-
DTP・印刷
-
平成20年度技能検定(DTP作業)
-
UPLIFTで広告なしで体験しましょう!快適な閲覧ライフをお約束します!
中央職業能力開発協会が行っている技能検定を受けました
自己採点したいのですが、ググってみても全く分からない問題が多かったので
答えを教えていただける方募集です(これから問題書きます)
- コメントを投稿する
-
■問題A群-1(○×)
カラー印刷物の仕上がり色調は、DTP製版の画像処理では全く影響を受けない。
■問題A群-2(○×)
スクリーン印刷は、最も厚いインキ皮膜が得られる印刷法である。
■問題A群-3(○×)
色評価用照明光源として大切な選択基準には、色温度と演色性等がある。
■問題A群-4(○×)
フレキソ印刷は、活字の凸版印刷と比べ印圧が低い。
■問題A群-5(○×)
電子写真方式では液体トナーと粉体トナーが使われているが、液体トナーの方が高画質である。 -
■問題A群-6(○×)
フレキソ印刷に使用する版は、正像となっている。
■問題A群-7(○×)
読みやすい書籍のレイアウトを考えると、頁の余白は天地左右同一がよい。
■問題A群-8(○×)
「投げ入れ」とは、付録・特集等を別ブロックで丁合いし、本文と一緒に綴じ込むことをいう。
■問題A群-9(○×)
ジアゾ方式の従来のPS版では、太陽光に含まれる赤外光に感光剤が反応するため、製版工程では暗室処理を行う必要がある。
■問題A群-10(○×)
特色とは、特別に色を指定したインキの総称をいう。 -
■問題A群-11(○×)
オフセット印刷は、Y→M→C→Kの刷り順が一般的である。
■問題A群-12(○×)
原紙寸法規格のA列全判は、JIS規格A0よりもわずかに大きいサイズとなっている。
■問題A群-13(○×)
労働安全衛生関係法令によれば、屋内作業場で作業する場合の照度基準の最低値は、粗な作業、普通の作業、緻密な作業の3つに分けて規定している。
■問題A群-14(○×)
労働安全衛生関係法令によれば、安全通路では路面から高さ2m以内に障害物を置いてはならないと規定している。
■問題A群-15(○×)
写真の色調やトーンは、ページ面付けをしてから変更してもよい。 -
■問題A群-16(○×)
色差を計測するには、マンセル表色系を用いる。
■問題A群-17(○×)
写真や網に断ち落としの指定がある場合には、仕上がりサイズより小さくレイアウトする必要がある。
■問題A群-18(○×)
USBフラッシュメモリをMacintoshとWindowsで共有するときは、DOSフォーマットをしておくことにより利用可能になる。
■問題A群-19(○×)
サーマルCTPの現像液はアルカリ性である場合が多い。
■問題A群-20(○×)
印刷物の色とモニターの色を同一になるように調整することをカラーキャリブレーションという。
-
■問題A群-21(○×)
PDFに文字を埋め込むことにより、文字はアウトライン化される。
■問題A群-22(○×)
色版を重ねる時に発生するモアレは、書く色版のスクリーン線数を変えるだけで抑えることができる。
■問題A群-23(○×)
一般に印刷物上では刷版上に比べて、網点が小さくなる。この現象をドットゲインという。
■問題A群-24(○×)
FTPとは、インターネットに接続されたコンピュータ間で、ファイルの転送を規定したプロトコル及びコマンドを指す。
■問題A群-25(○×)
同一のアプリケーションソフトを使用すれば、社内外の作業標準化ができる。
-
■問題B群-1(四択)
製本の段階で背を3mm前後削る製本方法はどれか。
イ 無線綴じ ロ あじろ綴じ ハ 中綴じ ニ 平綴じ
■問題B群-2(四択)
文中の( )内にあてはまる語句として、正しいものはどれか。
欧文のサンセリフに適応する和文書体は( )である。
イ ゴシック体 ロ 明朝体 ハ 教科書体 ニ 正楷書体
■問題B群-3(四択)
セル(cell)とは幾つかの意味を持つ語であるが、誤っているものはどれか。
イ グラビア版のインキ保持部
ロ 記憶装置において1ビットを記憶する単位
ハ 表計算ソフトで縦横の位置を示す1コマの単位
ニ 欧文文字のオールドスタイルの飾り
■問題B群-4(四択)
反射濃度計に関する記述として、正しいものはどれか。
イ 網フィルムの網点面積率を測定する事ができる。
ロ CMYKのインキ濃度を測定する事ができる。
ハ 刷版の焼度を測定することができる。
ニ モニターのRGB濃度を測定することができる。
■問題B群-5(四択)
次の版式のうち、文字が最も鮮明に印刷されるものはどれか。
イ スクリーン印刷 ロ グラビア印刷
ハ フレキソ印刷 ニ オフセット印刷 -
なんて自己中なスレだろう。
-
■問題B群-6(四択)
オンデマンド印刷の特徴でないものはどれか。
イ 可変データ印刷 ロ 小部数印刷
ハ 高精細印刷 ニ 無版印刷
■問題B群-7(四択)
日本工業規格(JIS)による紙加工仕上げ寸法のISO−Aシリーズの仕上寸法として、正しいものはどれか。(単位はmm)
イ A0=210×297 ロ A2=297×420
ハ A4=210×297 ニ A6=148×210
■問題B群-8(四択)
製本に関する記述として、正しいものはどれか。
イ 平綴じは、本の中身を揃え、背に近い部分を表面から針金で綴じる。
ロ 中綴じは、本の中身を揃え、背の部分を切り落として接着剤で綴じる。
ハ 無線綴じは、本文と表紙を同時に丁合いし、針金で綴じる。
ニ 網代綴じは、背の部分を針金で綴じる。
-
※単発質問スレは立てないのが2ちゃんねるの暗黙の了解
-
■問題B群-9(四択)
PS版について(中略)正しいものはどれか。
アルミベースのPS版の表面は(A)加工がされ(B)処理も施されている。
イ 絹目・親水性 ロ 絹目・親油性 ハ 砂目・親水性 ニ 砂目・親油性
■問題B群-10(四択)
印刷インキに関する記述として正しいものはどれか。
イ 葉枚オフセット用インキは空気中の酸素により乾燥が促進される。
ロ UVインキは、熱戦照射により硬化する。
ハ 軟包包装用インキには、大豆油等植物油が多く含まれている。
ニ オフセット輪転機用インキは、レーザ照射により乾燥する。
■問題B群-11(四択)
微塗工紙、コート紙、アート紙について、塗工量の多い順に正しく並べたものはどれか。
イ アート紙>微塗工紙>コート紙
ロ アート紙>コート紙>微塗工紙
ハ コート紙>アート紙>微塗工紙
ニ 微塗工紙>コート紙>アート紙 -
■問題B群-12(四択)
食品用の包装材料用に使う印刷インキに関して制定された自主規制への適合を示すマークはどれか。
イ バタフライマーク ロ SOYシール ハ NL規制マーク ニ リサイクルマーク
■問題B群-13(四択)
電気安全に関する記述として、誤っているものはどれか。
イ ヒューズは、定格値以上の電気が流れると瞬時に溶断する。
ロ 電動機は、アースしておかなければならない。
ハ 一般に、電気抵抗は抵抗物の長さに比例する。
ニ 感電による被害は、電圧の高低差よりも電流の大小差によるほうが大きい。
■問題B群-14(四択)
文字を含む線画を原寸でスキャニングするときの入力解像度の記述として、最も適切なものはどれか。
イ 写真と同じ300dpi〜350dpiの入力解像度に設定する。
ロ セッターの出力解像度以上の3000dpi程度に設定する。
ハ 線画を滑らかに再現するため、解像度はスキャナーの最高の設定とする。
ニ 線画の種類によって異なるが、およそ1000dpi以上の設定とする。
-
■問題B群-15(四択)
カラー写真原稿に最も適したものはどれか。
イ カラーネガフィルム ロ カラー印画紙プリント
ハ カラーリバーサルフィルム ニ 昇華型カラープリント
■問題B群-16(四択)
色材の三原色ではないものはどれか。
イ シアン ロ ブラック ハ イエロー ニ マゼンダ
■問題B群-17(四択)
文中の( )に当てはまる語句として最も適切なものはどれか。
LCD(Liquid Crystal Display)は、大画面でもCRTに比べ省スペース、省電力であるが、環境光の影響や経時変化は( )。
イ 大きい ロ 小さい ハ 等しい ニ ほぼ等しい
■問題B群-18(四択)
長辺が2500ピクセルのデジタルカメラのデータを入力解像度250ppiで処理する場合、再現できる印刷物の長辺の長さはどれか。
イ 約15cm ロ 約25cm ハ 約35cm ニ 約45cm
-
問題の答えって教えてくれるものなんですか?(初耳だ)
因みに売ってる問題集は全部用意しましたけど、
平成14年度分〜平成17年度分までのものしか市販されていません
問題全部書き込み終わったら1問1問精査していきたいと思ってます -
立てるならせめて汎用的に使えるスレとして立てろよ。
お前だけの板じゃねーんだぞ。 -
■問題B群-19(四択)
デジタルカメラの撮影データに関する記述として、正しいものはどれか。
イ RAWデータはどのDTPソフトでも取り込む事ができる。
ロ RAWデータは撮影したデータを圧縮して保存している。
ハ 同一の画像の場合、TIFFデータはJPEGに比較するとデータ量は多い。
ニ JPEGで撮影した画像は、データが圧縮されていない。
■問題B群-20(四択)
ビットマップフォントとアウトラインフォトに関する記述として、誤っているものはどれか。
イ ビットマップフォントの欠点は、拡大すると輪郭がギザギザになることである。
ロ アウトラインフォントの記述には、ベジェ曲線、スプライン曲線が用いられる。
ハ アウトラインフォントの利点は、どんな書体の文字でも複製できることである。
ニ ドットインパクトプリンタでは、一般に、ビットマップフォントが用いられる。
■問題B群-21(四択)
文中の()内に当てはまる語句として、正しいものはどれか。
( )とは、高品質の校正出力システムである。
イ DDCP ロ CEPS ハ OPI ニ CTP
■問題B群-22(四択)
入力解像度300dpiの画像の1平方mmあたりの画素の計算式はどれか。
イ 300×25.4 ロ (300×25.4)の2乗
ハ 300÷25.4 ニ (300÷25.4)の2乗
-
ここの板だったら同じ試験受けた方他にもいそうですし、
試験終わったばかりで、自己採点の需要は他の方にもあるかなと思いましたんで、別に自己中だけで立てたわけじゃないんですが。
難問以外の易問も全部書き込んでるのはそのためです。
質問全般スレ立てたとしても、問題の答えばっかり聞こうとしたんじゃ結局はスレチとか言われそうなので。 -
古いスレがなかなか落ちないこの板で、該当スレが
いままでないってのはどう考えるんだ?
つまり、需要がないってこった。 -
■問題B群-23(四択)
文中の( )内に当てはまる語句として、正しいものはどれか。
見開きページの両端を内側に折りたたむ製本方式を( )という。
イ 巻き折り ロ 経本折り ハ 観音折り ニ 回し折り
■問題B群-24(四択)
機器間のLANケーブル接続に関する記述として、適切でないものはどれか。
イ PC−HUB間は、普通ストレートケーブルで接続する。
ロ カスケードポートの無いHUB間は、クロスケーブルで接続する。
ハ HUB−HUB間は、ストレートケーブルでなければならない。
ニ PC−PC間は、クロスケーブルでなければならない。
■問題B群-25(四択)
文字コードに関する記述として、誤っているものはどれか。
イ ユニコードは、世界中の文字を表現するためのコード体系である。
ロ JIS漢字コードは、漢字1文字を2バイトのコードで表す。
ハ JIS第2水準漢字は、固有名詞や旧漢字等に対応するが、一般的にはあまり使われていない。
ニ 英語などアルファベットを使用する言語は1文字を1バイトで表す。
-
回答は試験終了後にネットで公開されるはずだが
少なくとも印刷はそうだったぞ -
馬鹿が先走って無駄なことをしたわけか。
てことは試験の結果も……オワッタナ。 -
>1
50問中、何問正解でしたか?ちなみに、私は31問でした。 -
1さんへ
作業試験は、どうでしたか?
話によると、開催者が機器を用意して、試験者が、
指定されたアプリケーションソフトを用いて、旅行広告のチラシを
作成するようなことをやったと聞きました。
試験時間と、ある程度のレイアウトも決められていたと聞きました。
指示書に沿って決められた組版指定を守って完成させるとも聞きました。
すごく気になるので、教えてください。 -
どなたか技能検定の統一されたスレをたててくださいませんか?
よろしくお願いします。
前スレはどこかにいってしまいました。m__m -
なんじゃいこりゃあ
-
技能検定取ると少しは違うのかねぇ
-
>大阪府三島郡島本町の小学校や中学校は、暴力イジメ学校や。
島本町の学校でいじめ・暴力・脅迫・恐喝などを受け続けて廃人同様になってしもうた僕が言うんやから、
まちがいないで。僕のほかにも、イジメが原因で精神病になったりひきこもりになったりした子が何人もおる。
教師も校長も、暴力やいじめがあっても見て見ぬフリ。イジメに加担する教師すらおった。
誰かがイジメを苦にして自殺しても、「本校にイジメはなかった」と言うて逃げるんやろうなあ。
島本町の学校の関係者は、僕を捜し出して口封じをするな
>島本町って町は、暴力といじめの町なんだな
子供の時に受けた酷いイジメの体験は、一生癒えない後遺症になるなあ -
今は
2015年
平成27年なのだが -
検定に合格すると、給料上がる?
-
どうでもいい
-
10年も前の試験問題どうすんだよ
-
最初になくなるのは世界の株式市場でしょう。
差し迫る株式市場の暴落は、他の人々が飢えている間にお金を儲けることの結果です。
彼らはただ座って待っているだけです。世界を餌にして生きており、何も還元しません。
日本から始まる世界的株式市場の大暴落
終いには政府にも支えることができなくなり、どん底に落ちていきます。
日本がアメリカ国債の25%を引き出すと世界経済が破綻し、
マイト レーヤは出現するでしょう。
マイト レーヤはまずアメリカに現れ、それから日本です。
彼は日本語で話し、非常に物静かなやり方で話します。
彼の最初の控えめな態度に混乱してはなりません。
非常に間もなくマイト レーヤを、テレビで見るでしょう。
マイト レーヤは毎日テレビに現れ、質問に答えるでしょう。
彼は「匿名」で働いております。
マイト レーヤが公に現れるにつれてUFOが、とてつもない数で姿を表すでしょう。
矢追純一
「宇宙人側からの申し入れは、
核の利用と戦争をやめ宇宙人の存在を公表しなさい。
ロシアという大国の首相がね、2回も言ってるんだからね。」
竹下雅敏
「どうも日本人のレベルの低さというのは、
ドイツはUFOテクノロジーを完成させていたのに、
日本は戦艦大和で喜んでいたという感じなのです。」 -
民間のエキスパートより国家認定が実際箔がある。更新ないし
-
執行猶予じゃ箔なんか付かないよ?
-
実刑でも3年以上はないとね
-
age
-
DTPと印刷技能士の国家資格って取るのどっちがむずい?
-
検定
-
カンニング無しで今の俺の実力だけで解いてみよう
A1〇 A2〇 A3〇 A4う〜んわからん 樹脂版かな A5知らん A6X A7〇 A8知らん A9X A10〇
A11X A12X A13知らんA光源B光源C光源ってやつか?なら知ってる A14 知らんけど〇っぽい A15知らんけどええんちゃうん? A16たぶんそうやろ A17知らんけど〇かな A18知らん A19〇 A20知らんけどなんか言いそうっぽい
A21知らん A22X A23X A24知らん A25〇
あぁしんど
もうやめや -
技能
-
中学生でもできる確実稼げるガイダンス
時間がある方はみてもいいかもしれません
グーグル検索⇒『金持ちになりたい 鎌野介メソッド』
JPTHU
↑今すぐ読める無料コミック大量配信中!↑