-
バス釣り
-
フライでバスを釣る 2017- [無断転載禁止]©2ch.net
- コメントを投稿する
-
フラデバはエロス。皆さん、今年もよろしくお願いします
http://i.imgur.com/Lq6YcZ6.jpg -
>>1乙
今年も大漁祈願 -
よろしくお願いします
自作フライで釣るのは良いですよ
でもチェルノブイリアントとデシーバは買います -
けざわさん僕はボート釣りはしませんが 琵琶湖で会った時はよろしくお願いしますヽ(´o`;
-
琵琶湖で見つけたら石ぶつけていいですか?
-
フライは中古で安く揃えられるし、自分で巻いて安上がりなのがいいわ
しかし高額のは青天井だけど -
どの世界でも上級機種は唖然とする価格ですよ
あゆ竿の50万とかビンテージのバンブーとかは
100万とかするのありますが -
竿は分かるがリールなんてただの太鼓リールじゃんw
-
リールもオールドの太鼓型はプレートをジャーマンエボナイトとか金属部品も
ニッケルシルバーとかを使い材料が良いのですよ、しかも熟練の職人が手作業で作る訳
ですから高くなる訳ですよ人件費も含めて -
フィラデルフィアやイギリスのバーミンガムで作られるフライリールが最高峰ですよ
それにHARDY ジョーサラシオーネ SEボグダン ビルバランなどの名が入るとより高くは成りますよ
フライフィッシングタックルはそんな物ですよ
ブランド物バッグに似てると思います -
まあフライタックルは収集マニアが居ますからコレクションして
も未使用なら商売になるし、オールド物なら確実に値は上がりますから
バスタックルとは比べ物に成らないくらい収集家が居ますから
釣りをしない(°_°)商売になると思いますよ値段が高くても -
そりゃあ異端と言われているバスフライを楽しむ我々からは、どうでもいい話ですわw
そこそこ金をかけないで工夫して魚を釣り楽しめればいいです -
>>15
鯉フライとかで紛らわせば? -
琵琶湖なら釣り物に困るように思えんが?
ハスも鯉も居るだろ -
マルタがそろそろ遡上してくる
つか遡上してるのか -
マルタ釣りに行けない(´・ω・`)
-
皆さんリールは何を使われてますか?
自分はまだ買ってないのですが、アキスコのカーボンリールDXというののデザイン
がいいなあと思っています。 -
リールはなんでもいい、でもカーボンは嫌かな
-
コータックのリールがベリーにて叩き売りされていたので購入
あとはシマノのFV-5 -
嫌いな人多いけどジージー音するリールが好きでロッホモア使ってる
-
フルーガーのメダリオンをバスに使うとしたら、1945とかですかね
-
なんでもいいけどラインに合わせなきゃ話が始まらんよ
-
不親切だったな、使ってるフルーガーだと14941/2 WF#6
1595RC WF#8
1598RC DT#10
年代物のこと指しているんだったら分からない -
>>26 ありがとうございます。8番辺りを使おうと思っているのですが、
1595サイズなんですね。(1945は書き間違えです…)中古で探してみます。 -
僕もフルーガー使用してますよ定番手用だから1492です
中番手用にロッホモア200Aも持ってます
フルーガーメダリストはデイスクドラグではないですから
高番手には向かないとも思いますが、頑丈でシンプルな良いリールだと思います -
そろそろ振りに行こうかなと思います
-
今の選択肢から行ったら、ロッホモアかキャップスの安いのか、グレインのセノーテ
ぐらいしかないですね、バスで使えて尚且つ安いなら中古ならコータック ウエダ スミスも良いと
思いますよバス用に高価なリールは必要ないと思いますし -
バス用のフライロッドと言うのは案外少ないですからね
6〜8を使うのでしょうが -
シマノがFVを量産し続けてくれれば良かったのに
-
↑シマノはフライマンから人気はないですが
FVは低価格でデイスクブレーキでしたからね -
アメリカのロスリールのフライスタートというリールも安いですよ
レジントンのクロスウオータリールとかBS LLビーンのオリジナルリールも
安くても良いと思いますよ、送料が要りますけどねアメ製は
国産で低価格のフライタックルがないのが残念ですね
国産2大メーカーはフライには力を入れてないですからね -
フラデバがエロスは分かる気はします
僕もフライしますし -
日本のメーカーでまともに使えるバス用フライタックルを
作ってもらいたい物です -
コンポリールより安いな。
-
コンポやキットは質が悪いですよ(*_*)
SAGEやREDINGTONなどのキットセットは良いですが
TIEMCO ユーフレックスBSというリールは良いですよ
安いけど、金属製ではないですが -
↑ということは取り寄せるのですね
送料が要らないのですか -
>>38だけどタイムセールで安くなってたので試しに5/6をポチって見ました
-
↑これは確かに安いから買うかもしれないw
5/6は確かによく使う番手です -
>>43
https://ja.aliexpress.com/
https://ja.aliexpres....13010308.0.0.KcJmaO
今セールやってるし、ここだと10日くらいで日本に着、Amazonと同じ
中学生並の英語力があればいいebayとて同じ、登録すればクリック一つ
ただ、トラブル発生時は多少の英語力や交渉力は必要、相手は中国人だが
会話は英語、送ってこないとかはない
トラッキングナンバーを教えてくれるのでどこに荷物があるかすぐわかる
アイフォンなどのアプリを入れれば数%安くなる
一括購入でも安くなるし、交渉力があればさらに値引きも出来る業者もいる
為替が影響するのでその日の為替も留意する -
検索するとき、日本語の検索では出ない場合が多いから英語で
フライロッドだったら、fly fishing rods
フライリールだったら fly fishing reels
こんな具合です、ショップクーポンやアリエクスプレスクーポンを使えば$34の買い物で
最低でも$3は引かれます、合計$31、決済はvisa マスター クレジットカードで
50%offと出てますが、大体いつもこの値段です、割引に惑わされないように
決済時にクーポンが自動計算されるので、心配はありません
ほとんどの場合送料無料ですが、モノによっては送料がかかる場合がありますが
送料いくらと出ているので心配は無いでしょう -
少々面倒ではありますが、海外通販なら仕方がないですね
-
にしきたトレーディングという通販サイトは安いですよ
無名メーカーですが、種類も多いし興味があります
デイスク搭載のが5千円以下でありましたよ -
バスは走る魚じゃないからディスクブレーキ最優先じゃなくていいよ
ラチェットでもベークライトでも何でもいい -
むかーしTACKLEBOX誌で”シンキングラインとストリーマーで深場のバスを釣る”っていう連載があったの覚えてる?
-
佐伯さんか?
-
アブレさんとフジモトさんと出口さんというアシスタントの板雑誌でしょう
度々バスフライを取り上げてましたよ -
TBはフライでレンギョを釣る記事を見て度肝抜かれたね
-
フライでレンギョが気になる。レンギョはヘラブナと同じ食性だから
フライで狙えるものなのかな… -
フライロッドで保つのですかね?
-
海外製はカッコいいですけどねフライタックルは
通販サイトで安いのを探そしますよ -
ポッパーなど空気抵抗大きいフライ使う時にティペットよじれまくるのだけどどう対策されてますか?
ティペット短く太めにします?それともスイベル使われますか? -
太く短く
-
推定80オーバーの鯉掛けたけど、ランディング出来なんだ
足を滑らせ半分水につかったけど面白かったわ
ヘラも40オーバーがうじゃうじゃ産卵に来てるし鯉も大型がバシャンバシャン
産卵行動してる、2週間以内には終わるけどね -
>>62
静かな場所で1人ボーッと釣りしてる時に巨鯉のジャンプは凄くビビる -
ゴチュール、アマで注文しました。
土曜日使うのでインプレします。 -
ポッパーに大きいのが出たのだけどラインブレイクした
渓流用3番に4Xリーダー、ティペット0.8号だとダメなのね
50センチくらいあったんじゃないかな -
最低でも#5はほしいよ、#7/8が普通でしょ
-
#5/6が気軽で楽しい
#8はめっちゃ翌日腕にくる -
気合が足らん!
-
#5でどんなフライを投げてるの?
ポッパーやストリーマーだと全然飛ばないけど。 -
5番で問題なく使えるサイズのフライだろうね
-
小学生かよ。
-
とりあえずポッパー投げとけば小さいのから大きいのまで釣れる
ストリーマーで釣りたいのだけどこれは難しい、タイイングが下手ってのもあるだろうが
バスにお勧めのストリーマーパターンってなにがあるだろうか?
最近は暑くて行ってないのだが、そろそろ行きたいなと思ってる -
ゾンカーとクレージーチャーリーあればいい
-
クラウザーミノー
-
以前よく通った池に3年ぶりに行った
ギルと小さなバスが数匹釣れたのみだったが久し振りということもあり楽しめた
まだ若いうちに色んな釣り場に行っておくのも、後年の楽しみが増えるのではないかと思った -
出来るだけ安く済ませせたい。
鯉とバスを狙いうタックルを狙うのな、
https://www.amazon.c...oliid=I1IQ3I3S2AW5NA
これの6番か、7番で10分ですよね。
リールこれが良いのかなあと。
https://www.amazon.c...HKJ83V2FB2M&vs=1 -
☆ 日本の核武装は早急に必須です。総務省の、『憲法改正国民投票法』、
でググってみてください。現在、衆参の両議員のそれぞれで、改憲議員が
3分の2を超えています。私たち日本人の、日本国憲法を改正しましょう。
憲法改正国民投票法、でググってみてください。お願い致します。☆☆ -
スレチだけど草魚を釣りたくなってしまった
草フライのマテリアルてどんなものだろう?
一応グリーン系のマラブーで巻いてみるけど…てアオミドロやん -
フライの雑誌で草フライの記事があった記憶が。多摩川でコイ釣るのに草についてる虫を模すのに
草っぽいフライ巻いて釣ってたみたい.材料は忘れた。ほんとごめん -
ラフィアが良さそう
-
台風の前だけど渓流が先行者だらけであきらめて地元の川でオイカワでもとおもってニンフ流したら30cm弱のスモールが入れ食い状態でワロタ
なにこれw -
どんなニンフを流したの?
-
>>84
ウグイとかニゴイ狙いで#10のヘアーズイヤー -
あ、ゴメン、オイカワ釣れなくてフライサイズ上げたんだ
最初は#18のフェザントテイルだったけどそのときは全然つれなかった -
孵化するカディスの幼虫に見えたのだろう
-
理由はよくわからないけど川虫を結構食べてるんだろうね
今週末行けたらまた行ってくるよ
今度はカディスピューパ流してみるか -
同じ川に行って同じフライ流したけど全く無反応だった…
普段より30cmくらいの増水&濁りが原因かな -
懲りずに立てましたよろしく
http://medaka.5ch.ne...cgi/fish/1506980572/ -
良い日に釣りに行こう
-
昼に鯉が浮いてたからパンフライしよかな
保守 -
ヴァイオリンを買ってきたんだが
全く弾け無え
音も出ねえ
次の粗大ゴミの日はいつだったっけ?
-
イーハトーヴの音楽教室へようこそ
-
ともだちんこ
-
フライでバス釣りをしてみたいです。
これまで源流、渓流で#3〜#5番で
ヤマメや岩魚、管理釣り場でニジマス
等釣って来ました。
8ft5番タックルが1番使えそうですが、
リーダー、ティペットはフラデバの場合
番手や長さはどんなシステムでしょうか?
フライはバスバグ使用予定です。 -
リーダー ナイロン4号3号2号を9f以内にして繋ぐだけ
#6程度のバスバグならティペット3号くらい -
>>98
めっちゃ自由すね、ありがとうございます!
#5フライラインに#0リーダーをテーパー部の
太い3号位の所まてでカット、同じく号数だと
3号ラインをティペット代わりにですね。
リーダーからフライまでの長さもロッドの長さ
内で充分すね。
早速正月明けから行ってきます! -
0番リーダーだとカットしなくてそのままの太さでも大丈夫だと思う
↑今すぐ読める無料コミック大量配信中!↑