-
プロバイダー
-
OCN モバイル ONE 101枚目
-
UPLIFTで広告なしで体験しましょう!快適な閲覧ライフをお約束します!
!extend:on:vvvvvv:1000:512
次スレを建てる時は上のおまじないを2行以上コピペすること
※荒らし対策のために強制コテハン、IP表示&コピペミス防止
■注意事項
荒らし、煽りは徹底放置すること
削除依頼 http://qb5.2ch.net/saku/
sage進行推奨(メール欄に半角小文字で「sage」と記入)
■前スレ
OCN モバイル ONE 97枚目
http://mao.5ch.net/t....cgi/isp/1522502516/
OCN モバイル ONE 98枚目
http://mao.5ch.net/t....cgi/isp/1524660102/
OCN モバイル ONE 99枚目
http://mao.5ch.net/t....cgi/isp/1526385581/
OCN モバイル ONE 100枚目
https://mao.5ch.net/....cgi/isp/1529734118/ VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvvv:1000:512:----: EXT was configured - コメントを投稿する
-
>>980
次スレよろ -
建てない方が良かった?
じゃあ要らんね。 -
>>1
乙(≧▽≦) -
スレ立てお疲れ様(*´ω`*)
-
>>1
乙 -
>>1
乙CN -
OCN契約継続で毎月自動でgooポイントが貯まるっていうサービス
なんでこんなにひっそりと行っているんだろう
カウントフリーも申し込まないと自動適用されないとか
けっこう不親切なところがあるよねここ -
>>9
ちゃんとメルマガにかいてあったし、ひっそりでもない。
しつこく言われたらやだよ。
やってるのにサイトに宣伝してるとか、
マイページに未登録ですってしつこかったら
やらない人もいるのに押しつけになる。
加入したときにメールに書いてある、で充分だよ。 -
gooポイントはアマギフにするのが一番いいのか
-
>>6
音源持ってるならGooglePlayMusicのロッカーに入れとけばいいんだけどね -
毎月3200円払ってるわ…
テザリングでニコ生とか観るとあっという間だな -
さすがに3000円台までいくなら電波安定するならwimaxでいいんじゃないか?
-
22日にらくらくセット契約したんだけど発送メールは契約の時にもらったOCNメールに来るの?
それとも契約の時に使用した元々の自分のメールに来るの? -
2980円だろ
-
楽天は縛りがキツイだろ
-
というか価格が問題なら、楽天じゃなくて
ビッグローブで音声3gにエンタメフリーつけたほうがいい
通話無料分つけても、スパホより安い
まあ、ニコ動は対象外なんだけど
OCNはカウントフリーが美味しい……
360kbpsで毎日1時間聞いたら、それだけで4g超えるしな -
キャンペーンでSIM追加してマイページで追加SIMの番号確認
発送通知ないけどいきなり送られてくるの? -
>>22
3日くらいで来るね。 -
ありがとう。
今のところCDになってる曲も入れて
普段聴くのは最大38GBほどの音楽ファイルで
音楽プレーヤーもpowerampやneutronメインなので
SDカードに入れています。
洋楽好きならよかったんですが、
肉体派官能シンガーのhalie lorenやノリのいいpitingoくらいなので。 -
ごめん。>>12宛て
-
>>20
Sプラン2GB10分カケホつき低速1M使い放題2年間1480円かΣ(゜Д゜)2年後でも2980円なら悪くなさそうだなΣ(゜Д゜) -
高速が少なすぎる
-
>>14
WiMAX使ったことある?少しでも屋内に入ると電波なくなるよ。 -
>>1乙!
-
>>29いま市街地駅近の自宅で普通にアンテナ全開だけど
場所にも寄るけどそこまで電波酷いのは昔の話だと思うけど -
>>32
俺大阪市住み周り平屋だったけどWiMAX電波入らなかったぞ -
>>32
だから楽天モバイルに切り替えた -
>>35
ラクッペ出ていけ! -
海老名駅でいつも繋がり悪いんたけどオマ環?
-
節約サポートとかいう豚のアイコンのアプリ使ってる人いませんか?
通話タイマーや放題番号をつけて電話できるみたいなので -
一つ前の型のsim(契約しなくてもsms受信できるやつ)
契約可能期間過ぎたからなのかsms受信出来なくなってる?
同じことしてた人いたら、今も通信できるか教えて -
WiMAXが電波悪いのは当たり前
-
OCNって、3GBまでは割高なのに
6GB以上から急に安くなるの謎だよね
3GB以下のほうが需要高そうな気がするんだけど -
500kプランの人いる?感想ききたい
-
高くて需要がないから失敗してんだろ!ocn
-
ocnってmvno始めた時から絶対値段下げないしある意味速度も変わらず頑張ってるよね。
なんだかんだ言ってけっきょくNTTグループ強いもん -
WiMAXは移動中に使う人にはおすすめしない
(電車、クルマ、バスの移動中) -
WiMAXは固定回線
-
ユーザー視点の頑張ってる=ピークタイムの速度上昇、であって維持≠頑張ってるじゃない、もっと頑張れ
ユーザーはどんどん乗り換えてくぞ -
110MBも前は90MBだったっけ
-
90MBの前は70MBで、その前は50MBだったよね
-
50MBの前は30MB/日
-
sim返却で郵便局員にこの住所で届くんですか?とかいわれちまった
まぁ県名かいてないけどさ -
>>55
simが無事に届いてから解約完了になるの? -
>>56
simサイズ変更での返却だからそこらへん分からないわ -
郵便番号さえあればあとは番地のみで良かったのじゃないか
-
sim返却しなくていい
-
俺の時は郵便番号、局留、cnsim回収係りって書いて送ったよ
郵便局留は住所なしで送れて郵便局に相手が取りにくる形らしい -
郵便番号と局留nttコムsim回収係を書いてたら聞かれた
-
>>63
ありがとう -
gooポイント知らんかった
あとでやっとこチリツモやねえ -
どうやんの?
-
>>52
30Mだった時期もw -
POPメールにしてくれやー
の案内が来てわ -
マルチデバイス当たり前の時代にPOPなんて使えるかよ
-
>>44
500kやっぱり遅いしだったら普段低速でターボ欲しい時にONに出来た方がいいなと感じた -
先月OCN解約した者なんだけど、料金の支払いを口座振替にしてて通常なら今月末引き落としする予定なんだが
自分で調べたら解約者は口座から引き落としてくれないみたいで支払い用紙送られてくるらしいけどいつ頃送られて来るの? -
>>70
スマホでツイッターだと表示速度どうでしょう?ターボオフだとなかなか画像が表示されない -
>>72
500kbpsだと低いなりにも大きな数字に見えるけど
読み替えると62.5KB/s(1秒間に62.5KB通信できる速度)だよ。
低速がバースト部分をのぞいて230kbpsとして28.75KB/s(上に同じ)。
Twitterは使ってないから実際のところはわからないけど、
速度的には625KBの写真画像の読み込みが完了するまで10秒はかかる計算。
画像のデータサイズが半分なら時間も半分。10分の1なら10分の1。
通常プランの高速だと、
空に太陽が昇っている時刻でも時間帯によっては
10Mbps(1.25MB/s)〜20Mbps(2.5MB/s)くらいは出るよ。
1MB = 1024KB -
下はkeisoku.ioという速度サイトのOCNモバイルONEのページだけど、
グラフ(の縦軸)が0.5に固定されるということだよ。
https://keisoku.io/m.../ocn_mobile_one.html
昼休みや夕方から夜遅くにかけて遅い時間帯は遅いけど、
何気なく使っていた回線が空いている時間は
気づかなかっただけで高速の恩恵を数多く受けていたかもしれないよ。 -
>keisoku.ioという速度サイト
keisoku.ioという速度計測サイト -
OCNは低速がいい。
普段は低速のまま使っている。
当然ホームページが表示されるまで時間が掛かる。
混んでたりすると数分掛かる。
しかし待てばいいだけだから気にならない。
しかしキャリア契約の人などはホームページが瞬時に表示されないと
いらいらして待てない。
結局MVNOの存在価値はその辺にあるんだと思う。
駄目な人にとっては永久にダメ。
それでいい人にとっては大変おトク。 -
動画と高音質な音楽以外はさほど通信量ないはずなんだが
もしChromeなんぞ使ってブラウジングしてるなら
operaかfirefoxに乗り換えてadblockするのオススメするよ
広告遮断すると、要らない画像や動画を読み込まないので、通信量が減る -
>>15
らくらくセット契約から1週間経過
端末発送に関する質問をgooSimsellerの問い合わせフォームに送信して回答貰った
発送メールは契約時に登録したアドレスに送ってくれるとのこと
現時点での発送予定も聞いたけど答えてくれたよ -
OCNモバイルONEと同じように、
安価な定額制(超越分は低速)で、月ごとにコース変更ができ、
SIMの追加・削除も(通信・通話に関わらず)任意にできる、
といつ業者はどこかありますか?
乗り換えたいわけではなく、単に比較したいだけなんですけど。
自分の知る限りでは、この融通性のある業者は見つけられなかったので。 -
もっとも融通がきくのはmineo
もっとも速いのはuq(a)、linksmate(d)
もっとも安いのはロケットモバイル、0sim
もっともマニアックなのはocn -
0SIMは今死に体
-
最低プランから公衆無線LAN
ドコモ系MVNOの低速で唯一YouTube 144〜240pみ放題 AbemaTVみ放題
かけ放題の敵 0570対策として050Plusが安い
海外でも普通に発着信できる唯一のIP電話
500kbps←→通常高速プランが可能 ※UQは出来ない -
OCNは、バックがNTTだから安心感は有る。
-
>>79
任意に追加削除って無料でって意味? -
uqからocnにして1年たった。110/dayで特に不満はないがBIGLOBEのエンタメフリーが気になる
-
他はauとかソフトバンクの他キャリアコースあるのに、ここはドコモだけ。
サービス最低だし、価格は全く下げない。殿様状態だ。客が減る理由がわかる。 -
>>87
どこがサービス最低だと思うの? -
>>87
キャリアの奴隷が何しに来たの? -
ノバライト4800円て安ない?
-
らくらくでしょ?
手数料3千円と半年通信料足しても18千円だから安いと思うよ
MNP転入に丁度よかった -
>>91
同意。 -
>>90
スップwww -
ntt傘下のocnに他回線用意しろとかw
-
ADSLはソフバン回線もあったよ
-
>>97
え? -
>>93
安いよね。嫁さんのocnしか電波の入りいいから、マイネオから引っ越します
↑今すぐ読める無料コミック大量配信中!↑