-
教育・先生
-
尾木ママ「SMAP解散は教育界に大打撃」 [無断転載禁止]©2ch.net
-
UPLIFTで広告なしで体験しましょう!快適な閲覧ライフをお約束します!
国民的アイドルグループ「SMAP」の年内解散が報じられた。紅白への参加や解散コンサートの告知もなく、5人そろわないまま幕切れとなる可能性が出てきた。
教育評論家の尾木直樹氏がSMAPへの思いを寄せた。
* * *
SMAPは、いまや教科書や参考書にも出てくるほど国民的な存在。各界から多くの惜しむ声が聞かれていますが、教育界にとっても大打撃です。
SMAPは、常に社会的弱者の味方であり、若者の応援団でした。「世界に一つだけの花」は、多くの障害者の特別支援学校などで、「校歌」のような存在です。
震災の支援活動にもいち早く参加し、その姿に勇気づけられた人も多かった。甲子園の入場行進曲にも2回、SMAPの曲が採用されていることが象徴しているように、
頑張る若者に力強いエールを送る存在でもありました。本能的に人を引きつける魅力を持った類いまれな存在で、25年間の功績は言葉で言い表せないほど大きい。
これまでSMAPとはテレビ番組で何度も共演してきました。中居君は本当に優しい人。テレビ慣れしていない僕に、MCとしてさっと助け舟を出してくれ、
こちらの気持ちをすぐに察知して気を使わせないように動いてくれる。
吾郎君とは腕相撲もしたし、香取君と草なぎ君とは似顔絵対決もした。香取君の絵の才能はすごい。今でも大切に飾ってあります。僕の宝物です。
「ビストロスマップ」にも呼んでもらって、SMAPの作った料理も食べましたが、味も盛りつけもプロ並みでした。
SMAPは自分たちの価値をわかっていないのでは。解散して1〜2年、ソロとして活動する中で、いかに国民的な存在だったか気付く日が来るのではと思います。
グループが解散しても、ソロとして同じ事務所に全員が残るというのは異例。今後、国民的な場面でソロの5人が集って一緒に歌うという新しいスタイルもあるのではと思います。
どこかでまた、5人そろって歌う姿を見せてほしいと願っています。
※週刊朝日 2016年9月2日号
http://dot.asahi.com...a/2016082400215.html - コメントを投稿する
-
>>1
>SMAPは、いまや教科書や参考書にも出てくるほど国民的な存在。各界から多くの惜しむ声が聞かれていますが、教育界にとっても大打撃です。
尾木ママが毎日のようにテレビに出演して、好き放題、言いたい放題で、いい加減なことを拡散させていることのほうが教育界にとっては大打撃
尾木ママがテレビに出れば出るほど、誰も信用しなくなる -
まっ、尾木ママですから。
-
>>1-2
草なぎ剛「泥酔事件」の真相は?事件時、香取慎吾の神対応とは
http://anincline.com/kusanagi-tsuyoshi2/
草なぎ剛「泥酔事件」の真相は?国民的アイドルが全裸で絶叫!薬物疑惑も
草なぎ剛といえば、言わずと知れた、国民的アイドルグループSMAPのメンバー。
2009年4月23日、草なぎ剛が、公然わいせつの現行犯で逮捕された「泥酔事件」をご記憶の方も多いことでしょう。
事件前夜、知人らと酒を飲み、翌午前2時ごろに六本木ミッドタウン近くの檜町公園で彼らと別れた草なぎ剛。
その後、何を思ったのか、草なぎ剛は閑静な住宅街であるにもかかわらず、大声で叫び始めます。約1時間後に、
近隣住民の通報によって赤坂署員が駆け付けた時には、芝生の上に全裸で胡坐をかいて座っていたそうです。
ちなみに、着ていたと思われるジャージやジーパンは、少し離れた場所にたたんで置いてあったといいます。
その後、警官の注意に対して「裸だったら何が悪い!」と叫んで暴れたことから現行犯逮捕されてしまった草なぎ剛。
裸になったことは覚えていても、裸になった理由は覚えていなかったとか。
警察が、尿検査や自宅の家宅捜索が行ったことから、世間は、このアイドルらしからぬ奇行が、
酒ではなく薬物によるものだったのではないかという憶測で盛り上がったものです。
(以下省略) -
×教育界に
○教員世代(教員に関わらずだが)のおじさんおばさんに
子どもはSMAPなんて興味ないよ
みんな嵐とか平成ジャンプとかsexyzoneだよ
SMAP好きは珍しがられる -
教育に絡めるなよ!
-
尾木ママは何でも自分の土俵に引きずり込んで話を進めたい。
-
>>4 >>11-12
中国での首脳会談写真、日本だけ国旗なし
北京=永井央紀】中国共産党機関紙、人民日報は6日付紙面で、習近平国家主席と各国首脳の会談写真を掲載した。
5日の安倍晋三首相との会談の写真だけ背後に両国国旗が写っておらず、中国が世論に根強い反日感情を意識したとの観測が出ている。
同行筋によると、会場には国旗が飾られていたが、習氏が部屋の入り口へ出迎えて握手し、記念撮影をしたため写らなかったという。
杭州での20カ国・地域(G20)首脳会議に合わせた首脳会談の報道では、
5日付紙面のタイ軍事政権のプラユット暫定首相と習氏の写真にも国旗がなかった。
各首脳会談には習氏に近い党政治局員の王滬寧、栗戦書両氏が同席したが、日本、タイ両国との会談だけはいなかった。
扱いに差をつけた可能性が指摘される。
http://www.nikkei.co...6H4Z_W6A900C1PP8000/ -
>>4 >>11-13
中国、意図的に? オバマ氏のタラップ用意せず 空港で側近・記者とも揉めて…当局は火消し躍起
20カ国・地域(G20)首脳会議のため中国・杭州の空港に到着したオバマ米大統領の専用機に、
中国側がタラップ(移動式の階段)を用意しなかった接遇が、外交儀礼に反しているとの見方を欧米メディアが報じている。
両国間で南シナ海問題やサイバー攻撃などの懸案が横たわる中、「中国の意図的な冷遇だ」とも取り沙汰されている。
3日、大統領専用機「エアフォース・ワン」が着陸した際、オバマ氏は機体に備え付けの階段を使って降り立った。
通常は受け入れ国側が、赤じゅうたんを敷いたタラップ(移動式の階段)を乗降口に寄せ、首脳を迎える。
だが、この日はタラップがなく、オバマ氏は普段は使わない乗降口から、機体から引き出した階段をつたって降りた。
中国はインドやロシア、韓国など、G20出席のため杭州に着いた他国の首脳らは通例のタラップを用意して出迎えた。
そうしたことから英紙ガーディアン(電子版)は、中国駐在経験のある元外交官の声を引きながら
「中国は外交儀礼にうるさい。計算ずくの冷たいあしらいだ」と伝えた。
また、米メディアの大統領同行記者に加え、一部の大統領側近さえも、空港到着後に中国の警備当局から移動が厳しく制限され、トラブルとなった。
米スタッフは現場で中国側に抗議したといい、「これまでみたことがない」(米紙ニューヨーク・タイムズ)接遇ぶりだったという。
もっとも、香港紙サウスチャイナ・モーニング・ポストはこうした欧米メディアの報道後、
タラップを用意しなかったのは「米国側の要請に応じたもの」とする匿名の中国外交当局者の見解を伝えており、中国側は火消しに躍起のようだ。
http://www.sankei.co...or1609040024-n1.html -
>>1 >>4 >>11-14
>>1は、 「尾木ママがSMAPへの思いを寄せた。」文章らしいが、SMAPのメンバー5人のうち
4人については名前があるが、何故かキムのことだけが書いていない
>>13の安倍総理との会談の時だけ国旗がなかったり、>>14のオバマ大統領にはタラップを用意しないという
中国の外交上の失礼な振る舞いと、 >>41のキムのことを書いてない尾木ママの文章は、
どこか似た雰囲気がある
たぶん、尾木ママはキムが嫌いで無視したんだろう
何かのことで他の子は全員名前を出して褒めるのに、教師が嫌いな子だけ何も言わないで無視するとか
他の子には用意されているものを嫌いな子だけ用意しないとかは、教師がよくやるいじめの典型
尾木ママは学校教員だったころから、この手のいじめを平気でやっていたと思われる -
>>1 >>4 >>11-14
>>1は、 「尾木ママがSMAPへの思いを寄せた。」文章らしいが、SMAPのメンバー5人のうち
4人については名前があるが、何故かキムのことだけが書いていない
>>13の安倍総理との会談の時だけ国旗がなかったり、>>14のオバマ大統領にはタラップを用意しないという
中国の外交上の失礼な振る舞いと、 キムのことを書いてない尾木ママの文章は、
どこか似た雰囲気がある
たぶん、尾木ママはキムが嫌いで無視したんだろう
何かのことで他の子は全員名前を出して褒めるのに、教師が嫌いな子だけ何も言わないで無視するとか
他の子には用意されているものを嫌いな子だけ用意しないとかは、教師がよくやるいじめの典型
尾木ママは学校教員だったころから、この手のいじめを平気でやっていたと思われる -
中居正広が激怒!木村拓哉と明石家さんまの新番組がスタートへ
『SMAP』の中居正広(44)が、明石家さんま(61)の振る舞いに対して激怒しているという話が伝わってきた。
本サイト『まいじつ』ですでに既報だが、中居はさんまのことを嫌っている。
「今回の解散の騒動は、SMAPの内部の問題であって、さんまは部外者です。
それなのに、謝罪会見の直後から『おれは知っていたんや』、『ある人間から聞いとった』などと、いろんな番組内でしたり顔で吹聴していました。
さんまがこういう軽口を繰り返していたため、中居はさんまのことを木村拓哉(43)並に嫌いになったのです」(芸能事務所関係者)
中居はSMAPの解散が決まってしまったことで、これまでのさんまの振る舞いも不快に感じるようになったようだ。
「中居とさんまは多くの番組で共演していますが、さんまは中居の前で何度も『おれは木村派や』と言ってきました。
さんまは冗談のつもりでしょうが、中居は解散が決まったこともありその発言を不快に思いはじめた。
そして、解散決定後もさんまは木村派だと話題にし続けていた。それをテレビで見た中居は、堪忍袋の緒が切れたそうです」(同)
中居はさんまのことが嫌いだということを隠さなくなってきている。
両者は7月に放送された『27時間テレビ』に出演し、『さんま・中居の今夜も眠れない』というコーナーで共演をした。
「番組内でさんまは、SMAPのことに触れ、『中居〜、どうなんや』と聞き出そうとした。
すると中居は、『円滑です』と一言だけ言って終わりにした。さんまに本当のこと言いたくない態度が出ていました」(フジテレビ関係者)
https://news.nifty.c...showbizd/12156-9557/
2016年09月15日 21時00分 まいじつ -
>>18のつづき
中居正広が激怒!木村拓哉と明石家さんまの新番組がスタートへ
そして、来年1月には、さんまと木村が共演する新バラエティー番組が誕生しそうだという。
「フジテレビで放送され、二人が司会になりゲストを呼んだり、途中にコント風のドラマも入れるような内容だそうです。
木村が単独で番組のメーン出演者になると、スタッフが緊張する。ジャニーズ事務所も今後の使い方に困っていたため、さんまを頼ったという話です」(前出・芸能事務所関係者)
この番組が実現するのであれば、さんまが「おれは木村派」だと常々公言していたことも納得できる。
「数々の芸能事務所の中居を獲得しようと争奪戦になっています。そのなかには吉本興行の名前も挙がっていますが、さんまが所属している限りないでしょう。
新番組の話を聞いたときにも中居は激昂したそうです。そして、『木村がさんまに解散情報を流していたんだろ』と、疑っていたそうです」(同)
9月末にさんまのレギュラー番組『さんまのまんま』が終わる。その後に新たにさんまの番組が始まっても違和感はない。
https://news.nifty.c...showbizd/12156-9557/
2016年09月15日 21時00分 まいじつ -
>>18-20
極秘で炊き出しボランティアに来た中居正広 熊本でタバコのポイ捨ての瞬間を撮られる
4月24日に熊本に極秘で炊き出しボランティアに来たSMAPメンバーの中居正広さん。
目撃された場所は熊本空港近くの長嶺小学校で、ラーメン屋に混ざってチャーハンを作っていたという。
中居正広さんはタレントの中でも多忙なスケジュールを送っている人で、そんな中居正広さんが熊本でとんでもないものを撮られてしまった。
なんと熊本でタバコのポイ捨てをしているところ動画に撮影されてしまったのだ。
格好は黄色の蛍光カラーで遠めに見ても中居正広と分かる。ただ動画の画像が粗くタバコを吸っているのかどうかはハッキリ判別できない。
撮影者は只単に中居正広さんの歩く姿を撮影しようとしていたら、ポイ捨てするシーンが撮れてしまい
「撮れたでしょー やば」と最後にコメントしている。ポイ捨てシーンは想定外だったようだ。
捨てたタバコのアップも撮影されており、動画はYouTubeに公開されている。
折角お忍びで被災地にボランティアに来た中居正広さん。今回のポイ捨て動画の激写は少し残念である。
ただポイ捨ての瞬間を狙うために撮影された動画ではなく、中居正広が歩くところを隠れて撮影された動画だということも認識してほしい。
このタバコは中居正広ファンにあげたら喜ぶんじゃないだろうか。
http://dailynewsonli....jp/article/1120897/
2016.04.25 01:26 ゴゴ通信 -
小学生がSMAP好きって今じゃ珍しいよね
-
>>1 >>21 >>23-24
被災者に逆ギレする役立たずのモンスターボランティアが大迷惑!かえって被災者のストレスに
熊本地震で救援活動を行っていた自衛隊が約1カ月半にわたる災害派遣を終了した一方、被災地には全国から多数のボランティアが駆けつけている。
しかし、なかには、さばききれないほど大量の物資を送ったり、自身の食料や寝床を確保せずに乗り込んだりするなど、
「モンスターボランティア」「押しかけボランティア」と批判を浴びる人たちも少なくない。
二次災害にもなりかねない、このような「善意の押しつけ」は、東日本大震災でも見られた現象だ。
災害時にモンスターボランティアが問題となる背景には、いったい何があるのか。
『福島第一原発廃炉図鑑』(太田出版)、『はじめての福島学』(イースト・プレス)などの著書を持つ、社会学者の開沼博氏に話を聞いた。
http://zasshi.news.y...ournal-soci&;p=1 -
>>25 のつづき
被災者に逆ギレする役立たずのモンスターボランティアが大迷惑!かえって被災者のストレスに
●福島では避難所に「心のケアお断り」の張り紙が
--熊本地震の被災地で、「モンスターボランティア」が問題になっています。
災害が起きるたびに、なぜ「善意の押しつけ」が繰り返されるのでしょうか。
開沼博氏(以下、開沼) ひとつは、イメージと現実との差が広がるなかで混乱する人々が出てくることがあるでしょう。
メディアの報道などを通して見える被災地のイメージと、実際の現地の状況との間にある「ギャップ」を捉えきれずに善意を押し付ける。
例えば、支援物資として食料品を送っても、その物資が届く頃には交通経路が復旧して、まったく食べ物に困っていない場合がある。
過去のことや一部の人にとっての被災状況が、いつまでも、すべての地域に当てはまるかのような認識が広がり、
固定化すると、「善意」「かわいそう」の押しつけを始める人が出てくる。
--今回の熊本地震では、阪神・淡路大震災や東日本大震災のケースを教訓に、インターネット上で「被災地いらなかった物リスト」が拡散されました。
そして、そのなかに、千羽鶴や寄せ書きが含まれていたことで賛否両論が巻き起こりました。
開沼 千羽鶴や寄せ書きは「善意」のステレオタイプです。「善意」を送る側と受け取る側の間に、
ギブアンドテイクの関係が成立していれば問題ありませんが、実際はそのステレオタイプが万能なわけではない。
ただ、善意を持っている人を責めてどうにかなる問題でもない。ステレオタイプな「善意」と実際のニーズとのギャップを埋めるのが、
間に立つボランティアや支援者の仕事ですが、経験・スキルが求められるのが実際のところ。いわば「プロ」が介在する必要が出てきますが、
そういった人材は限られている。
http://zasshi.news.y...ournal-soci&;p=1 -
>>25-26のつづき
被災者に逆ギレする役立たずのモンスターボランティアが大迷惑!かえって被災者のストレスに
--開沼さんは、2011年3月11日に発生した東日本大震災後から、復興を追い続けています。福島にも、モンスターボランティアはいたのでしょうか。
開沼 それは、いくらでも。もちろん、全体から見れば一部ではありますが。例えば、東日本大震災の当時、
ある時から避難所の壁に「心のケアお断り」という張り紙が貼られるようになった。
ボランティアのなかには、「心のケアをします」「お話しします」という目的で現地を訪れる人が少なくなく、そういうボランティアに対応すること自体が、被災者のストレスになっていました。
本人たちに悪意がないだけに直接伝えることもできず、張り紙というかたちで心のケアを断ることになったこともあったでしょう。
それでも、世間では「これからは心のケアが大切です」なんていうステレオタイプなフレーズは、その後も流通し続けたわけなんですが。
--東日本大震災では、一部のボランティアが、被災地に無料の宿泊所や食事を要求したことなども問題になりました。
開沼 食事・宿は自分で手配する自己完結型の活動ができないならば、現場には負担がかかることは繰り返し言わなければならないでしょう。
ボランティアなので「自分たちのやりたい気持ち」を大事にするのはいいんです。ただ、「相手が何をしてもらいたいのか」が大前提です。
男性中心のボランティア団体が運営を仕切っていたある避難所では、女性用の更衣室を自分たちの事務所にしてしまい、女性の被災者が「更衣室をつくってほしい」と頼むと逆ギレする。
あるいは、地元で影響力のある人が避難所にいれば、その人を排除して自分たちに都合のいい被災者にひいきする。そういった実例は、どんな災害でも起こり得ることでしょう。
自分が正義心で行っていることを他人に否定されると逆ギレする。被災地の人にとっては、本当に厄介な存在なんです。
http://zasshi.news.y...ournal-soci&;p=2 -
>>25-27のつづき
●モンスターボランティアになる人たちの共通点
--モンスターボランティアになるのは、どういうタイプの人なのでしょうか。
開沼 現場に精通するプロとともに動くぶんには問題ないでしょう。ただ、問題になるのは自分が主人公になることを第一にボランティアに行ってしまい、強引に場をコントロールしようとする人ですね。
現場を統治するのは、相当なスキルが必要な「仕事」です。例えば、マグロ漁船の漁師や性風俗などの職業に対して、「キツい」「汚い」「危険」の3Kを我慢すれば稼げるとか考える人がいますが、
それらの仕事は実際は相応のスキルが必要で、決して誰もが我慢さえすれば楽に稼げるような仕事ではない。
という話と同じで、ボランティアも、相当なノウハウと経験がなければ、現場を仕切ることはできません。
http://zasshi.news.y...ournal-soci&;p=2 -
>>25-28のつづき
被災者に逆ギレする役立たずのモンスターボランティアが大迷惑!かえって被災者のストレスに
--言われてみれば、確かにその通りですね。ましてや、大震災という非常時です。
開沼 土地勘もなく、目の前にいるたくさんの被災者がストレスを抱えている状況で、未経験のボランティアが強引に場をコントロールできるはずがないことを、
まず自覚しなければならない。大変残念ながら、東日本大震災でも熊本地震でも、ほかの災害でも、行政職員が自殺する事件が起こっている。
非常時に人の前に出て状況を整理する立場に立つ人には、それだけのストレスがかかるということです。
人手や物資が増えるのはいいのですが、増えた分だけ、現場をマネジメントする経験豊富な人の供給を追いつかせる必要があります。
--ボランティア経験のない人は、被災地にどんな支援をすべきなのでしょうか。
開沼 地元の社会福祉協議会やNPO団体など、しかるべき支援の受け皿となっている団体の指示に従いつつ、自分ができること、
自分がやってよかったなと続けられることを見つけながら、無理せずに持続的な活動をするべきです。
あるいは、そういった支援機関に募金することです。その募金は、ボランティアの実務能力の高い人が現地でしっかり動くための活動費に充てることができます。
東日本大震災でも、効果的かつ持続的に動くことができたのは、長い間地元でNPOとして地域づくりの活動をしていたボランティアでした。
こういった前例を踏まえて、無理なくできることから始める必要がありますね。
--ありがとうございました。
ちなみに、義援金は被災者に直接渡されるため、震災直後など緊急を要するタイミングであれば、NPO団体への募金が有効だという。
「被災地の力になりたい」という善意は否定されるものではないが、その善意を示す方法を間違えないことが重要なのだ。
(文=谷口京子/清談社)
http://zasshi.news.y...ournal-soci&;p=3 -
>>1 >>4 >>16 >>18-21
http://www.tokyo-spo...6f8fac5fc53457d6.jpg
タッキーがSMAP糾弾
SMAP解散騒動に、ジャニーズ事務所のタッキーこと滝沢秀明も参戦したことが大きな波紋を呼んでいる。
今週発売の「週刊文春」の直撃に対し滝沢は、中居正広をはじめとする“SMAP独立派”を痛烈に批判するような強烈な言葉を口にしたのだ。
ジャニーズ内で「将来の幹部候補」と言われる滝沢から出た言葉により独立派はいよいよ追い詰められて「これでジャニーズと決別するしかなくなった」との見方が浮上している――。
http://www.tokyo-spo...9%e7%99%ba%e8%a1%8c/ -
尾木ママ相変わらず適当な事を言う
-
>>1 >>16 >>18-21 >>30-31
9月19日に放送されたバラエティ番組「SMAP×SMAP」(フジテレビ系)の視聴率が、9.4%だったことがわかった。
今回、人気企画「ビストロSMAP」に女優の広瀬アリスと広瀬すず姉妹が登場し、メンバーと様々なゲームを楽しんだ。
「前大阪市長の橋下徹氏がゲスト出演した前回の『ビストロSMAP』は視聴率が8.8%でしたが、今回の広瀬姉妹は、そこから0.6ポイント上げることとなりました。
番組では食事以外に、SMAPメンバーとクイズをしたり、フリースロー対決をするなどして、視聴者を惹きつけたようです」(テレビ誌記者)
しかし「SMAP×SMAP」といえば、解散報道以降、中居正広や木村拓哉以外のメンバーのテンションが低いと一部で話題となっており、現在も収録ではリアクションの薄い状態が続いている。
今回の放送でも、木村が今まで以上に笑みを見せるなど、必死に番組を盛り上げようとする姿勢が注目された。
そんななか、9月16日に放送されたラジオ番組「木村拓哉のWhat’s UP SMAP!」にて、ギスギスした「スマスマ」収録へのメッセージを思わせるような発言があったという。
「木村はラジオにて、ゴルフに関するトークを展開していました。そこで彼は、ラウンドを複数人で回る際、どんなミスをしても腐らずにやることが重要だとリスナーにアドバイス。
さらにそこから『腐るとね、すっげぇ、一緒にやってる人たちに申し訳ないことになってますからね』『ほかの人からすると、なんだよアイツ最悪じゃんってことになりますから』と、
1人の人間が場を乱すことへの不快感を力説していました。この発言が一部のファンから『スマスマでの香取慎吾のことを言っているのでは?』と話題になっています」(前出・テレビ誌記者)
ラジオでは、自身も腐った空気を出して怒られた経験があると語った木村。それだけにギスギスした空気のまま収録を続けることに対し、強い不満を持っているのかもしれない。
http://dailynewsonli....jp/article/1201195/
2016.09.25 09:59 アサジョ -
>>1 >>16 >>31 >>33-34
ジャニーズ事務所所属のタレント出演番組に今、ある異変が起きている。
「ジャニタレの番組の視聴率が目下、軒並み悪いのです。9月25日に放送された山田涼介らHey! Say! JUMPが出ている『スクール革命!』(日本テレビ系)は6.9%。
同日放送の嵐・二宮和也(33)がMCを務める『ニノさん』(日本テレビ系)は6.4%。
これらはいずれも、かつてはプラス1〜2%は加算されていたはず。9月10日に放送された『今景気イイ芸能事務所に潜入! 関ジャニ特命捜査班7係』(日本テレビ系)は、
好調な日テレのゴールデンタイムにも関わらず9.5%のひとケタに終わりました。前回は12.4%という及第点だったのですが……」(エンタメ誌ライター)
中でも、関ジャニの低調は深刻だ。『関ジャム 完全燃SHOW』という音楽トーク番組をテレビ朝日系列で夜11時台に担当しているが、
この数字が9月25日放送分は3.7%という驚異的な低視聴率。番組関係者は、
「そもそも『関ジャム』は企画次第で乱高下が激しいのですが、それでもこの数字はいただけない」
と頭を抱える。一体どうしてこれほどまでに暴落してしまったのだろうか。
http://dailynewsonli....jp/article/1204232/
2016.10.03 07:08 デイリーニュースオンライン -
>>35のつづき
■頼みのエース・嵐も期待薄?
番組関係者が語る。
「裏番組の影響など一時的なものだと思いたい。が、どうしてもSMAP騒動が暗い影を落としているのではないかと思えてならない。
今回の一件でジャニーズ事務所の暗部が暴かれてしまい、所属タレントにネガティブイメージがついてしまった印象さえある」
SMAPなきあと、事務所の屋台骨を支えるとも言われている嵐にしても散々だ。
「『VS嵐』(フジテレビ系)『嵐にしやがれ』(日本テレビ系)は6〜8%をうろうろ。
楽しいだけの番組になっており、上がる気配すらありません」(業界関係者)
と期待薄だ。出場が絶望的なSMAPに代わり、今年の『紅白歌合戦』(NHK)に繰り上げ出場も期待されているKinki Kidsはというと……。
「『LOVELOVEあいしてる』、『堂本兄弟』、『新堂本兄弟』など、約20年続いたフジテレビの音楽番組シリーズを終わらせて、
新たに日曜の昼に始めた『KinKi Kidsのブンブブーン』は4.8%。これまた評価に困る数字です」(前出・エンタメ誌ライター)
そういう意味でも、『SMAP×SMAP』でかつては常時20%を記録していたSMAPは頭一つ抜けた存在だったことがわかる。
果たして今後、視聴率戦争に生き残るジャニタレは誰なのであろうか。
http://dailynewsonli....jp/article/1204232/
2016.10.03 07:08 デイリーニュースオンライン -
尾木ママサヨナラ。二度とテレビに出るな、カス。
-
SMAPラストステージ難航…頼みの綱はスマスマ デイリースポーツ 10月6日(木)11時0分配信
12月31日をもって解散するSMAPのラストステージ実現に向けた動きは難航している。
解散まで残り2カ月余り。周辺からは最後の舞台を用意したいという思いは漏れ伝わってくるものの、具体的な話は聞こえてこない。
デビュー25年周年を迎えたSMAPは、静かにその歴史に幕を閉じるのだろうか。
SMAPは今年、期待された25周年記念ライブを行わず、自身のコンサートで最後を迎えることはなくなった。
残された可能性は歌番組やレギュラー番組になる。ラストステージの候補としては、解散日の大みそかに生放送するNHK紅白歌合戦、
ジャニーズのカウントダウンコンサート、例年、12月に放送されるフジテレビ系大型歌番組「FNS歌謡祭」、
12月26日が最後の放送と推測される5人のレギュラー番組「SMAP×SMAP」が挙げられる。
紅白は、NHKの籾井勝人会長(73)が9月8日の定例会見で、ジャニーズ事務所のジャニー喜多川社長(84)へ自ら出場を要請する“直接出馬”の考えを示した。
ただ、ジャニー氏が25周年記念ライブの演出を名乗り出て開催を熱望しても、分裂が報じられたメンバーがコンサートへ舵を切ることはなかった。
現状でもメンバーの関係や考えに変化はないという。仮に同会長から要請を受けたジャニー氏が再度、メンバーに出演を促したとしても辞退する可能性は極めて高い。
さらに言えば、SMAPは2004年に新曲リリースがなく、コンサートも行わなかったことを理由に紅白出場を辞退している。
今年は04年と同じ状況であることに加え、今夏の民放歌番組も「新曲リリースがなく、パフォーマンスが十分に出来ない。
今の5人の状況ではグループ活動は難しい」と出演を見送っている。
オファーがあっても、辞退が濃厚だ。
http://headlines.yah...006-00000038-dal-ent -
>>39のつづき
SMAPラストステージ難航…頼みの綱はスマスマ デイリースポーツ 10月6日(木)11時0分配信
今年も開催が予想されるジャニーズカウントダウンコンサート(カウコン)は、SMAP自身、過去に出演経験がなく、周辺からも出演に向けた話は聞こえてこない。
「FNS歌謡祭」も関係者は出演の難しさをこぼしている。
歌番組やカウコンが厳しいとなると、放送20年を迎えた「SMAP×SMAP」に期待が集まる。5人で出演する唯一のレギュラー番組。
最終回の歌企画でSMAPメドレーなどが実現すれば、ラストステージになる可能性はあるが、こちらも実現に向けては現場で調整が進まない。
9月30日に行われた定例会見で、フジテレビの亀山千広社長(60)はスマスマの最終回について、「いつがファイナルの日になるかは鋭意、現場がメンバーを入れて話している最中と思います。
正式には何も聞いていません」と話した。
関係者も最終回の内容は現時点で、「決まっていない」と語る。SMAP25周年、スマスマ20年を飾るにふさわしいアイデアは現場で持ち合わせているようだが動きは停滞、難航している。
「世界に一つだけの花」「夜空ノムコウ」「らいおんハート」とミリオンを達成した楽曲を始め、数多くの名曲を残した5人。
結成28年の国民的グループを支えたファンへの“恩返し唱”が実現するかは現状では、スマスマの企画にかかっているだけに進展が望まれる。(デイリースポーツ・上野明彦)
http://headlines.yah...006-00000038-dal-ent -
【報道ステーション】数日後に連絡が来て、
「実は東京が危ないということは報道できない」
と、全面カットになった.
実弾の飛び交う戦場に数千名が派兵されて、
なぜ死者が皆無で、なぜ自殺者が56名なのか、
その意味を理解できないか?
もし海外派兵で戦死者が出たなら政権が責任を
問われるが、自殺者なら問われないんだよ
https://twitter.com/toka iama/status/782739034711875584 -
>>1 >>18-21 >>23-31
>SMAPの曲が採用されていることが象徴しているように、頑張る若者に力強いエールを送る存在でもありました。
本能的に人を引きつける魅力を持った類いまれな存在 (>>1)
中居正広の歌はもう聞きたくない、テレビでは歌を歌わないでほしい、人を引きつける魅力は全くない
https://www.youtube..../watch?v=heUPwsVWU9A https://www.youtube..../watch?v=3cChcf-Mf44 -
https://twitter.com/...749221863424/video/1
尾木ママ「高校生、一般的な傾向ですけど、やっぱり電車通学、色んなことで何があるかわかんないから、護身用で(小型ナイフを)持ってる生徒がかなり多いんです。」
女「そうなんですか〜!」
尾木ママ「ええそうなんです!ええ!」
初耳www
>>1
>中居君は本当に優しい人。テレビ慣れしていない僕に、MCとしてさっと助け舟を出してくれ、
こちらの気持ちをすぐに察知して気を使わせないように動いてくれる。 (>>1)
尾木ママは↑のような、失言・暴言が多い
常に尾木ママの味方して、助け舟を出してくれるMCがいないと危険、生放送は特に危険
その点で中居正広は貴重だということだろう -
尾木は本当に薄っぺらいな。
-
>>1-2
“尾木ママ”こと教育評論家の尾木直樹氏(69)が9日、自身のブログを更新し、米国大統領選で勝利した共和党の実業家ドナルド・トランプ氏(70)についてコメントした。
「えっ嘘でしょ?トランプがアメリカの大統領!?」のタイトルでブログを更新した尾木ママは「1時間経った今も 感情だけでなく 頭の整理がつきません」とコメント。
「日本にある米軍の軍事基地の維持費も全く日本が出していないかのような暴論の演説
TPPも完全廃棄の立場ですから安倍さんも対応が大変ですよね」とあまりのショックからか安倍晋三首相(62)の漢字を間違えるほどの混乱ぶりを見せた。
さらに「アメリカ敵視のフィリピンのドウテルテ大統領とアメリカのトランプ大統領…すごい変な対立しないかな心配だなぁ〜」とつづり、
「尾木ママの専門性に引き寄せて考えると『学力』大切ですよね…
日本も視野広く 柔軟に対応する余裕と国民的な力 あわせてこれらの難局 乗り越えましょうよ… 尾木ママ 全力投球します♪」と難局打破を訴えた。
尾木ママはこの日朝、ブログで「心配 心配 まさか、トランプさんにはならないですよね」とコメント。
昼過ぎには「トランプさん強し!!勝つかもね…どうなる?心配?杞憂に終わること 祈ります…」とコメントしていた。
http://news.livedoor...cle/detail/12260655/
2016年11月9日 20時20分 スポーツ報知 -
>>45 >>1-2 >>43
>日本も視野広く 柔軟に対応する余裕と国民的な力 あわせてこれらの難局 乗り越えましょうよ… 尾木ママ 全力投球します♪」と難局打破を訴えた。 (>>45)
>SMAPは、いまや教科書や参考書にも出てくるほど国民的な存在。各界から多くの惜しむ声が聞かれていますが、教育界にとっても大打撃です。 (>>1)
「難局」とか「大打撃」とか、不安を煽る言葉…
アメリカ大統領の何が日本にとって難局なのか、SMAP解散が教育界に大打撃になるとはどういうことかさっぱりわからない
尾木ママは自分が嫌なことがあると、大袈裟に不安煽って扇動しているように見える
>尾木ママはこの日朝、ブログで「心配 心配 まさか、トランプさんにはならないですよね」とコメント。 (>>45)
電車にナイフを持った高校生が多いとか一般的とかのほう(>>43)が心配 -
尾木ママもSMAPたたえる「偉大!永遠に不滅」
教育評論家の“尾木ママ”こと尾木直樹氏が26日、自身のブログを更新し「最後のスマスマテレビで観ていて『やっぱりSMAPは偉大!永遠に不滅だな…』と思います…」
と、あらためて存在の大きさをたたえた。
この日は、今年12月31日に解散するSMAPのレギュラー番組、フジテレビ系「SMAP×SMAP」の最終回「20年間、ありがとうございました」が、
26日午後6時半から5時間特番として放送された。
「この25年間ずっと日本のエンターテイメント界の中心、リーダーでした」と、トップアイドルとして走り続けたメンバーをねぎらった。
また「2011年3月11日東日本大震災の折の番組は日本のバラエティーに一筋の光を差し込ませ 今後の番組の在り方 真摯に問い直させてくれたように思います」と、
東日本大震災で暗くなった社会に光を差させたことを表した。
教育に関しても「その時々の喜びや悲しみ、絶望する市民と共に希望をつぐむ子どもたち、苦悩する教育を明るくリード」と共感。
「世界に一つだけの花を一人ひとりの心に咲かせ続けてくれたのです 特別支援学校の『第二校歌』のように歌われ続けているのですありがとう!!ありがとう!!
SMAP!!やはりSMAPは永遠に不滅です」と感謝の言葉を並べた。
2016.12.26
http://www.daily.co..../26/0009784513.shtml
↑
>教育に関しても「その時々の喜びや悲しみ、絶望する市民と共に希望をつぐむ子どもたち、苦悩する教育を明るくリード」と共感。
どう考えても、SMAPと教育とは無関係
なんでもかんでも教育だと言い張って、尾木ママは口出してくるから、見ているだけで腹が立ってくる -
最後の5人がハケる数秒、意図したものじゃないんだろうけど、いいラストだった
象徴的で、映画みたいだった
芝居じみた涙を見せた中居が途端にせいせいした調子で足早に去って、三人が機械的に後を追い
最後、SMAPの主だったキムタクが一人ゆっくりと消えて、ロゴだけ残るってやつ
ユダ中居とそれを守るジャニーズがいかに取り繕っても
一瞬だけ神様が真実を見せてくれた感じだった
今やSMAPを名乗る資格があるのは飯島さんとキムタクだけ -
メンバー募集しろよな。
-
>>48
尾木ママは、人の善悪を判断するのに、その人の外見で全て判断しているような感じが多々ある
全然中身は見てない
「SMAP×SMAP」の最終回を見る前と見た後で、一緒の感想を言っているのは、
番組の前からSMAPの評価は、SMAPの外見や人気で判断して、決まっていて
番組の内容に関係なく、肯定的なコメントをすると、尾木ママは決めていたからだと思われる -
>>53のリンク先より
【SMAP宴会】キムタクOUT森INで盛り上がった大晦日の夜ww
2016年12月31日、大晦日の夜に東京都内の高級焼肉店でSMAPのメンバー5人が「解散式」となる宴会を開いたと報じられました。
メンバー5人といっても、木村拓哉さんの代わりに森且行さんが参加していました。
会場の高級焼肉店は港区六本木の「炭火焼肉An(あん)」で、堺正章さんがプロデュースしているお店です。
沖縄県「もとぶ牛」の一頭買いを売りにしていて、ミスジ、とも三角、ザブトンなどの希少部位も楽しめるそうですよ、
僕はどれも食べたことありませんが。
宴会は31日19時から年をまたいだ元日2時まで続いたそうで、SMAPの新旧メンバー5人は誰にも邪魔されることなく、
心ゆくまで語り合ったと思われます。
何といっても25年分ですので、話も積もりまくっていたことでしょう。
「炭火焼肉An」の閉店は22時ですが、あのSMAPですし、特別に延長してもらったんでしょうね。
日付の変わる直前には年越しうどんも用意してもらったそうですが、あえてうどんにしたのは、
蕎麦が苦手な人でもいるのでしょうか。
このニュースに関してネット上では様々なコメントが寄せられています。 -
>>54のつづき
森くんがやってきた! 「SMAP」解散の宴
大晦日の晩、極秘に集った4人のSMAPのメンバー。宴の会場に選ばれた港区の高級焼肉店に、まず姿を見せたのは香取慎吾だ。
ほどなくして、草なぎ剛、稲垣吾郎も到着。中居正広も3人から1時間ほど遅れて店に入った。
当初の予定では“解散式”は、その4名だけで行われるはずだった。
しかし、「直前になってある人物の参加が急遽、決まりました」(関係者)
眼鏡をかけてマスクで口元を覆った男は、20年前にグループを脱退し、オートレーサーに転身した森且行、そのひとである。
森を加えた5人で、新年にまで及んだ解散の宴の詳細は「週刊新潮」1月5日発売号にて。
引用元:http://zasshi.news.y...00516429-shincho-ent -
>>53-55
http://xn--pckwbo2c7259d6fc.net/?p=11668
木村拓哉が不参加だっ昨年末で解散したSMAP。
最後の大晦日に都内の焼き肉店で慰労会が行われたことが報じられ、話題になっている。
参加したのは、中居正広、香取慎吾、草なぎ剛、稲垣吾郎。そして、1996年に脱退したオートレーサーの森且行も顔を出した。
そんな同会でもっとも注目を集めたのが、キムタクこと木村拓哉が参加しなかったことだ。
今回の解散騒動、終始、事務所側の立場をとったキムタクと、一時は事務所からの離脱へ動いた他のメンバーの確執が原因であったと見られている。
慰労会にキムタクが参加しなかったことで、確執が鮮明になってしまった。
「キムタクだけは家族があるため、年末を家族と過ごすつもりだったとの見方もできますが、事実はそうではないらしい。意図的にキムタクは外された格好だ」(業界関係者)
今後、キムタク以外の4人が、事務所内で微妙な位置に立たされることは明白である。間違いなく、これまでのように優遇されることはありえない。
そんな中で改めて今年9月の契約満了のタイミングで事務所から離脱する可能性も否定はできない。
一方のキムタクは、終始事務所側の立場をとっていたため、今後も変わらない優遇措置がとられると言われている。
事務所も、他の所属タレントへの見せしめのためにもキムタクを活躍させ続ける必要があるようだ。
「そんなキムタクを無視する格好となった今回の慰労会に関係者は激怒しているようです」(同)
昨年末に解散したSMAP。年が明けても元メンバーたちの動向は目が離せない。た「SMAP解散の宴」 関係者が激怒か -
>>1 >>16 >>47-49 >>52-57
木村拓哉ハワイで解散【バカンス中の真相とSMAPのゲスすぎる行動】http://batt-619.com/15471.htmlより
(途中省略)
報道によれば木村拓哉さんを除く4人がジャニー社長にSMAP解散の直談判を行い解散が決まったそうですが、
直談判を行った日には木村拓哉さんはハワイでバカンス中だった!
何その話?って感じですよね
SMAP解散はメンバー全員が面と向かって話し合いをして決めるのが常識的ではないでしょうか?
また、SMAP解散問題中にハワイでバカンスを楽しんでいると言うのも無責任すぎる!そう言った意見も多く聞かれています。
しかし、木村拓哉さんがハワイに行ったのは家族旅行。唯一メンバーの中で1人家庭持ちのパパである事から家族サービスは仕方がない事だとも思います。
報道によるとハワイでバカンス中の木村拓哉さんには一切解散話はなかったそうで、4人は木村拓哉さんの居ない時を見計らった様に解散を申しれ入れたとされています。
木村拓哉さん夫妻をよく知る関係者は次の様に説明
「なにしろハワイ滞在中に聞かされたわけですからね。木村さんは、“解散なんて聞いてない!”と立ち尽くしたといいます。
自分が海外にいる時を見計らったかのように4人が行動したことも、相当なショックだったようです。(妻・工藤)静香さんもうろたえるばかりで…。
“こんな終わりかたなんて信じられない”と嘆いていました」(
木村拓哉さん本人もハワイでSMAP解散が決定するとは夢にも思わなかったでしょうね!仮に日本に居たとしたら結果が変わっていたのかもしれません。
SMAP全員のゲスすぎる行動を目の当たりにした感じがして後味の悪い解散となってしまいました。
まとめ
調査結果まとめると木村拓哉さんがハワイでバカンス中に解散決定し、報道は深夜となり急ぎ報告した模様
木村拓哉さんに対する意思表示なのか?完全に蚊帳の外に置かれてしまっています -
>>1 >>16 >>47-49 >>52-59
>SMAPは、いまや教科書や参考書にも出てくるほど国民的な存在。各界から多くの惜しむ声が聞かれていますが、教育界にとっても大打撃です。 (>>1)
>教育に関しても「その時々の喜びや悲しみ、絶望する市民と共に希望をつぐむ子どもたち、苦悩する教育を明るくリード」と共感。 (>>47)
SMAPなんて、40歳超えたいい歳の中年が集まって、大人とは思えないような仲間外れいじめをやっているような連中
だいたい、解散を決める決断の面会も、解散当日の焼肉の宴も、あえてキムタクが日本にいなくて。
スケジュール的に出席できない日をえらんでやっている
こんな連中、子供とっては反面教師っみたいなもの
決して教育的に子供に見習ってほしくない連中
尾木ママ自体も子供には見習ってほしくない反面教師だが、
SMAPも尾木ママも悪影響を与えるような存在でしかない -
>>1 >>16 >>47-49 >>53-61
木村拓哉、2017年も「全力で」 SMAP解散後初公の場で大人の対応 オリコン 1/11(水) 16:30配信
元SMAPの木村拓哉が11日、都内で開催されたTBS系ドラマ『A LIFE〜愛しき人〜』(15日スタート、毎週日曜 後9:00※初回25分拡大SP)の試写会に登壇。
昨年大みそかで所属していたグループが解散し、ソロ活動をスタートさせた2017年。
上映後の舞台あいさつ、フォトセッションと予定されていたメニューをひと通り終えた降壇間際、記者陣の前で足を止め、
「(グループが解散したことによって)変わることは絶対あると思いますが、いまできることをやる」とコメント。
「2017年の抱負は?」という問いかけに「全力で」と笑顔を見せた。
(以下省略)
http://headlines.yah...11-00000307-oric-ent
キム偉い!
SMAPの他の4人からいじめみたいな態度を取られたり、尾木ママに無視されても前向き
25年間も、腐りきったSMAP他4人とのグループ活動によく耐えて頑張った
尾木ママはキムを無視しているぐらいだからキム嫌いだろうけど、そんなのにも負けずキムは頑張っているよね -
♪ポッポッポー尾木ポッポー
ネタが欲しいかそらやるぞー
一人で勝手に食べに来いー -
>>1 >>16 >>47-49 >>53-62
SMAPの解散についての一連の行動と、尾木ママが書いたSMAPについてを見ていると
キム=いじめの被害者
キム以外の4人=いじめの加害者グループ
尾木ママ=いじめを見て見ぬふりする教師、いじめをゴマカしている教師
そんなふうに見える
> 教育に関しても「その時々の喜びや悲しみ、絶望する市民と共に希望をつぐむ子どもたち、苦悩する教育を明るくリード」と共感。 (>>47)
↑この部分が特に、そう感じる
実際はSMAPの5人は、仲がいいとは言えないような状態なのをゴマカシゴマカシで25年も続いたように思える
「明るくリード」とあるが、「悲しみ、絶望する市民とともに…」って、こういう人たちに明るさなんて、反って反感をかう
「苦悩する教育を明るくリード」=SMAPが活動していた期間、教育・学校は良くなった?
むしろ問題を大量に抱えて、年々悪くなったような気がするぞ -
最後の尾木ゼミ生がお誕生日のお祝いしてくれました♪ 2017-01-12 20:43:19
http://ameblo.jp/ogi...try-12237489673.html
新年会やっていたら
いきなり
ハッピーバースデープレゼントケーキ
ろうそくケーキ
7本
揺らいでいます♪
最後のゼミ生
不幸の只中ですが
うれしいですニコニコ
教員生活も最終ですニコニコドキドキ
>>1 >>16 >>47-49 >>53-62 >>64
日本では、旧年中に身内に不幸があった場合、新年の挨拶はしない、年賀状のやりとりもしない等の慣例がある
犠牲者が出ているのに、新年会をやったゼミ生や教授の尾木ママの人格に疑問
喪に服するとか冥福を祈るとか、そういうものを一切感じない
尾木ママゼミは、生徒も教授も著しく共感力が欠如している
キムを仲間外れにして焼肉の解散の宴(>>53-55)をやったキム以外の4人にも、尾木ママゼミと同じものを感じる
なんか、>>1でキムだけ名前を挙げなかった尾木ママだから、こういうのは何もおかしいとは感じないんだろうな -
SMAP?
-
校歌は舟木一夫「あゝ青春の胸の血は」!「森友学園」小学校説明会で明かす
国有地を異例の格安で購入した森友学園の小学校入学説明会がきのう5日(2017年3月)、
大阪府豊中市に建設中の校舎内で開かれた。参加した保護者は6〜7人で、身分証明書を提示し、
財布や携帯電話を学園職員にあずけたうえで、
さらにポケットの上から触られるボディーチェックを受けてから入場させられた。
説明会は君が代斉唱で始まり、「日本人の精神」を教育理念として強調する担当者は名前を名乗らなかったという。
籠池泰典理事長は不在で、どうやら籠池氏の長女らしい。
配られたパンフレットは「名誉校長」を辞任した安倍首相夫人・昭恵さんの写真や挨拶部分が紙でおおわれていた。
学園側が一方的に資料を読み上げた後、最後に保護者から校歌への質問が出た。
校歌は「あゝ青春の胸の血は」という、同名の映画もある舟木一夫の歌謡曲。
「歌謡曲を校歌にするのは聞いたことがありません」と教育評論家の尾木直樹さんも語る異例の話だ。
森友学園は舟木さん事務所の許可はとったとしているが、レコード会社は取材に「許可したかを調査中」と答えた。
愛知の中高一貫校に否定された「推薦進学枠」
司会の羽鳥慎一「ほかにも新たな疑惑が出ています」
森友学園は学校の設置認可を審議する大阪府に対して、
愛知県にある海陽学園が運営する中高一貫校への推薦進学枠の提供で合意したと届け出た。
これで児童集めのPRにする気らしいが、海陽側は「まったく事実無根。やり取りをしたこともない」と否定したのだ。
こんな危なかしい学園を国が超優遇するとは、疑惑は深まるばかりだ。
森友学園の小学校には1、2年生160人の募集に予定者はいまのところ45人という。
http://www.j-cast.co...017/03/06292308.html
↑今すぐ読める無料コミック大量配信中!↑