-
バス釣り
-
多摩川情報50匹目
-
UPLIFTで広告なしで体験しましょう!快適な閲覧ライフをお約束します!
前スレ
多摩川情報49匹目
https://mao.5ch.net/...cgi/bass/1632467485/ VIPQ2_EXTDAT: checked:default:1000:512:: EXT was configured - コメントを投稿する
-
バイク2人乗りのチャラ男が
「例のがいる!やばい!やばい!」「きゃははははははははは」
と大騒ぎwどっちがやばいんだ?道交法違反しておいて
若いリーマンもいやらしい😂声出して挑発してくる -
狛江の強盗殺人は教習所の近くなんだな
登戸の堰からすぐだ -
今なら職質されまくりそう
目撃情報など -
寒いねえ
-
1月 寒いのに行くわけない
2月 花粉症だから無理
3月 決算期で忙しい
4月 新年度で忙しい
5月 釣り場が混んでる
6月 梅雨だから行けない
7月 梅雨と暑さでタイミング逃す
8月 暑さと台風でタイミング逃す
9月 台風で川が荒れっぱなし
10月 寒くなってきて気分が乗らない
11月 寒くなって気が滅入る
12月 冬が来たから無理 -
予言者顕現
-
あとひと月半でアホでも釣れる爆釣期に入るから
しっかり準備しとけよお前ら -
そうね。
去年は3月中頃かな -
今年初バスは半年振りのラージだったわ
風強いんでもう帰る寒いし -
>>10
少し前までは2月末頃から登戸で爆釣だったけどな。工事始まってからはサッパリだわ去年とかまるで釣れなかった
広い、流れが緩い、ある程度の水深がある、エビ類がいる
ってのがスポーン前の荒食個体が釣れるエリアの特徴だと思うんだけどどうだろ?
なんか荒食いって考えるとむしろ小魚が多い瀬付近、川幅が変わるあたりとかにいそうなんだけど
そういうところってむしろ夏の方が釣れるイメージなんだよな
スポーン期ってエビばっか食べてる気がする -
ツイで安物のGショックと一緒に釣果報告してる奴、暇すぎないか?
-
ツベでも釣れてきたね。
魚食うやつはどうかと思うが、多摩川に集うやつは人それぞれか -
YouTubeぜんぜん見ないけどそんな頻繁に更新されるのか
-
多摩川動画そこそこ多い。
ただし釣れてるやつだけ載せてると思うので、釣れてるように感じる。
ポイントも地元ならすぐにわかるよ -
>>17
その通り -
たまに大きな独り言の奴が釣りしてるけどキモいな
-
春が近づくにつれてスレも活気出てきて笑う
-
長い竿持ったままチャリ漕いで移動してる姿がダサい
-
つれてない感じ?
-
ツーピースしか勝たん
-
寒い
-
久しぶりに稲田堤に行ってみたけど
登戸と似たような環境で何なら水深あるのに
なんであんなに釣り人が少ないんだろ -
結局夜釣りはダメなん?バスは漁業権ないけど
-
>>26
たまたまじゃないか?多い時は結構混んでるよ。 -
>>26
カバーが少ない -
>>26
遠投必須 -
>>29
見えづらいだけで手前にびっしりテトラあるじゃん -
稲田堤って東京側が水深あるんですか?神奈川側とどっちが主?
-
>>32
どっちもそんなに変わんないよ水深より沈みストラクチャーや流れのヨレを見つけて撃ってく感じ -
水深は神奈川側の方が圧倒的にある
橋より下流は東京側も少しあるけど
漁協wのインチキ釣り堀やらあって環境悪い -
冬は全体的に雨少ないし、水が少ない。
-
5月頃までは動き鈍い
-
ようやく暖かくなってきたのに
スギ花粉が凄すぎて萎える… -
そろそろミノーが効き始めてきたな
冬用ルアーじゃ全く反応なかった -
春爆開始
-
全く釣れねえぞ。
去年は結構釣れたんだが。
関戸あたりは工事で流れが変わってしかも浅くなってしまったんでダメなのかな。 -
最近平日でもやたら人多いのは春だからか?
茂みの中入ったら釣り人と目が合ったから
キョロキョロして誤魔化して逃げた。 -
また堆積物が増えた感じする
-
人は多いが正直それほど釣れない
-
どの辺までシーバス混ざる?
-
ニジマスなら是政で釣った
-
俺も関戸で虹釣ったことある。繁殖すれば面白いのに
-
ネストはもう撃ちきったよ
-
水量増えた。放水してんのかな。
あと濁りが凄い -
関戸らへん。濁り凄い。どこで工事してんだろ
-
アフターのメスて流れにいる?
-
聞く前に調べろ
その程度の話 -
知らないなら黙ってろよ
-
俺の友達にアフターのメスいるから聞いたけど、そんなんその時のノリだってよ
-
こんなにスベれるもんなの?
-
どうせ釣りわけなんてできないんだからさ
-
ID:2dgflgcz
頭悪そうw -
いちいち5chで聞いたらこうなるだけだよ
-
やっと濁り取れた
-
日の出から行ったけど今日は水が汚かったぞ
-
結構濁ってたよね
-
いわく付きになっちゃったな
-
立日橋付近?
まぁ去年も日野橋付近でネパール人の少年2人が溺れて亡くなってるし -
つか、川は滑る。
親も釣りとかしてないとわからん。 -
釣っとる途中から水濁ってくんの、やっぱり上流の工事で掘り返してるからかなあ
すごく萎える -
風もずっと強い
-
濁ってくるよな
GW中は工事が止まるだろうと思ってたけど
状況が全然変わらない
ピタっと釣れなくなる -
パン鯉がまったく釣れなくなってる
-
異例の大雨で孵化したばかりのバスっ子がいくらか流されてそう
-
またベッドあるな
-
羽村は最近釣れてる?
-
何これ食うの?
-
まだおったんか、ワレ
-
818 名無しバサー (ワッチョイ f344-oZOL [116.64.139.179]) 2023/05/16(火) 02:11:43.26 ID:M5Q8xhtE0
上州屋前すげー
https://i.imgur.com/sKAcCvp.jpg -
多摩川釣れねー
-
さすがにこの時期なら釣れるだろ
-
4月ごろは連続で釣れる日が結構あったけど、
最近連続でほげてる。
前回の釣行でははかなり反応良かったけど全バラしでほげた。 -
最近二子玉川に引っ越してきて、よくやるんだけど全然釣れねえ笑
第三京浜あたりとか近所だからちょこちょこやってるんだけど、みんな何で釣ってんの?
ここらへんでもスポーニングとかあるのかな、5月一個も見なかったな。 -
多摩川のスポーニングは早ければ3月末
4月中旬がピークでGWの頃にほぼ終わりという印象 -
夕方の激流にワンテン入れて巻きまくれ
-
そんなスポーン早いのか!ありがとう!
下流部は激流ないんだよな〜
堰とかでやってるやつだよね?動画はみたな!ありがとう。
オープンなところで流れあると底も取り辛いし、巻き物とかスイム系とかばっかりやってしまう。なんかいまいちマッチしてる感じがしないんだよな、第三あたりで釣りしてる人ここにいる?
-
米加五大湖の解禁日あたりよりも
真冬の多摩川の方が遥かに水温高い
耐えられないのは人間の方 -
ひさしぶりにこの水系でスモール揚げた
台風でいなくなったかと思ってたけどちゃんといたわ
若干水が汚いな位の所の方が居着いてる傾向な感じ -
回遊のコースが無茶苦茶長いからダメなときはとことんダメだよね
逆に爆釣も稀によくある -
稀によくあるって変わった言い回しだね
-
僕は多摩川と聞くと故人西山徹さんの
多摩川の鯉フライはドラドだと言ってたのを
思い出すからいつかは多摩川の鯉フライの
メッカ羽村の堰に行って鯉フライをしたいと
思うな -
昨日日没前後くらいにナマズ釣りに行ったけどボラが凄すぎて全然だめだった
-
野川が危険氾濫水位に達した
石神井川もあふれそうだ
こんなのあの台風以来か?
多摩川の釣りもしばらく駄目だな -
>>88
岸辺のアルバムですか -
台風の時とかって魚どこに避難してるの?
丸子橋あたりとか亀泳いでるけど、昨日の台風の時とかって、あいつらはどこに逃げてるんだろうとふと思った笑 -
>>88
杉浦直樹さんや八千草薫さんや
国広富之さんが出てた昭和時代の
名ドラマですけど岸辺のアルバムは
昭和中期の作品らしいですね
僕はその世代ではないですが
多摩川大水害や伊勢湾台風とか
昔は水害の対策や治水の基準が緩かったの
かも知れないですね、そういや数年前の
関東に台風が連発した時は羽村の堰が
ギリギリ迄水位が高くなったり
日野橋か水嵩増して水流で欄間が崩れて
歪んたりしたので今の時代でも水害は有りますね -
しばらくは魚が流されたから釣れないって言い訳できるわ
-
しばらくは魚が流されたから釣れないって言い訳できるわ
-
まだかなり水量あるね
-
濁り&増水でダメポ
-
皆さんは多摩川でスモール釣りする時には
入漁料は払って鑑札をつけてるのですか
僕は鯉フライがしたいんやけど -
>>97
鯉釣りしたいならスモール狙いの人じゃなくて鯉釣りの人に聞けば?ていうか入漁料払って鑑札付ける以外になんかあると思う?答えわかってるならそうすれば? -
既に釣れそうな水量になってきたな
-
鯉釣りなら問答無用で必要だろうね
↑今すぐ読める無料コミック大量配信中!↑