-
バス釣り
-
【Old】ABU Ambassadeur 丸型リール総合【現行】6
-
UPLIFTで広告なしで体験しましょう!快適な閲覧ライフをお約束します!
ABU、Abu-garcia丸型リールambassadeurのスレッドです。
アンバサダー1000番から10000番の話題、モラム、レコード、ABU製ダイレクトリール等も可。
前スレ
OldABU Ambassadeur 丸型リール総合スレ現行5
https://mao.5ch.net/.../bass/1718197247/l50 - コメントを投稿する
-
どなたか親切な方スレ立てありがとう
-
スレ立てあざす
-
4500か5500欲しいけど
手持ちのガンナースプリントフルチューンするか迷う -
(・∀・;)いちおつ
-
リールを先に買うかパーツを先に買うか迷うよね
経験上そういう時はリールを先に買った方が良い -
ガンナーあったら45買っても使わなくなりそうだから55がいいんじゃね
-
45フルチューンて,1オンス超えかピッチング用
-
45フルチューンて,1オンス超えかピッチング用
-
プラッチックのサムバーが割れたらと思うと信用ならんから
昔から45cを選んでしまってるけどバスブームの頃はサムバー
でないリールなんてとバカにされたな -
分離シャフトはピニオンギアを支えている シャフトとピニオンギアの間にクリアランスが設ける必要が無い キャスト時軸は回転しないためクリアランス不要
このままピニオンギア外周をベアリングで支えればよいと思う
対負荷重量が増し巻き強度が上がると思う
今後大径スプールも軽量化されていくとして、分離シャフトはシャフトの重さを気にする必要がない
重量物を繰り返しフルキャストする時かかる負荷に耐える、太いステンレス軸を採用してもスプールの重量増の心配がない -
剛性はUC
-
サムバーって割れたら修理出来るのかな
-
↑
サムバーじゃなくてクラッチの間違いだ -
フレーム交換やろ
-
フレーム交換
今もアブメモリーズが一番見つけやすそう -
スミスとブライトリバー,オフセットグリップ買うならどちらが良いんだろう
どちらも触ったことがない -
リールのことをひたすら考えてたんだが、やっぱ分離シャフトは優れてると思う
まず、デジタルコントロールブレーキ(シマノのdcや、ダイワのimz)って、やっぱすごいなと思う
ブレーキ曲線を操れるというところが -
何が言いたいかというと、最近のベイトリールキャスコン使わない傾向あると思うんだが、ちゃんとうまく機能するキャスコンなら、捨てる必要のない機能だと思う
-
アンタレDCとか、外から調整できるメカニカルを辞めたから、
あんなウンチになったと思う -
多分dcとかimzって、遠心でもマグでもないブレーキ曲線を描けると思うんだが、その遠心でもマグでもないブレーキ曲線というのには、メカニカルブレーキの性質が入ることになると思う
-
そんな気がする
とすると、分離シャフトのベアリングをスラストベアリングにして圧をかけていく
これすごくいいメカニカルブレーキになると思う -
ビッグベイト投げた時に姿勢を安定させるとか、そういうキャストが、高性能メカニカルブレーキだと出来る
と予想する -
現行の青のc4が微妙やから買うのは迷うな
新品は高いし -
>>1
遅くなりましたスレ立てありがとうございます -
アブのオートマグの設計思想というのが謎だったんだが、今わかったような気がする
分離シャフトの分離レベワイでスプールのペアリングをスラストベアリングにして遠心力ブレーキとオートマグのツインブレーキを作ってほしい アブへ -
オートマグは磁力線を当てる面をftbのようにしてほしい その方が効果あると思う
-
遠心は調節できないこれまでの分離シャフトについてたものと同じタイプでいいと思う ただ精度は上げてほしい
-
遠心力ブレーキは外部ダイヤル有るのも有るけど
アンバサダーみたいに中にブロックが入ってるのが良いかな、ブレーキブロック外す事も出来るしな -
>>27
昔やってなかっちか?マグネットプレートにスプリング付いててダイヤルでイニシャルかけるやつ -
フルーガーも欲しいけど高くて手が出ない
-
>>30
ダイヤルでイニシャルかけるとは? -
46のおもしろい使い道を思いついた
ダイワのimzが、キャストで175メートル飛ばしたとのこと
スプール径は38ミリ?だったと思う
4000番、5000番って39ミリよね?
ちょうど相手じゃん -
別に飛距離勝負するわけではないが
-
現在も作ってるアブの丸型は今後、パーミングカップ側でレベワイを分離式にするかシンクロ式にするか選べるようにしたらいいと思う
方法は、コグホイールをスライドさせてレベワイとスプールとの駆動を外す
分離式で使用することを考えて、レベワイはモラムみたいにちょっと曲げて前へ出してラインホールはカップのラインに沿った弧を描いて、少し戻って上の棒の溝にはまるみたいな、アブらしい感じのやつで -
>>33
175mどころか220m超えてるがな -
マジで?すごいね
-
普通220も飛ばすベイトリールってもっと大きいよね?
-
しかし、imzに出来るならアブでも出来るんじゃ?ただ、シンクロレベワイは、、
こんだけ飛ばすとなるとシンクロ危なそうな気がしない? -
海外の遠投動画とか、200余裕で超えるやつ、レベワイついてないんだよな あのスピードはシンクロ壊れる気がする
-
やっぱtwsの恩恵あると思う
これくらいの飛距離になってくると
でないと、アンタレスとか引き離しすぎでしょ -
>>40
バックラの衝撃で壊れるんでしょ -
>>42
昔アンタレスの100m超えは糸2号に28gの錘だった -
マグと遠心つかえてメカニカルも使えるから丸アブは楽しい
-
最近は共食い用に確保するのか5500cとかも中古高いね
-
商材に向きそうですかね
-
今使ってる4600cは互換性がある部品をかき集めたキメラ
-
そういや年代合ってりゃスプールとフレームだけ交換したら
左右は共通でいける…のか? -
例えば雷魚用の6500に4500のフレームとスプールで4500になる?
-
なる
-
それプラス、レベルのパイプとシャフト
-
>>32
バネ引っ張るだけですね -
85年〜87年頃のエビスフィッシングのカタログを
以前持ってましたがその頃のABUのリールが1番良かったな -
>>54
https://bait-casting.com/e2360560.html
ここにあるね スプールの回転に引きつけられるプレートのスプリングのイニシャルかけて調整してる 理屈的にはダイワのSVも回転に引きつけられてローターが上がってきてブレーキ効かせてる スプールにローター無しにできるので古いけどこの方式も悪くないとは思う -
この手のリールって沢山あるから知らなかったけど521XLTなんてリールあったんだ
かっこいいなぁ -
この手のリールって沢山あるから知らなかったけど521XLTなんてリールあったんだ
かっこいいなぁ -
>>56
グッド情報サンクスです 現物写真初めて見た しかし昔のアブの開発者はイカれてるね(褒め言葉)
1個言っとくと、このオートマグ、(オレは持ってませんニワカ知識っす)承知してたらごめんなさい
何かというと作用がダイワのsvと逆 スプール高回転域で磁石は遠ざかり、スプール停止時に元の位置へ戻る(一番近づく) -
XLTとウルトラマグが有ったしロープロでは
丸型の4600FLも有ったしABUも選択肢が
多かった良い時代やな -
821とか1021カッコ良かったな
-
5500cのファクトリーチューンかストライパーかそれが問題だ
-
XLTで46c用のスプールを使ってる人いたらインプレしてほしい
-
ハンドルのIAR周りに補強入ってるみたいだしストライパーがいいんじゃないかね昔使ってた4600c4はIARの根元にガタが出た事ある
-
>>40
スポーツキャスティング用の両軸リールなんかはレベルワインド自体とっぱらうからな -
4600が固定ユーザーが多いのは分かったから
3600がどれ位の人が使ってるのかが気になるな -
20年ぶりくらいにSM3600C買ったけど飛ばなさ過ぎて萎えた
あまりにも回らなさ過ぎるからおそらくキャスコン内のプラパーツがバカになってシャフトごと回転してしまってるかもしれない
ウルトラキャストデザイン機構はどうも無理があるよな -
sm3600とモラム3600を比較してからじゃないと結論出ないだろ
-
sm型番の機種はカルカッタもどきみたいでアンバサダーって感じがしない
-
モラムの3600cは不評が多かったな
-
そこでEON3600だ
-
ワンピースフレームの3600クラスはシーバスとか雷魚で使うのにいいんじゃないかな
太いラインが巻けるし頑丈だ
たぶんカシメ式よりいいよ -
>>71
おもろい -
ワンピースフレームで4600も出してて欲しかった
-
3600cなんてあったっけ?と思ったらモラムのことか
-
サイズとしては丁度いいんだよね
当時モラムは『新型かぁ…』と手を出さなかったけど
今ではもうクラシックだもんな
デザイン的にもすでにクラシックだし -
モラムってよく名前挙がるけど
SXとMがあるからそのあたり分けてもらわないと情報として分かりにくい
M3600C使ってる人居る?
SX3600Cでは無く重くてもあえてM3600Cを選ぶ価値あるだろうか? -
画像と共に書いてくれ
一つずつ画像検索してどれのこと言ってんのか確認するの辛くなってきた -
その辛いことを人に頼むな
-
>>78
希少価値はMでカスタマイズするならSXじゃないかな -
モラムにはさらにZXもあるしな
-
3500Cならある
-
3600cは若い頃の今江プロが使ってなかった
ですかね -
>>84
今江さんも河辺さんも当時モラムシリーズならほとんどのリールを使っていたと思うEONもね -
イオンだけは飛んだ
-
イオンはキワモノだけど良かったよな
-
イオンはブレーキブロックのバリが原因でブレーキ効かない事あるし糸ガミ酷かった
プラネタリーギアは面白いけどそれ以外いい印象無い -
今江はアブはアブ 他のメーカーにはない価値があると言っていたが、一方では(発破をかける意味で)こんなに飛ばんようでは他のスポンサー探す的なことも言ってたようだね
-
当時はトーナメントの道具としてのアブって「仕組み単純でメンテしやすい」ぐらいしか優位性無かったからな
4600より下の中小型ベイトだと丸型が話にならんから、仕方無しに安いマクサー使ってたレベルだし -
今はどこの国で設計製造やってんの?
-
ボートでやるメンターが飛ばす必要なんてあんまないだろう
コントローラブルな方が重要 -
>>92
ピッチングでボートポジション1m寄せなきゃいけないとなったら釣果相当落ちるぞ
当時のメタニウムやTDXと4600比べたら3/8のジグ打ちで1m位は軽く変わる、絶望的な差や
なけなしのお年玉突っ込んでガンナー買ってそれまで使ってたトライフォース以下で、絶望しながら小遣い貯めてスコ1500買って感動したからよく覚えてる
それでも今手元に残ってるのはスコーピオンじゃなくてガンナーやけどなw -
4600はぶん投げるのはいいけど小技はダメだな
スキッピングなんかやれたもんじゃない -
46cのスプールにセラミックベアリング使ってる人いたら飛距離延びたか教えてほしいっす
-
丸型ではないけど
ウルトラマグXL-FLの左ハンドル持っているのですがこれって希少価値あるのかな? -
左ハンドル自体少ない
これでいいか? -
ビートラップのスプール再販されないかな
アベイルやAMOでは強度がぜんぜん足りない -
5600wsのウィッフルスプールみたいな純正の4600用浅溝スプールが欲しいレコード40のスプールがそうなんだけどレコード40が今となるとなかなか見かけない
-
>>94
近距離も46は投げれるけど
やはり琵琶湖の浜投げみたいなのが向くかな
若しくはやはりヘビーな釣り方かなラバジグとかの
前から言われてるけどベアリングに水が入った時の無限モードが近距離はバックラするけど、遠心緩めた状態でかなり飛ぶ様に成るのが一回湖西の浜で有ったから、それも46cの良い所かな
↑今すぐ読める無料コミック大量配信中!↑