-
教育・先生
-
☆北海道・札幌市教員採用試験スレッドPart45
-
UPLIFTで広告なしで体験しましょう!快適な閲覧ライフをお約束します!
☆北海道・札幌市教員採用試験スレッドPart45
https://mao.5ch.net/....cgi/edu/1647002226/
前スレ
☆北海道・札幌市教員採用試験スレッドPart44
https://mao.5ch.net/....cgi/edu/1647002226/ - コメントを投稿する
-
臨時教員がいない! 産休、欠員へ確保進まず 札幌市教委 教務主任が担任を兼務
2023年6月8日 23:29(6月11日 14:50更新)
札幌市教委が病気や産休などで正規の教員に欠員が出た場合、小中学校に派遣する臨時教員の確保に頭を悩ませている。
教育現場で産休などの取得がしやすくなる一方で、教員の志願者数が伸び悩んでいることなどから欠員を埋める臨時教員の登録が足りないことなどが要因だ。
欠員が発生している学校では、限られた教員が学級担任などの役割を兼務してしのいでいるケースもある。
■5月時点 市立小28人不足
「本来は担任をしない先生に兼務させるしかない」。北九条小(北区)の村岡美千世教頭はこう漏らす。
同校は現在欠員1で、教務主任がクラス担任も兼務。さらに本年度中に別の教員が産休に入り欠員2になる予定だが、臨時教員が派遣されるかどうか現時点では決まっていない。
村岡教頭は「休む先生が安心できるよう今いる教員や、授業をサポートしてくれるボランティアと連携して学校運営をしていきたい」と話す。
臨時教員は年度途中で病気や産休、育休で欠員が生じたときなどに市教委が各校に派遣する制度。
産休などの取得者が増える中、必要性が増しており、市教委によると、
産休と育休の教員の代替で市内の小中学校に派遣された臨時教員は13年度の171人から、22年度は254人へ5割増えた。
一方で、5年ほど前から必要な数に追いつかない状況が生じているという。
今年5月1日現在では、市立小学校で28人、小中学校の特別支援学級で7人分の臨時教員が不足。それだけ欠員が出ている学校がある。
https://www.hokkaido...o.jp/article/858884/ -
<独自>「教諭の言動で不登校」 複数の保護者訴え 札幌市立小の支援学級
札幌市東区の市立小学校の特別支援学級で、クラスの児童13人のうち少なくとも6人が不登校や休みがちになり、
複数の保護者が「担当の男性教諭の不適切な言動によって不登校になった」と訴えていることが27日、
北海道新聞の取材で分かった。同校は複数の児童が不登校となったことを認めたものの、
教諭の言動については「個別の事案には答えられない」としている。札幌市教委は学校や保護者に聴き取り、事実関係を確認する考えだ。
https://news.yahoo.c...2c15c57c7d2b45f29679 -
以下は書き込み禁止
Fラン
無職
ハゲ -
自称 東北大工学部卒 学大卒 神奈川の現職教員 と言ってるLDもリストに入れろ
-
北海道のいいところ教えていただけますか。
北海道自体でもいいですし、学校や教員についてでも。ネガティブなことばかり知りたくないです。 -
>>6
だってネガティブなことの方が多いんだもん。極寒の長〜い冬にど僻地不便だからね。実際に行って住めば分かりますよ。札幌市ならまだまともですけどね。 -
北海道は寒冷地手当がつくかな?
-
>>7
あなたは北海道に住んでいる教員ですか?ど僻地に住んでいるのか、またはど僻地とはどこの地域を言ってるのか教えていただけませんか? -
>>9
私は北海道嫌いの都会の有名私学教員です。地理が得意です。札幌市以外の道央も道北も道東も道南もみーんなだ僻地ですよ!極寒の僻地での過酷な生活の中教員がしたいのですね。どうせなら札幌市受けたら良かったのに。 -
>>9
とにかく寒いから🪳を見ないし、スギ花粉もないからいいですね。夏は涼しいからエアコンなしもあるようですよ。実際は暑いのに。路面凍結常時なので車の運転は細心の注意をしてください。車のフロントガラスの解氷に時間取られます。白く曇って危ないし。子どもとスキーやスケートもします。楽しいですよ笑 -
そのかわり、
しらバカ花粉というのがあることを、有名私学地理得意教員様は知らんようだな 笑 -
>>10
都会とはどこのことをおっしゃっているのでしょうか。有名とは何を根拠に?甲子園常連校も有名私立もあります。私は大気汚染、水がまずい、ジメジメとした梅雨のある生活は嫌ですねー。私は札幌市で採用された教員をしています。 -
>>13
札幌市内であればいいですね。蝦夷梅雨もありますよ。うちは富豪しか居ません。白樺花粉陰性だから大丈夫。 -
>>6
夏涼しくて大自然が広がっていて、自ら開墾切り開いていくように真面目で忍耐強い所ですかね。畑も田んぼもウィンタースポーツも思いっきり子ども達とやってくださいね! -
札幌ね いいよあそこは 西区の高級住宅街付近にもヒグマが出没するし
デカイ角のシカやエキノコックス持ってる狐なんか日常チャメシゴト
そのたびに教員も出動させられる 笑 -
>>16
チャメシゴトってなんだ? 休日に呼び出しや出勤なんてしたことないけど。 -
漢字では 茶飯事 と書く 先生ならそれくらい知らねーとな 笑
-
>>18
本当はなんて書いてあるかわからなかったんだろ。ミスを認めれないやつって学校に1人はいるんだよなー。有名私立とか言ってるけど、自分でそう思っているだけだろ。公立に受からないから母校でお願いしたか 笑 -
>>19
公立は余裕の一発合格ですが、プライド許せないので蹴ってます。 -
>>20
私立はいつ潰れるかわからないサラリーマンだよ。母校なら誰でも入れる日大系か東海系列かな。 -
公立の方が世間的にいいと言われるけどね。
公務員ってだけで反応違う -
>>20
小学校一発合格でも自慢にはならないですよ。 -
>>21
医師と経営者と芸能しかいませんから。お下劣過ぎるので私はもうここには来ません。失礼! -
北海道嫌い!
-
北海道は馬鹿な貧乏人しかいないからな。
-
>>26
たしかに。わざわざこんな寒い🥶島に住まないですよね。 -
教育学部におけるダメ大学教員の見分け方
?HPに業績を出していない(出すほど無い)。話ことだけは得意な口八丁野郎。
?博士号無し,あっても博士(学校教育学)・・・笑。(それすら無いヤツは,昔は取れなかったとか言い訳する,やる気無し)
?学術論文(査読有り学会誌)が少ない。(審査で落とされる)
?学術論文があっても,共著ばかりで第一著者が極少。(自分では書けない)
?業績といえば,大学紀要ばかり。(紀要は査読が無い=低能でも掲載)
?著書がやたらと多い。(学習指導要領の解説とか指導事例ばかり,小学校教師でも書ける)
?筑波,広島,上越,学芸などの出身。(群れでしか生きられない仲良しグループ,学会賞も談合)
?附属小・中,高の元教員。(荒れた学校を知らないメルヘン,ヤンキーを扱えない,低脳最低バカクソ教員)
?学習指導要領崇拝。(指導要領作成者が多い,文科省のイヌ)
?全国で無名。(県内だけでは,偉そうにする。指導助言専門で指導主事レベルの口八丁手八丁)
追加
?国立教育政策研究所出身。(論文書けない,ただの統計調査人。研究できない)
?教職大学院の専任または兼任。(小学校レベルの低能研究)
?現場上がりの教職大学院教員。(学校での手柄話,自慢話をすることが研究だと思っている,雑談先生) -
【配属ガチャ】
S 札幌市
A 石狩(札幌市を除く)
B+ 空知 上川
B 渡島 胆振 後志
Bー 留萌 檜山 日高
C+ 十勝 釧路 オホーツク
C 宗谷
Cー 根室 -
>>28
大学の先生なんて教員免許なくてもできるから。本を出している教授なんて1%もいない。 -
>29
日高と十勝逆じゃね
まあ日高は道内じゃ比較的札幌や新千歳空港近いが
道内で金曜仕事終わって札幌遊びに行ける場所の方が少ない -
帯広周辺と奥地は一括りにできんな
しかし、どっちにしろ冬、札幌に出るのは命がけであることは確かである 笑 -
檜山の人口
江差町6857 上ノ国町4276 厚沢部町3425 せたな町6994 奥尻町2288 今金町4646 乙部町3262
もはや地獄でしかない -
札幌市に出るのに、みんな凍結道路を通って命がけなんですね。過疎地域が多いんですね。
-
>>34
高速道路には雪がありませんし、凍結もしてません。 -
冬の高速で毎冬どんな事故が起こってるのか知らんヤシがおるのか
その時点で処分対象だな 笑 -
>>36
たしかに、交通事故日本一ですもんね。北海道は広いからどこに行くのも遠いから車飛ばしますもんね!アイスバーンなのに -
交通事故日本一は東京都
-
>>38
そりゃそうですよね。こんなに広大な土地で交通事故多かったらおかしいですものね笑 -
でも道民は冬は毎日家まわりの雪かきで、学校に出勤しても雪かきするんだろ?
何時に起きるの? -
え、雪かきって用務のひとがやるんでしょうが。
-
>>37
北海道の交通事故は1年を通して3分の1が道外観光客です。調子に乗って飛ばすんでしょうね。 -
>>40
寒い🥶だけで仕事辞めたくなるのに、家の雪かきに、車の雪下ろしに学校でも除雪に登校指導辛いししばれるね! -
名無しさん2023/05/10(水)
【独自】高槻市教委が中学生のいじめ認定
「加害生徒への指導が不十分」と学校に指摘
https://m.youtube.co.../watch?v=FCVfUw9toSk
https://pbs.twimg.co...Loka9Em9_400x400.jpg
>>1
https://m.youtube.co.../watch?v=TtQmj9VZZf8
https://pbs.twimg.co...32770001_400x400.png
【参考】
https://m.youtube.co.../watch?v=YzWkTMd8MJM -
用務員が何人もいて、しかも早朝出勤してくれるの?
すまんが道外の人間には何もわからんので -
ドカッと降ったら
用務員のおっさんがやっても間に合わないから教員も生徒もやるだろ
部活の生徒は筋トレと称して雪下ろしもやってるよ もちろん顧問も張り付く -
>>46
生徒にやらせるわけないだろ。 -
>>46
グラウンド使えないと練習出来ないからやってるよね。 -
グラウンド使えないと練習できないから練習しません。きっぱり。
-
>>49
そうですか焦 -
学校はおろか、周辺民家の雪かき・雪下ろしを手伝ってやってる学校もある、
雪かき当番がある学校もあるわ 笑 -
>>51
特に野球部は21世紀枠狙い。 -
大学院行っとけば出世しやすいとかあるんですか?
-
校門から昇降口へかけての雪かきは朝何時集合ですか?
7時くらいですか?
電話で連絡を回すとか前日に職員会議で朝7時から雪かきしようとか示し合わせるんですか? -
>>54
そんな学校はありません。公務補、または市町村にお願いしています。 -
>>54
まじで北海道行く気なん?冬長いし凍るし寒いで? -
>>56
暑い夏のジメジメさに比べたらまだ寒い方がマシ!寒かったら着込めばいいけど、暑かったら脱ぎようがないじゃないですか。暖房より冷房の方がコストもかかるし。 -
自演やめて
-
>>57
本州の夏は暑いものです。夏だもん。夏は北海道快適ですね。でも冬は長くて寒すぎるから嫌です。今日も昼間暑かったから半袖半ズボンでしたよ。暑がりで冬は大好きですが、北海道(亜寒帯)の冬はさすがにむりです笑 -
>>51
偉いですね!地域のために除雪するなんて。 -
>>59
半ズボンの横っちょからあそこ見えてたよ。 -
>>53
それは全くない Fランの校長もたくさんいる 笑 -
>>59
本州の暑さは沖縄の暑さとは違いますからね。本州はジメッと。沖縄はサラッと暑さが違います。北海道が合わない人は道教員は無理ですね。 -
>>61
そこまで短くないもん笑北海道らしいねリアクションが。 -
まともなのは札幌市中心部だけよ。ロードヒーティングで除雪もかなりいいからそこまで雪を感じないし。、
-
あぼーん
-
>>67
Amazonnギフトに交換出来るのか -
>>66
ロードヒーティングはどこでもあります。小樽、函館、岩見沢、網走などなど。 -
合格者なんですが、ギリギリまで内定承諾しといて、赴任地聞いてから(3月)
自体って可能なんですか? -
自体→辞退です。
すみません。 -
>>71
可能ですがかなり先方に迷惑ですよね。他の自治体も同様です。赴任地聞いてからっていうけど、北海道は広いし札幌市以外ほとんど僻地ですよ。 -
>>67
既にやってるよ -
北海道に行くか迷ってる私に背中を押してください。
-
>>75
北海道だけしか受かってないのですか?他は? -
>>76
受かってますが、北海道が一番給料がいいのと働きやすそうな感じがして・・ -
私も長野、東京、北海道で合格いただきました。迷ってます。
-
>>77
1番給料がいいのは東京です。働きやすさはどの自治体でも学校に寄ります。 -
>>78
自分なら北海道は迷わず消しますね笑遠すぎるし冬が過酷すぎる。住みやすさなら長野だけどお金なら東京かな。この中では長野だな。住んでたけど長野市はかなり生活しやすかったよ。 -
長野県、いいですよね。松本市にいたことがありました。東京よりは北海道かな。今日のニュースでもありましたが、人が多いのでインフルエンザも大流行しているそうです。寒さにも弱いので室内換気もされてないから感染リスクが高いとか。長野、北海道で考えます。
-
>>81
長野県は雪も雨も少ないですよ。空気も水もきれいです。東京の女の子が信州大院生だったのですが、長野好きで採用されて住み着いてます笑 首都圏の人の人気の移住先です。女性の長寿日本一です。野菜を沢山食べたり、温泉に入ったりしてるからですかね笑 長野市も松本市も郊外に大型店が多くて車での買い物も便利です。東京や金沢も北陸新幹線ですぐに快適に行けますし。寒いのは得意ですが北海道の寒さと雪は過酷すぎます。北海道は夏に札幌行ったけど涼しくていいです。苫小牧市だけ雪が少なくて気温は氷点下ですが、それほど冷え込まないのでいいそうです。その他は過酷そう。 -
結果だけ言うと、本州出身で今まで北海道に住んだことがないなら北海道は×
-
私が受かった中では北海道が一番給料が良くて(僻地手当の差?)小さな学校に配属される可能性が
高いってのが魅力なんですがどうなんですかね・・ -
北海道が好きとかではないのがちょっとウケる
-
北海道の新規採用への対応とか親切で細かいなって印象受けました。
-
>>84
小規模校はどこにでもあると思いますが。東京は教員特別手当20%なので高いですよ。僕は🐈と同じで冬の快晴の中での日向ぼっこが好きだから北海道はむりだな笑田舎に行くなら温暖な西日本だな笑
北海道行ってみてまた感想聞かせてくださいね♪ -
北海道も近年では東京並みに夏の気温が高いです。暑いけど、東京みたいにジメジメではなくカラッとしてるとこです。冬は札幌より苫小牧や函館、釧路などは雪がすくないですね。とくに東京の冬は5センチ雪が降ると大騒ぎ。マリオカートばりにすぐ事故ります。北海道の冬は極寒って言ってますが、家の中はTシャツ、短パンで過ごしています。燃料費も全国から見て安い。手当も冬期間は月三万程度でますから余裕で暖房費は足ります。
-
苫小牧市と千歳市だけは確かに雪少ないけどそれでも−12℃とかになるしその寒さ体験したことあるけどほっぺたが痛くて耳が痛くて無理だった。暖房も乾燥するからやだな。
-
>>83
さーせん。北海道の冬の様子はいつもテレビやウェザーニュースで観ています。生半可な気持ちで行くと命落としますよね!一年の半分は冬ですものね!温暖な本州の雪も氷点下も慣れていないあまちゃんなのでやめときます。 -
この時期で一晩に50センチ以上降ってるところがあることを想像できないんだろ
そんなところにはほとんど子供・若者はいないよ
道東・道北の生活環境は年々目に見えて厳しくなってる -
中途半端に寒いとこに行くよりも、北海道に行ったほうが防寒対策や除雪対策できてると思うのはおかしいかな。
-
>>91
想像できます。雪国育ちなので。とにかく北海道は、本州の温暖な地域の人たちが耐えられない寒さだからね。極寒に大雪、不便な生活にお年寄りたちも大変ですね! -
>>92
まったくもって世間知らず と云うほかない -
>>94
ですよね!北海道をなめたらいけないですよね。湿気がないとか、涼しくていいとかそれは短い夏の話だよ。室内は暖房ガンガン焚いてあったかいとか言うけど、やだよそんなの乾燥するし息苦しい。いっぺん先の見えないもう地吹雪のアイスバーンの恐怖と寒〜い早朝からの雪かき体験すれば分かるわ。東北より寒いんだよやばいから。 -
>>95
北海道を批判している人っちは何しに北海道のサイトに来てるんだか。北海道には北海道の住みやすさ、道外には道外の住みやすさを感じているんだから関係ないんでない。ここは教員の場です。 -
Fラン卒の馬鹿のゴミのクズの包茎童貞丸出し小僧は
スリップした車に轢かれて死にやがれ役立たずの無能が。 -
道外という表現が侮辱されてるみたいで癪に障るな。北海道は試験日違うから、いまだに旅行気分で併願受験して蹴る人多いからね。成り手不足な自治体ですよね。北海道に行きたい人がなんとか増えるといいですね。どういう点が住みやすいんだろうか?苦手な虫がいなそうなくらいかな。
-
県外 県内 どこでも普通に使う
北海道のいいとこだけアピールしたらそりゃ 詐欺だろ 笑 -
いいとこを知りたいです。
生活のこともそうですが、学校とか働く上でのこととか。
↑今すぐ読める無料コミック大量配信中!↑