-
教育・先生
-
平成30年度 東京都教員採用試験 part1 [無断転載禁止]©2ch.net
-
UPLIFTで広告なしで体験しましょう!快適な閲覧ライフをお約束します!
新年度スレ - コメントを投稿する
-
◆前年度スレ
平成29年度 東京都教員採用試験 part1
http://hayabusa6.2ch....cgi/edu/1458951759/
平成29年度 東京都教員採用試験 part2
http://hayabusa6.2ch....cgi/edu/1468145977/
平成29年度 東京都教員採用試験 part3
http://hayabusa6.2ch....cgi/edu/1470439575/
平成29年度 東京都教員採用試験 part4
http://hayabusa6.2ch....cgi/edu/1471644275/
平成29年度 東京都教員採用試験 part5
http://hayabusa6.2ch...d.cgi/edu/1473002125
平成29年度 東京都教員採用試験 part6
http://hayabusa6.2ch....cgi/edu/1476268668/
平成29年度 東京都教員採用試験 part7
http://hayabusa6.2ch....cgi/edu/1478254635/
平成29年度 東京都教員採用試験 part8
http://hayabusa6.2ch....cgi/edu/1488784234/ -
◆前々年度スレ
平成28年度 東京都教員採用試験 part1
http://hayabusa6.2ch....cgi/edu/1436571458/
平成28年度 東京都教員採用試験 part2
http://hayabusa6.2ch....cgi/edu/1439155082/
平成28年度 東京都教員採用試験 part3
http://hayabusa6.2ch....cgi/edu/1440298104/
西暦2016年度東京都教員採用☆4
http://hayabusa6.2ch....cgi/edu/1441806680/
東京都教員採用試験 5
http://hayabusa6.2ch....cgi/edu/1445171452/
【合格→28採用】東京都教員採用試験 6
http://hayabusa6.2ch....cgi/edu/1450485746/
【いざ上野の】東京都教員28年度採用7【入都式へ】
http://hayabusa6.2ch....cgi/edu/1457485668/
◆関連スレ
[東京] 東京都教員スレ平成29年度2[小・中・高]
http://hayabusa6.2ch....cgi/edu/1485405918/
東京都期限付任用・産育休代替教員(臨時的)8
http://hayabusa6.2ch....cgi/edu/1486042061/ -
730:名無し募集中。。。:2017/03/24(金) 17:46:06
スレッド作成依頼
【状況】IE規制
【板名】学校・先生
【板URL】http://hayabusa6.2ch.net/edu/
【スレッドタイトル】平成30年度 東京都教員採用試験 part1
【本文】
新年度スレ -
■平成30年度 東京都教員採用試験 採用予定数
※中高地学募集なし
1260名(前年比 140名増 △12.50%増)小学校 [全科・理科・英語]
0770名(前年比 010名減 ▼01.28%減)中高 [国・地歴・公民・数・物・化・生・英・音・美・保体]
0140名(前年比 060名増 △75.00%増)小中共通 [音楽・美術]
0020名(前年比 000名無 ■00.00%無)小中高共通・家庭
0020名(前年比 010名増 △100.0%増)中学・技術
0030名(前年比 010名減 ▼25.00%減)高校 [情・商・工・農]
0070名(前年比 040名増 △133.3%増)特支・小学
0110名(前年比 090名増 △450.0%増) 特支 [中高・国社数理英保体)(小学音楽・中学美術・高校家庭)]
0080名(前年比 000名無 ■00.00%無)養護教諭
若干名(前年 若干名)特支・中学技術
若干名(前年 若干名)特支・自立活動
若干名(前年 若干名)特支・理療
http://www.kyoiku.me.../pr170324/besshi.pdf -
■採用試験日程
第一次選考 7月9日(日)[教職教養・専門・論文]
合格発表日 8月7日(月)10:00
第二次選考
7月30日(日)[個別面接]※B選考
8月19日(土)[個別面接・集団面接]
8月20日(日)[個別面接・集団面接]
8月27日(日)[個別面接・集団面接]特例サ
9月03日(日)[実技選考]※中高音楽・美術・保健体育・英語、特支・英語
☆第二次選考合格発表:10月13日(金)10:00
◎申込み期間
★電子申請
3月28日(火)10:00〜5月8日(月)18:00
★郵送
〜5月9日(火)消印有効
試験要綱
http://www.kyoinsenk...df/h30jissi/yoko.pdf
※平成30年度(平成31年度採用)実施採用試験の見直し、2017年7月頃に公表予定
・第一次試験の筆記試験を課す選考区分について
・第二次試験の集団面接及び個人面接を課す選考区分について
・特例選考の区分の見直しについて -
板橋特別支援校長
俺は大変なんだ、俺は大変なんだ。
百姓 -
NHKニュース
松野博一文科相は31日付官報で
新学習指導要領を告示した。
今夏の教員採用試験から現行の学習指導要領と
新たに告示された次期学習指導要領が出題へ。
また移行期のため、中教審答申の
新学習指導要領の変更ポイントも出題可能に。
前回の学習指導要領改訂時のように
両学習指導要領から出題される可能性が大きい。 -
また30日の参院本会議で改正学校教育法が成立
教育法規の改正が立て続けに行われ要注意
加えて、
4月1日より改正地方教育行政法が全面施行
政令指定都市に教員定数の権限が移譲され、
政令指定都市の教員給与は当該市が支払うことになり、県費負担教職員ではなくなる。 -
昨年10月には教育公務員特例法が改正され、
10年経験者研修が大幅に変更された。
新たに、中堅教員指導力向上研修を導入。
研修システムの大幅な変更は数十年ぶり。 -
お前ら
採用されても
女児を裸にさせ
芸人のまねをさせるなよ -
公立学校をすべて潰しクズどもを一掃しよう!!
クズどもから教育されることは何もない!!
公立学校教育をすべて廃止しクズどもを皆殺しにすべきだ!!
今の日本の教育システムをブッ潰し効率の良い学校へつくり変えよう!!
税金の無駄使い公務員をブッ殺せ!!教育を隠れミノにするな!!
悪徳公務員はさっさと死ね!!偽善教育のバカ公務員をブッ殺そう!! -
東京都の教員採用試験(小学校全科)において、
実技試験(ピアノなど)はありますか? -
>>13
あるよ -
えっ?一般選考の一般教養の筆記なくなったの?
-
お前は日暮寝男か
-
来年のしけんからでしょ?
-
一般教養なんか最初からないよw
-
昨年度のスレでも聞いてしまったのだが、
教員採用試験で、毎年文部科学省の施策が出ているけど、平成28年度の文部科学省の施策って文部科学省のHPでしか分からないのかな…?ちゃんとまとまってなくてすごく見づらい。教えてくれる人いたら、教えてほしい… -
○エアコンがほぼ完備。
○連合水泳記録会が廃止の方向。
○連合陸上記録会もほぼ廃止の方向。
○会計の書類や手続きが簡単。
○業務改善に向けて進んでおり、行事や業務の精選化が進んでいる。
○研究会や研修会の主張が近いところが多いし、著名人が来たりと充実している。
○何といっても図工や音楽や家庭科(最近は理科や英語の専科)の専科がいる。地方はない。
○主任教諭や主幹教諭等の制度があり、それなりに責任と地位と業務が保証されている。地方はない。
○何といっても給料が高い。地元にもどってなんと手取りで6万円も下がった。ちなみに私は35歳。
○お金があるので、プールの清掃は業者がやってくれる。その他主事さんや用務員さんなどの職員数も充実している。
○その他色々な意味で、地方は10年以上前の東京のように大変。時代は東京のように業務改善に向けて動いている。
○あとは、東京は楽しいことが多い。例えば社会科見学などでも楽しい施設等が充実している。
○私の県では夏休は4日しかない。東京は確か5日でしたね。 -
平成29年度実施教員採用試験
申込受付終了まで、あと17日(ネット5/8 郵送5/9)
第一次選考日まで、あと78日(7/9) -
平成29年度実施教員採用試験
申込受付終了まで、あと16日(ネット5/8 郵送5/9)
第一次選考日まで、あと77日(7/9) -
カウントダウン兄貴オッスオッス!
-
平成29年度実施教員採用試験
申込受付終了まで、あと15日(ネット5/8 郵送5/9)
第一次選考日まで、あと76日(7/9) -
平成29年度実施教員採用試験
申込受付終了まで、あと14日(ネット5/8 郵送5/9)
第一次選考日まで、あと75日(7/9) -
平成29年度実施教員採用試験
申込受付終了まで、あと13日(ネット5/8 郵送5/9)
第一次選考日まで、あと74日(7/9) -
平成29年度実施教員採用試験
申込受付終了まで、あと12日(ネット5/8 郵送5/9)
第一次選考日まで、あと73日(7/9) -
平成29年度実施教員採用試験
申込受付終了まで、あと11日(ネット5/8 郵送5/9)
第一次選考日まで、あと72日(7/9) -
平成29年度実施教員採用試験
申込受付終了まで、あと10日(ネット5/8 郵送5/9)
第一次選考日まで、あと71日(7/9) -
俺は大変なんだ。俺は大変なんだ。と
-
期限付の人も受験申し込み忘れずにね
-
説明会に出席した。
自分は横浜市も出席したが、東京都の方がわかりやすい内容だった。
東京都の先生になりたいと思った。 -
内情は、どっちもどっち
-
平成29年度実施教員採用試験
申込受付終了まで、あと09日(ネット5/8 郵送5/9)
第一次選考日まで、あと70日(7/9) -
辞令
東京都公立学校教員に任命する
板橋区○○小学校教諭に補する
2級○号級を給する
平成30年4月1日 -
平成29年度実施教員採用試験
電子申請:〜5月8日18:00
郵送:〜5月9日消印有効 -
平成29年度実施教員採用試験
申込受付終了まで、あと08日(ネット5/8 郵送5/9)
第一次選考日まで、あと69日(7/9) -
東京都の説明会行きたかった
説明会の内容詳しく教えて欲しいです -
別に聞いても聞かなくても大差ないような内容だったよ
-
>>38
なぜ、参加しなかったんだ? -
平成29年度実施教員採用試験
申込受付終了まで、あと07日(ネット5/8 郵送5/9)
第一次選考日まで、あと68日(7/9) -
平成29年度実施教員採用試験
申込受付終了まで、あと06日(ネット5/8 郵送5/9)
第一次選考日まで、あと67日(7/9) -
>>40
定員一杯で申し込めず -
>>43
最終日はまだ空きがあったが? -
平成29年度実施教員採用試験
申込受付終了まで、あと05日(ネット5/8 郵送5/9)
第一次選考日まで、あと66日(7/9) -
【悲報】公務員65歳定年提言へ…「1億総活躍」自民案
http://www.yomiuri.c...html?from=ytop_main1
>提言では、年金の受給開始年齢が65歳に引き上げられる2025年度までに、定年を65歳に延ばすことを求める。
教委は、さらなる新規採用の抑制を直ちにすすめねば。
60歳時の年収は保障されるのだから65歳までがんばる人がワンサカ状態に。 -
平成29年度実施教員採用試験
申込受付終了まで、あと04日(ネット5/8 郵送5/9)
第一次選考日まで、あと65日(7/9) -
2017/05/04/YY.News.Live■YouTube■
なぜ共同通信は【憲法改正】の【世論調査】で『憲法の条文や内容が時代に合わなくなっているか?』のような抽象的な質問でしか調査しないのか?
★https://youtu.be/Qp99JOv3wvw
.
※チャンネル登録願います。
. -
【悲報です】公務員65歳定年提言へ…「1億総活躍」自民案
http://www.yomiuri.c...html?from=ytop_main1
>提言では、年金の受給開始年齢が65歳に引き上げられる2025年度までに、定年を65歳に延ばすことを求める。
各県の教委は緊急会議。真っ青に。さらなる新規採用数の抑制を直ちに。
次年度から欠員枠を一気に増やせ。
再任用希望者は強制的に4月1日任用開始の欠員補充や常勤講師に押し込め。
4月2日以降の任用開始になる契約話も口約束して誘導しろ。
再任用はゼロにしろ。(無理)
新規採用合格者は20代前半に絞れ。面接点操作。
2016年6月
https://kodoku.kyoik....co.jp/archives/2794
・・再任用制度について意見を伺いました。再任用の教職員が増加する一方で、高齢化や新規採用者の
抑制により学校運営に支障をきたすなど、様々な課題が見られる再任用制度。・・
東京都の講師採用制度も大変更。
60歳時の年収800万円は保障されるのだから定年65歳までがんばる人がワンサカ状態に。 -
>>52
こういう人は落ちるね -
通りすがりだけど、
論理的思考の欠如してる>>53の方が、客観的に見てヤバイけどな! -
平成29年度実施教員採用試験
申込受付終了まで、あと03日(ネット5/8 郵送5/9)
第一次選考日まで、あと64日(7/9) -
___ _
ヽo,´-'─ 、 ♪☆☆☆♪☆☆☆
r, "~~~~"ヽ
i. ,'ノレノレ!レ〉 ☆ 衆参の両院のそれぞれで、改憲議員が3分の2を超えております。☆
__ '!从.゚ ヮ゚ノル 総務省の、『憲法改正国民投票法』、でググって見てください。☆☆☆
ゝン〈(つY_i(つ 2018年以降、日本国憲法改正の、国民投票が実施されます。お願い致します。☆
`,.く,§_,_,ゝ,
~i_ンイノ -
>>57
自分がギリギリに申し込んだのがいけなかったって言う意味でしょうがないって言っただけなのに、仕事したくないとまで言われるのか -
平成29年度実施教員採用試験
申込受付終了まで、あと02日(ネット5/8 郵送5/9)
第一次選考日まで、あと63日(7/9) -
平成29年度実施教員採用試験
申込受付終了まで、あと02日
第一次選考日まで、あと63日(7/9)
電子申請申込:5月8日(月)18:00迄
郵送簡易書留:5月9日(火)消印有効
応募者数発表:6月8日(木)
第一次選考日:7月9日(日)明大(和泉)、日大(下高井戸)、早大など会場 -
>>61
なぜ、ギリギリに申し込んだんだ? -
【悲報です。次年度から新規採用者数は激減へ】
公務員65歳定年提言へ…「1億総活躍」自民案
http://www.yomiuri.c...html?from=ytop_main1
>提言では、年金の受給開始年齢が65歳に引き上げられる2025年度までに、定年を65歳に延ばすことを求める。
70歳まで働く場 整備を 自民「一億総活躍」で提言案
http://www.nikkei.co...51870U7A500C1PE8000/
(おっかけ、再任用制度は65歳定年後5年間に変更へ。そして年金支給は70歳からか?ボケ授業弊害しかたがない)
全国の県や政令市の教委は緊急会議。
さらなる新規採用数の抑制を直ちに。次年度から欠員枠を一気に増して対応するしかない。
採用試験年齢の上限緩和した県は真っ青に。担当者、責任のなすりあい。
https://www.nishinip...ional/article/326173 2017年05月05日
http://www.nishinipp...1705050003_000_m.JPG
福岡県北九州市40歳→59歳。佐賀県熊本県39歳→49歳。大分県40歳→50歳。(吉本か)
年収440万円フルタイムの再任用は中止。年収220万円のハーフタイムのみに?
(今でも、フルタイムの再任用は無しや抑制している県はある)
再任用希望者は強制的に4月1日任用開始の欠員補充や常勤講師に押し込め。年収500万円超え。
4月2日以降の任用開始になる契約話に口約束してなりふりかまわず強制誘導しろ。
(今でも、フルタイム再任用より、産休育休で1年以上見込めそうな契約に定年者の人気は高い)
新規採用数に影響を与える再任用はゼロにしろ。(定年後も続けたい人が増えているので無理です)
新規採用合格者は20代前半に絞れ。面接点操作。
2016年6月
https://kodoku.kyoik....co.jp/archives/2794
・・再任用制度について意見を伺いました。再任用の教職員が増加する一方で、高齢化や新規採用者の
抑制により学校運営に支障をきたすなど、様々な課題が見られる再任用制度。・・
60歳時の年収800万円は保障されるのだから定年65歳までがんばる人がワンサカ状態に。 -
平成29年度実施教員採用試験
申込受付終了まで、あと01日
第一次選考日まで、あと62日(7/9)
電子申請申込:本日・18:00迄
郵送簡易書留:5月9日(火)消印有効
応募者数発表:6月8日(木)
第一次選考日:7月9日(日)明大(和泉)、日大(下高井戸)、早大など会場 -
平成29年度実施教員採用試験
電子申請申込・★終了 -
【悲報です。次年度から新規採用者数は激減へ】
公務員65歳定年提言へ…「1億総活躍」自民案
http://www.yomiuri.c...html?from=ytop_main1
>提言では、年金の受給開始年齢が65歳に引き上げられる2025年度までに、定年を65歳に延ばすことを求める。
70歳まで働く場 整備を 自民「一億総活躍」で提言案
http://www.nikkei.co...51870U7A500C1PE8000/
(おっかけ、再任用制度は65歳定年後5年間に変更へ。そして年金支給は70歳からか?ボケ授業弊害しかたがない)
全国の県や政令市の教委は緊急会議。
さらなる新規採用数の抑制を直ちに。次年度から欠員枠を一気に増して対応するしかない。
採用試験年齢の上限緩和した県は真っ青に。担当者、責任のなすりあい。
https://www.nishinip...ional/article/326173 2017年05月05日
http://www.nishinipp...1705050003_000_m.JPG
福岡県北九州市40歳→59歳。佐賀県熊本県39歳→49歳。大分県40歳→50歳。(吉本か)
年収440万円フルタイムの再任用は中止。年収220万円のハーフタイムのみに?
(今でも、フルタイムの再任用は無しや抑制している県はある)
再任用希望者は強制的に4月1日任用開始の欠員補充や常勤講師に押し込め。年収500万円超え。
4月2日以降の任用開始になる契約話に口約束してなりふりかまわず強制誘導しろ。
(今でも、フルタイム再任用より、産休育休で1年以上見込めそうな契約に定年者の人気は高い)
新規採用数に影響を与える再任用はゼロにしろ。(定年後も続けたい人が増えているので無理です)
新規採用合格者は20代前半に絞れ。面接点操作。
2016年6月
https://kodoku.kyoik....co.jp/archives/2794
・・再任用制度について意見を伺いました。再任用の教職員が増加する一方で、高齢化や新規採用者の
抑制により学校運営に支障をきたすなど、様々な課題が見られる再任用制度。・・
60歳時の年収800万円は保障されるのだから定年65歳までがんばる人がワンサカ状態に -
平成29年度実施教員採用試験
申込受付終了・本日
第一次選考日まで、あと61日(7/9)
電子申請申込●終了
郵送簡易書留:本日・消印有効
応募者数発表:6月8日(木)
第一次選考日:7月9日(日)明大(和泉)、日大(下高井戸)、早大など会場 -
平成29年度実施教員採用試験
★申込期間、すべて終了
一次選考まで、あと2ヶ月
第一次選考日まで、あと60日(7/9)
応募者数発表:6月8日(木)
第一次選考日:7月9日(日)明大(和泉)、日大(下高井戸)、早大など会場 -
平成29年度実施教員採用試験
第一次選考日まで、あと59日(7/9) -
東京都初任者です。
教員採用試験受験生の皆さんに伝えておいておきたいことがございます。
管理職の先生に、「部活顧問制度はおかしいと思います。我々教諭の労働環境を適切に『管理する』管理職として、教育委員会や文科省に改善を働きかけていただけますか。」と言いにいきました。
そしたら、「悪いことは言わない。そう思うなら、この教職という仕事を辞したほうがいいよ。」と言われてしまいました。
これはパワハラや侮辱行為等にあたると思います。
東京都はそのような職場です。
また、部活顧問制度がおかしいと感じる教員採用試験受験生の方はいないですか?
叩いていただいても、共感していただいても構いません。
リアクション、よろしくお願い致します。 -
初任者のうちからあんまりやんちゃしてるともしかしたら条件付きなんとか期間に付きアウトになる可能性あります。初任者は立場弱いです静かにしていた方がいいです。
-
>>72
なんかこの文面去年も見た気がするけど気のせいか? -
なんだネタか
-
少子化と言われてるが、募集人数は昨年ほど変化無しでしたね。倍率は下がりそうだな。
-
20倍くらいでおさまりますか?
-
>>72
(制度がおかしいと思うなら、自分が政治家になってかえればいい。
貴方にはまだチャンスがあるから)悪いことは言わない。
そう思うなら、この教職という仕事を辞し(政治家になっ)たほうがいいよ。
って意味で言ってくれているんだよ。
やさしい管理職ですね。 -
まあ今の時代の流れからして、もう10年も我慢すれば中体連高体連は解体
各競技で高野連みたいなのができて、学校から部活なんて消え去ると思うよ -
私自身は部活に関してはどうとも思ってはいないのですが。将来無くなるのかなとふと考える時はあります。
体育科の先生方は部活命みたいな人が多いので、その点については凄く気持ちいい。 -
区役所は楽でいいよ。
-
親方日の丸親方日の丸親方日の丸
-
倍率は3倍超せば、二次の倍率はそれ以上変わらんからな。
倍率が高くなると筆記が苦手な奴が淘汰されるだけ -
19時ごろに学校出れればワークライフバランスいい感じに過ごせるかなーと思う
現場21時近くまで残ってるからね… -
9時に帰ると早いなと思う人もいるんだぜ
-
23時帰宅になることしばしば。
-
一次試験の点数って二次試験にも影響する?
-
ブラックだね。残業代も出ないのに。
都教委・文科省の阿呆。 -
ネットで申し込んだけど、審査開始にならない。。。
到達になってればいいんだよね? -
心配してる暇あったら勉強しろってことだな
-
論文の勉強しないといけない
ただしここでいう論文は教育論文だ
東京都教育論文は決まった形で書かないと点数はもらえない
毎年、間違った形で対策して論文に泣く受験者は多い -
何それ初耳
詳しく教えて -
正規教員に内定しました
-
筆記は六割でオッケーって聞いたけど今年もそうなのかな
-
社会科だから不安しかねぇわ
-
過去スレみると同じことが書き込まれてる。
一次発表時、論文不合格者の書き込み
・予備校でA評価だったのに・・・
・勤務校の校長に添削してもらったのに・・・
・論文に自信があるのに・・・
都の決まったルールで書かないと、読んでもくれないので即不合格
このように毎年論文不合格が多数いるため、中高教科でも教職専門5割・小全だと4割で合格できてしまうことがある。
↑今すぐ読める無料コミック大量配信中!↑