ -
誰と話してんだ?IDコロコロマンは
-
44に期待
-
>>37
どっちかっつーとJGとかcymaあたりに買収されそう -
やけにスレの勢いがあると思ったら自演か
-
G36Kのストック交換したいんだけど、スタンダードG36Cのストックと互換性ある?
-
>>45
わかってるよ、コロコロマン -
>>45
おまえ沼だなw -
>>46
ポン付けできる。少し短くなる。 -
>>47
何と戦ってるの? -
コロコロを憎んでいるという事はボンボン派かな?
-
>>51
お前こそ3回も誰と話してたの? -
自演失敗して開き直る無能
-
Wi-Fi繋いで書き込みはしたがブラウザは一緒だからわかるだろ
それだけで自演認定なの?
前にも自演認定暴言ラクッペ君が同じIDで書かれたら消えたことあったけど、そこから成長してないのか? -
これは恥ずかしい
-
416dで次世代デビューしました
-
>>44に3人も続けて安価して、わかるだろ?とか言われても…わかりませんw
-
416いいよね
グリップ変えたくてM4とのコンパチにしてるけど大抵M4って言われるの悲しい -
>>61
2個しかないけど馬鹿なの? -
>>65
眼科池 -
おっ、ID変えてきた
スレ的には自演だな -
じゃあ、それでいいんじゃないの
偶然って怖いねw -
偶然というか俺の安価ミスを煽ってるように思えたのだが?
-
未来安価した人をおちょくる遊びが通じないスレなんて…
-
先日再販されたレシー買ってサバゲーで二回使ったんだがキャッスルナットが緩んで手で回せるレベルになってた
ネジロック塗られた形跡すらないんだがこれが普通なのか? -
なわけないだろ
-
普通ハンドガードは一回ゲームに行ったら締め直すよね
-
なわけないだろ
-
>>63
普通につくよ -
AK74MN買ったら亜鉛部分がザラザラしててるというかブクブクしてる様な感じだったんだけど大丈夫かな?
ヤスリで滑らかにした方が良い? -
ヤスリだと傷が残るからカー用品店でコンパウンド買っておいで
-
>>79
わかった!亜鉛崩壊とか大丈夫だろうか -
下地が出るほどまで磨かなければ大丈夫
-
最近マジでベレッタとM4しか作ってないよね
もう外装まるまる海外製の中身全部マルイ製をマルイ製品として出してくれてらいいのに -
ミニ四駆とかみたいにメーカー主導で大会とかしないのかね?
-
主導じゃないけど協賛はいろいろやってるよ
-
せっかくオモロイ宣伝マンもおるんやで
もっとソフト面から自社製品を盛り上げた方がええと思うんや -
AK102ってなんであんな仕様にしたの?
-
かっこええやろ
-
マルイはほんとはナーフみたいな近未来ゴテゴテカラフルな架空銃作りたいんじゃないの?
売れるかどうかは置いておいてそこまで開き直ればマニアも文句言わないし、
「刻印ガー」「ディテールがー」「質感ガー」とか言ってる気持ち悪い奴らの相手なんかしたくないんだよ -
>>90
そんなの作るならあえて撃てるブルーガン作った方がマシ -
>>90
でもそれじゃあ18歳以上に売れないから迷走状態のまま終焉を迎えつつあるんじゃないかな -
HK416用のマガジンって海外電動ガンでも使える?
-
電車マニアとガンマニア双方を取り込む企画を立案した
-
ゴジラのラジコンにミニ電動ガンの発射機構を組み込めば売れると思う
-
>>94
その後の音がなるようなものや二輪の企画がグズ過ぎて、鉄道も巻き込んだ事故を起こした訳なので… -
サバゲー終わって銃片付けるときにHK416Dのロアフレームが割れててテンションただ下がりで帰った後日マルイに送る予定
金属でできていたのに割れるもんなんだな -
>>98
亜鉛パーツ?スチールは流石に割れないと思うが -
>>96
そこはメカゴジラだろ!
↑今すぐ読める無料コミック大量配信中!↑