-
賃貸不動産
-
貸ビル経営 ★2
-
UPLIFTで広告なしで体験しましょう!快適な閲覧ライフをお約束します!
貸ビルを経営されてるかた、これから始めようという方、あるいは
貸ビルに入居されている方、出入の業者の方などが 意見交換するスレ
です。
『週刊ビル経営』とかリクルートの『ザイマックス』なんかも役に
立つだろうけど、もっとナマの意見も交換出来たらいいと思います。
入居者の募集、設備系の管理など、また借りる側のお客さんから見て
こんなビルがあったらいいな・・・みたいな意見もあると面白いと思い
ます。
※前スレ
貸ビル経営
https://mao.5ch.net/...i/estate/1179883053/ - コメントを投稿する
-
そりゃ今から受験するやつはセンスないよ。
商業高校生や慶應通っているなら話は別だがね。
最近の新聞記事でも、
国税が企業の税務調査でAI使い始めただろ。
追徴3500億円の件。
国税がAI使うんだから、これから生き残る専門家は美男美女や高学歴か国税OB以外まず新規の法人受注無理だ。
五科目官報だろうが、院免除だろうが、AI使う国税にとっては関係ねーもんwwwwww
意味ねーもん。
逆に言えば、一部のエリートや美男美女は客たくさんくるよ。 -
専門家頼むときは早慶以上にしとけ。レベルが全く違うから。
-
>>1乙
最後のレスから2年近くたつんだな
598名無し不動さん
2023/06/16(金) 14:22:41
電気保安管理業者から子メーターをスマート化して
遠隔検針にかえませんかという提案
イニシャルもランニングも高いなあ
599名無し不動さん
2023/06/29(木) 13:26:33.46
火災報知器システム親機がダメになってきた
何十年もよく持ってくれたもんだが
いれかえるとなると高いんだろうなあ -
ビル、面倒なんで、私は今、アパート中心です。工場は、本店も置いてくれて長く続きます。
ビルやっていた頃は、電気と水道の知識が管理会社との会話でも求められて、もっと新規投資に集中したかったです。 -
消防設備業者って点検を朝一で入れるんだよなあ
朝調べてそれから直すところがあれば直すからっていってるけど
直した事なんてないよ2時間たたずに帰って行く
それでいて高いし態度がでかい -
たかだか設備点検と消防への書類提出だけで
なんであんなに高いんだろう -
義務だからなぁ
-
連結送水管の耐圧試験やれって言われてるけど
あれ高いんだよなあ
↑今すぐ読める無料コミック大量配信中!↑