-
ピュアAU
-
LUXMAN総合スレッド67台目
- コメントを投稿する
-
↑ロスレススレで境界性人格障害と言われてた人
-
ロスレス音楽配信スレやその他国産アンプスレ等を散々荒らしてまわってたくせにAIコピペ嵐には屈したのか?
-
>>326 正解。 ID:xlugWppA = 要完全無視 =http://hissi.org/rea...16/ZWlpcE9hQ2sw.html
-
調子こいてやがるAI風荒らし、うんざりさせられた分だけ、やり返してやるわい
飽きが来るまでクソレスは全部AIに突っ込んで牽制してやる -
luxman d-03rは、どうなんじゃろ。
聴いた人? レビュー? ありまっか? -
>>309
どのように、良かったっすか? -
>>330
ショップによると発売は今月の29日頃になるとの事 -
>>331
自分のこと耳で確かめてみるよろし -
>>317
届いたらレビューよろしくたのむ -
>>293
届いたらレビューよろしくたのむ -
嘘は一言も言ってないけどな、バカほど都合悪いと敵視してくるクズ根性
-
>>317
自分のこと耳で確かめてみるよろし -
>>305
自分のこと耳で確かめてみるよろし -
リピート再生はブームなのかね?
-
たぶん円盤もパイオンニアとPCのが高音質に思うよ
-
円盤は回転音がするからダメ
-
ネットワークはピュアオーディオではない
-
エアコンの運転音はノイズ
-
ヒュア的に四季いらんよな
-
そうかもな
ただ、四季の移ろいで身体や耳の状態が変化するので、いい音に聞こえたり悪い音に感じたり、楽しい -
一応SACDも聴ける環境にはなってるけどメインはネットワークオーディオです
-
ヽ(´ω`)ノ ビバルディー
-
Vivaldi?
ああ、四季とかけてるのか -
明日D-03R届きます!
超楽しみ! -
>>349
レポ、よろぴく -
>>342
レポ、よろぴく -
>>317
レポ、よろぴく -
>>293
レポ、よろぴく -
しかし、彼は戻ってこなかった
-
>>342
レポ、よろぴく -
D-10Xは本当によい音だよ
D-07Xと比較するとかなりわかりやすい
新製品でもエントリーはそれなりだろうね -
D-07Xってけっこういい音だった記憶があるが
-
D10Xは、定在波やノイズで汚れた状態の音を、薄い繊細な音で緩和する能力がある印象。
褒めてるわけではない。(個人の感想) -
トレイのツクリがビミョーだとゆーレビュウを以前に読んだぬ
-
D-03R視聴しました
おろしたてのエージングングの進んでいない
状態のレポートですが、一聴して透明感が強く
繊細で美しい音、奥行きも広大ではありませんが
狭く感じる事はありません。自分はロックを好んで
聴くんですが、名エンジニア、スティーヴ・アルビニが
手がけたNirvanaのアルバム『In Utero』などは、音にエネルギーが感じられて、力強い演奏も全然いける印象です
手元のCDを片っ端から聞き直したくなっています
購入して良かったです -
>>360
よかったぬ -
ここのプリメイン、ライン入力系統少なくないですか?他社は5,6系統がデフォなのに。。
-
ラインセレクタがアルぬ
-
むしろ入力一系統にしてセレクターもリレーも電源スイッチもなくした硬派なプリアンプが欲しい
-
どうせニッチな世界なんだからもっとマニアックなもの作ればいいのにファンダメンタルくらいしかやらない
-
セレクターなんか音に対して百害あって一利なし
-
何度も端子を抜き差しするよか1億倍マシだし 利便性重視だぬ
-
特にスピーカーセレクター付きのアンプなんかは殺意を覚える
-
オレ的にわ 便利な機能とわ思うぬ
-
A+Bスイッチが付いてるとバイワイヤー接続が簡単で便利だぬ
-
バイワイヤするなら AのみもしくわBのみに寄せたほーが捗るぬ
-
>>364
海外製ならいくらでもあるだろ -
>>342
レポ、よろぴく -
よろちくび
-
>>317
海外製ならいくらでもあるだろ
↑今すぐ読める無料コミック大量配信中!↑