-
バス釣り
-
今江を相手にしないダイワシマノ
-
UPLIFTで広告なしで体験しましょう!快適な閲覧ライフをお約束します!
それは韓国リールが素晴らしいから - コメントを投稿する
-
シマノですらかてないリール
-
スティーズLTD、アンタレスDC、プレステ5でどれを買うか迷っています。それぞれの使用感など比べたことがある人の意見を聞きたいです。
-
今江は自費購入
-
>>3
プレステ5が一番満足度高かった -
>>3
プレステ5って何? -
半導体の世界だとジャップは10~20年遅れているそうな。
ネトウヨがジャップの技術は世界一ィィィィィイイとやってる間にダイワシマノは今江先生の前に膝を屈する日が来るのだろうね -
取材ではトンスルランドで作られた低品質リール
プライベートでは日本で作られた高性能リール
何故なのか -
今江さんは昔、ベイトはシマノ、スピニングはダイワが良いと言ってたね
今、逆のような -
>>11
ボーダー目線だとTDZでダイワがベイト追いついて(一部実用性で追い越して)、2007のARCスプールでシマノがスピニングで完全に優位性得た感じ -
ダイワスピニングはグレード問わずベール下がりやローター逆転なんかのダイワ病が蔓延してて多くのユーザーがシマノに流れたな
-
南朝鮮リール
-
法則発動なんて信じてなかったけど
今回の人志松本の件で
やはり法則はあるのだなと思わざるを得ない -
昭和のスターはちゃんとお金(大金)を渡して黙らせてたけどな
-
シマノどころか雑魚でも相手にするダイワにすら無視される英雄
-
ルアー同様、先を行き過ぎての朝鮮リール。
だといいが・・ -
朝鮮リールって値段だけ一流(笑)
-
いまえ空気
-
水面下で今江さんの激しい奪い合いが行われてるんやろなー
-
>>21
たぶん中国リールとベトナムリールみたいな三流メーカーだよ -
朝鮮の王様
-
そこは総書記で
-
かんこく
-
バス釣り界の皇帝今江さんをなめるなよ
高校やったらリンチや -
シマノがあいてにしない
-
それでくれぐれも人の代わりに伝言伝えてた記憶
https://i.imgur.com/v31OtNH.png -
イマカツはもう時代に追いついてない
エバグリの若手に期待しとこう
下野さん含めて永く活躍していただきたい -
スイカがかなり究極の安全性
http://x7li.ktc.77t/DoFJgx -
焦りすぎだと思ったけど年食って悪化してるだけで喚かれても見えてしまった模様
糖質弁護士になればいーのに宿舎で吸ってたらまたやらかすよ
ゆまちぱぱちかわいいって言われたので
クルーズ見てもアニクラくっそ増えとるしなあ -
自分の中のいじめは激減するよ単発で
https://i.imgur.com/KVnrtEr.jpeg -
2022/08/22(月) 10:26:30.52
-
いうて
たまに地方空港行けば二刀流挑戦できるぞ
でも多くの人ここにいそう -
みんなで今江さんにシマノのリールを買ってあげようよ
-
ジーニアスにまた今江シグネチャーモデル出てて草
どんだけあのカラー好きなんだよ -
朝鮮リールだろ
-
>>40
アブもレボ以降は韓国製だし、下手すりゃアブより良くなってるかもよ -
正直あのオーロラのカラーリングかっこいいか?笑
-
あんなのに7万(笑)
-
>>43は今どんなタックルを使ってんの?
見せて -
>>42
ワールドシャウラとベストマッチじゃね? -
チョンコしかあんなの使わんだろ
-
>>46はどの番手とギヤ比使ってんの?
-
朝鮮リールに7万って(笑)
-
ZPIのアルカンセもコケたやろ
多分ジーニアスも同じに成ると思うな -
7万(笑)
-
>>50が月に使える釣具代はいくら?
-
朝鮮リール(笑)
-
>>53
? -
>>53は普段どんなタックルを使ってんの?
-
オーロラに7万WWW
-
>>56
大文字でWと打つ奴がおるんやな(^◇^;) -
やたらと価格を気にしてるが>>56が思う値段相応の釣具は何?
-
南朝鮮リール(笑)
-
>>56
ベアリング20個ぐらい入ってるの? -
>>62
気になるならその目の前にある端末を使って自分で調べれば? -
シマノやダイワが作って出したら恐らく4万円くらいやろうけど、小さなメーカーが作成を依頼して、自分たちの儲けを挟んだら7万円位になっちゃうのかな
-
これならメタニウム二台買った方がエエやん
-
>>65
05メタニウムXTてやつや(^ー^)b -
朝鮮リール(笑)
-
>>55
プロックスのリールにシマノの廉価竿です -
ワークマンのロッドでいいんじゃね
-
>>73
何故? -
>>73
何故? -
オーロラとアカツキがレボには有ったから
大先生的には合わせるやろうから
多分ジーニアスにも暁アカツキは出るな -
>>51
トンカツと違うで -
今江プロの名前のついたリールがABUに
有るから必然的に国産2メーカーは今江プロは
外すしか無いんではないですか
ジリオン今江モデルやメタニウム今江バージョンでは売れないと思いますからね -
確かITOも当時トムベデルからITOの刻印入りモラム3600Cをプレゼントされてたな(^○^)
-
ところで>>81はタナベスーパーをご存知で?🤔
-
なぜ
-
ワイやでー(^o^)
-
専ブラから書き込めねぇ
↑今すぐ読める無料コミック大量配信中!↑