-
プロバイダー
-
【SoftBank】ソフトバンク光 19
-
UPLIFTで広告なしで体験しましょう!快適な閲覧ライフをお約束します!
ソフトバンク光のスレッドです。
HP:http://www.softbank....special/sbhikari-01/
前スレ
【SoftBank】ソフトバンク光 18
http://mao.5ch.net/t....cgi/isp/1536443583/ - コメントを投稿する
-
ハイブリッド接続確認例
・ 光BBユニットの設定ページ http://172.16.255.254 を開く
(ID,パスワードはuserとuser)
下にスクロールして右下のバージョン情報の下が
IPv6 モードやIPv6 + 光IP電話モード になる
・ IPv6の設定ページにはLANポート別設定があるがハイブリッド接続に
移行後はこの項目が消える
・ http://ipv6-test.com を開き IPv4 のISPがSoftbank BB Corp. IPv6 のISPがBBIX
となっていればハイブリッド
IPv4 の先頭アドレスが126だとPPPoE接続の可能性大
ハイブリッド接続に移行するまでは設定など触らないのが無難
SMSが来るまで辛抱
ハイブリッド接続にならない事例
・光BBユニットをレンタルしてない(ユニットをヤフオクで買ってしまった)
・HGWのIPv6フィルターを解除していない
http://ybb.softbank....outer/ipv6packet.php -
Q、光BBユニットを接続してもIPv6高速ハイブリッドが有効にならないんだけど?
https://www65.atwiki...html#ipv6hybridcheck
Q、光BBユニット利用時のグローバルIPv4アドレスを変更するには
https://www65.atwiki.../pages/13.html#ipchg
Q、IPv6高速ハイブリッドとPPPoE接続を併用するには
https://www65.atwiki....html#ipoe_and_pppoe
Q、IPv6高速ハイブリッドにしたらRadikoのエリア判定で別の都道府県になったんだけど?
https://www65.atwiki...pages/13.html#radiko
Q、光BBユニットのポート転送(ポート解放)設定で「転送先IPアドレスに誤りがあります」となるんだけど?
https://www65.atwiki...13.html#ip_add_wrong
Q、IPv6高速ハイブリッドで光BBユニット以外をルーターとして使うには
(ソフトバンク光へ乗り換える前のルーター設定をそのまま使うには)
https://www65.atwiki....html#another_router
Q、マルウェアブロッキングを無効にしたいんだけど?
A、他のDNS(Google DNSやNTTアメリカなどのパブリックDNS)
または、ソフトバンク公式のマルウェアブロッキング無しDNSを
端末(パソコンやスマホ)のDNSに設定する。
光BBユニットにDNSを設定する項目がないため端末ごとに設定してください。
公式サイトのマルウェアブロッキング無しDNS設定方法
https://qa.softbank....detail.aspx?id=68475 -
ソフトバンク光 月額利用料金
集合住宅 3800円
戸建住宅 5200円
ソフトバンク光テレビ
(ソフトバンク光 + テレビ視聴サービス(N))
https://www.softbank.jp/ybb/option/tv-n/
スカパー!
https://www.softbank.../option/skyperfectv/ -
おうち割光セット SoftBank光サービス特典(指定オプション)
光BBユニットレンタル(ハイブリッド接続に必須)
+
Wi-Fiマルチパック(光BBユニット内蔵Wi-Fi利用と公衆無線LAN1ID)
+
固定電話(BBフォン / 光電話(N)+BBフォン / ホワイト光電話 のいずれか)
= 500円 (オプションパック料金) 〜
・ホワイト光電話はソフトバンク提供の光電話。ホワイト光電話には3プランあり、光電話(N)に類似する2プランと誰とでも定額プランがある。
ホワイト光電話:上記パック料金500円
ホワイト光電話α:ナンバーディスプレイ等のオプションを含み光電話(N)スマート基本プラン(N)より500円安く上記パック料金1000円。
誰とでも定額:10分間*500回通話料無料が付く上記パック料金1500円
・光電話(N)はNTT提供のひかり電話と同じ2プラン
上記パック料金 基本プラン(N)500円 or スマート基本プラン(N) 1500円
光電話(N)利用中はホームゲートウェイ(N)*1または光電話機能*2が無料
*1 NTT提供の光電話ルーター
*2 光電話(N)をHGWを利用せず光BBユニットで利用するオプション -
ソフトバンク光
https://www.softbank...special/sbhikari-01/
モバイル契約とのセット割
・ソフトバンク おうち割光セット
https://www.softbank...st/ouchiwari-hikari/
・ワイモバイル おうち割光セット(A)
https://www.ymobile..../discount/ouchiwari/
モバイルプラン 2018/9/1より通信容量倍増 -
禿携帯通信障害全国
-
携帯はドコモだからまったく知らんかったわw
家の回線は全く影響ないしなー -
フレッツ回線だから光は影響無し
光電話も大丈夫
それでもここ使ってる人は禿スマホ多いから大変だねえ -
なおったね
-
現在全国で“ソフトバンク”および“ワイモバイル”の携帯電話サービス、固定電話サービスの「おうちのでんわ」がご利用できないまたはご利用しづらい状況が発生しています。
また、「SoftBank Air」についても、一部地域でご利用できないまたはご利用しづらい状況が発生しています。
現在復旧作業に努めていますが、ご利用のお客さまにはご迷惑をお掛けしておりますことを深くおわび申し上げます。
https://www.softbank...ss/2018/20181206_01/ -
速度めっちゃ遅くない?
-
失礼 2.4Gに繋がってたm(_ _)m
-
ZTEとHuawei、政府調達で排除決定。めでたい
-
国内企業の製品でも、2社の部品を使っていれば排除対象とする方向だ。
-
次からは固定電話(光電話)と携帯電話の会社別にしたほうがいいかな・・・
-
おうち割について質問です。
自分のスマホはソフトバンク
家族のスマホはワイモバイル
の場合、両方ともおうち割を受けることはできるでしょうか。 -
東名阪エリアの禿携帯契約者はNURO光へGO
-
江戸川区近辺の千葉住みだけどソフトバンク光よりnuroの方が良いの?
-
ggrks
-
それなんだよな
二回立ち会いとかそんな暇ねーよと -
【緊急事態】ソフトバンクがZTEや華為へ発注拡大 → 日本北米英国豪州がスパイ懸念しZTEや華為を排除「使用企業と取引中止」
http://buzz-plus.com...-government-ng-news/
政府、10日にも中国2社製品の排除決定 ファーウェイとZTE
https://www.sankei.c...cn1812070028-n1.html
米国の要請でカナダで身柄拘束された、中国の通信機器大手「華為技術」(ファーウェイ)の孟晩舟・最高財務責任者(CFO)(46)が、少なくとも7つのパスポート(旅券)を保有
https://www.yomiuri....1209-OYT1T50025.html -
携帯大手3社もファーウェイ除外へ
https://headlines.ya...93-kyodonews-bus_all -
光BBユニットはホンハイ製
-
最近PS4でオンライン対戦してると有線が切れやすい。
無線だと切れないのに。
ケーブルはまだ買って一年も経ってない。 -
PS4有線でオンやってるけど切れた事ないな
無線で切れないなら例え全然使ってなくてもLANケーブル疑った方がいいんじゃないの -
今日ここの詐欺の訪問販売きたわ
詐欺師:「以前からお知らせしてありましたが、NTTの回線工事確認できましたので開錠お願いします。」
これで入ってきて、やったことはソフトバンク光への回線乗り換えの勧誘だったわ
とんでもなく悪質 -
NHK集金詐欺改変乙
-
BBユニットも今年逝って替えたばっかだからPS4本体かも…
-
機器が壊れやすい人は短期間で壊れることがある。
例えば静電気が発生しやすい服(下着と上着等)の組み合わせを着ることが多く
且つ静電気を放電させずに機器に触れるたりする人とかね
(ドア等に触れようとしてバチッとなることが多い)
念のためにBBユニットの交換をしたほうが可能性の一つを排除出来る -
壊れたのは何年も経った後だよ
静電気は発生しやすいね…
おまけに時期によってはネコ毛が舞うw -
ハイブリッド一旦解約後に再契約のでIP変更するやつ試してみた(Webからので)
ハイブリッド解約は翌日以降のしか選択出来なかったけど、再契約はPPPoE切り替え後数十分で申請出来た
寝てる間に切り替わってたから、全部Webからやるとハイブリッド解約期間半日もなかったわ
YBBで開始直後からハイブリッド使ってたのでずっと126からはじまるIPでハイブリッドだったけど、今回ので60からはじまるのに変わった -
想定通りの報告ご苦労さん。
-
孫氏と一部メディアは「ファーウェイ問題」言及なし… 何とも異常なソフトバンク上場フィーバー
https://www.zakzak.c...co1812140004-n1.html
孫正義が絶賛。
「今、中国がすごい勢いでアメリカを追っていますが、
ファーウェイという会社はすごい企業です。
世界最先端をいくノキアとエリクソンがライバルとして一番恐れているのは、
中国のファーウェイという会社なのです。
彼らは日本のNEC、富士通、東芝などはライバルとして眼中にない」
https://www.news-pos...20121025_150864.html -
BBユニット借りてハイブリッドになってるのも確認できてるけど、接続が頻繁に途切れてイライラ。iPhone使ってるからかな?
-
しょっちゅうトンチンカンな発言してるから、らしいといえばらしい。
中華から半島へ流れ、密輸業で財を築いた親譲りで野望家なんでしょ -
今月でソフトバンク光から離脱。2年間ありがとうございました
-
引っ越してソフトバンク光になったんだけど遅すぎて話にならない(下り2M程度)
届いたユニットはnttロゴのやつだけなんだけどbbユニットとか言うのないとどーにもならないの? -
やっぱりそうなんか…最初に説明してくれよそんなのw
レンタルあるみたいだけど買った方がいいの?
↑見てると壊れたりするみたいだけど -
BBユニットは接続情報紐付けされてるからレンタル以外の中古とかで売ってるのじゃハイブリッド使えない
だから買っても置物にしかならん
レンタル代払っても問題ない人はおとなしくレンタルしてハイブリッドにするのがいい
それに例え不具合あってもレンタルだからタダで交換してくれる -
ocnならか乗り換えたけどひでぇなソフトバンク
光ファイバー工事するって言っといてVDSL方式のまま
業者もルーターとbbユニット設置しただけ
工事費はしっかり光ファイバー工事代24000の請求なんだけどこれ不当請求だよね? -
住んでる場所の回線負荷によって全然かわるから期待しないほうがいいよ
-
>>49
光ファイバーにすると確かに言ったのなら解約できる -
前からだけど、こうゆう単発の文句はただの煽りだろ
本当なら一回の書き込みで終わるわけない -
引っ越先に光コンセントあるからビッグのまま使っていこうと思って出張なし工事してもらったけど
いざ越してみればどうも室内配線が撤去されてるっぽくてNTT調査待ちの待ちぼうけ
配線工事でまた金取られるならここでソフバンに乗り換えたほうが色々おトクそうだわ仲間に入れてくれ -
断る
-
世知辛いわ
-
>>56
わしの取り分が減るから来んな
普通にNTTに頼んで15500円でLAN工事してもらえ
うちはホワイト光電話にしたせいか、汚いONU持ってきて光コンセントなしの直付け、これ嫌がらせだろ、もうNTTに戻るつもりが無いからいいけど -
>>60
出来ない可能性があるって注意書きあるだろアホか -
じじぃ盲目ワロタ
-
引っ越し検討先が築40年でVDSLだった…
今500MB出るから100MBなんて耐えられん -
自宅でファイル鯖とかやってる人ならともかく通常利用で困る事ほぼないじゃん
ゲームDLする時とかにちょっと遅いかな?って思う程度でしょ -
ギガスピード対応してるからと言われ、申込んでもうすぐ工事。
本当に光がマンションの部屋まで来るのかドキドキ、ワクワク。今まではADSL -
工事すりゃそりゃくるだろ
-
ネトウヨヒトモドキ死ぬよ
-
工事当日になって来ないってことありすぎるからなここは
-
いーよういよういよういよう!久方ぶりだぜ!ったく!!
しかしだな、ソフバン光もネタばらしだのホラフキしちゃまずいだろ。ホラン千秋じゃねーんだからさ!
例えば
「弊社で使用している光ケーブルは、安心安全の元ペットボトル再生素材です」だの
「弊社でも各地ケーブルテレビ局に負けないよう、ソフトバンク光のサービス拡充に努めております」だの
「弊社接続点は最寄りのNTT収容局内の設備と共有しております」だの
「弊社ソフトバンク光はスピード2Gbpsをコンスタントに叩き出せることが唯一の自慢です!!」とかさw
嘘履きすればそら株価はストップ安になるわな!当たり前じゃん 違うのか?! -
>>70
ついでにテレビサービスを関西の「ケイオプティコム」に委託してみたり(約款参照な!!)
スカパーJSAT委託からの戻りキックバックの価格がべらぼうだったり
テレビだって「4K8Kを同時配信しています」と書いてはあるけど、実際アナライザにかけるとそれがしの信号すら来ていない
挙句にFM再送信していますとあるのできいてみたらやっぱり流れていない。なによこれ?
ついでに書くけどAM局のFM補完放送なんで流さねーんだよ!! NHKのラジオ再送信だって地域内なら義務再送信だぞ!
この委託事業って法律についての知識をごちゃごちゃにかんがえてるんかなぁ?
一度法務省や総務省にご質問やらお伺いとか立て直したほうがいいんじゃねってレベルだな!!クズすぎ! -
なんだこの馬鹿
-
盗聴探知機でめっちゃNGで引っかかるがやっぱりそういう部品使ってるだろ
サポートに今年初めて電話したのに心配いらないって、実はめっちゃ心配あるじゃないか -
政府は、各府省庁や自衛隊などが使用する情報通信機器から、ファーウェイの製品を事実上、排除する方針を固め、同じく「ZTE」についても排除する方向。
2社は、中国政府との密接な関係が指摘されており、機密漏えいやサイバー攻撃を防ぐ狙いがある。
与党関係者は、「政府がファーウェイの製品を分解したところ、ハードウエアに『余計なもの』が見つかった」と話している。
来週にも各府省庁が申し合わせ、政府調達の内規を改めることにしている。
ただ、中国を刺激しないように名指しはしない方向。 -
NTT光でも対策でハブかませたら、ちっハブかましやがってってヤジが飛んだらしくまたルーター変えても被害にあったってよ
これ噂になるような人にはなりやすいから対策すべきと思うんだが
試しに探知機ルーターに当ててみ?拾うから -
探知機ww
-
おいおい、ここには盗聴してる変態がいるのか?
-
NTT光でもあったんだって
見知らぬ隣の人から変えやがってとか色々被害に遭ったとか -
多分分解すれば部品入ってるよ
-
うん、まず病院にいこうか?
-
光コンセント設置工事がたった30分で終わった。
スプリッターのある上の階から電話線の通る配管に光ファイバをするすると通してた。
光対応マンションに感謝。ギガスピード開通。
マンション管理会社も建物がそこまでできていることがわかっておらず、
MDFの鍵を借りたりしてあたふたしたが、MDFも無関係だった。 -
今時元々ついてるのがほとんどだよ
-
SoftBankの凋落ぶり
嬉しくて仕方ないwww -
定期的にパスワード変更って面倒臭いな
変えても追ってくるからね -
マンションが無料回線導入したからソフトバンク光解約することになったんだけど、機器返却の送料こっち負担で笑っちゃった
auとかNTTは回収キットまでくれるのにね -
嫁もいないくせにauドコの天下りを養う方が笑っちゃうぜ
-
まあ、財産取られるような情報じゃなければ、正直盗聴なんかされてもさほど痛くはないな
ネッアクセス履歴うや位置情報の把握なんかは大企業が使えるだろうけど、大物でもない一市民の面白くもない日常を
だらだらと聴く盗聴なんぞ、国にとっても大企業にとっても効率悪すぎて何の役にもたたんわ
盗聴されるとしたら、国や大企業じゃなくて、盗聴趣味の犯罪者にやられたとか浮気を疑った家族内盗聴とかの
自分の身近だけで起こってることだろうよ -
数ヶ月前の俺「高速ハイブリッドはえええええっ600Mbps!?」
今の俺「あれ?300Mbpsに落ちてる...」 -
ハイブリッドは早いわけじゃないからな
PPPoEより安定して速度出るってだけだし
時間帯によってはPPPoEのが早かったりする -
混雑時間帯に一桁Mbpsなんてのから解放されるだけだからな
-
最近ソフトバンク光に契約しました
ゲームやるのでpingが速いようにしたくて色々試したら
・BBユニットのみ 約20ms
・BBユニット→ルータ(ブリッジモード) 約20ms
・ルータのみ(ルータモード) 約12ms
てな感じになりました
ルータのみのときでもipconfigで見たらipv4もipv6のアドレスもあるのでユニットいらないんですかね? -
>>94
IPoE(VNE)のPOIは現在のところ東京と大阪にしかないので
NTT西日本管轄在住の場合は必ず大阪を経由することになる。
高速ハイブリッド接続で自宅から東京までのpingが増えるってことは
NTT西日本管轄で且つ大阪より東側と思われる。
PPPoE接続で夜間に安定した速度とPingになるなら高速ハイブリッドを使う理由はない。
混雑している地域だと夜間のpingが100ms超えたりするので安定度を求めるなら高速ハイブリッドがいい。
今年度(来年の2月くらい)、愛知にPOIが設置される予定なので高速ハイブリッドでも現在より改善されるかもしれない。
IPoE方式における相互接続点(POI)の拡大
http://www.soumu.go....00514697.pdf#page=21
pingは物理的距離(ネットワーク距離)に依存する。
ゲーム用のサーバーは殆どが東京に設置されているので
pingを小さくしたいなら東京に引っ越すしか無い。
P2P接続タイプだと一概に東京がいいとは言い切れないけど
プレイヤーの多くは首都圏在住なので東京に住んだほうが
比較的pingは小さくなる傾向にある。 -
新しく引越してNUROが工事不可だったのでソフトバンク光にすることにしました。
ipv6を使いたいのでBBユニットを借りたのですが2.2の型でした。ルータの配置上無線で使う事になるのですが、2.3の物と交換した方が良いですかね、、?
もっと言えばWifiルーターを購入した方が良いんでしょうか。 -
NUROがダメで何故ソフトバンクがokなんだ?
-
>>97
2.2と2.3は有線だと交換してまでの違いはない
ユニットの無線使うなら2.3のが5G対応だけど、市販の買うなら不具合ない限り2.2のままで問題ないよ
そもそもユニットのは1000円出してまで使う性能じゃないからな
↑今すぐ読める無料コミック大量配信中!↑