-
バス釣り
-
【アメルア】アメリカンルアー総合スレ12
-
UPLIFTで広告なしで体験しましょう!快適な閲覧ライフをお約束します!
アメリカのバスルアーの実力を再確認するスレッドです。
ボーマー、フレッドアーボガスト、コットンコーデル、スミスウィック、マンズ…
意外にもバスだけでなく他魚種にも効く万能選手が多いアメルアの魅力を語り尽くしましょう。
前スレ
【アメリカン】アメルア総合スレ【ルアー】(11)
https://mao.5ch.net/...cgi/bass/1511096877/ - コメントを投稿する
-
過去スレ
アメリカ製ルアーはどうよ?
http://sports.2ch.ne...cgi/bass/1008342503/
アメリカ製ルアーってどうよ。パート2
http://sports7.2ch.n...cgi/bass/1071636294/
【USA】アメリカ製ルアー総合スレ Part3【米国】
http://sports9.2ch.n...cgi/bass/1101143337/
アメリカ製ルアー総合スレ Part4
http://sports9.2ch.n...cgi/bass/1123619310/
【アメルワ】アメリカ製ルアー総合スレPart【USA】(5)
http://sports10.2ch....cgi/bass/1163638979/
【復活!】アメリカンルアーを語るスレ【やり直し(6)
http://yuzuru.2ch.ne...cgi/bass/1205475271/
アメリカンルアーを語るスレ 2(7)
http://maguro.2ch.ne...cgi/bass/1289270364/
アメリカンルアーを語るスレ 3(8)
http://hayabusa6.2ch...cgi/bass/1405526224/
アメリカンルアーを語る4 対決!まるりんvsエルモ(9)
http://hayabusa6.2ch...cgi/bass/1426907784/
【プラグから】アメリカンルアー【ワームまで】(10)
http://hayabusa6.2ch...cgi/bass/1449182833/ -
1乙
早く円高になぁれ! -
せっかくのアメルワスレも最近ずっと過疎だからなぁ…
-
トーピードの中古をオークションで買おうと思ったらダイリツ横割ればっかなんだが
-
スイッシャーを中古は不安だ
ペラとかヒートンの状態が分からない -
アメルワ高いな
1500円以上して買うもんじゃない -
買えるなら買えば良い、こういう御時世だから価格は仕方ない。
買わなければパタパタって行くだけだし、生活必需品じゃないから仕方無いかもしれんが。 -
GEN2モデルA買ってみたけどボディが分厚くなってるしラトル音がだいぶデカくなってるな
めちゃくちゃ安いけどなんかこれじゃない感がすごい
GEN2ファットフリーシャッドは逆にマイルドになってていい感じだった -
GENと聞くとラッキークラフトの亜種みたいな
ツチノコみたいなあのルアーを思い出す… -
アメルワも過疎だなぁ
昔はマニアックな玄人が何人もいて盛り上がっていたのに -
また個人輸入したい
-
ライブターゲットとかリバツーシーとか
6センスとかの比較的新しいメーカー掘ってみてるんだけどこりゃアカンわなっちゅう感想 -
そうか?チョイスが悪いんじゃない?
-
面白そうなのあるけれど
見た目キモいのとか、逆に可愛く見えていいじゃん
話変わるけど、アメリカのラバージグ使ってみたいんだけどおすすめある?
出来ればフットボールも -
ラバジなんてそれこそ(ほぼ)何でも一緒なんだから
TWHで好きなの買ってみりゃいいよ -
ラバージグで釣ったことないから
ありがとう
適当に買ってみるよ
とりあえずストライキングでも -
面白そうな形とか、珍しい色とか、自分で選ぶのが楽しいのだ
-
今の時期だとフェザージグもいいな
日本じゃまったく人気ないけど -
モリゾが作ったけど売れないね
-
アメルアは、それ何?みたいなのあるから面白い
どんな発想?みたいな
まぁ、アメリカ人からみたら日本もそう見えるのかもしれないが -
ポップRのスミスリミテッドカラーいいなと思ったけどちょっと高いっす
-
アメルアよお
クセーんだよ
一軍ボックスに入れとけねえ
クセーから -
ポップRに1700円はなぁ
-
へドンの中古でも買っているからクサイんだろ
貧乏くさいからクサイだけ -
ポップRは一個だけ買った
近くの店では多分俺しか買ってないくらい売れてない… -
スミスになってからプラドコ系異様に高くなったよな
円高云々じゃなく独占契約だから好き放題やってるのか -
単純に需要無いから量産効果効かないからだと思うよ
スミスが取り扱い止めたら、もうこれだけ積極的に輸入する後続居ないんじゃないかな -
昔からスミス扱いのアメルアはオフトに比べ高め設定の値段だった記憶がある
90年代のブームの時は並行輸入品もかなり流通してたから安く買えたけど
今はオフトも無いし、平行輸入も旨みないからゼロだろうし
ある程度までスミスは値段を上げると思う
近所の釣具店は90年代に仕入れて残ってるオフト扱いのジタバグ¥880が結構ある
店主によるとオフトが消えてスミスだけになった途端
スミスの営業担当者が店に来るたびに、昔の値段が安すぎるから
今の値段に合わせて値札を貼り直せとかなり煩いんだよと言ってた
スミスらしい -
超音波振動で小刻みに振動しながらLEDで光る電動ルアー使ってる外人さん見たんだけど、あれ釣れるの?
-
スミスなんてただの悪徳転売屋
-
最近のヘドンは高すぎ
-
://jp.mercari.com/item/m84363317345
-
並行輸入品が溢れていた時代が懐かしいな
とはいえ、当時売ってた種類は今よか少なかったけど
圧倒的に安く買えた -
安さも魅力のひとつだったから
今はもうそんなに魅力がないな -
最近になってアメルアが比較的多く並んでいた昔馴染みの個人経営の釣具店が
2店舗閉店しちゃった
これでアメルアと言うかルアー扱っていた何十年と通わせて貰った釣具屋が全て消えちゃった
通販は楽だけど、店頭であれこれ眺めながら店のおじちゃんおばちゃんと駄弁りつつ
つい買い過ぎるみたいな買物がもう出来ないと思うと無性に寂しい -
関西だとナイルも潰れたしFS心斎橋もなくなったしな
エルモやBBハウスはまだやってるんだろうか?
BBハウスは芦屋に戻ったと聞いたけど -
ナイルはまだ通販やってるね
兵庫の店舗は閉めたけど大阪の店舗も閉めたんかな -
関西は比較的ルアーショップが残っている印象だったけど
やはり全国的にお店は減って居るんだね
フィッシングサロン心斎橋は常々行きたいと願っていたけど
結局行けず仕舞いだった
あの店もこの店も閉店となると寂しいね -
新品価格が異様に上がったから中古の価格も上がったね
-
まあ、ルアーに限らず値段が上がってるから仕方ない。
生活必需品じゃないから、値上げが困る物としては最後尾だし。
戦争が終われば多少良くなるんだが、終わりそうも無いし。 -
レーベルのクリックホッパーでバス釣ったことある人いますか?
-
値段が上がる前に一通りTOPのルアー買ってたんでよかった
今、お店で値段みたらビビる
1000円くらいでザラとかクレイジークローラー買ってたのになにあほみたいな値段
POP−Rなんて買えない まえは3個パックで1500円くらいだったような -
90年代はザラ380円とか普通だった頃もあるんだぜ
-
1ドル75円の頃に本家密林から山程アメルア買ったなあ
ゲイブレードの在庫だけでまだ20個くらいある -
アメリカでは学生のアルバイト時給を超えるバス釣り用のプラグなど考えられない日本のルアービジネスの理屈が容易ではない 田舎の暇つぶし娯楽と位置づけされているバスフィッシングから見ればことさら
-
ちょっと何言ってるかわかんない
-
マイルストーンすら、円安進みすぎて商売にならないからアメルアの輸入もうしないらしいからな
-
はい、お弁当!別にあんたの為に作ったんじゃないのよ!変な勘違いしないでよね!
-
個人輸入で安く買える時代は終わりかな?
-
1ドル70円代の頃は嬉々として本家アマゾンで買ってたけど今は倍だからな…
-
あげ
-
先輩に連れられて30年前に初めてバス釣ったルアーはスライダーグラブだったなぁ
バスなんて知らなかったから鯉かと思ったわ
ちなみに46センチだった -
アメルワも今では中華生産・・・
-
スーパーソニック復刻せんかな。
-
中国で作って今の値段なのはかなわんな
-
中華のアメルア下請け工場が、メーカーロゴ消して販売しているケースだと、メーカー価格の1/8くらいで流通。
-
>>57
ヤフオクとかで透明のブランクで売ってるやつがそーなの? -
メーカーと同一ブランクの場合と、製品をコピーして一から金型から起こした物の場合がある。
ので、購入してみないと分からない。 -
自分が見た限りたまに売られている透明な物は素材からして別物のように思う
-
オクとかでカッターマット+クリアブランクのヤツな!
胡散臭さしかない -
オクのバズンフロッグクリア
かなり後ろ髪を引かれたがやっぱ偽物なのね -
アメルワも今となっては中華生まれでまるで二重国籍みたいなビミョーな存在
そんな元アメルワ君たちに新しい愛称を付けたいと思うんだが何かイイのないか? -
元々ドミニカとかメキシコ生まれの二重国籍多かったろ
-
山梨のタックルベリーでヘドンの新古品が大量に出てた。誰かまとめて処分したみたい。
とりあえず、10個程購入。ザラや、ラッキー13、クレクロ、べビバド、マグトーがまだ70個ぐらい残ってるよ。
金が足りね〜 -
まじかー。
夜勤上がりだけど、近県だからのぞいてみようかな? -
うひょー。とりあえず、ラッキー13,ザラのレアカラー10本ずつゲット。
(オールドは無し、プラドコ初期の物)
店員さんに聞いたら、バドは開店直後に1人の客が全部買っていったとの事。
長野から高速使って来たかいあった。
まだ、30本ほど残ってます。
では、おやすみなさい。 -
ザラ2復活して欲しい。
-
山梨ベリーやばいですね。クレイジークローラーのスミス品が880円。4個ゲットしました。
まだまだたくさんあります。ただ、残っているのは割と、最近流通しているカラーだけです。 -
八王子住みです。相模湖に行ったついでに行って見ました。
ガセです。無価値の中華製ヘドンのみです。完全に売れ残りです。
中華バドの新古品、1320じゃ売れねーよ。 -
バドのパッケージ入り1320円なら安くないかい?
-
今回出るバドが幾らになるか見てから判断だな
-
直近のスミス品が2400円くらいだったかな
-
最近は町の釣具屋さんでも、バドはプレミアム価格のところあるからね。
-
今回のバドは塗装が簡素だけどそれでも1800円くらいはするんかな
-
ズバリ1980円と予想
-
店舗でも強気なところは、現行品が2980の所もあるね
-
近所の釣具屋さんに浮世絵柄のビックバドが昔から残ってるけど、価格は3980円。
ブリスターが黄ばんでるので相当古い物だと思いますけど、当時の価格はいくらだったのでしょう。
バドってそんなに高いルアーなのですか? -
売る気なしやな
高すぎる -
プランキングバサースプーク
つかえねーなー
糞やろ -
バド買うなら何色買う?正直言ってボーンかブラックだよな?
-
ステッカーバドじゃないと興味ないなぁ…
-
ボーンが素材までボーンなら欲しい
色だけボーンならチャート買う -
>>82
わたくしもその御意見に一票 -
なんだこの自演。
-
クワーズ柄で出た当時も違和感ありありで買わなかったな
横柄でもいいからバドワイザーがええな
最近の何でもありな柄は全く欲しいと思わねぇ -
クワーズ柄で出た当時も違和感ありありで買わなかったな
横柄でもいいからバドワイザーがええな
最近の何でもありな柄は全く欲しいと思わねぇ -
値段は1980円(税込)ぽいね
-
高嶺の花子さん
-
バドのステッカー自作しようと思って何度か試したが
なんか上手くいかないし防水が実用レベルにならん -
自分は好きな紙製のシール貼ってエポキシコーティングしたけど何年ももってる
-
エポキシか
スプレーとかで拭けるのかな、試してみるか -
文房具コーナーにあるステッカー自作セットではダメなん?
-
転写シールがおすすめ
https://lure-making..../transcription-seal/ -
この転写シールで、限定品のオマージュ品作る動画が昔ようつべに上がったね。
その後一斉にヤフオクに限定品のまがい物(チャイナブランク)が出品されて、動画も削除されちゃったけど。 -
1万円越えの前田敦子バドはこれだったのかorz
-
雑過ぎるのとフックが使い込んであるのがジワる
-
2000年頃に買ったクアーズ持ってるけど、ブレードが直じゃなくてスプリットリング介してるんだよなぁ
-
バドでロングシャンクのフックのイメージないなー
↑今すぐ読める無料コミック大量配信中!↑